全57件 (57件中 1-50件目)
今日のかつっぺ生徒から地域限定ポケットティッシュをいただきました♪JA全農鳥取の“鳥取すいか”。かなりインパクトのあるティッシュです。紙自体がスイカ色(かなり濃い赤色)!もったいなくて開けられないので触って確認はできませんが、見た感じでは紙質もかなりしっかりしたタイプのように思われます。貴重な代物をありがとうございました。
2010年06月30日
コメント(0)
今日のタイガース6/30阪神1-2中日甲子園公式HPの試合経過を見た限りでは、ほとんどチャンスもなかったようで...。下柳の好投が報われなかったのが残念ですね。後ろの投手は球児以外誰が投げても同じなので、「打線が沈黙させられた日は負け」と割り切るしかないなと思っています。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月30日
コメント(0)

2008年2月7日東京ディズニーランド(3)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~ウエスタンランドの“チャックワゴン”で購入した“スモークターキーレッグ”(当時472円→現在500円)。食べ応え満点でした♪※旅行記→コチラ
2010年06月30日
コメント(0)
今日のタイガース6/29阪神11-5中日甲子園当たればHR!ブラゼル今日も大爆発!ひそかにスタンも好投で快勝!!ほろ苦い結果とはなったものの、ルーキー藤原&期待の横山を試投させることができいい一日だったのではないでしょうかね。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月29日
コメント(0)

今日のこうっぺ明後日30日はママの誕生日。パパのお休みの今日、ちょっと早いけどお誕生日のお祝いをしました。お誕生日おめでとう。誕生日ケーキは、新聞のチラシで20%オフのクーポンが付いていたので、今回は一番近所のロゼッテンさんでショートケーキを購入。プリンセス 380円メロディ 320円ちょこ大福 340円トリュフショコラ 340円今回の目玉は、ママが選んだ“プリンセス”。小さなメロンを半分にカットし、中の果肉をくりぬいて、たっぷりのカスタードクリームをその果肉でくるむような感じで、爽やかなメロンの甘みが口いっぱいに広がるケーキでした。パパが選んだ“ちょこ大福”もムースっぽい上品なチョコがたっぷりと包まれている逸品。シンプルだけど飽きのこなさそうなケーキ!?でした。僕はお決まりのケーキ。ゆきっぺは、いつものイチゴショートではなく、フルーがたくさんのカラフルなケーキ選んで楽しそうに食べていました♪前回絶賛した“苺のモンブラン”はありませんでした。やっぱり春限定だったんだなぁ、残念。
2010年06月28日
コメント(0)
今日のタイガース6/27ヤクルト8-4阪神神宮中継ぎ投手はどの順番でもダメですね。他球団の投手と比べて球速・球威ともに完全に劣ってますもん。だから、投手交代となると相手チームに精神的余裕が生まれてしまう...いまさらながらジェフの存在の大きさ(昨年はアッチはフル回転してくれましたが)を痛感。ベンチワークに期待もできないので、久保田を中心にとにかく乗り切ってくれい!※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月27日
コメント(0)
今日の収穫ミニトマト…14個(計28個)ししとう…5本(計10本)ピーマン…1個(計1個)ピーマンは一株しか植えていないので、あまり数は期待できないですが、やはり質はよさそうです♪
2010年06月27日
コメント(0)
今日のタイガース6/26ヤクルト4-2阪神神宮球児につなぐまでの継投が難しいですねぇ。打たれた西村を責めるのは酷ですよねぇ。本来なら、このポジションはメッセンジャーの予定でしたが、予定に終わってしまい...そのメッセは2軍ではそこそこ投げているとはいえ(なぜか先発)、如何せん先発投手陣が手薄なため(安藤・能見・岩田がいないんですからね)先発タイプの外人二人を下に落とせない...優勝争いの時期までに形を作れるだろうか。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月26日
コメント(0)

2008年2月7日東京ディズニーランド(2)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~“プーさんのハニーハント”にて。待っている時も楽しいですね♪※旅行記→コチラ
2010年06月26日
コメント(0)
今日のタイガース6/25ヤクルト4-9阪神神宮マートンついに首位打者!勝負強いし、計ったように右中間にライナーを飛ばしますね♪いい加減配球を考えない相手投手もアホかと思ってしまいますが、打てる球を待つデータの蓄積と確実に打ち返す技術は素晴らしいです。目立ちませんが、1番鳥谷が今日も5打席中4打席で出塁(2塁打+3四球)。この出塁率の高さがあってマートンでの得点につながっているのですから、いい流れですね!※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月25日
コメント(2)

