全72件 (72件中 1-50件目)

今日のかつっぺ“Yahoo!オークション”落札シリーズ!東京ディズニーリゾート 巾着4点/新品」落札価格1130円定価は、一番上はおそらく630円。その他の3点は472円。一番上は「ディズニーランド25周年」巾着上から二番目は「ディズニー・シー」巾着。上から三番目は2005年4月15日~8月31日にかけて東京ディズニーランドで開催されたスペシャルイベント「ディズニー・ロック・アラウンド・ザ・マウス」の巾着。一番下は「お正月」巾着(2004年申年のもの)です。こうっぺ&ゆきっぺ用に落札しました。どれも季節ものというか期間イベントものですが、デザインがいいものばかりのセットでしたので思いきりました。ディズニーリゾートの商品はプリントが綺麗で、生地もしっかりしているので長期間活躍してくれると思います。
2009年01月31日
コメント(0)

Genesis 『Genesis』 1983年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介…1曲目“Mama”(サウンドのみ) ※かなりフィル・コリンズが全面に出てきた感じ(ボーカル、ドラムとも力強い ※ドラムマシーン多用らしいですが)が、はっきり80年代ジェネシスのサウンドに。が、5曲目以後はどうもしっくりこないみたいで、4曲目までは再生回数も多いのに、5曲目からはさっぱりです。やはりちょっとダークな方が好きなんだな。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月31日
コメント(0)
今日のかつっぺ“Yahoo!オークション”落札シリーズ!「東京ディズニーリゾート 2005年ハーバーサイド・クリスマスのハンカチ/新品」落札価格 100円。定価は525円。東京ディズニーシーで年末に行われているスペシャルイベント「ハーバーサイド・クリスマス」時期に販売されているハンカチ。落札品は2005年の商品です。運よく他に入札者がいなかったため、最低入札価格の100円で落札できちゃいました。落ち着いたピンク色で、かわいいミッキー&ミニーのイラストやラメを使ったハート&ミッキー模様などがおしゃれです。ママっぺ&ゆきっぺのお気に入りアイテムとなりそうですよ♪
2009年01月30日
コメント(0)

Genesis 『Abacab』 1981年 お気に入り度・・・★★★☆☆ 収録曲紹介…3曲目“Me And Sarah Jane”(サウンドのみ) ※ポップな短い曲にはあまり感動を覚えなかった作品。約6分に及ぶ3曲目“Me And Sarah Jane”くらいかなぁ、ジェネシスらしくていいなと思ったのは。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月30日
コメント(0)
今日のかつっぺ“Yahoo!オークション”落札シリーズ!「東京ディズニーリゾート ミッキーのウエストポーチ/新品」落札価格 各350円。定価はまったく分かりません。5年ほど前に東京ディズニーランドで販売されていたウエストポーチだそうです。こうっぺが子供会などで必要になることが多く、安いウエストポーチを探していました。生地はナイロン製ではなく綿製のようですが、かえってしっかりしたつくりになっているように思います♪
2009年01月29日
コメント(0)

Genesis 『…And Then There Were Three…(そして3人が残った)』 1978年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介…7曲目“Many Too Many" ※ギタリストのスティーブ・ハケットまでもが脱退し、3人編成となって最初のアルバム。ポップス色が強まりアメリカでも成功...したそうです。でも、期待していたほどの内容ではなく、あまり再生回数も増えません。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月29日
コメント(0)

Genesis 『Wind & Wuthering(静寂の嵐)』 1977年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介…6曲目“Blood On The Rooftops" ※前作の『A Trick Of The Tail』からフロントマンのピ-ター・ガブリエルが脱退し、ドラム担当のフィル・コリンズがボーカルを担当。ピーカブと性質が似ているためほとんど違和感はありません。収録曲紹介“Blood On The Rooftops(サウンドのみ)”は、当時ギターを担当していたスティーブ・ハケットのアコースティック・ギターが印象的です。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月28日
コメント(0)
今日のこうっぺラ・ムー(加古川店)というスーパーの前に、6個入り100円のたこ焼きを売っているお店があります。たこ焼き好きの我が家にはありがたいリーズナブルなお値段。というのも、1個が結構大きいので、1人1パックでおやつには十分の量です。夕方時分には行列ができることもあるので、いつもは4時前くらいにいくようにしています。今日は久しぶりだったので、ゆきっぺが大喜びで一杯食べていました♪
2009年01月27日
コメント(0)
今日のこうっぺ宿題を済ませた後、パパがバッティングセンター(ホームランスタジアム)に連れて行ってくれました。だいぶんしっかりスイングできるようになってきましたが、まだ5,6球に1球くらいしか打てません。もっともっと練習しなくちゃネ。
2009年01月27日
コメント(0)

Genesis 『The Lamb Lies Down on Broadway(眩惑のブロードウェイ)2枚組』 1974年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介…5曲目“In The Cage” ※ピーター・ガブリエルが在籍した最後のアルバム。僕が思うに、あまりにも変人でメンバーから疎んじられ居辛くなってしまったのではないかと(笑)。1番よく聴いているのは14曲目“Anyway(サウンドのみ)”。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月27日
コメント(0)
今日のかつっぺ今日は休み。午前中、あちこち行ってきました。1.歯医者・・・予約を入れていたにもかかわらずトータル1時間。これだけで疲れました。しかも1950円、高っ!2.TUTAYAへCD返却に。3.税務署・・・昨年の株の損失を、今年以降に繰り越すための確定申告をするため、その説明を聞きに。意外と丁寧な対応で、歯医者でのイライラも少し解消。4.ヤマダ電機・・・宝塚スカイステージの録画した映像をダビングするためのDVD-Rを買いに。今回は120分用ではなくて、正月に放送されたエリザベート(雪組)を1枚に保存するため、215分用・片面2層DLを購入。5枚1000円と、まだ少し割高です。午後もいろいろ予定が...。
2009年01月27日
コメント(0)

Genesis 『Foxtrot』 1972年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介…6曲目“Supper's Ready 1 2 3” ※長いので3つに分けてUPされていますが、ピーガブのメイク、パフォーマンスは必見です!是非ご覧ください! ※ジェネシスの最高傑作ではないかと言われています。1曲の中での展開が見事で聴き飽きません。特にラスト約23分の大作“Supper's Ready”はまさにプログレ!という組曲でドラマティック。通勤電車内にiPodで聴くには不向きですが、一度自室で大音量で聴いてみたいようなアルバムです。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月26日
コメント(0)
今日のこうっぺ秋田県出身の姫路のじいじに、ニッケパークタウンで催されている“秋田物産展”のことを話したら、「ちょっと行ってみるわ」との返事。ついでに、お店に行く前に僕の家に寄って、「先週福井県に旅行に行っていたから」とお土産を渡してくれました♪僕の大好きなお蕎麦!福井だから“越前そば”です。遠慮せず“越前がに”でもよかったんだけど(笑)。今度パパがお休みの日に、茹で加減にこだわるパパに作ってもらいます。じいじ・ばあば、ありがとね。
2009年01月26日
コメント(0)

Genesis 『Nursery Cryme(怪奇骨董音楽箱)』 1971年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介…7曲目“The Fountain Of Salmacis” ※本作から74年にピーター・ガブリエルが脱退するまでピーター・ガブリエル(Vocals/Flute/Perc.)、トニーバンクス(Key)、マイク・ラザフォード(Bass)、スティーヴ・ハケット(Guitar)、フィル・コリンズ(Drums)というメンバー構成。叙情的なメロディーを持つプログレッシブ・ロックバンドとしての地位を築いていった頃ですね。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月25日
コメント(0)

