全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日は久々の大物バレエの「眠れる森の美女」公演でした。5年ほど前からずっとしてませんでしたが久しぶりにチャイコフスキーに出会いました。さすが三大バレエだけあって貫禄が違います。ゲネプロを見ましたが胡桃割り人形と音楽がぐちゃぐちゃになってしまいます。しかし、なんて壮大で凄い楽曲とバレエなのかと思います。ダンサーの皆さんも素晴らしかったです。今回は私にとって手強い相手となり年末から仕事しまくりました。消しゴムかすで机が真っ黒になってしまい肩の付け根に痛みがはしり、指が痛くなるまでボウイングを書いたりしました。やっと終わって解放されます。いやいや、その前に整理と返却が残っています。これをもって完全終了。少しはゆっくりします。
2023.01.28
コメント(0)

昨日はフェニーチェ堺にてオペラ「フィガロの結婚」でした。久々のマエストロ阪。彼がヨーロッパから帰国して当団では初めてのオペラ公演となりました。舞台も音楽も素晴らしかったです。本番前にマエストロと長話。いろんな出来事を話して私の心にあったわだかまりがすっと消えて心が軽くなりました。これは仕事の事でもないのですが、、、また、オペラを指揮して欲しいです。
2023.01.23
コメント(0)
今日は門真ルミエールホールでの演奏会でした。シュトラウスの沢山の楽曲と世界巡りの音楽の数々。プログラムでは最後には日本に帰ってくるようになっています。スペインから始まりヨーロッパ、そしてアジアを周り韓国、日本というルートです。韓国の「アリラン」はハウエルさんのアレンジのもの。素晴らしいものでした。もっと、もっとハウエルさんの曲をしたいのですがもうお亡くなりになっているし手に入るスコアだけが頼りかもしれません。あの和声の響き、私にとっては懐かしく心に響きました。また門真で演奏会があると書いてありました。1年先だけど楽しみです。
2023.01.15
コメント(0)

今日はいずみホールにてMeet the classic vol..46でした。お正月らしくソプラノの高野百合絵さんがお越しになりました。パーっとこの場が晴れ渡るような方で背も高いしとても素敵な方でした。そして素晴らしい歌の数々。カルメン、素晴らしかった。前半、後半とも赤いドレス。後半はスパンコールでピッカピカ。オケの曲もスペインという名のものが並んだり「赤」が似合う曲ばかりでした。明日は門真でのコンサート。そして小正月。お正月の片付けをしないといけません。今朝は大雨で出勤。お昼からは曇りになり傘もささずに帰宅することができました。ここはさすがの藤岡マエストロ。雨が降ってても演奏会には上がるという晴れ男マエストロです。今年も宜しくお願いします。そして本日お越しくださいました皆様に御礼申し上げます。
2023.01.14
コメント(0)

今日はシンフォニーホールにて「21世紀の新世界」公演でした。ソリストの高木綾子さん、凄く美しくてウキウキしました。もちろん演奏にもうっとりでした。え!お子さんが3人もいるって!そんな風に見えません。演奏してお母さんもしているなんて女性の鏡ですね。お若い頃にテレビのコマーシャルに出てらしてやはり美しくて驚いたけど今も素敵でした。新年初めての演奏会にはぴったりの演奏会となりました。今年も宜しくお願いいたします。
2023.01.07
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1