2008年2月7日東京ディズニーランド(1)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~“バズ・ライトイヤーのアストロブラスター”にて。この日は3回乗ることができました♪※旅行記→コチラ
2010年06月25日
コメント(0)

2008年2月6日東京ディズニーシー(12)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~アメリカンウォーターフロント“漁師のミッキーマウス像”にて。※旅行記→コチラ
2010年06月24日
コメント(0)
今日の収穫ミニトマト…5個(計14個)ししとう…5本(計5本)イエローミニトマトも一個採れました♪今年のミニトマトは例年より実が一回り大きい感じです。元肥がよかったかなと思っています。ししとうはもう少し待ちたいところでしたが、急遽炒めもので必要となり少しだけ収穫しました。
2010年06月24日
コメント(0)
今日のタイガース6/23広島4-9阪神米子なんか連打で加点していく試合って久しぶりに見たなぁ~。鳥谷&マートンの好機でのタイムリー競演は圧巻!本塁打攻勢もスカッとしますが、今日のような試合をもっともっと見せてもらいたい!気持ちのいい一日でした♪※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月23日
コメント(2)

2008年2月6日東京ディズニーシー(11)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~メディテレーニアンハーバー“フォートレス・エクスプロレーション”にて。※旅行記→コチラ
2010年06月23日
コメント(0)
今日のタイガース6/22広島7-13阪神米子派手な試合ですが、今年の阪神らしい勝ち方。懸念の(笑)渡辺の自滅で新婚下さんの勝利は消えましたが、久保田でしのげたのが勝ちにつながったかな。しかし、桧山はいい仕事しますね~。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月22日
コメント(2)

2008年2月6日東京ディズニーシー(10)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~メディテレーニアンハーバー“フォートレス・エクスプロレーション”横にて。雪が降りしきる中、“レジェンド・オブ・ミシカ”が雨バージョンで行われていました。※旅行記→コチラ
2010年06月22日
コメント(0)

今日のかつっぺ今年も“水まんじゅう”の季節がやってきました!東播磨で“水まんじゅう”といえば“和菓子司 松葉堂”さん。“水まんじゅう”6個入り 468円。“水まんじゅう 夏柑”1個84円。今年は“特製 冷やしわらび餅”368円も購入してみました。 わらび餅は、先日の篠崎屋豆乳わらび餅の方が感動しましたが、ここの水まんじゅうは和菓子嫌いの方でも抵抗なく食べられるくらい美味しいですよ
2010年06月21日
コメント(0)
今日の収穫ミニトマト…9個(計9個)(こうっぺ・ゆきっぺが1個ずつ食べてしまったので画像は7個ですが)ようやく少しずつ収穫できそうな感じになってきました。心配は長梅雨での日照不足ですね。今年はミニトマトの収穫数は種類別でなく、各種まとめた収穫数で表記します(子どもたちが次々採りはじめると、どれを何個採ったのか正確に把握できなくなってしまうため)。※黒トマトだけは別表記予定。
2010年06月21日
コメント(0)
今日のタイガース6/20横浜14-6阪神横浜フォッサム・筒井・上園・金村曉......この4人は本日横浜ベイスターズの打撃投手を務めました。ちょうど打ちごろの140km前後の高めストレートと、真ん中から少し内側に入れる変化球を巧みに投げ分け、見事に横浜打線の調整役を果たしました。できれば絶不調の4番村田にももう少し打ちやすい球を投げてあげて欲しかったです。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月20日
コメント(4)
今日のかつっぺ(株)篠崎屋の株主優待が届きました♪ようやく黒字転換し、借入金も返済。業績も株価も上向いてきて、今回は気持ちよくいただくことができました。今回の優待は『献上ざる豆富セット』2,500円分。“献上ざる豆富1個(約1.5kg)”と“豆乳わらび餅”と“茂蔵 冷やっこのたれ”のセットです。ここの豆富(豆腐)は本当においしいんですよ。以前は近所にも直売所があったので時々購入していました。残念ながら、現在関西地区の直売所はなくなってしまいましたが、こうして時々優待でいただけるのはありがたいことです。また、今回セットになっていた“豆乳わらび餅”が絶品。近くで購入できたら絶対リピートするぞ、というくらいプリプリ食感で美味しかったです。この会社の優待は半年に一回なので、また半年後を楽しみにしておきます!
2010年06月20日
コメント(0)
今日のタイガース6/19横浜3-7阪神横浜珍しく久保がアップアップしていたようですが、城島の援護(→コチラ)とその後の打線の爆発&渡辺・西村・上園の好救援で、交流戦明け快勝でスタート!上園のところは別として、当面は渡辺・西村の順番で後ろは回すのかな。久保田次第ではありましょうが。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月19日
コメント(0)

