全26件 (26件中 1-26件目)
1

しかし,ヒメはいつもこうです。なんかイライラする展開にして,流れを呼び込めずに,6回3失点くらいで降板する。あの7回は先頭打者を四球で出した段階で交代でした。彼は,こういう展開になると一気に集中力が切れてしまいます。案の定,連打でピンチを広げ,ほぼゲームを決める形を作ってしまいました。次の攻撃で打席が回ってくるので,目をつぶって投げさせたのでしょうが,完全に裏目に出てしまいました。ヒメは勝ち運がないのだから,見切りをつけるときはさっさと変えるがよろしいと思います。さて,試合の方は巨人に連敗。何年も勝ってないそうで…。あれかなぁ,地震の翌日に岩隈が完封した試合。あれが最後の勝利でしょうか。まぁ,Kスタでは勝ってくれるでしょう。ところで,今日のハイライトは何と言っても武藤の初登板。イーグルスのドラ1がいよいよお披露目です。どきどきしながら,見ましたが,結果は2イニングを投げて,44球,被安打ゼロ,2四球の2奪三振。いいじゃないですか。まぁ,行先はボールに聞いてくれと言うピッチングでしたが,強いボールが投げられてました。東京ドームの巨人戦,全国中継のゲームという舞台を用意してもらったのでアドレナリンも出たでしょう。この間の釜田のデビュー戦といい,星野監督は期待の大きさをこういうことで表現するんですね。試合は負けたけれど,武藤がいいピッチングができたので,ちょっとはスカッとしました。これが,9回のチャンスメイクにつながったのだと思います。ヒメネスはこれがないもんなぁ…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月31日
コメント(4)

昨日は飲み会で,試合を見ることができませんでしたが,ヤクルト相手に7-1で快勝したようです。美馬が完投し,枡田や小山がタイムリーを打ち,中村がスリーラン。4番にもタイムリーが出たようです。今日のスポニチの記事を見たら,「いつも選手には“利府イーグルスなんだから失敗を恐れるな”と言っている」と大久保コーチ。2軍の公式戦を主催する宮城県利府町は、梨の栽培などで有名なのどかな町。昨季まで利府の町民に温かく見守られていた伏兵たちが、1軍の大舞台で輝きを増している。利府イーグルスかぁ。この大久保コーチはこういう風に選手に声をかけるのがうまいですねぇ。主力選手が相次いでケガで離脱する中,若い選手たちが,その穴を埋める…いや埋めるどころかそれを凌ぐ活躍でチームの好調を支えています。主力選手たちが戻ってきても,簡単にはポジションを明け渡さない,そういう感じになってほしいです。ファームの若手たちにもいい刺激になっているのではないでしょうか。チームとしてはすごくいい雰囲気になっていると思います。そして,明日はいよいよ田中が戻ってきます。エースが戻ってくる。その舞台は東京ドームでの巨人戦。相手は杉内。これ以上ない復帰戦の舞台ですが,やはり一抹の不安が…。まさかボコられることはないでしょうが,本人も相当のプレッシャーがあるはずです。ここは気持ちよく投げてもらうためにも,打線が先取点をとること。相手は杉内なのでそう簡単にはいかないでしょうが,今の勢いなら何とかなるでしょう。明日は,すごく残念なことにまた飲み会…。メール速報を見ながら,こっそり応援します(^^;)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月29日
コメント(2)

やってくれました!釜田がプロ初勝利!!18歳6ヶ月。うーん大したもんです。ウチの娘と同級生なんて,なんか不思議な気分です。高卒同期ではダントツの一番乗り。6回0/3,99球,被安打4,奪三振4,四死球4,自責1。立派じゃないですか。正直今日の立ち上がりを見て,これはちょっと厳しいかなぁと思いました。制球も定まらないし,前回の阪神戦のように強いボールも行ってない感じがしました。前回は行けるところまで,ということだったらしいけど,今日は先発としての役割を課されていたのかもしれません。でも,気持ちがまさったのか,なんとかヤクルト打線を抑えました。ポイントはやっぱり2回の1死満塁の場面で田中を三振に打ち取ったところでしょうか。あれは,見事でした。今日負ければ,3連敗となるところ,よくしのぎました。打線も良く援護しました。特に中村。あそこでフェンス直撃は涙が出そうになりました。走塁も良かったし,枡田もしっかり犠牲フライを打てて,ソツのない攻撃でした。中継ぎ,抑えもしっかりとやってくれて,今日は本当に言うことなしです。うーん,今日は美味しいお酒が飲めて嬉しい!明日も頼みます!!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月27日
コメント(4)

