全22件 (22件中 1-22件目)
1

天気は何とか持って,よかった…。肝心の試合も負けたけれど,明るい兆しが感じられるものでした。どこが明るい兆しかというと。結構振れてるということ。相変わらず,ここぞというところで1本が出ないけれど,去年とはどこかが違う。去年までは何か腰が引けてるようなバッティングが多かった。カウントがボール先行だとフォアボールを狙っているような感じ。でも,今年は違う。一言でいうと積極的だということでしょうか。これがつながり始めると相当な威力を発揮するのではないかと。負けたけれど,やはり野球をナマで観るのは楽しいです。シーズンはまだ始まったばかりです。あせらず,ゆっくり楽しもうと思います。今日のKスタの様子です。スコアボードが真っ黒ですが。こっちは点いてます。不思議です。やはり球場の雰囲気ってイイですよね!もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月31日
コメント(4)

というと不謹慎かもしれません。今日は球団史上初めてホームで迎える開幕戦。そのマウンドに立つのは日本のエース,田中将大。きっと素晴らしい投球で満員のスタジアムをわかせてくれるだろう,そう信じて疑いませんでした。しかし,結果は6回5失点…。2点目を取られたあたりで何かおかしいなと思いました。自らのも含め失策が続いた6回は完全に自分を見失っていたように感じました。NHKの中継でイニング間にやっていた少年ファンへのインタビュー。一人の男の子が「マー君は一人で野球をやっている」と話していました。まさにそういう感じ。でも,田中が次々に点を失うのを見て,不思議と気持ちは静かでした。田中も人間なんだなぁと。そういう一面を見てなんだかほっとしたような。変な言い方ですけど。去年は沢村賞をはじめタイトルを総なめにし,岩隈なき今年は名実ともにエースとしての責任を果たさなければなりません。そして初めて登る開幕戦のマウンド。昨日の新聞で「投手としてはゼロに抑えれば、1点でも勝てる。そのことを考えたい」このコメント,そして「絶対に勝つ」と言っていた決意の陰には私たちには計り知れないプレッシャーがあったのではないでしょうか。でも,そこに気負いからくる落とし穴があったのかもしれません。「一人で野球をやっている」という少年の指摘。考えてみれば田中も23歳の青年です。失敗することだってあっていい。この大事な試合で勝てなかった,それはとても残念だけれども,野手だって必死に取り返しに行ったし,それは田中が打たれたからこその奮起だったかもしれない。そういうシーンも見ることができた。次はもっと違う田中将大が見られるのではないか,そんなことを思った開幕戦でした。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月30日
コメント(4)

いやーとうとう明日開幕です。今日もKスタは煌々と照明がついていたようで,やはり練習したのかな。寒い寒いと思っていたら明日は5月上旬の気候とのこと。試合開始の6時の予想気温は15℃。寒いと覚悟してチケットを買ったファンに見せた神様の優しさでしょうか。何で買わなかったんだろう…と押し寄せる後悔。田中が投じる1球目,スタンドで見たら,涙が出たかもしれません。その田中は,明日への決意をこう語ったようです。「大事な試合となると思うので勝ちます」(サンスポ)さらに,「投手としてはゼロに抑えれば、1点でも勝てる。そのことを考えたい」と。頼むから打線は成瀬から3点は取って下さい…。ちなみに私が今年の初観戦に選んだ土曜日の試合,天気予報は曇りのち雨。かなりまとまった雨が降るらしいです(TT)もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月29日
コメント(2)

開幕まであと3日。このオフ,長かったような,あっという間だったような…。さて,いよいよ開幕1軍メンバーが決まったようです。ニッカンスポーツから。【投手】田中、下柳、塩見、上園、ヒメネス、戸村、片山、青山、小山伸、加藤大、橋本、ラズナー【捕手】嶋、伊志嶺【内野手】高須、草野、阿部、西村、内村、枡田、銀次、ガルシア、フェルナンデス【外野手】鉄平、牧田、聖沢、中島、中村、島内、テレーロうーん,こうして見ると,やはり気になるのは投手と内野手。投手は結局,長谷部や永井や井坂が入れませんでした。即戦力と期待されたルーキーの武藤も結局は二軍スタート。新戦力の下柳,加藤大,上園がどこまでやれるか…。内野手は,新キャプテンの松井と岩村がケガで離脱…。阿部,舛田,銀次といった若手がこのチャンスをモノにできるか…。結局,ルーキーで開幕一軍を迎えたのは島内だけ。明大枠かなぁ…。まずは,この陣容でどこまで戦えるか。楽しみでもあり,不安でもあり。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月27日
コメント(2)

オープン戦最後の試合となった中日戦。結果は5-5の引き分け。先発は田中。背中の痛みが心配されましたが,3回を難なくパーフェクトに抑え,ホッとしました。山崎との対決ではまっすぐが152k。これを見る限りでは大丈夫な感じですが,開幕いけるんでしょうか。打線もホセ,テレーロがホームランを打つなど5点を奪い,まずまずといったところ。中島がヒットを2本打ってアピール。結構好きな選手なので頑張ってほしい…。最後もラズナー,青山がしっかり締めて安定感を示しました。辛島の姿,久しぶりに見ましたが,今日はちょっといまいちでした。ルーキーイヤーの時のような思い切りの良さが見られず,慎重に投げすぎていたように思います。ケガが良くなっているのなら,今シーズンはちょっと期待ですね。ということで,開幕を控えた最後の実戦ということでは,結構な内容だったと思います。小山を除いては…!今年は先発の枚数も足りず,中継ぎ陣には頑張ってもらわないといけないのに。登板した3試合,すべて不満足な内容です。ストレートも力がないし,制球もよくない。追い込んでも決め球の落ちる球が完全に見切られています。ここ数年中継ぎの中心として4年連続50試合登板という驚異的な働きでチームを支えてきた小山ですが,疲れもたまってきているのでしょうか。この内容で開幕を迎えるのはとても心配です…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月25日
コメント(2)

今日は中日とのオープン戦3連戦の2戦目。結果は1-4で負けました…。ヒメネスは良いんだけれど,やっぱり崩れ癖がありますね~。まっすぐが150kというタマがありましたが,速くなったんでしょうか。ボールが高くなるとてきめんやられます。一度そうなると修正が難しい感じ。まぁ,今の陣容では表ローテで投げてもらわなければならないので,何とか安定した投球をお願いしたいものです。二番手のハウザーは初めて見ましたが,なんとなくよさそうな予感。横からあれだけの速いタマが投げられると打つ方はなかなか大変だと思います。まぁ,去年スパイアーを見たときもそういう印象だったからアテにはなりませんが(^^;)打つ方では,聖澤,ホセ,鉄平がマルチヒット。鉄平に2本ヒットが出たのがうれしいです。イニング2本はヒット出るんだけれど,やはりあと1本足りません。なんとなく,2番に入る人が打てなくなる法則ができているような気がします…。結局,田中はこの3連戦投げないんでしょうか。ま,あまり無理はしないということかな。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月24日
コメント(0)

今日から中日とのオープン戦3連戦。初戦は塩見がなんと完投したけれど,本塁打2本を浴び3失点。これだけだったのですが,やはり被弾したというのは印象がよくありません。ただ,四球はなかったんですね。ホームランを打たれたのは山崎…。古巣との直接対決。こういうときは必ず打つような気がしていました(^^)打つ方では銀次が川上憲伸から初アーチ。牧田と嶋が猛打賞。テレーロも打ったみたいです。テレーロはすこしづつ慣れてきたのでしょうか。そうだったらいいけれど。それにしても,来週が開幕とは信じられない寒さ。もういいっていうのにまた雪が降っています。初めてのホーム開幕戦,雪で中止なんてならなければいいけど…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月23日
コメント(2)

