海外で子供が食物アレルギー
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
先日、フロリダのディズニーワールドに行ってきました。 こちらのディズニーの食事は、日本のTDLのようにアレルギー対応食をメニューから選ぶのは、まったくなく、個別にシェフの連絡して対応してもらいます。旅行に行く1週間前に決めたので、行きたかったキャラクターレストラン(クリスタルパレスとシェフミッキー)は、どの日もいっぱいでした。そこで、かろうじてあいていたキャラクターレストラン2箇所を予約していきました。そのひとつが、ポリネシアンリゾートの11時の朝食(といっても、うちにとっては昼食の位置づけでしたが)。ここは、ミッキー、プルート、リオとスティッチがテーブルにきてくれます。 予約したときに食物アレルギーがある旨は連絡済だったのですがいただいたシェフの電話番号に前もって電話せずにいってしまいました。 が、受付時から食アレ対応をして頂き、席にすいて少ししてシェフがきてくれ、どんなアレルギーがあるか伝えました。 すると、シェフが、これらのアレルギー対応でワッフルと、ソーセージと、ベーコンを作るけどいいか?と聞いてくれました。 私は、たいていの食アレ対応の粉には、米粉が使われているので、それはいってないかと聞いたところ米は使われてないとのこと。 また、その表示パッケージも持ってきていただけるとのことでした。 大人の食事は、アメリカの食事らしく、大きななべに、スクランブルエッグ、ビスケット、ソーセージ、ベーコンがサーブされ、もっと食べたければサーバーにお願いして持ってきてもらうという、席をたたないBuffet(食べ放題)スタイルです。他に、ミッキーのワッフルをサーバーが持ってきてくれ、フルーツプレート(ぶどう、すいか、パイナップル、メロン)も持ってきてくれます。しばらくして、シェフが持ってきてくれたミッキーのワッフルに子供はにやにやしてました。 (ワッフル、ソーセージ、ベーコン) でも1個弱しかたべませんでしが… (いつもより早い昼食も関係してたかもしれませ。 あまったものは持ち帰りさせて頂き、パレードの時にぱくぱく食べてました。) 私も味見しましたが、とても美味しかったです。 シェフは、いつもはこの粉にアップルジュースとライスミルクを混ぜるのだけれど、米にアレルギーがあるのでアップルジュースだけをこのパンケーキMixにまぜて焼いたそうです。ソーセージはとても大きいソーセージで、うちの子はとても気に入ったようで、半分強たべてました。 シェフは、息子のプレートを持ってきてくれたときに、このワッフルで使ったパンケーキMIX粉の封をきっていないものと、ソーセージの表示があるダンボールの切れ端をを持ってきてくれました。パンケーキMIXは、Bob Millのもので、ポテト粉とそるガム粉でできているものでした。ソルガムは、約10ヶ月前にサンバターというピーナッツバターの代替品とともに焼き菓子を作ったときに、ひざの裏に湿疹ができたので、それ以来トライしていないものでした。 このときはサンフラワー油で作られたサンバターに反応したのかそるガムの反応したのかはっきり判明したわけではなかったのですが、米に強いアレルギーがあるうちの子に稲科のそれもキビのそるガムは、やめておこうとあげてませんでした。でも、最近いろいろと大丈夫のものもふえてきているので、トライ。 結果、どうも大丈夫なようです。 シェフは、この封のあいていないパンケーキmIXをよかったら家でも使ってみてと私にくれました。 (感激しました!!!) その後、近くのオルガニック店でも買えると判明もしました。ソーセージは、ディズニー用に作ってもらっているものなので、一般に購入できるものではないかもしれないが、ということでしたが、とても美味しいソウセージだったので機会があったら調べてみたいです。キャラクターも2回ほど回ってきてくれ、子供たちがマスカラ(でも骨付きの肉の形)をもってパレードに参加する時間もあったりで、とても楽しい食事でした。 マジックキングダムにも、ボートで戻れるぐらい近く、とても良かったです! そして3歳以下は無料。 なんか申し訳ないですが、まあチップをはずんだのでいいかな???
2007年12月01日
コメント(2)