今日は負けてほしくなかったなぁ。お客さんもたくさん入っているし,連敗は避けたいところ。4位のソフトバンクとの差も詰まってきてるし。貯金も無くなってきているし。そんな中,塩見が満を持して先発しましたが,なんとなくピリッとせず。打線もまた決めきれない病気が出て,結局は救援陣が打ち込まれるという,何とも後味が悪いゲームになりました。戸村は,ここなんですよね。こういう場面で,しっかり抑えないと。せっかく今年つかんだローテーションの座がもう風前のともしびです。後はやはり枡田の守備が気になります。エラーという訳ではないけれど,なんか慎重に行き過ぎてゲッツーが取れなかったり,そこから失点につながるとチームとしても,辛いものがあります。それとまた戦力の入れ替えがありました。鉄平が抹消になり,榎本が上がって来ました。鉄平はやはり良くないのかなぁ。二軍で試合に出して調子を取り戻すということか…。最近は完全にピンチバンターと化していた鉄平。やはりファンとしては鉄平のそんな姿見たくないですから,ここは二軍でしっかり調整した方がいいかもしれませんね。今日,用事があって,駅前を車で走っていたら,試合終了前だというのに,イーグルスユニの人たちが結構大量に歩いていました。それはそうでしょうね。こんな試合では…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月26日
コメント(6)

昨日イヤな負け方をしただけに,今日は恵みの雨かもしれません。でも,やれるよねと思って外に出たら結構降っていたのでやむを得ないかと。しかし,嶋の抹消には驚きました。骨折だったのに無理して出てたんですね…。盗塁の時のスローインなんか,辛そうでした…。しっかり直してまた,ガンガン打って,チームのかなめとして活躍してほしいと思います。主力選手の相次ぐ離脱に見舞われているチームですが,どうやら,武藤が登録されたようです。ドラフト2位の釜田が一足先に鮮烈デビューを果たしているだけに,ドラ1のプライドを見せてほしいものです。田中も一軍に合流し,元気なところを見せているようですし,何とか今の勢いを消さないように…。明日は塩見と高崎。高崎ってエースっぽい位置づけだったような…。打線,打てますかねぇ…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月25日
コメント(4)

案の定こんな感じでした(^^;)会社を出て,帰るコールをしたら,今日は野球行かないの?とカミさん。なんでかと思ったら,娘と外食するのだそうで。それでは,と,Kスタへ。今日はおとといの振り替え試合で,当日でも前売り価格。久しぶりにチケット売り場に並びました。それにしても,なんで,私が並ぶ列は進みが遅いのでしょうか。なんだかおじさんがああでもない,こうでもないといつまでも動きません。それでスタンドに上がると,すでに2点を追う展開。なんか,イヤな予感がしましたが,結局,完封負け。振り返ると,ヒットを打ったシーンは8回の枡田の1本だけ。もう,ノーヒットゲーム見せられたようなものです。なんとなくヒメネスってこういう感じの試合が多い。ダメってわけではないけれど,なぜか勢いが出ません。なんででしょう。リズムが悪いのか,なんだか悪い方悪い方へと入っていくような。勝ち運がないんですかね…。スタンドもテンション低いというか,まったりとしているというか,負けたけれど,ま,いいかという感じ…。明日から気を取り直して,また勝ちましょう!せめて写真だけは景気のいいのを…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月24日
コメント(2)

いやー,うれしい!!辛島は良く投げた!特に6回。1死2,3塁の場面で,打者はブランコ。一発出れば逆転のシーン。佐藤コーチがマウンドに行き,もしかして歩かせるかなぁ…その方がいいかも。なんて思ったら,ガチで勝負で三振に打ち取りました。これはすごかった。もう,これで,試合を決めたといっても過言ではありません。もちろん,ハウザー,青山も良かったけれど(^^)それと,何と言っても枡田!甲子園での釜田登板で2回やらかしたこと,銀次が絶好調ということで,相対的にちょっとイメージが悪くなっていましたが,見事なプロ初となる先制のツーラン!もう,完璧な試合だったといっていいでしょう。山崎も見れたし,ちょっと寒かったけど,ビールもうまかったし,いうことない試合でしたね!!これで,今シーズンは3回見に行って,1勝1敗1分けとなりました。本当はもっと見たいのだけれど,いろいろ忙しくて…。いやー,ちょっと寒かったけれど,ビールも美味かったし最高です。チームはこれで3連勝。1敗挟んで,ここ10試合は9勝1敗。すごすぎです。まずは3位をキープ,そして交流戦も4勝1敗で2位。この調子で頑張れ!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月23日
コメント(6)

ニッカンの記事から。腰痛のため先月22日に出場選手登録を抹消された楽天田中将大投手(23)が16日、離脱後初めて投球練習を行った。仙台・泉の練習場で立ち投げ23球に続き、座った捕手相手に48球の計71球を投げた。2勝目を挙げた同19日ロッテ戦以来となる投球に「約1カ月ぶりなので、投げられたということが良かったです」と明るかった。ほぼ全球種を投げ、全力ではなかったが、実戦を意識した練習に「重点を置いたことが出来た」と納得した。今後は2軍戦に登板する。酒井2軍投手コーチは「22日が最短目標でしょう」と6日後の西武戦(利府)に言及。星野監督は「早くて来月10日前後。交流戦中には間に合うだろう」との見通しを明かした。田中が戻ってくるかもしれない…。この記事によると,最短で22日の二軍戦で登板するかもしれないとのこと。さらに,来月10日前後には一軍復帰も…。今,チームは大黒柱がいない中でもそれぞれが頑張って,好調をキープしています。ここで,エースが戻ってくれば,勢いに弾みがつくというものですが,やはり,ここまできたら焦らずにじっくりと調整してから,戻ってきてほしいという気持ちの方が強いです。昨日はラズナーも二軍戦で1イニングを投げて,感触は良かったようです。この二人が万全の調子で戻ってきたら,もっと上に行けるに違いありません。その日を焦らずに楽しみに待ちたいと思います。もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月21日
コメント(4)

プロ入り初登板が甲子園での初先発となった釜田。初回に3点を失いましたが,投げっぷりが良くて,一気に魅了されました。新井との対戦がすばらしく,ワイルドピッチはありましたが,勢いのある直球勝負で素晴らしいボールを投げていました。特にこの試合最速となった153kのストレートは本当に素晴らしかった。初回の3点は味方の守備の乱れもあり,若干不運な失点でしたが,2回と3回は立ち直り,変化球も決まってきましたね。釜田は結局,3回を投げ,打者17人に対し73球,被安打5,四球2,奪三振2,自責3という内容でした。試合は,点の取り合いになりましたが,7回に一気に4点を取って突き放したイーグルスの勝利。打線は,16安打10点とよく当たりましたが,特に銀次が4安打4打点と大活躍。特に7回の走者一掃のスリーベースは思いっきり振り切った素晴らしいバッティングでした。それから,忘れていけないのがホセ・フェルナンデス。打つ方でも3安打3打点と大活躍でしたが,守備でも5回の2死満塁の場面で1塁線の痛烈な打球を好捕し,ピンチを切り抜けました。あれが抜けていたら,おそらく今日は負けていたでしょう。勝負の分かれ目となるプレーでした。今日のホセは相当集中していたのではないかと…。今日の釜田のピッチングはベンチにどう映ったでしょうか。次も先発で使うのか,それとも中継ぎで経験を積ませるのか。私としては,先発で見てみたい…。チームは6連勝の後1敗を挟んでまた連勝。貯金を3としました。パ・リーグの順位は3位のままですが,交流戦の順位は結構上の方に行ったのではないでしょうか(^^)さて,いよいよ火曜日からは中日とのホームゲームです。勢いに乗っているところで,さらに連勝を伸ばそうじゃないですか。ところで,中日との2試合の先発ってどうなるんですかね。今日,川井も美馬(2勝目おめでとう!)も投げたので,中5日で,辛島,ヒメネスということでしょうか。私は水曜日に行くのですが,どっちかというと辛島の方が見たかったかな…(^^;)もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月20日
コメント(8)

