全58件 (58件中 1-50件目)
今日のかつっぺ今年も株価は冴えない一年でした。塩漬け株の脱出まではあと20年くらいかかりそうです。今年の回転資金は、かつっぺ口座約8万円、ママっぺ口座約5万円でスタート。その結果は、...かつっぺ口座 -35,682円ママっぺ口座 +41,184円 合計+5,502円配当金 約15,000円株主優待・篠崎屋(2,500円商品×2)・アルク(本2冊×2)・三菱UFJ銀行(ピーターラビットタオル)・SBI(住信SBIネット銀行振り込み手数料10回無料・WSJ日本版購読権)トータルでマイナスにならなかっただけ今年はましか...。
2010年12月31日
コメント(0)
今日のかつっぺ~TAKARAZUKA SKY STAGE 鑑賞覚書 2010年12月No.1~』月組 宝塚大劇場公演(2000年)ショー・イリュージョン『BLUE・MOON・BLUE-月明かりの赤い花-』作・演出齋藤吉正主演 真琴つばさ 檀れい真琴、紫吹淳、初風緑、霧矢大夢...花組ですか!?齋藤先生の大劇場デビュー作。ラストまでホッと一息つける場面がなく突き進みます。歌えない、踊れない檀さんはお飾り。歌で聴かせる場面は四季に行った千紘れいかさん中心。娘役、若手男役は適材適所で見所あります。しかし、紫吹さんのヘビ頭はやりすぎでは?詳細は→コチラ※TAKARAZUKA SKY STAGEで見た作品の覚書。当月放送分だけでなく、録画分で鑑賞したものも記載。
2010年12月30日
コメント(0)

今日のかつっぺtubeこべ ~YouTubeで音楽を楽しもう♪~Alphabeat The Feeling 次回お楽しみThe Feeling “Never Be Lonely”ここ数回のUKつながりは精神的な安定をもたらせてくれます(笑)。2006年デビューの5人組バンド。1stアルバム『The Feeling』はUKチャート初登場2位だったそうです。聴いていてほっとさせられるような美メロポップソングで仕上げられているようですが、もう少し刺激があってもいいのではないでしょうかね。※iTunes Storeで「リスナーはこんな商品も購入しています」で紹介されているアーティストを辿って選曲しています。※投稿者の動画削除によるリンク切れの際はご容赦ください。
2010年12月30日
コメント(0)

今日のかつっぺtubeこべ ~YouTubeで音楽を楽しもう♪~Little Boots Alphabeat 次回お楽しみAlphabeat “The Spell ”2008年、UKでアルバム『This Is Alphabeat』がトップ10入りし。バンド名はプリンスの80年代ヒット曲「アルファベット・ストリート」からインスパイアされ、シックに影響を受けファンク&ソウル系ミュージック~ボウイ、ワムなどの要素を取り入れていったそうです。でも、果たして10年後にこのバンドが存在しているかなぁ。※iTunes Storeで「リスナーはこんな商品も購入しています」で紹介されているアーティストを辿って選曲しています。※投稿者の動画削除によるリンク切れの際はご容赦ください。
2010年12月29日
コメント(0)

2009年6月30日東京ディズニーシー(26)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~アメリカンウォーターフロントのウォーターフロントパークにて。春らしくカラフルに彩られたスプリング・カーニバルのトピアリー。タワテラに行っているママっぺを待っている間にフォトスポットめぐり(笑)。ゆきっぺは...ベビーカーでおねむ中。旅行記→コチラ
2010年12月28日
コメント(0)

2009年6月30日東京ディズニーシー(25)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~アメリカンウォーターフロントのウォーターフロントパークから“タワー・オグ・テラー(ホテルハイタワー跡)”をバックに。ママっぺだけタワテラに入っていった時だと思います。どんよりした空模様が気味悪さを演出しているようです。タワテラに乗らずにすんだこうっぺはほっと一安心♪旅行記→コチラ
2010年12月28日
コメント(0)