2008年2月6日東京ディズニーシー(9)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~ロストリバーデルタにあるレストラン“ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ”にて。こうっぺが持っているチップのぬいぐるみは、アラビアンコーストの“アブーズ・バザール”のミニゲームでゲットしました♪※旅行記→コチラ
2010年06月19日
コメント(2)

2008年2月6日東京ディズニーシー(8)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~ロストリバーデルタ“ミスティックリズム”ハンガーステージ館内にて。こうっぺは途中で疲れちゃったけど、私は精霊たちの繰り広げるショーに感激しました♪※旅行記→コチラ
2010年06月18日
コメント(0)
今日のかつっぺ~スカイステージ鑑賞ちょい感想~宝塚歌劇団 月組 シアター・ドラマシティ公演『A-“R”ex-如何にして大王アレクサンダーは世界の覇者たる道を邁進するに至ったか-』2007年12月作・演出 荻田浩一主演 瀬奈じゅん 彩乃かなみ荻田ワールド全開の完成度の高い作品。極限まで研ぎ澄まされ、計算されつくした無駄のない台詞。レトリックも見事な歌詞。筋書きは主人公アレクサンダーが、運命・ギリシャの神々に導かれながら進んでいきます。が、自由のない人生であったかのようで、その生き方はやはり自らの自由意志であったように思えてなりません。荻田氏がヒューマニストであれば...。その荻田氏はすでに退団...惜しすぎる人材。若手演出家の力不足が指摘されて久しい宝塚において、最も将来を嘱望されていた人なのに。※参考→SKY STAGE番組詳細歴史に名高いマケドニアの王、アレクサンダー3世の短くも烈しい生涯を、時にコミカルに時にシュールに、ポップでシニカルな音楽に乗せて描いたミュージカル。'08年月組・シアター・ドラマシティ。作・演出は荻田浩一。瀬奈じゅん、彩乃かなみ 他。紀元前336年、長年に亘るペルシャとの戦争に疲弊したギリシャ世界。ギリシャの北のはずれにある王国マケドニアでは、ギリシャ世界を掌握していた王フィリップ(萬あきら)が新たな軍隊を率いてペルシアへと攻め入った矢先、暗殺されてしまった。アレックスと呼ばれる王子アレクサンドロス(瀬奈)は、マケドニアの安泰を図る為にも王位を継承し、ペルシアとの戦いを続けるように促される。戦いに挑むことは、王となるべく育てられた自分にとって逃れられない運命なのだろうかと思い悩むアレックス。そんな彼のもとへ古代ギリシア随一の都、アテナイの守護神であるアテナ(出雲綾)が現れ、ギリシア世界を守る為にも戦うべきだと語り、勝利の女神ニケ(彩乃)を使わす。彼女は、アレックスを守り、必ず私が勝利と栄光をもたらすと彼を鼓舞する。一方、マケドニア人が崇める神ディオニュソス(霧矢大夢)もアレックスに近付こうとしていた。
2010年06月18日
コメント(0)

2008年2月6日東京ディズニーシー(7)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~アラビアンコースト“シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ”の通路にて。リニューアルされて大人も楽しめる(休める)ものになりました♪ほぼ貸し切り状態で4回も乗りました。※旅行記→コチラ
2010年06月17日
コメント(0)
今日のかつっぺ東京ディズニーリゾート公式HPからダウンロードできる壁紙カレンダー。7月は東京ディズニーシー・アメリカンウォーターフロント『ケープコッドの入り江』。“ナンタケットの入り江”とよばれる場合もあります。奥の灯台のところに行くと、子どもたちは必ず階段を駆け上がっていきます。親は歩き疲れているので、下の通路で待っているだけなんですけどね(笑)。
2010年06月16日
コメント(0)

2008年2月6日東京ディズニーシー(6)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~ミステリアスアイランド“海底2万マイル”の小型潜水艇内にて。※旅行記→コチラ
2010年06月15日
コメント(0)
今日のかつっぺ~スカイステージ鑑賞ちょい感想~宝塚歌劇団 花組 バウホール公演『ロミオとジュリエット』1999年6月原作 ウィリアム・シェイクスピア、ジョン・フレッチャー脚本・演出 植田景子主演 水夏希 彩乃かなみ梅田芸術劇場での星組『ロミオとジュリエット』の予習を兼ねてダビングしていたのを掘り出して鑑賞。なんと今年9月で卒業(退団)される水夏希さんのバウ初主演好演だったそうです。その水ロミオに演技で期待するのは学年的にも酷なところで、単純にどれだけ観客を惹き付けられるかというところだけに注目してみました。その点では、水ロミオは、若く、美しく、十分に合格点。浅いキャリアと若さがかえってよかったのではないか、それを計算しての上演だったのではないかとも思いました。当時から大好きだった彩乃かなみさんは、驚くほどふっくら(ぽっちゃり・笑)していますが、宝塚の娘役らしい可憐さでラストでは涙をさそう好演。その他の主な出演者は、パリス伯爵に眉月凰さん、マーキューシオに彩吹真央さん、ベンヴォーリオに愛音羽麗さん、ティボルトに貴月あゆむさん、そしてバルサザーに壮一帆さん。パリス伯爵・眉月さんは少々荷が重かったようですが...、壮さんと愛音さんは今の花組を背負うスターに成長しましたね。パリス伯爵・眉月さんは少々荷が重かったようですが...。ロレンス神父の汝鳥伶さんはさすがの重厚な演技で舞台を締めておりました。全体としては、やはり音楽が弱いですかね。吉田優子先生の曲は、叙情的なメロディーも垣間見せるのですが、やや難しくこねてしまうようなところがあり、インパクトに欠けてしまうと思うんですね(→参考)。演出は全体的に暗く、あまりメリハリがないため少し間延びしてしまう感じもありました。二幕始めのダンスシーンのような場面などをもっと取り入れるなどすれば、出番の少ない人物も上手く使えたり、両家の対立もっと分かりやすく効果的に伝えられたのではないでしょうか。※参考→SKY STAGE番組詳細99年の宝塚バウホール公演は、シェイクスピア作品をテーマとして取り上げ、シェイクスピア作品の名訳で著名な小田島雄志をスーパー・アドバイザーとして招き、シェイクスピア作品を、時間、空間、ジャンルを越えて舞台化した。今作は、シェイクスピアの恋愛悲劇として名高い「ロミオとジュリエット」を、現代版として描く。水夏希のバウホール初主演作品でもある。’99年花組・宝塚バウホール。脚本・演出は植田景子。水、彩乃かなみ 他。ヴェローナと呼ばれる小さな街。モンタギュー家とキャピュレット家は、いずれも名門の家だが対立関係にあった。モンタギュー家の一人息子ロミオ(水)は、ある日、友人のマーキューシオ(彩吹真央)と共にキャピュレット家の仮装舞踏会に紛れ込み、一人の少女に心惹かれる。ロミオは、その少女がキャピュレット家の一人娘ジュリエット(彩乃)だと知り驚くが、二人はやがて恋に落ちるが…。
2010年06月14日
コメント(2)
今日のタイガース6/12千葉ロッテ2-4阪神千葉マリン今日の試合のことは忘れよう。嫌なことは忘れよう!岡田オリックス、交流戦優勝おめでとう!※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月13日
コメント(0)

2008年2月6日東京ディズニーシー(5)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~ミステリアスアイランド“海底2万マイル”に入る前の通路にて。かなり雪が舞っていて、こうっぺはレインコートを着ていました。※旅行記→コチラ
2010年06月13日
コメント(0)
今日のタイガース6/12千葉ロッテ2-4阪神千葉マリン明日勝ったら交流戦勝ち越し!そんなに勝っている印象はないんですが...。5割でいければいいかなと思っていたので、明日の勝ち負けは大きいですが、負けたとしてもまぁ許せる範囲ですかね。とにかく明日も頑張れタイガース!※秘かに岡田オリックスの優勝の行方のほうが気になっていたりして(笑)。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月12日
コメント(2)

