全11件 (11件中 1-11件目)
1

クライマックス進出まであと一歩だった2012シーズン。今年のオフは景気の良い補強話でもちきりで何となく明日への希望が湧いてくる大晦日です。外国人2人のうち1人は警察沙汰の事件を起こしたりで少しひやっとしましたが、大きな影響はなさそうでよかったです^^;そういえば新聞でみたのですが野村名誉監督が退任されるとのこと。名誉監督としてどのような貢献があったかは分かりませんが、この監督のもとでリーグ2位の成績を残したのは事実。この間某国営放送で野球の面白さについて語った後、寂しそうに、もう現場には出られないけどね。と語った野村氏。もう仙台に来ることも少なくなるでしょうね…。今年もこのブログをご覧いただいた皆様、コメントをお寄せいただいた皆様、大変お世話様になりました。どうぞ良いお年をお迎え下さい。ツイッター始めました。いや、始めただけですが、よろしけばフォローを^^;Twitterブログパーツもし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年12月31日
コメント(2)

ヒマなので,ちょっと始めてみました。いや,よく分からないんですけどね…(^^;)良かったらフォローして見てくださいね。ブログの更新情報も出るらしいです。↓↓↓↓Twitterブログパーツもし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年12月30日
コメント(4)

いやーびっくりしました。昨日の段階では,ニッカンのみの報道だったので,半信半疑でしたが,どうやら球団と合意したようです。契約は3,000万プラス出来高。斎藤といえば,遠見塚小学校,南小泉中学校から東北高校に進学した完璧な地元選手。しかも,日米あわせて132セーブの堂々たる実績をもつメジャーリーガーです。ただ,ちょっと気になるのは,本人の状態。2012シーズンは相次ぐケガで16試合のみの登板だったとのこと。そのへんはどうなんでしょうか。また来年は43歳になるという年齢も気になるところ。ニッカンのこの記事(10/4)によれば,斎藤終戦も「引退思い浮かばない」 ダイヤモンドバックスの斎藤隆投手が、メジャー7年目のシーズンを終えた。今季は開幕直前から故障が相次ぎ、16試合の登板にとどまった。「ことしも全力を出し切ったつもりだが、例年とは違う感じがする」と複雑な心境を明かした。 42歳右腕は「ことしほど体調管理の難しさを感じたことはない」と振り返った。日本では阪神の金本ら同世代が引退表明したが「いま現在その2文字(引退)は思い浮かばない。まだ何も分からないというのが正直な気持ち」と語った。とのこと。うーん,微妙な感じです・・・。故障が克服できていれば,間違いなく大きな戦力にはなってくれるとは思うのですが。Kスタで彼の名前がコールされた時のスタンドの大歓声を早く聞いてみたいです(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年12月29日
コメント(0)

来季,打の補強の片翼をになう,ケーシー・マギー選手は,どうやら,家族と一緒に日本に来るようです。「私だけでなく家族も日本での生活を楽しみにしている」(河北新報)うん,それは良かった…。これまで,日本の生活になじめずに帰国した選手も多い中,なんといっても家族と一緒の生活は何かと心強いでしょう。われわれサラリーマンの世界でも,単身赴任は何かと大変だと聞きます。昨シーズンまでイーグルスに在籍したホセ・フェルナンデスが10年以上もの間,活躍できたのも,日本で家族と一緒に生活できたからこそではないかと思います。マギー選手も家族も,日本,そして仙台の街を気に入ってくれるといいのですが…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年12月24日
コメント(2)

正式に決まったようです。年俸は1億円プラス出来高。本人は球団を通じて,「入団が決まり、うれしい気持ちでいっぱいです。監督、コーチ、選手、球団職員、そして何よりも東北のファンの皆さまとともに、悲願である優勝に向かって突き進むことができることに興奮しています。試合に臨む集中力、プレーの中での決断力、対戦相手に勝る競争心、試合に注ぐ愛情を早く皆さまにお見せしたいです」とのコメントを寄せています。今シーズンはシーズン途中にパイレーツからヤンキースに移籍し,2割1分7厘,9本塁打,41打点の成績。まぁ,微妙と言えば,微妙ですが。とはいえ,メジャーで5シーズンやってきて,2010年には2割8分5厘,23本塁打,104打点の成績を残しています。もう一人のアンドリュー・ジョーンズもそうだけれど,日本の生活,野球に適応できれば相当活躍できるのではないでしょうか。さて,これで,打つ方の補強はできました。後は,第3弾と言われている投手陣の補強が成功するかどうか。これは年明けに期待しましょう!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年12月23日
コメント(4)

今年のイーグルスは,外国人の補強に積極的ですね~。アンドリュー・ジョーンズに続き,またまたヤンキースからケーシー・マギーという選手をほぼ獲得というニュース。こちらは30歳の内野手とのことで,中距離ヒッターらしいです。巨人との争奪戦に勝ったということですが,今まで他球団に取られっぱなしだったので,「あの」巨人からというのもちょっと気持ちいい。まぁ,それもこれも選手が「当たり」であればこそのお話ですが。さらに,年明けには投手の獲得の意向もあるというのだから,なんかワクワクしますね!ということで,ちょっとしたクリスマス・プレゼント気分だったのもつかのま,田中の契約更改の記事を見ました。おおー3年12億か!大型契約です。押しも押されぬ日本のエースですから,当然の数字でしょう。・・・でも,「来オフにポスティングについて球団と話し合う」とのこと。田中は,「将来的に、そういうところ(メジャー)でやろうという気持ちが芽生えたので、早いうちに(球団に)伝えようと思いました。それが今年だったということです」とコメント。そうか…。いつかは,と思っていたけれど,そういう日が近づいてるんですね。もしかしたら,来季は田中の最後のシーズンになるかもしれません。大型補強とエースの活躍で上位を狙えるシーズンとなるか。田中の願いはかなえてやりたいけれど,ちょっと複雑な気持ち。娘に彼氏ができたのが分かったときってこんな気持ちかなぁ…(^^;)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年12月22日
コメント(2)

