読む見る食す美味しい時間
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今日は レイ・ブラッドベリさん生誕112年だったんだねえ・・・亡くなってから10年経ったのねえ・・・私は好きな作家として よくレイ・ブラッドベリと答えていた。SFの叙情詩人だもんね。美々しい文章も 話も 大好きで。20世紀にハヤカワで出てたのはほぼ全部 持っている。文体 を強く意識していた作家でもある。ずっと読んでないのでずいぶん忘れちゃってるけど火星年代記の最後とか雨 爆弾 とかは覚えてるたんぽぽのお酒 (文学のおくりもの 1) レイ・ブラッドベリ; 北山 克彦【中古】少ない長編の一つで少年時代のきらめきとか感じたなーこれは ハードカバーで持っている。華氏451度は 映画とかにもなってるしときどき引用されてる気が。おお 新訳が出てるのね華氏451度〔新訳版〕 (ハヤカワ文庫) [ レイ・ブラッドベリ ]そしてこちらの日記でもふれた「二人がここにいる不思議」あっちゃんと佐藤健くんのドラマQ10を絡めて書いたこの最初の話 は叶えかけて叶わなかった 私の話と似ている。いや これから 叶えればいいのよね。ブラッドベリはどこへゆく は買ってて読んでいなかったー。数年前 久しぶりにブラッドベリさん読んだら文章の修飾の多さににびっくりしちゃっていかに近年 文体の目立たない話しか読んでなかったか思い知った気がする。今度こそ 読み返す!
2022年08月22日
コメント(0)