今日は甲子園で阪神とのナイトゲーム。塩見と能見の投げ合いとなりましたが,何とか辛勝。交流戦はカード初戦が重要なので,これを取れたのは大きいです。ゲームは序盤のチャンスを生かせず,その直後に先制を許すという非常に嫌な展開でしたが,そこで,ズルズルと行かないのが,最近のイーグルス。今日は7回に何とテレーロの逆転の一発が出て一気に流れを持ってきました。テレーロは初アーチ。さらに,8回にもホセが犠牲フライでダメ押し。これで,盤石になったかと思いきや。塩見はあまり調子は良くなかったかもしれません。本人もヒロインで言っていたように,逆転の直後,四球を出したのが残念なところ。今日は小山は良く投げました。ハウザーも最近は安定していましたが,今日は新井弟に被弾。これで,ちょっと分からなくなりましたが,青山がイニングをまたいでキッチリ抑えました。青山は本当に安定感が出てきました。これが続くと,名前で抑えられるようになるので,ますます安定するでしょう。これで,交流戦勝ち越し。ホークスが負けたので,また3位に浮上です。連敗を防いだのも大きい。塩見はハーラートップにならぶ5勝目。田中がいない穴をしっかりと埋めています。注目の明日の先発は,何と釜田!監督は中継ぎからやらせるような話をしていましたが,プロ初登板が甲子園での先発というのもすごいですね。デビュー戦としてはこれ以上ない華やかな演出。昨夏,甲子園のスタンドを沸かせた釜田がどんなピッチングを見せてくれるか。わくわくします。結果は気にせず,思いっきり投げてほしいですね(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月19日
コメント(0)

昨日はあれほど素晴らしいゲームをしたチームとは思えません。初回のイニングメールを見たら,相手の四死球連発で1点もらって,いやー今日で7連勝か…(^^)なんて思ったら,2回の裏にヒメネスと加藤がやってくれました。ヒット2本と死球で満塁。ヒメネスの堂林への死球は危険球となり退場。堂林は病院に行ったみたいですが,大したことなければいいのですが。その後の加藤が連続四死球であっさり逆転。まぁ加藤は急に投げさせられて,可哀相なところもあるけれど…。ここまでの両軍の3点はすべて押し出しという珍しい展開になりました。ここで流れを失ってしまったような気がします。両軍四死球が多かったのは審判のゾーンが狭かったのかなぁ。継投もうまく行かず,戸村を投入しても失点,土屋もダメ押しの失点。結局1-4で負けて連勝ストップ。まぁ,今日は負けるべくして負けるって感じでした。それにしても,広島の救援3人はすごいですね。みんな150kくらいのまっすぐをぼんぼん投げてきます。あれは,イーグルスの選手は打てないなぁ…。救いと言えば,最後出てきた鉄平がイイ感じのライナーを打ったこと。これ,週末の甲子園につながらないですかね~…(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月17日
コメント(4)

いやー,手に汗握る試合でした。今日の勝利は本当に大きいです。まずは9回途中まで素晴らしいピッチングをした辛島に報いたこと。交流戦初戦を勝利で飾れたこと。6連勝といい流れが続いていること。貯金が2つに増えたこと。そして,ソフトバンクに代わって3位に浮上できたこと。うーん,幸せです。しかし,辛島はすごかった。8回1/3を1安打無失点ですから。7回に初安打を打たれるまで,イーグルスファンの多くが,「もしかして…」という期待でどきどきしていたに違いありません。そして,9回裏。1死満塁でマウンドに上がったハウザーがこれまた素晴らしかった。あの状況では,もう,負けたと思いましたよ。今思うと,あそこを凌いだ時点で,流れは完全にこっちに来ていたのかもしれません。11回表は何と言っても嶋のヒット。右手を負傷していながら気迫でセンター前に持って行きました。解説の達川氏が「嶋の底力を見た」と言いましたが,本当にそんな感じでしたね。鉄平のバントでチャンスを作って,代打ホセが右方向へタイムリーツーベース。少ないチャンスをしっかりものにして,後は青山が3人できっちり抑えてゲームセット。うーん,こうして振り返ってみると,強いチームの勝ち方ができてきています。この6連勝のうち,1試合を除いてすべて1点差勝利。これがチームを強くしているのかもしれません。田中も投球を始めたみたいですし,チーム全体が上昇ムードです。今日は本当にうれしい勝利でした!!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月16日
コメント(4)

どうやら交流戦に合わせ,釜田が1軍に昇格するようです。うーん,早く見たい!ファームでは7試合,21イニングに登板して防御率は0.86!最速153kのストレートを引っ下げてドラフト2位で入団。4月下旬からは先発でも登板し,5月5日には最速149kをマークしたようです。性格もイケイケという感じらしく,「釜田は『1年目から田中さんと同じくらいの成績を残したい』って言うんだよ」(ニッカン)と,監督もいたく気に入っているようです。はっきり言って,投手不足の感があるチーム事情ですが,ルーキーが新たな活力を注入するかどうか。「リリーフが苦しいからな。うちは接戦ばかりだから。点差関係なくどんどん行かすよ」(ニッカン)と監督は言っているようですが,明日は登板するかなぁ…。楽しみです(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月15日
コメント(0)