今日のかつっぺ…レンタルシリーズRed Hot Chili Peppers 『Californication』 1999年 このアルバムで本当に成熟期を迎えたのでしょうね。全体に落ち着いた作品。ジョン・フルシアンテの控えめでありながら変幻自在なギターの素晴らしさが際立っています。お気に入りは5曲目“Get On Top”。DuranDuranのというよりSly & The Family Stoneの“I Wanna Take You Higher”と似たところ(DD Ver.の場合、特に重いベース音)。6曲目“Californication” ※「Amazonレビュー:ギタリストのジョン・フルシアンテが復帰し、傑作『ブラッド・シュガー・セックス・マジック』のメンバーで臨んだ4年ぶり、7枚目となるアルバム。レッチリらしいファンキーな曲は少なく、美しいメロディでヒットナンバーとなったをはじめ、ミドルテンポの曲がアルバム全体の雰囲気を作りだしている。 生っぽい音で躍動感にあふれているが、全体を通してメロウな感じがするのは、やはりフルシアンテの影響だろう。
2010年06月12日
コメント(4)

2008年2月6日東京ディズニーシー(4)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~マーメイドラグーン“トリトンズ・キングダム”内の“フィッシャーマンズ・ネット”にて。アスレチックのように張り巡らされている綱の上を渡ることができます。こうっぺは大喜び。※旅行記→コチラ
2010年06月12日
コメント(0)

今日のかつっぺ…レンタルシリーズPet Shop Boys 『Yes』 2009年 どうだと言わんばかりのPSBワールド全開!機材の進歩こそあれ、デヴュー時と変わらぬサウンドに、すがすがしささえ感じます。チャイコフスキー“くるみ割り人形”を使った2曲目“All over the world”がスローな曲調ながらPSBらしくてお気に入り。2曲目“All over the world”
2010年06月11日
コメント(2)
今日のタイガース6/10西武4-8阪神西武ドーム「先制・中押し・ダメ押し」の理想的な試合運び。後ろが不安定なので、先発が7回も投げてくれたら楽ですよね。あと2連勝で交流戦勝ち越しだ!※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月10日
コメント(2)
今日のかつっぺ“Yahoo!オークション”落札シリーズ!「東京ディズニーシー メディテレーニアンハーバーのTシャツ/新品」落札価格 500円(送料80円)定価は不明(1900円くらいかな)サイズは120cm。ゆきっぺ用です。ディズニーリゾートこの種類のデザインTシャツやトレーナーはどれもかわいらしいいですね。この夏大活躍してくれそうです♪
2010年06月10日
コメント(0)
今日のタイガース6/9西武2-1阪神西武ドーム涌井に勝てるとしたら...1点先取逃げ切り...惜しかったなぁ。5回表チャンスを桜井の併殺打で逃し、5回裏2死走者無しから四球を出し、長打であっさり同点。9回表勝ち越しチャンスで新井が凡退。9回裏先頭打者を四球で出塁させ見事なサヨナラ負け...。こんなに分かりやすい試合でいいんでしょうか?※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月09日
コメント(0)

今日のかつっぺ…レンタルシリーズFilm Noir 『ILOLINNA』 2010年 メランコリックといえばメランコリックだけど、ただ陰鬱なだけ。コールドプレイのようなスケール感もなく、トラヴィスのような叙情的なメロディもなく、中途半端な印象......まぁ1回しか聴いてないから(多分もう聴かない)偉そうなことは書けませんが。1曲目“One Last Breath” ※「Amazonレビュー:『 KYTE、A RED SEASON SHADEに続きRallye Labelが送る'メランコリック3部作'の完結編=FILM NOIR 』SIGUR ROS、RADIOHEADからの影響を公言するスウェーデン出身の若き4人組=FILM NOIR(フィルム・ノワール)。ニック・ムーン(KYTE)を彷彿とさせる囁きかけるようなエンジェリック・ヴォーカル、A RED SEASON SHADEにも通じる壮大なバンド・アンサンブル、そして時に「叙事詩的で、容赦なく美しく」とも評されるその両バンド特有の美しいメロディ...。その全てが北欧特有の繊細な空気に触れることで一つの結晶を作りだしたかのようなサウンドはまさにKYTEとA RED SEASON SHADEを繋ぐミッシング・リンク。元KYTEのメンバー、JAMIE WARDによるリミックスを収録。
2010年06月09日
コメント(0)

2008年2月6日東京ディズニーシー(3)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~マーメイドラグーン“トリトンズ・キングダム”内にて。※旅行記→コチラ
2010年06月09日
コメント(0)