昨日のロッテとのオープン戦。4-2で勝ったとのこと。下柳が好投したのは良かったです。ローテ入りは濃厚になったようですが,監督としては若い投手が出てこないことを残念に思っている様子。さらに注目すべきは育成で獲った27歳のハウザーという外国人。左の横から投げる変則タイプのようですが,真っすぐはなかなか速いとの触れこみです。昨日はちょっとホロ苦デビューだったようですが,どうやら開幕即支配下もあるらしいです。どうも左の中継ぎとして期待している模様ですが…。サンスポの記事を見て軽いショック。佐藤投手コーチは「片山一人ではしんどいから戦力になってほしいな」と左の中継ぎとして期待をかけた。片山一人…。誰か忘れていませんか。ほら,延長12回188球投げ切った鉄腕が…。め組の人で登場する…。いや,別にイイんですけどね…。もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月22日
コメント(2)

ニコニコ動画で観戦。先発はビックリの加藤。なんと4回をノーヒットピッチング。まっすぐは140前後でしたが,数字よりは差し込んでいたみたいです。でも,さすがに長いイニングは難しいかなといった感じ。小山は前の試合に続いて炎上…。最初の打者にパカンと打たれるとズルズルいってしまうのは悪い癖。青山は素晴らしいピッチング。これをシーズン中も安定してやってほしい…。打つ方は,聖澤が大活躍。4安打2打点(たぶん)。テレーロがまたホームランを打ちました。が,なんとなく威圧感がないんですよね~。代打で出てきた中島,中村がタイムリーを打ったのは嬉しかった。中島は走塁のボーンヘッドがありましたが…。まぁ,13安打8点というのはちょっと希望の光が。でも,今日は相手の守備に助けられた…というかエラー多すぎでした。渡辺直人がエラーするたびに首がすくみました…。今日の加藤の評価はどうだったのでしょうか。本当に先発で使うのかなぁ…なんかちょっと違う感じがするのですが。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月20日
コメント(2)

ただでさえ,明るい話題のない中,今日のオリックスとの練習試合で…。楽天のエース、田中将大投手が18日、静岡・草薙で行われたオリックスとの練習試合で先発し、一回を三者凡退で抑えた後、緊急降板し、静岡市内の宿舎ホテルに戻った。 田中に帯同した楽天・熊原コンディショニング・コーチによると、田中は一回の登板後、背中に張りが出たとのこと。同コーチは「開幕前なので大事を取って降板した」と説明した(yahoo)。大丈夫かなぁ…。大事を取ったという言葉,信じていいんですよね。試合はその後,ヒメネスが頑張ったみたいですが,結局1-2で負けたみたいです。しかし,点が取れません。ピッチャーは悪くないのですが,これでは完封しないと勝てない感じです。やはりそんなに急に打線が良くなるなんてことないですよね。昨日,ラジオで杉山賢人氏が言っていました。いくら,アーリーワークで鍛えたからと言って,そんなにすぐ成果は出ない。でもスイングは強くなってきた。そうですよね。そんなにすぐ結果が出るなら,どこでもやりますもんね。打線に力が今一つという感じなので,今シーズンはロースコアをいかに拾っていけるかという展開になるのかなぁ。そういう意味では投手陣に負担がかかるということに。改めて,田中の状態が心配です。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月18日
コメント(2)

