全3件 (3件中 1-3件目)
1

7号物件の入居者様が退去。9年間で2件目、平均4.5年の入居期間。ウッドデッキが老朽化していたので、塗装を考えていたが、詳細に調べてみると、一部老朽化が進行している事が判明。塗装と部分補修で2~3年程度は持ちそうだったが、この際、思い切って新品交換した。上の写真は設置後9年目の現状。 9年間で1回だけ塗装を行った。ウッドデッキの耐用年数は、一般には10年程度と言われている。 次回は塗装の間隔を短くして、15年程度は持たせたいところだ。アパートでウッドデッキを設けた物件はあまり聞かないが、7号物件は新築当時、ライバルのアパート業者が偵察に来た事もあったそうだ。
2016.09.22
コメント(0)

7号及び9号物件のある山口県萩市に、小浜キャンプ場というキャンプ場があった。今は、閉鎖されて使用不可。萩城内の海岸沿いの草地。 なかなか良い感じ。上は隣接する菊が浜海水浴場から見た敷地全景。遠方に見えるのが菊が浜海水浴場。 右は城の石垣。草刈り等の最低限の手入れは今でも行われている模様。キャンプ場専用ビーチもある。トイレは水洗で、少々汚れているが、今でも使用可能。水シャワーと流し台はあるものの、元栓が閉められているようで、使用不可。閉鎖されたそうだ。木陰は無いので夏は暑そうだが、現在は単なる空き地。時々犬の散歩をする方々が利用する程度。実に勿体ない。1000円程度支払っても良いので、キャンプ場を復活してもらえないだろうか?因みに、専用駐車場は無いが、サイト至近にバイクなら数台置けそうな場所もある。海水浴シーズン以外は無料の菊が浜駐車場が300~400m程度の場所にある。無断でキャンプすると、通報されて退去を要求されるか?
2016.09.19
コメント(0)
カープ優勝おめでとうございます。実は、拙者は今年からの新参ファン。昨年までは、特にファンという事は無かった。因みに、週に3~4回通っているつとめ先近くのジムでは、マシンでトレーニング中にテレビが見られる。カープの試合日は、特に見たくなくても当然見てしまう事になる。ルール等、よく知らないが、何となく見ている内に、いつの間にか応援するようになった。応援するに至った理由は、① 先制点を取られても、当たり前のように逆転してしまう底力。② ここぞという時に打ってくれる。③ 昨年とは打って変わって、とにかく強い。➃ エラーが滅多にない。拙者にとっては、何かハリウッド超大作映画でも見ているような劇的な展開が毎回のように見られる事が気に入った。
2016.09.11
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