今日のスポーツナビの記事。出典はデイリーのようです。楽天が2014年以降に本拠地・Kスタ宮城の天然芝化を目指していることが18日、わかった。すでに、来年の開幕に備え、外野フェンスの改修に取り組んでいるが、より「楽しいボールパーク」を目指し、天然芝の導入を検討中だ。そうか~。夏ごろに天然芝の話題が出ていたので気になっていましたが,やはりそういう考えはあるみたいです。ただ,ネックとなるのは仙台という土地柄だ。だが、すでに仙台市内で東北の寒さに耐えられるか、実験を兼ねた芝の育成を行っているもようで、結果が良ければ再来年の導入が可能となる。とあるように確定的な話ではないようです。天然芝のフィールドは美しいし,野手の負担は軽くなるし,そうなればいいなぁ,という気持ちはあるのですが,芝は何と言ってもメンテナンスが大変。お金もかかるし。球団経営を圧迫するのではないかと,それが心配です。さて,どういう判断をするか,気になりますね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年12月20日
コメント(2)

もちろん,ドラフト1位の森や即戦力として期待されている2位の則本は,とても楽しみなのですが,そういう実力とは違った意味で期待しているのはドラフト3位の大塚君。何というか独特の雰囲気を持った選手でコメントが面白い。言っていることというより,なんというかキャラクターがすごくユニーク。こういうのはプロの世界では結構大切だと思います。強い印象を与えるとか,愛されるとか,気になるとか,もちろん,実力があるというのが前提ですけどね(^^)河北新報のサイトから拝借しました。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年12月19日
コメント(4)

Kスタ改修の具体的な内容が分かりました。今日,球団の立花社長が会見を開き,明らかにしたもの。内容は下記のとおり。・外野両翼に新たなフェンスを設置・新フェンスの愛称は公募・既存フェンスと新フェンスの間に90席を設置・両翼は100.5mと1.5mに短縮・左中間と右中間も117mから116mへと1m短縮・一塁側内野に345席のボックスシートを新設・客席増設により,収容人員は2万3026人から2万3451人へと増加・バックネットと防護ネットは見やすい素材に見直し・工費は4億円・3月中旬竣工そうか~。フェンスの名前は公募か!なんかいい名前が浮かんだら応募してみようかな。ま,でもそういうセンスはないので,どういう名前になるか楽しみにしていましょう。それと,ネットの素材見直しというのも,へ~という感じ。確かに言われてみれば視界が若干さえぎられる感じがあるかも。そして目玉の外野の新設シート。これは,一度観戦してみたいですね。外野手とボールが迫ってくる迫力を体感できそうです。うーん,楽しみです。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年12月18日
コメント(2)

今オフにKスタがまた改修工事を予定しているとのこと。ホームランが少ないチーム事情を考慮してか,両翼を2メートル程,狭くするラッキーゾーンを設置するというもの。何でも日本の球場では22年ぶりらしいです。ラッキーゾーンと言えば,甲子園のアレが有名。Kスタはどういう形になるか分かりませんが,どうやらラッキーゾーン内に客席を設けるようです。内野席も増設し,収容人員を600名ほど増やすとのこと。これには大賛成。球場がどういう形に生まれ変わるか楽しみな一方,ちょっと残念な気もしないわけでは。確か,Kスタのコンセプトは野球の醍醐味である三塁打が楽しめるように日本で一番広い球場を実現したというもの。それをまさしく体現したのが,2009年の鉄平。シーズン13本はプロ野球歴代5位の記録。あのときは本当に三塁打の魅力にとりこになりました。確かに来シーズンはホームランが出やすくなって,盛り上がるようになるかもしれませんが,なんか大切なものも失うような一抹の寂しい気持ちが・・・。ところで,天然芝にするという,あの噂,どうなったんでしょうね…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年12月17日
コメント(2)

ちょっと身内に不幸があり,この1ヶ月更新をさぼってました。ようやく,少し落ち着いてきたので,また再開しようと思っています。それにしても,この1ヶ月間,オフならではのいろいろなニュースがありましたね。まずは,外国人の補強の話題。なんでも,メジャーで400本以上ホームランを打ってきたらしく,10年連続でゴールデングラブを取ってきたというのだから,実績は一級品。ようやく,待望の大砲が手に入ったか!・・・でも,なんか,「?」な不安がつきまとうのは,なぜでしょう。これまで外れ続けてきたトラウマなのか,そんなバリバリが,ホイホイ海の向こうの弱小チームに来てくれるというのが,まずアヤしい。昨シーズンは2割にも満たず,出場機会がずいぶん減ってきているとか。劣化が激しい,そんな予感も…。高い買い物になるかもしれませんが,球団が補強に前向きというのは嬉しいことです。ま,期待せずに期待しましょう。他にも,Kスタ改装や新人入団発表などなど,いろいろありますが,冬は長いので,ゆっくり語ることにします。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2012年12月16日
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1