今日のこうっぺニッケパークタウンで催されている“秋田物産展”に行ってきました。お目当ては“かまくら”!一昨年催された時にも行ってきたんだけど、その時はゆきっぺが嫌がって大変でした。→2007年1月28日今日は“なまはげ”さんの姿が見えなかったからか、雪が大好きなゆきっぺはとても喜んでいました。
2009年01月25日
コメント(0)

今日のかつっぺ「東京ディズニーリゾートのミッキーのストラップ」の落札を記事にした際(2009年1月18日)、TDLで購入した“プルートのストラップ”が行方不明になっていると書いておりましたが......、気になって仕方がないので家中探し回り、なんとか無事探し出すことができました!当時見ていた時より立派に見えたので(実際立派なストラップです・定価800円)、早速携帯電話に取り付けました。これでミッキーと25周年グーフィー、そしてプルートと、賑やかな携帯になりました。
2009年01月24日
コメント(0)
今日のかつっぺ…レンタルシリーズKeane『Hopes & Fears』 2004年イギリスの叙情派ロックを代表する若手バンド。大きな特徴は、ヴォーカル・ピアノ・ドラムスの3人編成で、ギターがいないというところですね。コールドプレイほど壮大な感じじゃなく、トラヴィスのようなギター美メロでもないですが、メロディの美しさは素晴らしいです。コールドプレイとは大学の同窓だそうですよ。収録曲紹介・・・“Bedshaped”実は、2作目の『Under The Iron Sea』に感激してどうしても1stを聴きたくて仕方がなくなってしまい、レンタルショップに駆け込んだのでありますが...。今日まで半額クーポンが利用できると思い、レジに進むと「当店はクーポン対象外店です」と。しかし、上記の通り、どうしても聴きたいという衝動には勝てず、他に借りようとしていた何枚かはあきらめ、このアルバムは通常料金でレンタルしました。が、家計を預かるママっぺに「もう少し待てばすぐまた次のクーポン期間が始まるでしょ」とおしかりを受けてしまいました。そりゃ申し訳ないんだけど、どうしても今聴きたい、というような時ってあるんですよね。でも...以後気をつけます。
2009年01月23日
コメント(0)

Franz Ferdinand 『You Could Have It So Much Better』 2005年 お気に入り度・・・★★★★☆ 収録曲紹介…4曲目“Walk Away” ※DuranDuranつながりで聴いたバンド。イギリスのバンドらしいサウンドで、特にギターに特徴がありますね。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月23日
コメント(0)
今日のかつっぺ大学時代に所属していたサークルの同級生から、家族同伴O.K.の同窓会開催メールをいただきました。集合場所「中芝」...中芝?中芝?中芝?どこ?同じ職場に勤めているサークルの後輩に「中芝ってどこかな?」と聞きました。後輩「あ~あ、卒業して15年以上も経つと忘れちゃうんだな。やっぱりボケてきてますね。4年間通った大学忘れるなんて。」「え~っ!?(幹事奥さん風・笑) 」そう、そうだったのか。「中芝」→「中央芝生」→「関西学院大学上ヶ原キャンパスの中央芝生」ほんとに忘れてたぁ~。出欠はまだ未定ですが、子供に自分の通った大学は見せたいですね。
2009年01月23日
コメント(0)

