全9件 (9件中 1-9件目)
1

ジャンクな物、食べたくなる時ってないですかー?JJは、あるんです。しかも、なぜか、半年に1回ぐらい、、、むしょ~~~~~に食べたくなる!!!あれ、何かな、、、もう、口が、ジャンクを求めてる、、、みたいな、、、、で、今回、日本食スーパーに行ったついでに、安売りになってた、インスタントラーメンを買ってみました。私もヤツも、インスタントラーメンといえば、「サッポロ一番 塩ラーメン!」って感じで、もう、とにかく塩ラーメンがLOVEで、まあ、たいてい、インスタントラーメンがムショウに食べたくなったときは、塩ラーメンをチョイスするのだけど、今回は、初めて、違うヤツにしてみました。↓ こちら。まず、焼きそば。いつもブログを楽しみに読ませていただいてる、にきーたさんが、先日、「ホンコン焼きそば」なるものを紹介されてたので、影響されて、焼きそばに。(にきーたさん、勝手に名前だしてすみません)でも、残念ながら、ホンコン焼きそばは売ってなく、、、かわりに「アラビアン焼きそば」なるものがありました、、、う、、、、ん、、、、微妙、、、(汗)なので、無難に、普通の焼きそばをチョイス(笑)(他にも4,5種類ありました)焼きそば食べるの、何年ぶり??きっと、10年以上はたってるかも、、、、JJが覚えてる焼きそばって、お湯を捨てるときに、麺がドバーっと流しに落ちてしまう、、、っていう時代だったような、、、(汗)いや~~~いまは、ほんと変わったんですね~~~~問題なく、湯切りできるし、味も、ダブルソースで、とってもおいしくいただきました♪次は、とんこつラーメン。私は、とんこつしょうゆラーメンが大好きで、たいていどこに行っても、「とんこつしょうゆ」を注文します。今回は、とんこつしょうゆがなかったので、とんこつだけのやつ。これね、おいしかった~~~ちょっと麺が細すぎて、にゅうめん食べてるみたいで、アレでしたが、、、、(汗)スープはおいしかったです!そして、坦々麺(汁なし)JJは、春雨でできた坦々麺のカップヌードルが好きなので、おいしいのかな、、、って思って買ってみたのだけど、なんか、おいしくない、、、それに、口の中に、変なにおいが残る、、、、あれ、なんの匂いだろう、、、(汗)香辛料の匂い?!なんか、超がっかりで、もう二度とリピは無しな商品でした。そして、定番の日清カップヌードル。これ、6年ぶり?ぐらいに、ムショウに食べたくなって、母にお願いして送ってもらいました。いや~~~おいしかった!!もちろん、塩ラーメンには負けるのだけどさ。いつ食べても同じ味で、満足。それにしてもさ、この日清カップヌードル、日本ではいくらなんですか???田舎国ではね、、、なんと、約8ドルもするんですよ!!!ありえんっしょ!!!8ドルっていえば、フードコートでおなかいっぱい食べれます。(日本円では550円ぐらい。田舎国の貨幣価値になおすと、 日本で1000円のカップヌードルを買っている感覚)ということで、また、あと6年はありつけなさそ~~~~(汗)そういえば、前回食べてから半年ぐらいたつから、そろそろ、バーガーキングが食べたくなってくるころだな。。。この、「6ヶ月!」ちゅうの、すごーーーい不思議だわ~~~~~
2010.06.28
コメント(6)
みなさん、サッカーワールドカップ見てますかー??っていいつつ、JJは見てないんですけどね(なんじゃそりゃ(汗))いや、JJ、運動音痴で、まったくスポーツができないうえ、スポーツ観戦が、どーーも苦手で、ルールとかわかってないから、いったい何がおもろいのか不明なのよね、、、(汗)でもね、一応、夜6時のTVニュースの、15分間のスポーツニュースは、ちゃんと見てますよ。ヤツは、もちろんサッカーマニアなので、(母国では、アマチュアサッカーチームの選手でした。 夢は、プロサッカー選手だったっていうぐらい、サッカー好き)夜中2時に起きだして、テレビにかじりついてみたり、母国友達の家に行ってもりあがったりしてました。母国は、出場してないのにねぇ。。。「なんで、そんなに盛り上がれるの?」って、聞いたら、「そんなん、田舎国が出場してるからに、決まってるやん!」と、言ってました。え、、、いつから、田舎国ファンになったん?あんた、、、ま、そんなこんなで、今日は、スポーツチャンネルで、田舎国 VS パラグアイの、録画がやってたので、見たんですけどね、、、、いや~~~~~~~~~か、、、、感動~~~~~~~~~!!!!!!