なんか最近週末になると天気が下り坂です。まぁ,今週は雪にならないだけいいのですが。静岡も天気が悪いみたいで,今日のソフトバンクとのオープン戦は中止となりました。一昨日の練習試合では2-4で負けたみたいですので,もう一回やって勝ちたかったところ,残念ですね。何でも先発は田中の予定だったとのこと。確か,この間も雨の予報で1日繰り上げたはずだし…結構雨男ですね(^^)そんな中,いまだ決まらぬ打線の柱。4番を誰にするかが注目なのですが,河北新報に出ていたこの記事。「4番は当面、ガルシアでいく」。楽天・星野監督がこのほど明言した。山崎(現中日)退団後の主軸は、ことし34歳になるメキシカンに任せられることになった。 周囲の期待に呼応するように、ソフトバンクとの練習試合(15日)では六回に左越えの一発を放った。相手は日本球界に復帰したばかりの岡島だっただけに、価値がある。「真っすぐが来るとは考えていなかったが、うまく適応できた」という当たりは左翼席中段へ。調子の良さをうかがわせた。 「メキシコでも4番を経験してきているし、その立場に慣れている」というのが、星野監督がガルシアを選んだ理由だ。当初は牧田にも期待がかかったが、「まだその重圧に勝てる状態ではない」(星野監督)。ガルシア自身は「野球そのものが重圧と戦い続けるスポーツ。自分が今何をすべきかということを理解し、集中力を持ち続ければ問題ない」。ベテランらしく泰然としている。 「今は本当にいい状態。このまま開幕を迎えたい」とも。得点力不足に苦しみ続けているチームの光になれるか。うーん,ガルシアか…。なんだかんだ言っても,山崎の存在は大きかったということでしょうか。もう,とりあえず手当たり次第やってみるという感じ。いや,当たればいいのですが。もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月17日
コメント(2)

昨日の東北放送の朝の情報番組で松本匡氏と対談していた岩村。スイングやタイミングの撮り方について,バッティング談義を聞かせてくれました。昨シーズンの不調に引退も考えたという。しかし,仙台に住み,被災地のためにも今年は頑張るという決意を聞かせてくれました。そしたら…。楽天・岩村が開幕絶望…右ふくらはぎ肉離れ(サンスポ) 楽天の岩村が右ふくらはぎの肉離れで開幕絶望となったことが15日、分かった。球団広報によると、14日に岡山県の倉敷マスカットスタジアムで行われた守備練習中に負傷。岡山市内の病院で磁気共鳴画像装置(MRI)による検査を受け、全治4~6週間と診断された。15日に仙台に戻り、3日間ほどの安静後にリハビリを行う予定。ああ…。今年はやってくれるのではないか,という大きな期待をかけていただけに,しかも,あのやる気満々のインタビューを見た直後だけに。なんだか,明るい話題ありませんね…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月16日
コメント(0)

今日はファンクラブのゴールドクラブの先行予約開始日。夕方そのことを思い出し,ちょっと見てみました。今年の巨人戦は週末,土日にあたります。まだ,あるかなぁ,なんて見てみたら,残席は外野レフト自由とビジターエリアのみ。やっぱり,なんだかんだ言って,巨人戦は大人気なんですね。広島戦とかヤクルト戦とか阪神戦ですら,まだまだ余裕なのに。今年は巨人戦はあきらめて,TVで観戦するとしますか…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月14日
コメント(2)

昨日のオープン戦で負けたことについて星野監督はこう話しました。スポニチからの引用です。「去年は思い出したくもないぐらいの大ショックを受けた。そういう意味ではいい試合をしたかった。まだまだ分かってないチームということ」確かに昨日は特別な日だったけれど,ファンが望んでいるのはオープン戦での勝利ではなく公式戦での勝利だと思います。そういう意味では,その次のコメント,これにはそうだなぁと頷かされます。常々「うちの選手は優しすぎるし、グラウンドでも優しい」と嘆く星野監督は「毎回、選手に“強さを見せようじゃないか”と言ってる」と明かす。足りないのは勝利への執念、気迫、貪欲さ。開幕直前の28日にはナインが被災地を訪問する予定で「シーズンに入ってどう変わるのか楽しみにしている」と期待した。うーん,こうして見ると,ピッチャーはストライクが入らないとそわそわし始めるし,打者は追い込まれると目から力が抜けて行く…。これが,シーズンに入って本当に変わるのか。ここはしっかりと注目したいと思います。もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月12日
コメント(0)