交流戦を前に野球は小休止。一区切りということでここまでを振り返ってみたいと思います。3月は,30日と31日の2試合だけでした。初のホーム開幕戦ということで,ファンの期待が高まりましたが,開幕投手田中がまさかの敗戦。さらに2戦目も負けて,暗黒の連敗スタート。守備の乱れもあり,チームとしての一体感に欠ける印象でした。4月は9勝10敗2分け。なんか,低迷感がありましたが,借金1で乗りきれました。出だしが1日のホーム開幕戦の3戦目。ベテラン下柳の初登板となりましたが,4回途中で3失点で降板。ゲームも負けて,3連敗。これで,暗いイメージとなりました。しかし,その後の平日デーゲームでソフトバンクに塩見,戸村が連勝。塩見は初完封,戸村は初勝利と若い力を感じさせました。田中は13日の日ハム戦と19日のロッテ戦で2勝を上げましたが,腰の故障により,離脱…。このダメージは大きかったです…。しかし,その後のソフトバンクとの九州シリーズで戸村が6回無失点と好投。2勝目を上げ,ほのかな期待が。これを端緒に今季初の3連勝。いけるか!!と,思いきや,26日のオリックス戦で青山,片山が打たれ,逆転負け。さらに,28日の日ハム戦では勝てそうな試合が,追いつかれて引き分け。投手陣に不安を感じさせる時期が続きました。しかし,この4月田中の離脱があったものの,9回までつなげば,ラズナーがしっかり抑え,そういう形は作ることができました。ラズナーは4月で6セーブ。守護神としての安定感を発揮しましたが…。この月,無失点勝ちが3試合,無得点負けが3試合ありました。いいときはピシャっと,ダメなときは打線が沈黙というのが特徴かなぁ。それと,1点差勝ちが5試合,1点差負けが4試合と競り合いが多かったのも印象的。そして,5月。ここまで12試合を戦って,8勝4敗!今思うと,1日の辛島のプロ初勝利が流れを変えたような気がします。しかし,この試合で,ラズナーが故障離脱。これも衝撃でした。田中に続き「投」の大きな柱を2本失うことに。その後,頼みの塩見,戸村で負け,辛島も好投しながら負け,3連敗。思いっきり,流れが止まったかに見えました。この時点で借金は4。最下位も覚悟しましたが,ここから破竹の5連勝。川井が思いのほか好投した9日。10日は,大雨の中,試合成立を目指し,わざとアウトになったり,ホームクロスプレーが明暗を分けたり,相手の西武のキャッチャーがいなくなったり,土屋が5球で勝ち投手になったり,いろいろな意味で,面白い試合でした。11日~13日のオリックス戦は戸村,塩見,美馬が好投。美馬は先発初勝利。競り合いをモノにして,貯金1で交流戦を迎えることになりました。この5連勝の立役者は何と言っても,青山!5連続セーブというのは,ニッカンによると2009年の岩瀬以来らしいです。チーム5試合続けてセーブを記録したのは09年岩瀬(中日)以来だが、青山は移動日なし「5日連続」。5日以上の連続セーブは、96年6月26~30日佐々岡(広島)、98年8月19~23日大塚(近鉄)の5日連続、01年5月25~30日小林雅(ロッテ)6日連続に次ぐ4人目。そして,貯金で交流戦を迎えるのは「あの」2009年以来というのですから,期待が高まりますね。この2日の休みで流れが切れることのないように…。私は,この2日,楽しい夢を見て過ごします…。もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月14日
コメント(4)

いやーまた勝っちゃいました(^^)これでなんと夢にまで見た「貯金」が1ですよ!美馬さん,お疲れ様です!7回1失点。上々じゃないですか!!はっきり言って,こんなに良くやってくれるとは思いませんでした。それと,ハウザーも青山もキッチリ締めて,相手に流れを渡さなかったのも良かった。青山はこれで5戦連続の登板で全部セーブ成功ですよ。まずは,明日,明後日と,ゆっくり休んでください(^^)この5連勝,木曜日のヒメネスを除いて,全部先発に勝ちがついてるのもいいですね。そして,中継ぎ,抑えとつないで,勝ちの形がちゃんとできているというのがまたいいです。打つ方では,聖澤と高須が打点を上げました。高須の2点タイムリーは気持ちよかったですね~。なんとなく,繋がってきてるじゃないですか,打線。いいですよ~。いやー理想としていた「交流戦までに借金を返す」が実現して本当にうれしい。しかも!なんか3位も射程に入ってきたみたいじゃないですか!!すごいですね~!!水曜日からはいよいよ交流戦です。まずは,広島,阪神とやっつけて,再来週からのホームでの中日戦で盛り上がろうじゃありませんか。やっぱ,日曜日に勝つと嬉しいっすね!!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月13日
コメント(2)