私、超~~~~~~涙もろい人やから、もうね、みんな頑張ってプレーしてる姿みたら、もう、うるうるしてさ、、、、だってね、田舎国って、ラグビーが主流の国。サッカーなんて、まったく人気のない、「サッカーなんて、田舎国でやってるの?」ぐらいな、忘れられた存在のスポーツなんですよ。今回、ワールドカップに出場したのは、2回目。前回は、1982年!!(え?いつやねん!!)んで、そのときは、もう、ぼろぼろで、全戦全敗。それがさ、その、まったく弱っちい田舎国チームがさ、なんと、まったく負けることなく、全試合、引き分けまで持っていったなんて、すごい!!!(涙)私が、うるうるしながら、そのスポーツチャンネルの録画映像を見てたら、横から、ヤツが「なりきり解説者」になって、いちいち説明してきて、「このな、ゴールキーパー。彼すごいわ。 ええ動きしとるわ! ヨーロッパのどっかのチームが、引き抜くんちゃうか?」とか、言ってましたが、、、う、、、うざいって、、、、ま、結局、次のリーグには、進めなかったんですけどね、、よう頑張ったよ。んで、選手がくやし涙ながしてるのみて、またうるうる、、、(汗)オールホワイトよ!感動をありがと~~~!(オールホワイトは、田舎国のチーム名です)しかし、田舎国が敗退しても、ヤツのサッカー熱は、まだまだつづく、、、、(汗)そういえばさ、日本は、次のリーグに突破しました!デンマーク戦とのシュート2回。あれ、超すごかった!ヤツも「芸術的!!!ビューティフル!!」と、感動してました。日本もなかなかやるね!!!
2010.06.25
コメント(6)

田舎国に唯一ある、水族館(もどき)に、行ってきました!!!なんで「もどき」かというと、はい、ズバリ、「しょぼいから」です(汗)な、くせして、入場料が32ドルぐらい(2100円ぐらい?)これ、大阪の海遊館と同じだよ!!まじ、ありえんし!!!!ま、でも、今回は、半額券を持ってたので、一人15ドルぐらいづつで、行ってきました。地下にあって、とにかく薄暗い。もう、ミーははじめから怖がって、怖い怖いを連発(汗)この水族館の目玉は、二つあって、まずは、ペンギン車。車?みたいなのに乗って、ペンギンがいるところを1周するのだけど、、、、あーーーーーーーーっというまに終わります(笑)すばやくみないと、すぐ終わります。はい。ここでも、ミーは、目をつぶって怖がってました(汗)そのあとは、「目玉2」の大きい水槽トンネル。こ、、これで大きいのか??んで、このトンネル、結構あると思うでしょ?ちょろっとしかありません(汗)んで、魚も、めずらしいものとかはいなく、たんに、海でとれる魚(タイとか、かつおとか?)みたいなのしかいません(汗)小さいサメがいたらしいけど、私は見つけられませんでした(汗)んで、しょーーーもねーーーとか、いいながら、またペンギン車に乗りました。またまた目をつぶるミー↓薄暗いから怖いらしいです、、、他にも、小さい水槽が、ちょろっとあって、こんなのもいました↓。たこって、水族館にいるものか?!めずらしいかーーーー??????まあ、もう二度と行かんだろうねぇ。。。ってことで、あらためて「田舎国はしょぼい」と、思いました。はい。
2010.06.23
コメント(8)

そういえば、ずいぶん前になるけど、ヤツ、またまた料理をつくってくれました。今回は、こちら↓ソラマメとハム(少し厚切りのハム)のスペイン風なんちゃら(笑)これね、おいしかった!!!!こしょうがきいてて、ピリカラで、食が進む感じ。ヤツが作った中でも、めずらしく、また、ぜひ食べたい!と思った品!!!こっちは、パエリア↓たっかいたっかいサフロンまで買って、本格的に?作ったのに、味は、、、、、、、(汗)ムール貝や、イカや、いろいろはいってて、贅沢な一品、、、、になるはずか、単なる、「シーフードリゾット」状態に、、、(汗)リゾットみたいに、ドロドロなの、、、(汗)うーん、、、リピ無しですね、これ(汗)
2010.06.20
コメント(6)

ミジンコちゃん、2歳3ヶ月。なんか、急によくしゃべるようになりました。。前まで、半分以上が宇宙語だったけど、今は意味わかる言葉しゃべってます!あ~~ん、、、だんだん赤ちゃんじゃなくなっていく~~~ショッキング、、、、、ま、でも、誰がなんといおうと、ミジンコちゃんは、まだ私にとったら「赤ちゃん」ですけどね!!!相変わらずパズルが大好き。40ピースぐらいのなら、一人でできるようになりました。あと、激安ショップで、3ドルのしょぼい中国製のドールハウス(10cmしかない超小さいやつ)を買ってあげたら、喜んで、もう、「いってらっしゃいー」「ただいまー」「おかいもんいく?(お買い物いく?)」とか言いながら、ずーーーーっと遊んでます。なので、もう一つ買ってあげました。なんか、やっぱ女の子だなーーーってしみじみ。動物の名前も言えるようになって、ぞうさん、きりんさん、コアラさん、カンガルーさん、らくださん、くまさん、ぶたさん、うしさんワニさん、などなどなど、、、でも、なぜか、イルカは「イクラさん」になるし、カバは、「バカ」さんって言う(汗)うーん、おしいんだけど、ちょっと違うんだよなぁ。。。あと、相変わらず、食事は、超わがまま。なので、ほうれん草やら、魚やら、とにかくご飯にまぜて、おかかふりかけをまぜて、2cmのミニミニおにぎりにして、たべさせてます。唯一、おかずだけで食べれるのは、鳥のから揚げ(ミー、超大好き!)と、なっとう。なっとうなんて、大嫌いで、べーーってしてたのに、なんか、2歳になってから急に食べるようになって、今じゃ、大好物!1パック、まるまる食べます。んで、うちらが食べてるごはんの上にのってるなっとうをみて、「これーーこれーー」って、言って、わけてくれ!って要求してくるぐらい、好き!なんか、不思議な子だわ~~~~(汗)トライリンガル。日本語は、相変わらずばっちり。日本語しか話してない、、って感じ(汗)「おはよー」「ママ、おっきしてー」「タタ、お仕事」「タタ、おそいねー。まだかなー」「雨、ざー、ふっとるねー」全部、とにかく日本語、、、、、でも、「戸閉めて」っていうのが、理解できないみたいで、ドアあけっぱなしにするから、部屋が寒くなって困る!!!!あと、ハッピーバースデーと、きらきら星と、チューリップの歌が、かなりはっきり歌えるようになりました。ヤツ母国語。うーん。どうなんだろう、、、、なんか、進歩なし、、、、って感じか、、、、ヤツが母国語で話しかけても、普通に日本語でかえしてるしね(汗)最近は、ヤツ母国語のDVD、理解できないから見るのが嫌みたいで、日本語のDVDばかりみたがります(汗)母国語のDVDをつけても、ねむたくなって、途中で寝てしまうしまつ(汗)こ、、、困った、、、(汗)まあ、ヤツ、最近仕事が忙しいし、ほとんど家にいないので、しょうがないのかも、、、(汗)英語、、、、相変わらず、通りで、おばさんなどに、英語でしゃべりかけられても、無視してます。理解できてないみたい、、、、田舎国は、2歳から、幼稚園の登録ができて、だいたい3歳ぐらいから幼稚園に入れるらしいので、そろそろ登録にいかないといけないのだけど、忙しくてなかなかいけず、、、、田舎国は、日本みたいに、一斉に入学とかじゃなくて、小学校でも、5歳の誕生日が来た人から、順番に、、、って感じらしいです(汗)なんか、ややこしい、、、(汗)幼稚園は、3歳以上で、予約待ちリストで順番がまわってきたら、入れる仕組みらしい、、、(汗)とにかく、近々予約に行かなければ、、、、(汗)最近のミー。ほんと大きくなりました。ママの靴はいてます。最近の絵。「ママ」だそうです。剛毛やし(汗)これは、お気に入りの公園で。---------------------------------------記録のため追記☆丸、三角、四角、長四角と、物の形が言えるようになる。☆何かわからないものがあると、「なんだこれ!」と、オヤジのような聞き方をする。☆好きな動物 きりん
2010.06.17
コメント(4)
最近、ほんとに、言うこと聞かないわ~~あの、小さい人。服とかも、気に入らなかったら絶対着ないし、JJ母から送ってくれた、セレブ風の、フワフワコートも、ヤツ父から送ってくれた、おしゃれーなブーツも、拒否(汗)いつもどおりの、フリース&長靴じゃないと、いや~~~~って、泣き叫ぶ(汗)きたきたきた~~!!魔の2歳児ってやつが!!!それに、とにかく、服を脱ぐ!!!昨日は、裸だったしね(汗)服着せようとしても泣き叫ぶし(汗)今、真冬だっちゅうのに(汗)なので、しょーがなく、暖房を一番強いのにして、一日過ごしたのだけど、、、、かえってきてから、ヤツに言うと、「JJは甘い!」って言われた、、、(汗)んで、ヤツから、ガツンと怒ってもらったら、今のところ、ちゃんと服着てます。で、何か悪いことすると、「タタが、メンメって言うよ」というと、やめる。。。。ほんとは、こういう使い方よくないんだろうけど、ミーにとって、タタはそうとう怖いらしいです、、、、(汗)そうそう、こないだの、ジーンズのサイズ直しね、あの、ロシア人のおばさんと、すったもんだがあってから、1週間後ぐらいに、今度は、インド人のおばさんから電話がかかってきて、「このまま仕上げをするのが不安だから、 もう一回、サイズチェックにきてほしい」って言われたのね。どうやら、あの、ロシア人のおばさんではなく、この、インド人のおばさんが、直してくれてるみたい。そのまま、変な風に、仕上げられるよりも、再度チェックして、きちんと直ししてくれるのは、ありがたいので、また、お直しの店に行ってきました。どうでもいいけど、なんで、インド人の英語って、あんなになまってるんだろう、、、、ほんと、聞き取りにくいんですけど、、、(汗)ってか、JJも、きっと、「めちゃ日本人なまりやな、、、」とか、思われてるかもしれないけどね、、、(汗)で、行ってみたら、また、あの、ロシア人のおばさんがいたのよ!でも、なぜか、普通に笑顔で接客、、、、、こ、、、怖い、、、、、こないだと、ぜんぜんちがいすぎ!!!!どうやら、この日は、あんまり忙しくなかったみたいで、機嫌が良かったようです(汗)で、やっぱり、ためしに、履いてみるとやっぱりまだぶかぶかで(ロシア人のおばさんの、まち針のとめかたが、あまかった)再度、タイトに、まち針をうちなおしてもらいました。。。。。それからまた、待つこと1週間、、、、、昨日、また、インド人のおばさんから電話で、「出来上がったから、いつでもとりに来てね」と言われました。ってか、2週間も、、、、かかりすぎ!!!!!!!!!さすが、田舎国!!!!!!!日本やったら、ありえんし!!!!出来上がり、、、どんなになってるやら、、、(汗)
2010.06.13
コメント(10)
これ、超~~笑ける!!!おすすめ!!!なんか、ひさびさに、涙流して笑ったかも!!↓クリック
2010.06.09
コメント(4)
最近、二人目がほしいなぁ。。。って思ってるところ、、、ミーも、もう、2歳2ヶ月だし、ちょうど3歳差ぐらいでほしいなぁ。。。って思ってたけど、、、なんか、いざほしい、、、って思っても、そんな簡単にできないものだね、、、子供って、、、ほんと、ミーを産めたのは、奇跡かも、、、とか、最近思ってしまうわ~~~~ミーは、もしかして一人っ子なのかも??まあ、それはそれで、ミーとイチャイチャできるから、いいかもしれないけど、もう一人いたら、かわゆいだろうなぁ。。。って思うんだよね~~・・・はぁ。。。てか、その前に、やっぱダイエットした方がいいかな(笑)なんか、最近、ブルーなJJです、、、、
2010.06.06
コメント(6)
そういえば、以前、外国で良い美容師探すの大変だ~~!と、いうのを書いたんですけど、こちら(以前、違う店で、切ってもらってた人が 新しく行った店にいた、、、って話ね)あのね、新しく行ったところの人ね。なーーーんか、超変な切り方するのよ!超下手になった?のか、なんなのかしらないけど、もう、がっかりでね。。。3回行ったけど、もう行くの止めました(汗)もしかして、私が、「彼女は上手だった」と、思い込んでたのかも???なんかね、変な切り方をして、ボワボワな髪にするのよ!なんで、わざわざ、人の頭、ボワボワにするねん!!!って感じ。でね、私は髪が多いから、こういう感じで切ってほしい。って、毎回言うのだけどね、一度たりとも、希望した髪形にしてくれないのよ。ほんとね、超~~~~むかつく!!ということで、私、この、新しいところに行くのをやめて、またもとの、A美容院に戻ることにしました。値段は他のところより10ドル高いけどね。以前、マッシュルームカットにした、同じ担当者に戻りました。私が短くきって、、、と言わないかぎり、もう、マッシュルームになることはないと思うし、(以前は、さっぱりしたいから、、と言ってしまった)まあ、大丈夫でしょう、、、、、、、あーーーーー、私のいきつけだった、大阪、心斎橋の美容院。超値段たかかったけど、最高にうまかった!!!もう、あんな、いいところに出会えることはないのかも???でもね、こないだ、ママ友達から、また、違う、日本人美容師を、紹介されたのよ。なんか、個人でやってる人らしくて、どっかの店の一角をまがりして、一人でやってるらしい。「超よかったよ~~~」って言われたんだけどさ、、、、どうしよ、、、もう、冒険するの、めんどくさいしなぁ。。。考え中、、、、(汗)
2010.06.03
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1