これでオープン戦は2勝4敗です。まぁこんなもんでしょうか。今日の先発は塩見。6回4安打1失点の評価はどうなんでしょうか。打つ方は相変わらず湿っぽい感じ。中軸にヒットが出ているのが救いでしょうか。でも,本当は4,5点取っていてほしい展開だったですかね。小山が打たれてしまいましたが,小山ってこういうのたまにありますよね。そういう意味ではあまり心配はしていませんが…。もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月11日
コメント(0)
今日はロッテとのオープン戦。しかし,藤岡っていいピッチャーですね。イーグルス打線は手も足も出ず。5回で聖澤の1安打だけ。ドラフトで逃した魚は大きい…。長谷部とかもああいうピッチングができればいいのですが…。ヒメネスは5回を4安打1失点。この失点も初回の守備の乱れからの1点なので,まずまずだったのではないでしょうか。去年よりはいいのかもしれません。放送でも球種が増えたと言っていましたが,期待していいのでしょうか。下柳は前回登板に続き無失点。満塁のピンチという場面もありましたが,切り抜けました。これがベテランの技術ということでしょうか。それと,ラズナーが初登板し,1回を3人で締めました。ケガの心配があったようですが,タマには力があったと思います。打つ方では6回にヒットが繋がり牧田が2打点,テレ―ロが1打点。聖澤と内村が2安打。こういう試合を積み重ねられれば…。ただ,鉄平と岩村が相変わらずなんですよね…。*******************************試合後の星野監督のインタビューで,「あいつは使えん」といったので,誰のこと?と思ったら,自分のことだったらしいです。始球式で全然届かなかったもんなぁ…。*******************************
2012年03月10日
コメント(2)

サンスポのサイトに嶋のインタビューが載っていました。これを読むと,嶋の人柄というか…そういうのが伝わってきます。印象に残ったのはこのやり取り。--震災発生後に考えさせられた出来事は 「どうしても野球選手は、ベンチで飲み物を中途半端に飲んでパッと置いて帰ることもあるし、捨ててしまうこともある。一方でテレビを見れば、何十時間も並んで水をもらっている人もいる。これは考え直さなきゃいけないと思ったし、球団からも、チームの中で蓋を開けたものは最後まで飲みきるように話はあった。それが、一番、考え直さなきゃいけないことでした」うーん,こういうのは私たちも考えなければならない。ともすれば,生活が戻るにつれいろいろなことを忘れてしまいがちです。まだ,つらい生活をしている人はたくさんいます。嶋のコメントを読んで,そういうことを思いました。去年はあのスピーチがプレッシャーになっていたこともあったでしょう。打てなかったり,投手が打たれたり,とにかく負けに関して責任を負わされたり批判されたりすることも多かったと思います。でも,やはりイーグルスの選手会長は嶋じゃないといけません。3月10日はジャパンのユニフォームを着てナショナルチームでプレイします。これが,嶋のさらなる成長につながることを祈って。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月08日
コメント(2)

今日は西武とのオープン戦。戸村が6回無失点と結果を残しました!いいんじゃないですか!去年から成長著しかったですが,もしかして今年ブレイクするか。夕方のTVニュースで見ましたが,中村を三振に取って静かにマウンドを降りるところ,カッコ良かったです。おそらく力はあると思うのです。それが安定して出せるかというところなんでしょうね。でも,とりあえず,今日は結果を出した。これでローテは近づいたけれど,問題はそこからです。打つ方では牧田が唯一の得点をたたき出しました。クリーンナップへの期待というプレッシャーと戦っているのかもしれませんが,こちらも結果が出ました。それと,戸村,加藤大,小山,青山で完封リレーできたのも良かった。7回以降にパターンを作れるといいのですが。ただ,スコアを見ると,青山が9回に何かスゴイ感じだったみたいですが(^^;)もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月07日
コメント(2)