いやー今日もしびれる試合でした。でも,1点差ゲーム強いです。今日は塩見の日でしたね。スゴイ好投というほどではなかったけれど,8回途中までで1失点は立派。やはりタマが低めに決まっているうちはなかなか打たれないですね。8回は二死満塁で一打逆転というピンチでしたが,小山がサクッと抑えて,涼しげにマウンドを後にする姿,カッコよすぎです。それと,青山。これで4連続セーブ。全部1点差だからこれは大したもの。しかも,3人で終わる安定ぶり。そろそろ「守護神」って言葉使ってもいいでしょうか…?忘れていけないのは,小斉。初めての試合でホームランを放つ鮮烈デビュー。7回,無死2塁のチャンスで代打を送られてしまったけれど,もう一打席見たかったなぁ。あそこの交代はちょっと「?」でしたが。しかし,4連勝かぁ…。いいものです。明日勝てば,「貯金1」ですよ!とはいえ,美馬にはあまりプレッシャーを感じないで投げてほしいですね。あと,打線の援護もよろしくです(^^)もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月12日
コメント(2)

昨日は,めずらしく残業も飲み会の予定もなかったので,「早く帰って野球見よう」と帰り支度をしていたら,今晩空いてる?とお誘いが。結局こうなっちゃうんですが,楽しくおいしいひと時を過ごしました。当然,野球も気になるので,店を出て,結果を見ると,おおお,また1点差勝利。3連敗のあとの3連勝です。戸村が3勝目。星野監督は1,000勝到達だそうで,投手出身の監督としては初とのこと。おめでとうございます。それと,スコアを見たら,聖澤が5の4,3盗塁と大暴れ。監督の1,000勝に花を添えました。これで盗塁は22と両リーグ通じてダントツ。もう,別世界に飛んで行ってます。この調子で走りまくってください(^^)青山は3日連続でセーブですか。全部1点差というしびれるセーブ。しかも,昨日も3人斬り。ぜひこの調子で!!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月11日
コメント(2)

今,試合のハイライトを見てますが,なんかいろいろあって…。途中まではすごくイライラしながら見ていましたが,こうして勝つと,ま,いいかと思うのだから現金なものです。序盤6-0のとき,なんかみんなゲーム成立,コールドゲーム待ちの雰囲気だったのが嫌な予感だったのですが,案の定,一時ひっくり返される展開に。マージャンでも,わざと振込みで一気にやられることもあるのだから,勝負は逃げちゃダメですね。ズルズル負けの流れを変えたのは,牧田のバックホーム。ガルシアのHRが出て同点。聖澤の犠牲フライは相手捕手の退場にまでなって,西武は捕手がいなくなるという事態に。なんだか,すごい展開でした。結局勝ちは土屋について,これがプロ初勝利。青山は昨日とは打って変わって,3人でピシャリと締めるナイスピッチング。ま,終わりよければすべてよしということで。星野監督は,「青山は連投の方がいいのかな」と言ってましたが,どうでしょうか。この消耗戦の後,移動日なしで,明日は大阪でオリックス戦。借金2まで戻して,この後3連勝すれば,貯金1で交流戦に入れます。まぁそんなにうまく行くかは分からないけれど,そうなってほしいと思います。まずは,戸村,前回イマイチだったから,明日はピシッと行ってください!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月10日
コメント(6)

今日は川井につきます。7回途中まで被安打5無失点。前回がナニだっただけに,今日は本当によく投げたと思います。昨日は若い辛島に打線が援護できませんでしたが,今日は何とか1点をもぎ取って,そのまま逃げ切ることができました。まぁ,まさしく薄氷を踏む思いとはこのこと。小山,ハウザーもしっかり仕事をして,流れを渡しませんでした。が!また,青山が…。中村に打たれた時はもう見ていられず,ヘルマンの大飛球のときはもうTV消そうと思いました。ちょうど死角になっているアングルでしたが,牧田…よく取ってくれました。超ファインプレー。青山はなんで,肝心な時にタマが浮くんでしょう。それまでは素晴らしいボールを投げているのに。1死1,2塁となったところでは,青山はもう目がうつろになってました。あそこで,松井が声をかけたのが良かったですかね。何はともあれ,これで連敗脱出。借金は3。明日は美馬を飛ばしてヒメネス。相手は,あのルーキーですか…。2回連続でやられるなんてことはないでしょうが…。天気も心配ですが,ここは勝ち越しておきたいところですね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月09日
コメント(6)

今日は久しぶりのホームゲーム。先週と同じローテーションでの西武3連戦。会社を出るまでは,辛島が好投し,1-0で先制。聖澤がタイムリーを打ったようです。会社を出て,ラジオを聴き始めたら,即栗山にタイムリーが。同点です。Oh,no…。なんで,私が試合を楽しもうとすると,必ず相手に得点が入ってしまう。もう,お約束のような,いじめのような。先週は牧田を攻略できましたが,柳の下にどじょうは2匹いませんでした。結局,西武に逆転され,そのまま,試合は終わりました。2点目のいれられ方も良くなかったというか,あの外人は打ち取れたなぁ。内角にもう一つ投げればそれで終わったような。田中もラズナーも復帰のめどが立たず,先行きが真っ暗がチームですが,今日のような勝てる試合を落とすといっそうへこみます。ただでさえ,連休が終わってテンション下がっているのに。まぁ,小山が妙に絶好調だったのが救いでしょうか(^^;)今度は勝ち試合で,あのピッチングをお願いします。もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月08日
コメント(6)

今日は試合を見ることができませんでしたが,イニングメールでじりじり敗色濃厚になっていくさまを確認(^^;)9連戦を負け越さずに済んだのは,よくやったというべきでしょうか。戸村,塩見で勝てなかったのが,ちょっと先行き不安ですが,火曜日からのホームゲームでどう戦えるか。まぁ,戦力がだいぶ落ちているので,あまり欲を出すわけには行きませんかね。故障している選手が戻るまではじっと我慢の日々。という感じでしょうか…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月06日
コメント(0)

今日の戸村は良くなかった…んだろうなぁ。まっすぐ,変化球ともに抜ける球が多く,全体的に高かった。6回途中で降板。4失点でしたが,もっととられてもおかしくない内容。試合としては負けましたが,8回に2点取ったのは大きいと思います。しかも,1死2,3塁という絶好のチャンスに鉄平が凡退し,イヤな雰囲気となったところで,ガルシアが2点タイムリーを打ってくれたのが,明日につながるなぁと思いました。それにしても,鉄平。1日おきに良くなったり悪くなったり。今日は解説に野村監督が出てましたが,1球ごとに細かく指示しないとダメと言っていたのが印象的でした。そういう感じだったんだ…。野村監督と言えば,嶋については相変わらず,ぼろくそでしたね(^^;)まぁ,なんとなくわかっていたけど。最近は結構強気に内角で押すことも多いけれど,今日は無難な外角中心のリードとなり,ことごとく配給を読まれていました。8回の小山のところで,スライダーを8球くらい続けた場面,興味深かったですね。選手起用では今日はホセを外して,横川を使いました。これは悪くないと思いますが,横川はちょっと結果が出せませんでしたね。ホセは最後,1本出れば逆転というところで,代打で出ましたが,みのさん…。明日のファーストはどっちか,これも興味深いところです。GWの9連戦は今のところ,4勝3敗1分となかなかな状況。何とか勝ち越して9連戦を終わりたいのですが,明日は塩見と岩嵜。チームとしてはソフトバンクが上って感じですが,けが人も多く,結構苦しそうです。ピッチャーもいい勝負。これは,競り合いになりそうですが,何とかものにしてほしい。なんとなくですが,オーダーが明暗を分けそうな気がします。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月05日
コメント(4)

いやー,今日はヒメネスが良かった。相手の打ち気をうまくかわして,7回無失点と好投。無四球だったのが何より。このピッチャーはリズムで投げるというか,相手を抑えているときはポンポンとテンポよく投げられますが,ひとたび,ピンチになると一気に付け込まれる印象があります。その点,今日は最後まで相手にそういう場面を作らせなかったのが勝因といえるかもしれません。嶋のリードもがさえていたのかも。欲を言えば,もう1イニング投げてくれれば…。打つ方も昨日は沈黙しましたが,今日は相手のスキをついて序盤で大量リードを奪うなど,なかなかソツのない攻めでした。特に注目しているのは鉄平。今日は3番に入りましたが,2安打と結果を残しました。昨日はあれっという感じで元に戻っちゃったかなと思いましたが,今日はよく振れていたと思います。まずはカードの頭をとれたのが大きいです。田中,ラズナーを欠いても,5月は3勝1敗と好調な滑り出し。チームの中にピンチの時の一体感が生まれているのかもしれません。そういう意味では,明日の試合は大きいですね。もし明日勝てば,借金がなくなるし,2カード連続の勝ち越しが決まります。こうなると,勝ってるな,強いなという印象を相手にも与えることができます。明日は戸村と摂津。摂津を攻略するのは難しいかもしないけれど,こっちだって成長著しい戸村です。先制することができれば,勝機は十分だと思います。頑張れ戸村!!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月04日
コメント(2)

