☆★☆かっぱんだの裏人生へようこそ!☆★☆

大阪でOLをしてたんですが、
この春、メデタク(--?再び大学に戻りました。
・・・というのが、私の表の人生で。。。

ここでは、ちょーーーーっと誰にでも言えないようなコトとか、
ココロで抱えきれなくなった事とかを、
時々ポロリポロリと吐いてスッキリしてくつもりです。
まぁ、かっぱんだ裏人生ってところですな。。。
全て、自分のため。                 
                          以上。

購入履歴

足にフィットしてパカパカしないし、少しヒールがあるので、気持ち足長に見えて大満足です! [ >> ]
毎年楽しみにしています! 今年も期待通りの美味しいたたきが届いて、堪能しています。 [ >> ]
2004年06月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
A:「Bは悪気はないから・・・(許したって、気にせんといて)」
って言うけど、
それって、配慮がないとか、思いやりがないってのと同じじゃないのかな、と思う。

もちろん、
「誰が(A)」「誰について(B)」言うのかによって、
許せたり、そっか、気にせんとこって思えたり、
違ってくるだろうけど。

Bが自分にとって関わりが深いほど、
配慮がないのを許せないって思うし、

Bがそんなに関わりのない人なら、
その人の配慮がない言葉とかも、いくらでも流せる。

それからA、Bの二人の仲が、
あたしより親密なら、
「悪気のない言葉かも知れんけど、相手は傷ついてる」
ってことを教えてあげたらいいのに、と思ってしまう。

悪気がないのは、
自分が思ったことを口にできて気持ちいいかもしれないけど、
その言葉を受け止めた相手が、
どんな気持ちになるのかっていう、
相手のことを考える思いやりや余裕がない人だ、って思う。


最近、そういう言葉に遭遇することが多くって、
そういう風に受け止めてしまう自分にも問題があるのは解ってるんだけど、愚痴をはいちゃいました。
その場を笑って過ごしたら、あとで、ドッとストレスが溜まっちゃう。
よくない傾向だ。。。突破口を見つけないと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月11日 20時07分00秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かっぱんだ

かっぱんだ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: