五十路ライダーのブログ

五十路ライダーのブログ

PR

Profile

kazu0040

kazu0040

Calendar

Favorite Blog

日々雑感 よ しさん
#96サーキットの送り… 送りオオカミさん
シーロの@ランダム… シーロ@snowbikeさん
VOWZOH'S ROOM♪ ~車… バウゾウさん
★うさぎとアクセラと… シュウRRさん

Comments

kazu0040 @ Re[1]:北海道ツーリング(08/21) シュウRRさん >今年の北海道は・・・ …
シュウRR @ Re:北海道ツーリング(08/21) 今年の北海道は・・・ ”あめ”続きで、大…
kazu0040 @ Re[1]:北海道ツーリング(08/21) yosh.axeさん >先日はお誘いいただいた…
yosh.axe @ Re:北海道ツーリング(08/21) 先日はお誘いいただいたのに残念でした。 …
kazu0040 @ Re[1]:渋峠 雪の回廊(05/04) 送りオオカミさん >まだこんなに雪が残…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年02月17日
XML
カテゴリ: バイクライフ
箱根伊豆 です。
スタートは厚木です。小田原厚木道路のり、とりあえず平塚SAにストップ。
いつもはここで朝食となります。ここはご承知のようにコンビにが入っているので
おにぎりとお茶で朝食となります。
小田厚を小田原西で降ります。石橋ICまで乗ると早いのですが、100円高150円払うのいやだし
最近はここで降りてしまいます。真鶴は旧道を走り湯河原からオレンジラインを抜け、いよいよ椿ラインです。いつも置く湯河原の入り口を右折するときは緊張します。後ろにレプリカなんはいた日には強制休憩です。でも椿きラインは最も好きな道の1つです。前半は低速コーナーが続き、しとどの岩を越すと徐々にスピードが乗りとても気持ちよいです。気持ちよくは知ったら大観山で休憩。熱ければソフトクリーム、寒ければホットコーヒーで一服。
 ここから軽くい伊豆。スカイラインを抜け、冷川インターまで。最近”ねずみ採り”をやっているらしいのでひっちゃ気には走りません。ちょうどよい前走者がいれば幸いです。
冷川インターを降り、国士越を抜けます。ここは道は狭いですが、すぎ林の中を縫うように走り、山奥を走っている気分でとても落ち着きます。この先湯ヶ島から天城牧場に抜けます。時間が許せば黄金崎辺りで魚でもいかが。以前に入った”かねじょう”はイカさし定食は1000円か1100円でげそのわた焼まで付いていました。オヤジさんはバイクや車が好きらしく、昔のセリカLBをまだ所有していると言ってました。食後は仁科峠から西伊豆スカイラインを一気に走り抜け、修善寺まで。そこからは気分で1号線で帰るもよし、伊豆スカから新道でもよし、気分次第。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月17日 21時36分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[バイクライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: