全10件 (10件中 1-10件目)
1

こないだの日曜日、この町から車で30分のところにあるワイナリーで、無料のジャズコンサートがある。。っていうので、行ってきました!!ワイナリーで、ワインを飲みながらジャズを聞く。いいじゃないですか~~~♪しかも、無料だしね~!!近頃、ジャズが好きになってきた、私とヤツ。ま、もちろん、まだ、R&B、ヒップホップなども好きですけどね。なんか、ジャズ聴いてると、おとな~~な気分になるんですよね~!(って、いいかげん大人なんだけど、、、、)「ジャズを聞くなんて、うちらも年いったなぁ。。。」と、二人でぼやいてしまいました。。当日は、とにかく、かんかん照り!!!暑い!!!暑すぎる!!!25度は、あったでしょうね。ヤツとヤツの一番仲の良い母国友達は、全身、日焼け止めクリームぬりまくり。私は皮膚が弱いのでぬれないので、日傘をさして待機。ワインもおいしかったし、ここちよい風が、さらさら~~と、吹き抜けて、ジャズの音楽に、ふわ~~~~っと包まれて、とっても優雅な日曜の午後でした。こんな感じ ↓4時をまわり、そろそろ演奏もおわりになるころ、、、ミジンコちゃんが、みょ~~~~に静か、、、、で、、はっ!っと見ると、、、、、、、やられた~~~~!!!クッキーの袋をひっくりかえされてて、ジャムクッキーのジャムが、そこらじゅうに!!!!全身ジャムだらけ!!!!そして、この人、歯も無いのに、3つ同時に、クッキー食べようとしてるし!!!!!!!証拠写真! ↓最後は大笑いして、ワイナリーを後にしました。また行きたいなぁ。。。↓ パパに似て、甘いものが好きなことが判明しました!
2009.01.28
コメント(10)
「Vicky Cristina Barcelona」スカーレット・ヨハンソン、ペネロペ・クルス主演。友達のビッキーとクリスティーナ。スペイン旅行中、レストランで、色気ムンムンのスペイン男から、週末一緒に過ごさないか?と、提案を受けるが、、、嫌いだと言っていた、スカーレットの映画、また見てしまいましたが、、、、出演者豪華ですねーハビエル・バルデム。やっぱり顔でかいですねー(笑)スカーレット。うーん。こないだみた「Lost in Translation 」はよかったですけど、この映画では、いまいちでしたね。演じる、と、言うよりも、普通に会話しているような感じでした。ビッキー役の人、私は初めて見たのですが、まあまあかな。イギリスの女優さんだそうですが、英語がアメリカアクセントだったので、アメリカの女優さんかと思いました。そして、そして、この映画で、見せてくれたのは、ペネロペ!彼女だけ、よかったです。とってもよかったです。彼女のね、英語でしゃべってる映画、正直、演技、悪いです。「Captain Corelli's Mandolin」とか「Woman on Top」とかね。最悪でした。この映画では、スペイン語をしゃべってるんですけど、やっぱね、母国語で演技するからこそ、あの迫力が出るんでしょうね。よかったです。ハビエルとペネロペは、92年のスペイン映画「ハモンハモン」以来の共演みたいです。実際、彼らは私生活でもつきあってるらしいです。ひとつ、この映画でむかついたのは、本を読むみたいに、会話の合間に男の声で、ナレーションっていうか、解説みたいなのが入るのね。それが、超~~うざかった!!!あの声、なんとかしてくれ!!!ということで、この映画、まあまあ、、かな。ウッディ・アレンの監督作品だしね、、、別におすすめしません。「The Guitar」会社を首になり、恋人にもふられ、挙句の果てに、ガンで余命2,3ヶ月と宣告された女が、自分の人生をみつめなおし、本当にしたいことを見つけるストーリー。これね、最低ですよ。ストーリーのアイデアはいいのよ。が、なに、あの低予算の映画!!!数名をのぞいて、あとはすべて知らない人ばかり。映画の撮り方に問題あり。無意味な、セックスシーン、レズセックスシーン、3Pシーン。もうちょっとなんとかならんかったんやろか。。。。この映画、はげしく、おすすめしません!!!「Match Point」スカーレット・ヨハンソン、ジョナサン・リース・マイヤース主演。少し古い2005年の映画です。ある、金持ちの男のテニスのコーチをすることになったジョナサン。男の妹とつきあうことになるも、男のアメリカ人の恋人が気になり、、、、ウッディ・アレン監督作なので、見る気がせず、ずっと見てなかったのだけど、最近、スカーレットの出てる映画を良くみてるので、勢いでみちゃおう!ってことで(?)見ました。結論から言うと、よかったですよ。まず、ジョナサン。紳士に振舞ってるけど、実は、気の弱い人間。っていうのが、とてもよく演じれてたと思います。ただね、いつも彼の映画を見て思うのだけど、彼ね、歩き方がおかしいんですよ(笑)なんか、超わざとらしいの(笑)モデル歩き?!(笑)彼の映画を見る機会があったら、歩き方チェックしてみてください。変ですから(笑)あと、スカーレットね。「Vicky Cristina Barcelona」の役と、なんか、似たような感じ。セクシーさは、十分出てましたが、もう少し変化がほしかったです。この映画、ウッディにしてはよかったです。時間があれば、見てみてもいいかもしれません。
2009.01.26
コメント(2)

ミジンコちゃん、10ヶ月。とにかく、何でもマネしてみたいらしい。ママやパパのすることを、ちゃんと見てるし、とにかく、私の後をついてまわる!!!まずね、私が、「チュッチュは?」って言うと、ちゃーんと、ぬいぐるみに、キスするんです!超かわいいんですけど~~~~♪(親ばかですみません!)これ、ヤツ母国語で、「ブジ」って言っても、ちゃんとします!!!しかーし!英語で「KISS」って言っても、反応なし!!!!!英語だとわかってないみたい。。。。ほんと不思議~~~~あとね、私が「あーん」って口をあけたら、食パンをちぎって食べさせてくれます!これも、私がしてるのを見て、マネしてる様子。ママを餌付けしてるみたいで、超たのしそうです(汗)それから、リモコンが大好きなんですけど、どれが、テレビのリモコンか、わかってるらしく、テーブルの上に、リモコンが3つ置いてあるんですけど、ちゃんと、テレビのリモコンを選んで、チャンネルを変えて遊んでます。あと、DVDの電源の入れ方もわかってるみたいで、さささっっと、ハイハイして行って、勝手に電源入れて、ビデオを再生してます。それから、最近、「いないいないばぁ」が、できるようになりました!!!!ヤツは、おもしろがって、何回もミジンコちゃんにやらせてましたが、、、(汗)ということで、ミジンコちゃん、今、成長期まっさかり!マネするのが、おもろいので、調子にのって、芸をしこんでいる、ママなのであります、、、、、(ときどき、相手にされないときもあります(笑) ママはさみしいです、、、)↓ 生後10ヶ月なのに、ポニーテールできるよ! こーんな感じ!しかし、髪の毛ほどいたら、、、、↓ 見よ!!この毛の多さ!!(笑)
2009.01.22
コメント(8)
またね、言い出したんですよ。「僕、日本語勉強する!!!」えーーっと、もう、これで、何回目でしょうか?5年半一緒にいますが、いままで、一度も、日本語勉強したことありません。口ばっかり!!いや、でも、今のところ、1週間ぐらいでしょうか。ぼちぼち勉強している様子。どうやら、「ミジンコちゃんとJJがしゃべってることが分からない」「何か秘密のこと話してるかも」と、不安らしいので(笑)、勉強する気になったんだとか。でもね、突然、変なこと言い出すんですよ。「JJは、わた~しの、つま ですっ」妻??いや、そうやけど、それ、いつ使うの??「たこ たべるぅー」いつ??田舎国に、たこなんて売ってないし!!!「めろの」ぷぷぷ!!!何!!「めろの」って!!!(笑)ヤツ、どうもね、「ん」って言葉が言いにくいみたいで、「メロン」って言いたかったようだけど、「めろの」に、なるのね(笑)超うけるんですけど!!!(笑)たとえば、私、ミジンコちゃんに離乳食あげてるとき、「いらんの? もう、いらんの?」って、よく、言ってるんですけど、ヤツも、まねして言ってみたいらしく、よく、連発するんですが、やっぱり「ん」が言いにくいみたいで、「いらの? いらの?」になる(汗)「それ、ちがう!」って何回いっても、「いらんの」って言えないんです(汗)なんでだろ、、、(汗)ま、とにかく、ヤツの今年の目標は、「日本語で会話する」だそうなので、頑張ってもらいましょう。(絶対ムリだと思うけどね。。(笑))それにしてもね、ヤツがネットでみつけてプリントアウトした、日本語のテキストブック。間違いだらけ。いや、間違いっていうか、「そんな言葉、使わへんやろ!」みたいなのが、結構でてくるんですよね。口語的におかしいのとか、、、、なので、私が、そのつど直してるんですけど、こないだ、私の、バイブル「学研 中学英語 中学の3年間これ1冊でOK」ってやつ(笑)、ヤツに見せたら、「間違ってはいないけど、やっぱりおかしい文がある」と、言ってました。ま、ヤツはネイティブじゃないので、あれなんですけど、でも、英語を基礎から勉強した人なので、おかしいっていうのは、やっぱり分かるみたいです。実は、英語のテキストブックって、案外、使わない文とかまちがってたりするのかもしれませんね。(ちなみに、この中学英語の参考書ですが、、、 私、この参考書にでてくる、問題、 ほとんどわかりません(笑) なので、最初の簡単なやつだけといて、 あとは白紙です(汗) ( )を埋める問題って嫌いです、、、)
2009.01.19
コメント(8)
夏になると、出現するんです!!町のあちこちに、、、、誰がって???ゴルフのキャディーさん!!!え???なんのこと???って、思うかもしれませんがね、、もうね、町中あちこちにいるの。。。。キャディーさんみたな格好をした人が!!(笑)長袖、長ズボン、白手袋、ほっかむり、サングラス。すっげ~~~完全防備!!!(笑)ま、こんな変な格好してるのは、たいがい中国人のおばちゃんなんですけどね。もうね、その服の柄も、花柄とか、「どこで手にいれてん!!」みたいなやつばっかりなんですよ(笑)信号待ちでね、となりに、キャディーさんが、立ってると、みょ~~~な気持ちになりますよ。あやしすぎて(汗)日焼けしたくないっつうのはわかるけど、あの格好、もうちょっと、なんとかならんもんやろか。。。。逆に白人の人たちは、日焼けにあこがれがあるからか、みんなタンクトップ着て、露出度UPで、町を歩いてます。私も、日焼けはしたくないけど、さすがに、あんな格好、よーせんわ(汗)なので、普通の格好してます。みなさんの国では、夏にキャディーさんが出現すること、ありますか???
2009.01.15
コメント(6)
「The Accidental Husband」ユマ・サーマン主演のラブコメ。ラジオで人生相談の人気番組を持つドクターのユマ。完璧と思える男性に出会い、結婚を決意するも、ある男性に出会ってしまい、、、、まずね、ユマ・サーマンが、ラブコメ!!ってところで、えっ??なんで???って、思いました。でね、実際、映画みると、なーーーんか不自然なの。なんだろう。。いかにも、「私はラブコメには向いてない女優です」って感じ(汗)これ、あきらかにミスキャスなんじゃないでしょうか?ストーリーは超ありがち。完璧な男役に、コリン・ファースが出てました。ほんともったいない!コリンのあのキャラは健在だけど、いまいち、コリンらしさが出てないのよね。なんか、最近、彼はアメリカ映画によく出てるけど、前作の「Then She Found Me」もそうだけど、最悪なのよね。だったら出演しなきゃいいのに、、、って感じ。あと、ジェフリー・モーガン。彼、よかったですよ。今後、楽しみです。ということで、この映画、まあまあでした。おすすめはしません。 「Lost in Translation」ビル・マーレー、スカーレット・ヨハンソン主演。ちょっと古い、2003年の映画です。仕事で東京に来たビル。言葉も分からず、孤独を感じていたある日、同じホテルにとまる、若い女性と出会う。東京が舞台です。この映画ねーーーほんとよかった!!!超おすすめします!!!まずね、これ、結構、シリアスっぽい男女の関係の話、、、と、おもいきや、なに??ギャグ映画??(笑)それぐらい、ビルが最高にいい!!なんなの!あの、孤独だけど、笑けるおやじキャラ(笑)ヤツと私は、おなかかかえて笑ってしまいましたよ!!そして、スカーレット。実は、私、スカーレットが大嫌いなんです。ファンの方すみません。でも、彼女の映画は絶対みたくない!っていうくらい、なーんか嫌いなんです。でもね、この映画で、少し見直したかもしれません。若くて美しい、少女から女性になる中間のような、そんな役を、ナチュラルに演じてました。よかったですよ。スカーレットの旦那役に、ジョバンニ・リビージ。何で彼なのか、少し納得がいかなかったですが、、、いつも、おどおどした役や、おたく役ばかりなので、セクシーな男らしい役を、たまにはしてほしいと思いました。 とにかく、出演してる日本人たち、おそらくね、一部をのぞいて、素人の人だと思うんですよ。超おもろいの!!(笑)そして、この映画をつくった、ソフィア・コッポラ。いかにもソフィアが作りました!って感じの、彼女らしいタッチでしあがってましたが、エッセンスを加えたのは、間違いなく、ビルの笑いのセンスでしょうね。ということで、この映画、おすすめです!!!ビデオを借りて見る場合、ぜひぜひ、メイキングとかまで、見てください!超おもろいです!
2009.01.12
コメント(4)
「Taken」リーアム・ニーソン主演のサスペンス。元スパイのリーアム。離婚し、仕事を引退し、今では寂しく一人で暮らしている。娘から「友達とパリに旅行に行きたいから紙にサインしてほしい」と言われ、最初は反対するも、しぶしぶ、毎日電話することを条件にOKするが、、、これね、ぜんぜん期待してなかったんですよ。でもね、おもしろかったですよ!ハラハラどきどきすること、間違いなし!リーアムが、スパイ。いいんじゃない?かっこいいですよ。が、しかしね、うそやん!! そんなうまいこといくわけないやん!っていう場面が途中からあり、、、、そして、なぜか、カーアクション映画になっちゃったりしてて何でもありかよ!みたいな感じはありましたが、、、、おもしろかったですよ。時間があれば見てみてもいいかもしれません。「Imaginary Heroes」シガニー・ウィバー、エミール・ハーシュ主演。家族ドラマ。少し古い2004年の映画です。ある、幸せそうな家族。実は、夫婦だけがしっている、ある秘密をかかえていた、、、、、これね、、なんだろう、、、、すごいストーリー展開がスローだし、家族映画を作りたいんだろうけど、中途半端。シガニーの不良妻役。まあまあかな。良くもなく悪くもなく。エミール役。何かを隠しているような性格の次男。よかったですよ。彼、こういう感じの役、合いますね。今後に期待です!で、映画なんですが、、、、最後で、この家族の秘密がとける、、、、というストーリーなんですけど、それまでの、長いこと長いこと、、、そして、無駄なこと、、シガニーとエミールだけ強調されてて、他の兄弟は???姉役の子なんて、近所の子みたいな感じだし。。。ということで、この映画おすすめしません。