どうやら対外試合5連敗とのこと。オープン戦未勝利らしく,それは12球団でイーグルスだけとの話も聞こえてきます。今日は西武との練習試合でしたが,2-3でまたも1点差負け。相手の先発は菊池雄星。まぁちょっと遺恨っぽい感じですが,しっかり抑えられてしまいました。いい話としては,上園が4回無失点だったことと,テレーロが初ホームランを打ったこと。オープン戦でいいと,(運を使い果たして)シーズン入ってダメになるという人もいますが,オープン戦がダメだとどうなるんですかね。明日は同じカードのオープン戦。まぁ,勝ち負けはどうでもいいとはいいながら,たまには勝ったという記事を見たいものです(--;)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月06日
コメント(0)

今日も横浜とのオープン戦。先発は塩見。まぁまぁだったと思います。4回に4点を失いましたが,これは塩見の問題ではなく,バックがひどすぎました。松井,岩村というベテランがあれでは困ります。公式戦であれやられたら,がっかりです。昨日から見ていて思ったのですが,岩村は送球が安定していませんね。今日は1塁がホセだから余計丁寧に行ってほしかった。当然ですが,塩見に自責はつかず。今日は6人のピッチャーが登板しましたが,塩見以外でヒットを打たれたのが橋本1人だけ。全員無失点は立派です。橋本,高堀といったところが思ったより良かったのが明るい材料でしょうか。特に7回の橋本。ヒットと四球でピンチを迎えましたが,最後石川の胸元に思い切ってストレートを投げて三振に取ったのは良かったと思います。打つ方では,岩村がホームランを打ったけれど,それ以外の打席はやはり去年の感じなんですよね。今日はオーダーをいじり,牧田を5番に,ホセを4番にしましたが,ホセはまだまだという感じです。銀次が2安打でアピールしていました。テレ―ロはようやくヒット1本出ましたが,何だか期待はできそうもない感じです。鉄平もなんだか中途半端だし…。まぁ,5回にやや打線がつながったような感じがしたのでそれを救いとしますか…。うーん,だんだんチームの力が分かってきてしまっているような気がします。*********************************放送で言っていたけれど,昨日今日はKスタでPVやっていたとか。1万人入ったとかで,びっくり。これはファンの期待が大きいということでしょう。チームにはこれに応えるプレーを見せてほしいものです。*********************************もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月04日
コメント(4)

今日はDeNAとのオープン戦。オープン戦とはいえ,主催試合はいいものです。ちょっと外出していたので,録画で全部見ました。下柳,よかったじゃないですか。やはりベテラン。制球はばっちりです。これは本当に先発枠に入ってくるかもしれません。ヒメネスは微妙だったけれど,まぁ「0」に抑えたということでまずまずでしょうか。田中はさすがの安定感。まだ調整段階なのですが,マウンド姿にいっそうの貫録が出てきました。青山はやはり青山というか。ポカがねぇ…。それにしても,打線。アーリーワークの成果は…?うーん,やはり牧田の4番にどうしても違和感が。明日も打てなかったら,ちょっと黄信号ですかね。天気が心配ですが,やってほしいなぁ。もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月03日
コメント(2)

3月11日のジャイアンツとのオープン戦でドラ2の釜田が登板するらしいです。いきなり巨人戦かぁ。星野監督も相当期待しているようだし,私もやはりかなり気になる存在です。まぁ,それは今シーズンの投手陣がイマイチたよりないから。どうしても期待してしまいます。でも,メタメタに打たれたらどうしよう。ストライクが入らなったどうしよう。これで好投すれば,次の日のスポ紙の一面は決まりですね。うーん,なんだか武者ぶるいしてきましたよ(^^;)もし,よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年03月01日
コメント(4)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