うーん,やはりそううまくは行きませんでした。今日は西武との3連戦の3試合目。勢いで3タテと行きたかったけれど,初回につまづいたのが良くなかったかな…。相手はルーキー。先頭打者を歩かせておそらくは動揺していたはず。聖澤が釣り出されて牽制アウトという形になりました。これですっかり落ち着いた小石にそれ以降手も足も出ず。なんかいやな予感がしていましたが,あの手のピッチャーってまず打てません…(TT)美馬は先発はちょっとしんどいかなぁ…。ワイルドピッチ2つで先制されましたが,あれは嶋には止めてほしかった。それにしても,西武の秋山っていい選手ですね。憎たらしいというか。もう,どこに投げても打たれる感じで,守備も美技続出。3年前の鉄平ってあんな感じだったかなぁ…遠い目。とにかく,これで借金2に逆戻りです。いや,ここは勝ち越したことを喜びましょう。明日からは福岡でソフトバンクとの3連戦です。ここも勝ち越して(ちょっとハードル高いけれど),また,5割に挑戦しましょう!!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月03日
コメント(2)

今日は美馬だと思いましたが,川井でした。相手は岸だし…ちょっと難しいかなという感じでしたが,打線が絶好調。2回6点で岸をKO。一方の川井もピリッとしませんでした。正直,川井がマウンドにいる間,6点あっても勝ってる気がせず,4回に失点した時は,なんか,もうダメかも…と思いっきりネガってしまいました。でも,その後の加藤大が2回2/3を1安打無失点と好投し,流れを渡しませんでした。こういうバタバタした試合を落ち着かせるのは結構難しいのではないかと思います。終盤,打線が再度爆発し,終わってみれば,19安打12得点。嶋と松井がホームラン。出場選手が1人を除いて全員安打というおまけつき。聖澤,高須,鉄平が猛打賞。松井,ホセ,牧田がマルチヒット。牧田のスリーベースも大きな当たりでした。そして,何よりもうれしいのは鉄平。今日はあのいい時の鉄平のようなバッティングでした。これで,復調してくれるといいのですが…。田中とラズナーを欠いてチームとしては大変な状況ですが,こういう試合を見ると,少しは希望も持てるというものです。明日は,美馬と小石。小石って誰だろうと思ったら,ドラ2のルーキーなんですね。プロの怖さを思い知らせてやってください,なんて,プロフィールを見たら,左腕で,タマの出所が分かりにくいらしい…です。なんか,イヤな予感がします(^^;)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月02日
コメント(4)

いやーすごい!はっきり言って,あまり期待はしていなかったけれど,ここまで頑張ってくれるとは!!初回,栗山にスリーボール,ノーストライクとなった時点で,「あああ」と思いました。ストライクが入る気配も感じられず。しかし,その次のタマを打ちあげてくれてから,徐々に落ち着いてきたのか,その後は凡打の山。7回途中まで投げて,被安打2の1失点。途中は見ていて小気味よいくらいでした。あの,大きなカーブと右打者膝元へもチェンジアップが効果的に決まってました。見ていてほれぼれとするぐらい。7回はちょっとタマが浮いてきて,おかわりにタイムリーヒットを打たれてしまいましたが,今日のようなピッチングを続けていければ,本当,救世主になるかもしれません。それと今日は打順を大幅にいじって,ホセ以外は全てスイッチ含めて左に揃えたのが大当たり。打線の援護も良かったし,9回のダメ押しも効果的でした。最後はラズナーが中島に1発を浴びて,心臓がひっくり返りそうになりましたが,ハウザーが1塁走者を上手くつり出して,あっけなくゲーム・セット。何とか逃げ切ることができました。この1勝は大きいですね。辛島にとってもチームにとっても,ファンにとっても(^^)もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年05月01日
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()