2009.01.10
コメント(0)

はやい!はやすぎる!こないだ生んだと思ったら、もう10ヶ月?んで、あと2ヶ月で1歳?いや~~~ん!どうしよう!(涙)ミジンコちゃん、とにかく、元気!いままで病気などしたことなし!ハイハイも、超早いし、ちょっと目をはなしたすきに、家中移動しまくり!なので、私は、しょっちゅう「どこいった?」「どこー?」と、言って、ミジンコちゃんを探してるような気がする、、、(汗)おとなしいな、、って思ってたら、たいてい悪さしてます(笑)玄関においてある、靴のヒモをほどいて、遊んでたり、、(汗)ベビーカーを動かしたり。おいかけっこが大好きで、私がおいかけると、高速ハイハイで、後ろをチラ見しながら、一生懸命逃げます(笑)それに、できる芸も増えてきました!バイバイはもうはっきりできます!毎朝、ヤツが仕事行くとき、玄関でバイバイするのだけど、ミジンコちゃんがバイバイする姿に、ヤツはノックアウト!もうデレデレになって、ちゅっちゅっってしてます(汗)あと、私が「もしもし」って言うと、受話器をとって、耳にあてます。超かわゆい!でも、問題が発生!!!ヤツが母国語で、同じように「ハロー」といっても、反応なし!!!!!どうやら、日本語はわかってるけど、母国語は分かってない模様、、、、、はたして、ちゃんとトライリンガルに育つのだろうか、、(汗)すでに疑問です、、(汗)それから、本のページをちゃんとめくりながら、本を読むし、おもちゃを、バケツから出したり入れたりが得意です!超めんどくさがりで、適当な私。結局、離乳食も超いいかげんなまま(笑)今は、やわらかく炊いて水多目な状態のごはんに、ミックスベジタブルやら、牛肉を細かく切ったのやら、ほうれん草をすりつぶしたのやらをミックスしてあげてます。くだものは、バナナやキュウイフルーツなんかが好き。いちごは、あんまりみたい。あと、きゅうりも、自分でもって、ちゃんと食べます!トーストも自分で食べてくれるのはありがたいのだけど、掃除がね、、(汗)あー、、どんどん自分の時間がなくなってゆく、、、、でも、正直、育児が大変!って思ったことないです!!今のところ、育児は楽しくやってます!もしかして、これからが大変なのかな(汗)↓ 祝10ヶ月!
2009.01.07
コメント(2)

さ、毎年恒例の、元旦小旅行。今年は、「マタカナ」という小さな村に行くことにしました!私たちが住んでる町から、車で片道1時間ぐらいですかね。目的は、、、「ワイナリー」♪田舎国は涼しい気候なので、実はワインつくりが盛んで、有名なんですよ!ま、うちらは、田舎国のワインは高いので、もっぱらオーストラリア産のワインを飲んでるんですけどね(汗)↓ 今から出発だ~~~!なーんと、25度まで気温が上がって、超超超暑い日になってしまって、もう溶けそうでした(汗)(田舎国は紫外線が日本の7倍と、とにかく日光がきついので 25度で、皮膚がピリピリするぐらい暑いんです)まずはインフォメーションセンターで、情報収集。事前に行きたいところは決めてあったのだけど、念のため。↓ これは、インフォメーションセンター近くで。↓ これは町の中心。記念撮影しました♪ おそろしく何もないところでした(笑)まず目的のケーキショップに行ったのだけど、閉まってたので、ビーチへ!こちら ↓ほんとに小さなビーチでしたが、すごい人でにぎわってました!もうすでにお昼の12時。ということで、ミジンコちゃんに離乳食をあげることに。人がたくさんいるので、なかなか集中して食べれなかったようだけど食後は、本を読んでリラックス?!↓そして、メインの、ワイナリーでお食事♪こんな素敵なところ ↓もう、わくわく♪↓ 私たちのテーブルからの眺め。 きれいでしょ~~~?サービスも最高で、みんなフレンドリー♪そしてね、すごいポイント高い!って思ったのは、ベイビーのチェンジングルーム!ちゃんとおむつを変える台があって、新しい紙オムツが予備としておいてあるし、もちろん、おしりふき、汚れたオムツを入れる、匂いつきナイロンバックまで完備!そして、オムツをかえてる間赤ちゃんが遊べるように、ガラガラおもちゃまで!これ、すごくない?!ここのワイナリー、家族経営で、小さい二人の子供がいる、夫婦が二人できりもりしてるところらしく、さすがだな~~~~って思いましたよ♪お食事は、こーんな感じ ↓ね、いい感じでしょ?私は木で焼いたポークステーキ(写真上)やわらかくておいしかったです!ヤツは、赤ちゃんひつじのステーキ(写真中)かなり美味だったそう。そして、クスクスサラダと、ポテトとさつまいものグリルまでついてます♪(写真下)私はさつまいものグリルが超おいしくて、がっついてしまいました!ほんと貧乏な私たち、、かーーーなーーーり、財布が痛かったんですが、、、でも、1年に1回だしね!!!ってことで、エンジョイしました♪食後は、テイスティング!やっぱりワイナリーに来たら、テイスティングしないとね!が、ですね、普通、無料のはずなんですよ。テイスティングって、、、なんと、3回のんで3ドルとられました(汗)ち!超ケチ!テイスティングだからね、ほんのちょっとしか飲めないのに、1回1ドル?ま、でも、おいしかったので、メルローのボトルを1本買いました。これも、うちらからすると、かなり高かったですが、記念に買っちゃいました♪(うちら夫婦はピノノワールが大好きなのですが、 ここのワイナリーのは、ちょっとクセがあったので、 無難にメルローを選びました)そして、その後、ぶとう畑を散策♪↓ ヤツとミジンコちゃんは、どこでしょう?↓ 暑い中、無理やり座らされて、ごきげんななめ?このワイナリー、結婚式場としても使えるみたいです。ほーんと素敵でしたよ。また来たいなぁ。。。おなかいっぱいになったところで、、、、ワイナリーを後にして、、、村にもどって、お店散策。蜂蜜を売ってるお店へ。田舎国はね、蜂蜜も有名なんですよ。中には、本物の蜂の巣があったり、蜂の巣づくりが見れたり、とにかく気持ち悪いぐらい本物の蜂がうじゃうじゃいて、ちょっとあれだったけど、でも、とーーっても興味深いところでした♪もちろん蜂蜜のサンプルが食べれます!カフェもあるんですけど、ミジンコちゃんが寝てしまったので、行けず。。。残念。。。。そして、手作りチーズの店にも行ったのですが、閉まってたみたいで、がっかり。。。仕方なく家に帰ることに。途中、おいしい、フランスパンの店で、コーヒーとクロワッサンでも食べよう!ということになったのだけど、そこも閉まってました。はぁ。。。ほんと田舎国って、やだわ(汗)でもでも、とにかく、充実した元旦でした!!!こんな充実したの、はじめてだったかも!!良い思いでになりましたよ♪
2009.01.04
コメント(4)

みなさん!新年明けましておめでとうございます!お正月はいかがでしたか?うちらは、家でヤツの母国友達と3人で、地味~~~~~~に過ごしました(汗)ほんとね、なんなんでしょうね。田舎国の年明けって、、、、日本とか他の国では、テレビで特別番組があって、カウントダウンとかして、イェ~~~イ!!とか、みんなで叫んで、花火がバンバンあがって、それを生中継!って、感じじゃないですか???田舎国ではね、、、、一切、そういうのはありません!!!普通に、古い映画が放送されてたり、、、テレビショッピングがながれてたり、、、、ほんと、びっくりですよ!!!みんな、どうやって新年を祝ってるわけ?!若い人たちはシティーにいって、パブでみんなとお祝いできるかもしれないけど、うちらみたいなのは????テレビでカウントダウンはやってないし、うちの時計は、全部1,2分ずつづれてるし、、、で、適当な時間に、「ハッピーニューイヤ~~~」と、3人で言って、シャンペンを飲みました(汗)ま、そんな寂しいニューイヤーでしたが、なんと、その前日の、12月31日。なーーんと、ミジンコちゃん、ついに、ハイハイができるようになりました!!!!やった~~~~~!!!生後9ヶ月!記念すべき日です!!!これが証拠写真だ!! ↓↓ 自由に動けるようになったので さっそく悪さしてます(笑)↓ ひざで立つことができます! まだつかまり立ち、、まではいかないけどね。そして、1月1日は、毎年恒例の「日帰り小旅行」に行ってきました!今年はミジンコちゃんと一緒です♪今年の行き先は「マタカナ」と言う小さい小さい村。その様子は、次回アップします♪今年もよろしくお願いします!
2009.01.02
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