今日のかつっぺ…レンタルシリーズQueen 『News Of The World(世界に捧ぐ)』 1977年 楽天レンタル10円でレンタル。Queen6枚目のアルバム。1、2曲目の“伝説のチャンピオン”~“ウィ・ウィル・ロック・ユー”の流れが強烈な印象を与えている作品。時代の影響か、特有の変調も少なく、プログレ的要素のないシンプルなロックアルバムという印象。個人的にはあまり楽しめない作品ですが、お気に入りは5曲目の“Spread Your Wings”。♪Spread Your Wings♪※「Amazonレビュー一部抜粋:1977年のリリース当時、本作『News of the World』は時流に反したアルバムと思われていた。その頃の音楽界は、すでにクイーンのオペラ的なポンプロックを卒業し、パンクに移行していたのだ。だが実際には、ロジャー・テイラーの怒りに満ちた「Sheer Heart Attack」やフレディ・マーキュリーの荒々しくムダのない「Get Down, Make Love」が収録されていることで分かるように、派手なスーパースターぶりより、パンク・シーンに歩み寄った内容と言える。
2010年12月27日
コメント(0)
今日の“競馬投票100円だけ(武)よ♪-2010年12月26日-”参加レース5R 3歳上500万下(中山)投票馬・馬券6番ジールドリル 複勝レース結果8着払い戻し金0円損益通算+170円 (24勝25敗)(レース前)いよいよ最後の週。なのに、有馬記念ローズキングダムが出走取消で武さん騎乗は一鞍のみ。予想のしようがありません。私の勝率5割達成なるかどうかは武さん次第ということに(笑)。頼みます!(レース後)最後も今年の武さんを象徴するような冴えないレースになってしまいました。それでも、今年49戦投票して24勝25敗。プラス170円!この結果を受けまして、来年もこの企画続行決定です!また全盛期の頃のように200勝くらいしてくれたら楽しいだろうなぁ。馬券購入自己ルール1.毎週土・日開催の中央競馬で、武豊騎手の騎乗馬限定。2.投票は単勝または複勝のみとする。3.購入金額は100円のみ。しかも、開催日1レース限定。
2010年12月26日
コメント(0)
今日のかつっぺ ーオークション落札シリーズ!ー「コイケヤ カラムーチョスティックタイプ ホットチリ味 12個」落札価格 15円(送料315円)DMMポイントオークション新規会員登録の無料コインで落札♪誰も入札していなかったので、ポチっと押したら落札できちゃいました♪ちなみに、同じ商品をAmazonで購入すると2,128円(2010年12月現在)となっています。
2010年12月25日
コメント(0)
今日の“競馬投票100円だけ(武)よ♪-2010年12月25日-”参加レース6R メイクデビュー阪神(阪神)投票馬・馬券8番アグネスシャロット 複勝レース結果除外払い戻し金-円損益通算+270円 (24勝24敗)(レース前)ローズキングダムの有馬記念出走取り消しショックを吹き飛ばす騎乗をヨロシク!(レース後)なんと出走取り消し。メインのダノンバラードにしておけばよかった。馬券購入自己ルール1.毎週土・日開催の中央競馬で、武豊騎手の騎乗馬限定。2.投票は単勝または複勝のみとする。3.購入金額は100円のみ。しかも、開催日1レース限定。
2010年12月25日
コメント(0)

今日のこうっぺ今年のX'masケーキは二つのお店でショートケーキを購入。今日は姫路のじいじ誕生日なので、じいじとばあばのケーキも買っていきました。まず、“ヌーヴェルパティスリーともなが”のショートケーキ。左:フランボワーズ (420円) ・・・クリーム、ムースと木イチゴづくし♪見た目がかわいらしいですね。中:切り株ロール (525円) ・・・デビルズロールを土台にしたクリスマス仕様のケーキ。ボリューム満点でした。右:テバール (420円) ・・・抹茶の生クリームに酸味のある柑橘系(いよかん?)のゼリーをあわせたケーキ。ちょっとゼリーが酸っぱすぎるかなぁ。もう一つのお店は、我が家お気に入りの“エピ・ド・ルージュ”。見た目ではともながの華やかさに太刀打ちできませんが、ケーキ自体の美味しさにはまったく引けをとりません!左:オートンヌ・・・チョコベースのシンプルなケーキ。中:ヘーゼルナッツモカ・・・モカの香りとほのかな苦味が見事なムース主体のケーキ。右:ジャポネ・・・抹茶のスポンジと甘さを抑えた上品な小豆の餡が絶妙なバランス! 各380円
2010年12月24日
コメント(0)

今日のかつっぺ…レンタルシリーズQueen 『Queen』 1973年 楽天レンタル10円でレンタル。Queenのファーストアルバム。全体にハードな印象が強いですが、ブライアン・メイのギターはデビューからすごかったのですね。フレディーのボーカルよりもよりもギターに引き込まれる一枚です。♪Doing All Right♪※「Amazonレビュー:1973年、まさに戦慄のファースト・アルバム。華麗でドラマチックでロマンチック、それでいてロックするサウンドは、30年以上経つ今日聴いても色あせない。火を噴きそうなハード・ロック「炎のロックンロール」からソフトなバラード「ドゥーイング・オール・ライト」へと続く起伏に富んだ音楽性はデビュー作とは思えない完成度。全体的にハードな音作りが目立ち、ヒット・シングルこそ生まれていないが、彼らならではのメロディ・センスは既に確立されている。クイーンの栄光の軌跡をたどるうえで、欠かすことの出来ない秀作だ。
2010年12月24日
コメント(0)

Duran Duran iTunes Storeにて12月21日に発売されたDuranDuranの13th Album『All You Need Is Now』が予想に反して!?各国で大ヒットしております!Pop部門だけでなく、全体のアルバム部門でも上位を占めていますよ!嬉しいですね~♪iTunes Store Top 10 Pop Albumsの最高位(23日正午現在確認できたもの)1位! US・UK・オーストラリア・オーストリア・ドイツ・ベルギー・カナダ・デンマーク・フィンランド・ギリシャ・ルクセンブルク・オランダ・イタリア・ポルトガル・スペイン2位! 日本・ニュージーランド・ノルウェー3位! アイルランド・スウェーデン など
2010年12月23日
コメント(0)

今日のかつっぺtubeこべ ~YouTubeで音楽を楽しもう♪~Kylie Minogue Little Boots 次回お楽しみLittle Boots “Meddle”Little Boots“boots got a new toy”「YouTubeでヤマハの電子楽器「テノリオン」を使い、ベッドルームで自作の曲やヒューマン・リーグや、シンディ・ローパーのカヴァー曲をキュートに演奏している映像から火がついてメジャーデビューしたUK出身のシンガー・ソングライター」だそうです。ちらっと試聴した感じではLady Gagaなどと同系のようですが、曲作りに関しては案外オーソドックスなのではないかという気もします。このテノリオンというのは誰でも使えるものなのかなぁ。iPadみたいですね。※iTunes Storeで「リスナーはこんな商品も購入しています」で紹介されているアーティストを辿って選曲しています。※投稿者の動画削除によるリンク切れの際はご容赦ください。
2010年12月23日
コメント(0)
今日のゆきっぺお友達から、東京ディズニーランドのお土産をいただきました♪ユーハイムの“クッキー”。バタークッキーとジンジャーシナモンクッキー、各60g。ミッキーとミニーちゃんの形をしたかわいらしいクッキー。かわいくて食べるのが惜しくなっちゃいます。入れ物の缶もクリスマスらしいデザインで、小物入れに使っちゃいます♪ありがとうございました。
2010年12月22日
コメント(0)

