五十路ライダーのブログ

五十路ライダーのブログ

PR

Profile

kazu0040

kazu0040

Calendar

Favorite Blog

日々雑感 よ しさん
#96サーキットの送り… 送りオオカミさん
シーロの@ランダム… シーロ@snowbikeさん
VOWZOH'S ROOM♪ ~車… バウゾウさん
★うさぎとアクセラと… シュウRRさん

Comments

kazu0040 @ Re[1]:北海道ツーリング(08/21) シュウRRさん >今年の北海道は・・・ …
シュウRR @ Re:北海道ツーリング(08/21) 今年の北海道は・・・ ”あめ”続きで、大…
kazu0040 @ Re[1]:北海道ツーリング(08/21) yosh.axeさん >先日はお誘いいただいた…
yosh.axe @ Re:北海道ツーリング(08/21) 先日はお誘いいただいたのに残念でした。 …
kazu0040 @ Re[1]:渋峠 雪の回廊(05/04) 送りオオカミさん >まだこんなに雪が残…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年03月22日
XML
カテゴリ: バイクライフ
暖かさに誘われて富士五湖までお散歩です。

いつものように宮が瀬から道志を抜けて道志の道の駅で一休み。

珍しいものを発見しました。しかも2台。

伊豆六湖20080322 001.jpg

オーナーさんはわかりませんでしたが、足立と練馬ナンバーだったけな。


道の駅を後に山中湖へ。

富士山がきれいだったので、三国峠まで登ってみました。

定番ですが

伊豆六湖20080322 002.jpg

河口湖から西湖、精進湖、本栖湖と回り、ワカサギの天ぷらで昼食。
ここも富士山がきれいでした。五〇〇〇円札のところで記念写真

伊豆六湖20080322 007.jpg



R300本栖道で下部の道の駅まで。交通量が少なく、クネクネでたのしい。

ここからK9~K414~K409で明治時代の富士八湖の一つの四尾連湖まで。ここまでの県道は1.

5車線はあり、車も少なく走りやすい。


小さな湖(というより池かな)の四尾連湖
伊豆六湖20080322 011.jpg

ここからはK409を市川大門もで下りました。まだ塩カルが撒いてあり、

溝の切ったヘアピンの連続の下りです。軽トラと一緒に下りました。

ここからはK36の快走路でR358まで。ちょっと走ると土砂崩れでR358は通行止め。

農道みたいなところを迂回してK36へ。これまた快走路。

ペースがあがります。下って広域農道を走り、勝沼から大月まではR20.

都留から秋山村を抜けて帰宅です。

今日はいい道をたくさん見つけました。紅葉のころにでももう一度行くかな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月22日 22時56分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[バイクライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: