全16件 (16件中 1-16件目)
1
今年もなんだかんだでもう終わるんですね。こちらは昨日の夜からの雪で、うっすら積もっています。雪も降ったりやんだりで寒い年末を迎えました。今年も本当にありがとうございました。いろんなコメントに励まされたりして、ブログのありがたさを今年も感じました。飽き性の私なので最近は更新が遅れがちですが、来年も再来年もずっと続けていけたらと思っています。つまらない日記ですがよろしくお願いします。我が家は、旦那サマが仕事なのでずっと自宅ですが帰省される方はお体などに気をつけて、良いお正月をお迎えください。ではまた来年。
2007.12.31
コメント(0)
いつもは6時に起きて、なかなか起きないルー坊にイライラする朝ですが、今朝はルー坊の起こされました。7時半に起きてのんびり二人で朝ご飯。DVDを見たりぬりえをしたり・・・。怒らず時間を過ごせてとってもいい気分。13時半に義母がお迎えに来たので、ルー坊はお泊りへ。31日まではのんびりさせてもらえそうです。
2007.12.29
コメント(0)
今日でルー坊の保育園は保育終わりでした。冷たい雨の中をお昼寝布団や、着替えなどたくさん持って帰りました。明日から冬休みですが、パパはお仕事なので今年もまた義父母にお任せの予定。さっそく明日からお泊りですが、31日には一度帰宅させるつもりです。
2007.12.28
コメント(0)
![]()
今年も「サンタさんからプレゼント来てるよ」のひとことで、目覚めたルー坊。今年はなんと3個もプレゼントがありました。サンタさんからほしがっていたポケモンの玩具。私の母から預かっていたお菓子セットと義弟からトミカすごろく絵本。「なんでいっぱいあるの?」しつこく聞いてくるのでしかたなく、ばあちゃんとおじさんからだと教えてあげました。たいしてがっかりすることもなく納得して、保育園へ。帰宅してからはポケモンの玩具でずっと遊んでいました。絵本には興味をまったく示さなかったので、ちゃんとリクエストしておくべききだったかな?【タカラトミー】【ポケモン】ポケットモンスター ポケモンアドベンチャー さがしてゲット ダイヤモンド&パール スーパーボールタイプ【10月9日新発売】不二家 アンパンマンおやつケース 1入
2007.12.25
コメント(0)
マックスバリュ西日本・ロッテ共同企画『世界でたった一冊のクリスマス絵本』(120名)当選しました。ロッテ菓子300円分を含むレシートを応募するというものでした。ルー坊の名前、済んでいる地名、お友達の名前&メッセージ入りです。さっそくルー坊と一緒に読みました。自分の名前&お友達の名前が入っていって大興奮。内容は、ルー坊とコアラのマーチのコアラ(マーチくん)たちと、サンタさんのためにクリスマスパーティーを開いてあげるというものでした。私が読んだあとも自分でも読み返し、パパが帰宅してからはパパにも読んでもらいました。いつまでも大事にしてほしいな。
2007.12.21
コメント(0)
ネスカフェエクセラ『はずむモーニングタイム』プレゼントB賞の電気ケトル&マグカップ2個に当選しました。対象商品のポイント40点以上で3000名に当るというもの。10月末に締め切りだったので、すっかり忘れてました。今回は旦那サマの名前で応募していたものが当選。先日電気ケトルは購入したので今回の当選品は押入れへ。壊れた時ように取っておくことになりました。
2007.12.18
コメント(1)
今日は、保育園の発表会でした。去年は弟の結婚式と重なり、ルー坊の出番が終わるとすぐに帰ったので、初めて最後まで見る事が出来ました。内容は合奏と劇で去年と変わりませんが、鈴とタンバリンだけだった合奏が、太鼓やシンバルなども加わり賑やかなものに。ステージ大好きなルー坊は一番大きな声で歌ってました。私の体調の方も気持ち悪くなることもなかったのでよかったです。12時に終了し、子供たちは給食を食べて帰宅しました。
2007.12.15
コメント(0)
年賀状完成しました!!今年はルー坊が七五三だったので、デザインは11月に作っていて印刷するのみでした。写真店でアルバムにした七五三写真をプリンターでスキャンして、ハガキにしました。お店でCDに入れてくれましたが手元にくれるのは1年後。写真を使いたいなら年賀状注文してくださいというわけ。年末年始はイロイロお金がかかるので、節約節約。がんばって作りました。でも私の分だけですけど。旦那サマは会社用と友達用に分けるので、デザインが違います。旦那サマはギリギリまで作らないので、まだ私もどんな年賀状にするか知らない状態。ちょっと楽しみです。PS.まだ間に合います!!住所変更された方はお早めにご連絡を!!
2007.12.14
コメント(1)

ネスレから『エアロ ミルクココア』(2箱)が届きました。チョコレート菓子のエアロのミルクココア(ドリンク)バージョン。ちいさめのカップに入れて120mlのお湯をそそぐとあたので、さっそくミニカップで作ってみました。お湯を注いでいたらモコモコ泡立ち、溢れるんじゃないかとドキドキ。本当にエアインココアになりました。味は普通でしたが・・・おいしかったです。他にオレンジと抹茶があるようなので、お店でみかけたら試してみようかな?
2007.12.13
コメント(0)

7回目の入籍記念日を迎えました。今年もパパからケーキのプレゼント毎日ルー坊に振り回され、すべてを投げ出したくなったこともありましたが。いつもそばで励ましてくれた主人に感謝です。
2007.12.12
コメント(1)
今日も保育園へ行きたくないといっていましたが、8時になってやっぱりいくと言い出したルー坊。さっさと支度を済ませ、30分には保育園へ。なかなか教室へ入ろうとしませんでしたが、自分でシール貼りなどできると言うので先生に断って帰宅。迎えに行くと他の子と同じように帰る準備をして遊んでいました。ちゃんと出来ている時は先生が「自分からちゃんとしたのよ」と言ってくれますが今日はなかったので、先生がやってくれたのかもしれませんが、褒めてやりました。雨だったせいもありますがまっすぐ帰宅。帰宅後のお片付けも今日は出来ました。明日も出来るかな?
2007.12.12
コメント(0)
保育園へ行きたくないと言い出したルー坊。「ルー坊くんのことについて、またご両親とお話をします」と言われ、私も先生に会いたくなかったので休ませることにした。病気でもないのに休ませるのはいやだけど・・・。以前先生からどうしても嫌がるなら休ませてくださいといわれていたので、休ませた。CSの子供番組を見たり、ポテトサラダを一緒に作ったりして過ごした。発表会が近いのでずっと休ませるわけにはいかないけど、ルー坊の気持ちが落ち着いてくれるといいな。
2007.12.11
コメント(0)
保育園へ連れて行くとちゃんと準備をしたルー坊。いい感じ~と喜んでいたら、お家からこっそり持って来ようとしてた玩具がないと激怒。実は私が抜き取ってお家においてきていました。それを知って私を殴るルー坊。しかし数分後には、「かあさんといっしょがいい」と号泣。先生から「週末一緒に過ごさなかったの?」と言われるし、「ちかじかお父さんがお休みの時、またお家におじゃます」とまでいわれた。週末じいちゃんの所へ行くのはルー坊がいきたいと言うからだし、そうしろと言うの?泣きじゃくるルー坊を置いて帰宅したけど先生の言葉に凹んだ。お迎えはスムーズですぐに帰宅。しかし今度は保育園の玩具を持ち帰り、仕方がないので返しに行くと、返したくないと逃げ回る始末。しばらく逃げ回り、他のクラスの先生にあっさり返して帰宅。一体ルー坊が泣いを考えているか、わからない一日でした。なんだか育てる自信がなくなりました。
2007.12.10
コメント(0)
昨日からすごく寒くなりました。(まだ雪は降ってないですが)灯油を買わずに冬を乗り切ろうとセラムヒートを買ったわけですが、部屋を温めないので離れると寒い。ホットカーペットも使用していますが、今朝はなかなか温まらず意味がない状態。仕方がないのでエアコンまでつけちゃいました。灯油買った方が安かったりして・・・。ニュースでやっていた『ヒートショック』予防には外気と3℃から5℃違う方がいいらしいみたいだけど。本格的に寒くなったらどうなっちゃうんでしょう、不安です。
2007.12.07
コメント(0)
F4 Waiting For You 日本版CD【特典情報】※F4グループ全員と4人個別の写真を使った5種類の08年ポケットカレンダーをランダム封入曲目:1 Goodbye / 体験 (BS日テレ「君につづく道」エンディング主題歌) 2 No Escape / 在這裡等イ尓 (BS日テレ「君につづく道」オープニング主題歌)3 You Are My Only Persistence / イ尓是我唯一的執著 言承旭 (NHK海外ドラマ「ザ・ホスピタル」主題歌)4 Listen To Your Heart 呉建豪5 Should Not / 残念 周渝民6 Love Non Stop / 愛不停止 朱孝天7 7 Days / 七天 呉建豪8 White / 白 周渝民9 No Matter / 無所謂 朱孝天10 I Love You / 我没有法離開イ尓 言承旭メルマガを読んでさっそく予約しました。どこで購入するか迷いましたが送料が無料なので、下記のショップに予約しました。↓NEOWING
2007.12.01
コメント(0)
保育園を休んで、インフルエンザ予防接種を受けてきました。注射が平気なほうだったルー坊も、前回の注射が痛かったらしくご機嫌ナナメ。スーパー内の病院なので、がんばったらゲームセンターで遊んでもいいと言ってみたり、ハッピーセットを買ってあげるといったのですが逃げ回り大変でした。順番が来て診察室に入ると観念したのか、ちゃんとひざの上に座っていました。しかし注射器が登場すると暴れたので、パパと二人で押さえつけて終了。泣くこともなくケロッとしてました。そして今日はママも。(パパは接種済み)私も注射は大嫌い。深呼吸をしていざ予防接種を受けました。やっぱり痛い・・・。でもこれで高熱が出ないら我慢です。約束していたごほうびをすべてしてから帰宅しました。
2007.12.01
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1