Frankie Goes To Hollywood 『Reload! Frankie: The Whole 12 Inches』 1994年 お気に入り度・・・★☆☆☆☆ 収録曲紹介…4・5曲目“Two Tribes” ※リミックス集。代表曲“Relax”も3バージョン収録されています。1stアルバムからのシングル“Two Tribes”はなんと9週連続全英No.1。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月22日
コメント(0)
今日のこうっぺパパの玉子焼きは絶品です!少し前までは「砂糖、塩少々、味の素少々、しょうゆ」で味付けをして焼いていたんだけど、最近はかつおだし?をあわせて、いわゆる“だし巻き”で作ってくれています。ふわふわの卵にだしの風味が加わって、食べると本当にほっぺたが落ちちゃいそうです。毎日作って欲しいくらいだけど、出来たてじゃないとおいしくないからって、パパのお休みの日限定なんです。
2009年01月21日
コメント(0)
今日のかつっぺ東京ディズニーリゾート公式HPからダウンロードできる壁紙カレンダー。今月(2月)はディズニーシーのメディテレーニアンハーバーにあるレストラン“リストランテ・ディ・カナレット”の写真ですね。運河沿いにある街パラッツォ・カナルの一角。ヴェネツィアン・ゴンドラ乗り場のすぐ近く。実はシーに行くたびに「今回はゴンドラに乗ろうね」って言いながら、天気が悪い日が多かったり、やたら待ち時間が長かったりで、まだ一度も乗ったことがないんですよね。もちろんこちらのレストランも少々お高い感じなので利用したことはありません。利用できる日はくるだろうか...。
2009年01月21日
コメント(0)

Frankie Goes To Hollywood 『Liverpool』 1986年 お気に入り度・・・★★★★☆ favorite song…2曲目“Rage Hard” ※2枚目のアルバム。1枚目(テープでしか持ってない)より派手さはないけど僕の好み。ただ、ちょっと長すぎてだるい曲もあったりするのが残念。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月21日
コメント(0)
![]()
今日のかつっぺ小野市とか加東市などに出かけた時に必ず買ってかえるのがこれ。“黒ごまきな粉 草だんご”!地味ながら飽きのこない、まさに昔ながらの草だんご。なんと楽天でも売られているからビックリ。よもぎパワーだとか小豆パワーだとかややこしい説明が書かれていますが、そんな効能よりも餅の食感ときな粉の香りだけで十分おいしいです。っていうかめちゃ旨です!お土産屋さんで見かけたら是非おやつに購入してみてください!昔ながらの草だんご黒ごまきな粉ちぎり草だんご ☆プライスダウン☆
2009年01月20日
コメント(0)

今日のこうっぺ三木市にある“天然温泉 湯庵”に行ってきました。今回で2回目です。今日は20日=偶数日なので、前回とは逆の“石の湯”が男湯、“木の湯”が女湯の日ということで行くことになりました。初めて“石の湯”の方に入ったパパは「断然こっちの方がいい!」と。ママも「“石の湯”の方がよかった」という感想でした。僕は“木の湯”がいいとか“石の湯”がいいとかいうのはなくて、室内よりも露天風呂のほうがいいなって思っています。空やお星様を見ながらのんびりお風呂につかっていると本当に気持ちいいです。僕の方がパパよりおじんくさいかな(笑)。ゆきっぺも温泉大好きっ子になってきました。パパのお休みの日にはいつも「温泉いこ」っておねだりしています。
2009年01月20日
コメント(0)

Foreigner 『Mr. Moonlight』 1994年 お気に入り度・・・★☆☆☆☆ 収録曲紹介…3曲目“Until The End Of Time” ※ハードロック系は好んでは全く聴かないのですが、時々すごい綺麗なメロディーの曲がありますよね。この曲もそんな曲の一つです。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月20日
コメント(0)
今日のかつっぺ職業柄、この時期になると「キットカット」を始めとして、受験生を応援するお菓子類などを...まんまと乗せられていると思いつつも購入してしまいます。先日は、画像の2種類のジュースを買ってしまいました。もう一つ「うかっ茶う」というお茶もありましたが、パッケージがあまりにも地味だったのでやめました。左のSABGARIAの「桜咲きソーダ」は、見た目は綺麗ですが、桜というより甘ったるい梅味ソーダみたいな感じで子供達にも不評でした。“桜葉エキス入り”っていうのが微妙だったのかも。好みもあるでしょうが、これを飲んだら受験生も気分が...(自粛)。右の「エネルギー充電 合格エナジー」というのは、実はただのSUNTORYのDEKAVITAドリンクでした。でも、こちらは安心の味でおいしかったですよ。これらを中学入試前に飲んだからか(いやいや、僕が飲んだところで生徒には全く関係ないっすね・笑)、本日合格発表でうちの受験生は全員合格できました♪よかったです。
2009年01月19日
コメント(0)

Fleetwood Mac 『The Dance』 1997年 お気に入り度・・・★☆☆☆☆ 収録曲紹介…4曲目“Rhiannon” ※なんと、もとはイギリスのバンドだったのですね。思いっきりアメリカンなバンドだと思っていました。実際、僕が知っているのはリンジー・バッキンガム(g,vo)、スティーヴィー・ニックス(vo)の二人が加わってからのアルバムですし。31週連続全米No.1の『噂』やその後の『牙(タスク)』などはさすがの秀作です。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月19日
コメント(0)
今日のゆきっぺ先日、株主優待で届いた冷凍の“すき家の牛丼”を食べましたでちゅ。お肉は思っていた以上にやわらかくて、おつゆも私好みのあま~いお味で、お茶碗一杯を完食しましたでちゅ。実はヤフーオークションでも、3000円分の株主優待券を2400円(送料込み)で秘かに落札しているみたいなので、今度はお店の方にも食べに連れていってくれるんでちゅって!。お店でもいっぱい食べたいでちゅ。店舗数国内No.1牛丼チェーンすき家牛丼の具 (10パック入り)送料無料!!
2009年01月18日
コメント(0)
今日のかつっぺ“Yahoo!オークション”落札シリーズ!「東京ディズニーリゾート ミッキーのストラップ/新品」落札価格 各210円。定価は480円。ママっぺは色違い(ピンク)をTDLで購入し使用しています。私はその時、プルートのストラップを購入していたのですが(現在行方不明・笑)、今頃になってちょっと欲しくなってしまい...。出品者さんが送料をおまけしてくれて安く購入できました。どうもありがとうございました 。
2009年01月18日
コメント(0)

Fleetwood Mac 『Tango In The Night』 1987年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介…1曲目“Big Love” お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月18日
コメント(0)

今日のかつっぺ“Yahoo!オークション”落札シリーズ!「東京ディズニーリゾート ハンカチ/新品3点」落札価格 各150円(合計450円)。ゆきっぺがもっているハンカチの定価は400円とシールが貼られていました。もう一方のハンカチも定価400~500円ではないかな。こうっぺの学校用にも使えるし、和風のハンカチの方は私やママっぺも使えそうです。なんて書いていたら「ゆきっぺは?」とゆきっぺにつっこみを入れられそうです(笑)。もちろん、ゆきっぺちゃんも使っていいよ♪
2009年01月17日
コメント(0)

Eurythmics 『Peace』 1999年 お気に入り度・・・★★★★☆ 収録曲紹介…2曲目“ I Saved The World Today” ※オフィシャルサイトのTopページの雰囲気がいいです。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月17日
コメント(0)

Eurythmics 『Greatest』 1982年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介…5曲目“Here Comes The Rain Again” ※Annie Lennoxも若くて綺麗です(笑)。ザ・エレポって感じが素敵! お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月16日
コメント(0)

Enya 『Amarantine』 2005年 お気に入り度・・・★☆☆☆☆ コチラを参照…2008年11月16日 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月16日
コメント(0)
今日のこうっぺ今日のおやつは、先日“滝野温泉ぽかぽ”で買った“ぽっぽちゃんせんべい”でした。直径約12.5cmの大きなせんべい。これ一枚で僕もゆきっぺも大満足だよ。
2009年01月15日
コメント(0)
今日のゆきっぺ株主優待で注文していた“すき家の牛丼”が届いたでちゅ。パパは、BSE問題が解決していないアメリカ産の肉にこだわる吉野家の牛丼は食べないんでちゅけど、すき家はオーストラリア産の牛肉だからから食べるんでちゅって。早速、今日のお昼ご飯で食べてみるそうでちゅ。店舗数国内No.1牛丼チェーンすき家牛丼の具 (10パック入り)送料無料!!
2009年01月15日
コメント(0)