今日のかつっぺ…レンタルシリーズLily Allen 『Alright,Still』 2006年 “マーク・ロンソン”プロデュースした曲が聴きたくてレンタルしたけど、このアルバムでは8曲目“Littlest Things”だけだった。8曲目“Littlest Things”
2010年06月08日
コメント(0)
今日のタイガース6/7阪神3-3ソフトバンク甲子園ソフトバンクの中継ぎ以降の投手(勝ちパターン時)はいいですねぇ。「攝津-ファルケンボーグ-馬原」。特にファルケンボーグが羨ましい。こういうセットアッパーが欲しいですな。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月08日
コメント(0)
今日のかつっぺ日曜日は朝から出勤で、昼過ぎに退社できたので、JR芦屋駅前にある“ケーニヒス クローネ JR芦屋店”でお土産を買ってかえりました。“クローネ(カスタードクリーム) ”1本95円(税込)数量限定となっていたので、まだ残っているかなぁと心配しながら入店しましたが、運よく最後の5本を買うことができました。サクサクのパイに上品なカスタードクリームがたっぷり。95円というお値ごろ感がいいですね。ただ、喫茶コーナーの奥に持ち帰りコーナーがあるので入店しづらいんですよねぇ。
2010年06月07日
コメント(0)
今日のかつっぺゆきっぺが幼稚園の先生から「“カメ”か“カエル”を捕まえて持ってきて」と頼まれたらしく(園内放送で全員に頼んでいたらしい)、夕方ふらっと近所の公園周辺の水路を探していたら見つけてしまいました。“アカミミガメ”=幼少期“ミドリガメ”捕まえたカメよりも、もう少し小ぶりのカメも見つけたのですが逃げられてしまい、あきらめかけたところにこの大きなカメ。はっきりいって......気持ち悪いィィィィィィ。こうっぺは「家で飼ってほしい」とだだをこねていましたが、冗談ではありません。私はこういうのは大の苦手。とっとと幼稚園に持っていってもらいます。
2010年06月06日
コメント(0)
今日のタイガース6/6阪神9-2ソフトバンク甲子園久々爽快な勝利♪5番、6番が無安打でもこんな試合ができるんだなぁ。2番平野・3番マートンが恐ろしく機能している。ようやく好投を続けていた久保に勝ちがついたのもよかったですね!この勢いで明日も快勝!といきたいところ...杉内が先発してこないことをみんなで祈りましょう(笑)。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月06日
コメント(2)

2008年2月6日東京ディズニーシー(2)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~マーメイドラグーン“アリエルのプレイグラウンド”にある“ガリオン・グレイヴヤード”という沈没船にて♪ちょっと暗くてゆきっぺには怖かったみたいです。※旅行記→コチラ
2010年06月06日
コメント(0)
今日のタイガース6/5阪神4-9オリックス甲子園結局、中継ぎが上手くはまらないんですよね。西村のような活きのいい選手が出てきて、雰囲気を変えてくれないものか...ん?二神!?やっと実践復帰したようで...先に復帰した藤原と早く一軍に上がれるレベルにもってきてもらいたい(新人に期待するのも寂しいですがね...)。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月05日
コメント(2)
今日のかつっぺ中3生からまたまた九州修学旅行のお土産をいただきました♪“ご当地限定 CHOPPERMANボールペン”シリーズの“長崎限定 坂本龍馬 ボールペン”。これをいただくまで、チョッパーマンを知りませんでした。『ONE PIECE』関連のキャラだったのですね。「なんで龍馬に鹿の角が生えているんだ?」「角が生えているから鹿なのか?」など帰宅してPCで調べるまで気になってしかたがありませんでした。持っているだけで癒してくれそうなので、しっかり使わせていただきます。ありがとうございました♪しかし、本当に鹿なのかなぁ?
2010年06月05日
コメント(2)
今日のタイガース6/4阪神6-2オリックス甲子園今日はベテランの日。下柳の球団史上初42歳での勝利投手。桧山の球団新記録の代打安打109本目。二人とも40代(桧山は7月で41歳)。私かつっぺは39歳(今年40歳)...負けてはいられませんな(笑)。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年06月04日
コメント(0)

2008年2月6日東京ディズニーシー(1)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~マーメイドラグーン“トリトンズキングダム”内の“アリエルのプレイグラウンド”にて♪どこにでもあるような子ども広場ですけどね。楽しそうです♪※旅行記→コチラ
2010年06月04日
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)