Eighth Wonder 『Fearless』 1988年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介…6曲目“I'm not Scared” ※ボーカルのパッツィ・ケンジットはメル・ギブソン主演の映画『リーサル・ウェポン2』に出てたことはよく知られているけど、秘かにデヴィッド・ボウイの『ビギナーズ』にも出ていたらしいです。で、今何してるんだろ。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月15日
コメント(0)

Duran Duran 『Red Carpet Massacre』※英3位・米17位 2007年 お気に入り度・・・★★★★★ 収録曲紹介…“Falling Down” 収録曲紹介…“Box Full o' Honey ” 収録曲紹介…“She's Too Much” お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月14日
コメント(0)
今日のかつっぺお餅を食べて取れてしまった銀歯をつけてもらうため歯医者に行ってきました。が、飛び込みで行ったため、結局午前の最後まで待たされました。待ち時間は軽く“3時間”...。それなら最初から午前の終わりに行けばよかった...っていうか、そうなるって言ってくれたらいいのに。そのうえ、銀歯も「奥が虫歯になってるからこれは使えません」ってことで、今日は虫歯を削って型取り。次回は2週間後...。今日はこれだけで疲れ果てました。
2009年01月13日
コメント(2)

Duran Duran 『Astronaut』※英3位・米17位 2004年 お気に入り度・・・★★★★★ 収録曲紹介…“Nice” Duran Duran 『Pop Trash』※英53位・米135位 2002年 お気に入り度・・・★★★★☆ 収録曲紹介…“Pop Trash Movie” Duran Duran 『Medazzaland』※米58位 (本国英国での発売なし) 1997年 お気に入り度・・・★★★☆☆ 収録曲紹介…“Electric Barbarella” お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月13日
コメント(0)

今日のこうっぺ昨日、またまた“滝野温泉 ぽかぽ”に行ってきました!お昼過ぎなら日曜日でも空いているかなと思っていたのですが...、ところがどうしてお客さんで一杯!止めたことのない第2駐車場に車を回したほどでした。今日は“山の湯”が男湯。“川の湯”が女湯。雪が舞う中での露天風呂はなかなか乙なものでしたし、久し振りに洞窟風呂も楽しめてよかったです♪お風呂上りには、“おもちバニラ”というアイス(105円)を買ってもらいました。ソフトクリームは250円もするからって...。で、このアイスときたらカチコチに固まっていて...無理に食べようとして、歯が1本ぐらついてしまいました。ゆきっぺは、また“ぽっぽちゃんせんべい(126円)”を買ってもらっていました。3枚入りだから僕にも1枚くらいくれるかな。でも、ぐらついた歯がちょっと心配(笑)。
2009年01月12日
コメント(0)

Duran Duran 『Thank You』※英12位・米19位 1995年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介…“Perfect Day” Duran Duran 『The Wedding Album』※英4位・米7位 1993年 お気に入り度・・・★★★★★ 収録曲紹介…“Ordinary World” やはりこの曲はいつ聴いても心が和みます♪ Duran Duran 『Liberty』※英8位・米46位 1990年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介…“Serious” お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月12日
コメント(0)
今日のかつっぺ“サンパティオおの”店内のケースの一つに、右のような文字が!(笑)なかなかいいネーミングですね。
2009年01月11日
コメント(0)

今日のかつっぺ小野市ひまわりの丘公園内の“サンパティオおの”というお店では、小野市の生産農家のお野菜が直売されているのです。今人気の野菜の直売所ですね。今日購入したのは、少し小さめの白菜1玉50円。レタス1玉150円。ほうれんそう1束110円。大きくて太いネギ2本150円。丸大根1個70円。杵つきお餅6個入り250円。お野菜には作り手(生産農家)の名前や栽培方法(有機栽培とか無農薬とか)などが記載されています。ほとんど無農薬のいいお野菜が安く購入できました。わざわざここまで買いに来ることはできないですが、ついでがある時はまた利用したいと思います!※おもちはあまりにもモチモチしていて、銀歯だらけの私には無理があったようで...つめていた銀歯が一つ取れてしまいました。明日も歯医者お休みじゃんか~。
2009年01月11日
コメント(0)

今日のこうっぺ小野市のひまわりの丘公園内の“サンパティオおの”というお店で、ママがずっと欲しがっていた“陽子の手作りヨーグルト”が売られていました。といっても、残念ながらバラ売りは売切れてしまっていたので(6個入りはありました)、“陽子の飲むヨーグルト”を買いました。1本150円でした。思っていたより、甘さ控えめなであっさりした感じ。このお店のヨーグルトは牛乳嫌いな人でも食べられるということで有名みたいなので、パパに飲ませようとしたけど、パパはヨーグルトのにおいをかいだだけで吐きそうだ、と言って飲のめませんでした。パパは、ひまわりの丘公園の隣にある共進牧場のカスタードプリンを購入。1個110円。このプリンもあまり濃厚な味はしてなかったように思いました。いわゆる“とろけるプリン”系を期待しちゃだめです。3個セットで売られている普通のプリン系でした。※→陽子の手作りヨーグルト
2009年01月11日
コメント(0)

今日のこうっぺ温泉に行く途中、小野市のひまわりの丘公園に行ってきました。公園内にある“山田錦米パン工房”というパン屋さんで“牛パン”を買うためです。先日、今年の干支にちなんで“牛パン”というパンの販売を始めたと新聞に載っていたので。1個200円で、見た通り“牛の顔”をしたパンです。目の部分などはチョコで、白い部分はメロンパンのような生地、中にはクリームが入っていました。パン生地自体がお米で作られているので、モチモチっとしたパンですし、思っていた以上にすっごくおいしかったです。これなら200円でもギリセーフだと思います。
2009年01月11日
コメント(0)

Duran Duran 『Thank You』※英12位・米19位 1995年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介…“Perfect Day” Duran Duran 『The Wedding Album』※英4位・米7位 1993年 お気に入り度・・・★★★★★ 収録曲紹介…“Ordinary World” やはりこの曲はいつ聴いても心が和みます♪ Duran Duran 『Liberty』※英8位・米46位 1990年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介…“Serious” お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年01月11日
コメント(0)

今日のこうっぺ以前、サティ・キッズメイトの参加賞でもらっていた“ひろがるタオル(よくアミューズメントの景品にあるやつ)”というのをお風呂で使ってみました。分厚いコースターのように圧縮されているミニタオルが、水につけるとふやけてタオルの形になるとパパが言っていたから。↓どのくらいの間つけておかなければいけないのかなぁ、なんて思いながらお湯につけると、もうあっという間にふやけてタオルになってしまいました。あっけなかったけど、“ゆきっぺ”には不思議だったらしくすごく興奮していました♪
2009年01月11日
コメント(0)
今日のこうっぺ雪の降る中、昨日から十日戎でにぎわっている地元の神社(粟津神社)に行ってきました。目的は“福引”です。自治会の区長には、当日1回200円もする福引券がプレゼントされていて、うちは10枚もらっていたのです(他の方からいただいたものも含めて)。1等賞には自転車や炊飯器、掃除機などがあるということで、気合を入れて引いた結果...。3等1個、4等1個、残り全部5等(末等)...残念。でも、たくさんお菓子がもらえたし、楽しめたからよしとしときましょ。
2009年01月11日
コメント(0)
全72件 (72件中 1-50件目)