Duran Duran 13th Album『All You Need Is Now』iTunes Storeにて発売開始!-Track List-All You Need Is NowBlame the MachinesBeing FollowedLeave a Light OnSafeGirl Panic The Man Who Stole a LeopardRunway RunawayBefore the Rain“All You Need Is Now”コーラス部分の美しさが際立つキャッチーなアルバムタイトルソング。逆に、バンド苦境期『Medazzaland』時を思い起こさせるコーラス導入部まではなんとなく重苦しい感じがしないでもない。“Blame the Machines”“Hold Back The Rain”のキレのあるギターと“Lonely In Your Nightmare”などで聴かれるやわらかでキラキラギターリフが印象的。ハイテンポな曲であっという間の4分間。イギリスのニュースキャスターNina Hossainさんのナレーションを導入した中間部がいいアクセントとなっています。“Being Followed”これこそニューロマンティックスと感じさせるウルトラヴォックス風のシンセに、“Sound Of Thunder”のようなしびれるギターがミックスされた素晴らしい一曲。“Blame the Machines”や“Being Followed”で聴かれる間奏部以降の転調は、曲調がラストに向けて一気に盛り上がっていく初期デュランの特徴的な展開で、バンドが若返ったかのような印象を受けます♪“Leave A Light On”『Rio』における“Save A Prayer”的ポジションにおきたかったのであろうスローな美メロソング。ただ、どのパートも奥深さに欠ける感があり、アルバムの中で特に浮いた感じを受けてしまいます。“Safe (feat Ana Matronic)”楽しそうにベースを弾いているジョンの姿が思い浮かぶシックっぽく、マーク・ロンソンのプロデュースらしい一曲。デュランファン(!?)のScissor SistersのAna Matronicさんがゲスト参加。“Girl Panic”まさに“Girls On Film”の現代バージョン。すべてのパートが見事に“Girls On Film”を彷彿とさせるサウンド。その中で、ニックのシンセとジョンのチョッパーベースが絡むサビメロは爽快!“The Man Who Stole A Leopard”ドラマ性のあるどこか神秘的な曲。この曲もプロデューサー、マーク・ロンソンとデュラン独特の美的センスが見事に融合した一曲ではないでしょうか。このアルバムの中では最長の6分からなる曲ですが、テンポがよく長さを感じません。3分45秒付近から入るギターソロがかっこいいのですが、ここはウォーレンが弾いていたら...なんて思ってしまいました。“Runway Runaway”この曲は7曲目と9曲目のつなぎの役割をしているだけとしか思えないのが残念。ウォーレンばりのうねうねギターのパートが光る一曲ですが、ベースとドラムが若干単調というか面白味を欠く感が残ります。“Before the Rain”賛否分かれる曲でしょうが、『Rio』における“The Chauffeur”と同じく、アルバムのラストをドマラティックに締めくくっており、個人的には、デュランでしか聴くことができない最高の一曲だと気に入っています。“The Chauffeur”のように、曲のラストをもう少し引き伸ばしてもよさそうに感じましたが、マークはそれをよしとはしなかったのでしょう(きっと)。(総括)25年ほどデュラン・デュランが若返ったようなアルバム!コンパクトにまとまってあっという間に9曲が終わってしまいます。ロジャーがロジャーらしいドラムを聴かせ、ジョンのシンプルなベースラインに時折はさむチョッパーが懐かしく、ニックとサイモンは相も変らぬ自我主張ぶり(笑)。そして、見事なまでに存在感を打ち消しながら、アンディー+ウォーレンのギターを再現しているかのようなドムのギター(ある意味達人・笑)。7曲目と9曲目以外はドムもクレジットされていますね。『Astronaut』ではオリジナルメンバーが集結し、『Red Carpet Massacre』では人気プロデューサー・ティンバランド等を迎え、それぞれアルバムとしての完成度は高かったものの、何か物足りなさを感じていたのも事実。その“何か”を感じさせてくれる作品に仕上がっているのではないでしょうか。それは、“次作への期待感”だと僕は思うのですよ(『Astronaut』の時は期待と不安が同居してた)。もちろん感じ方に個人差はあるでしょうけど。とりあえず、2月のCD盤でのボーナストラックも楽しみですネ♪
2010年12月22日
コメント(0)

2009年6月30日東京ディズニーシー(24)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~アメリカンウォーターフロントの“ケープコッド・クックオフ”にてお昼寝中のゆきっぺ♪ダッフィーのぬいぐるみを買ってもらって、抱っこしたままネンネしてしまいまいた。旅行記→コチラ
2010年12月21日
コメント(0)

Duran Duran 13枚目のスタジオアルバム『All You Need Is Now』が、iTunes Storeにて明日21日に発売されます。明日のこの時間にはダウンロードできるようになっているはず。懐かしくも新しいDDサウンドを是非お楽しみください!
2010年12月20日
コメント(0)
今日のかつっぺ-オークション落札シリーズ!-「エースコック スーパーカップ 熟成味噌ラーメン 12個」落札価格 2円(送料315円)DMMポイントオークション新規会員登録の無料コインで落札♪「食品・飲料」は、無料コインで楽しんでいる人が多いようで、高値で終わることは少なそうですよ。ちなみに、同じ商品をAmazonで購入すると2,118円(2010年12月現在)となっています。
2010年12月19日
コメント(2)
今日の“競馬投票100円だけ(武)よ♪-2010年12月19日-”参加レース8R 3歳上1000万下(阪神)投票馬・馬券8番メメビーナス 複勝レース結果1着払い戻し金110円損益通算+270円 (24勝24敗)(レース前)出走頭数が8頭。8分の3にかけます!(レース後)万歳!今日の勝利で、今年の損益プラスが確定しました!来週の土・日で外しても、プラス60円で終了できます!できれば、どちらか的中させて、勝敗も5割で終わりたいところ。頼みますよ、武さん!馬券購入自己ルール1.毎週土・日開催の中央競馬で、武豊騎手の騎乗馬限定。2.投票は単勝または複勝のみとする。3.購入金額は100円のみ。しかも、開催日1レース限定。
2010年12月19日
コメント(0)

今日のかつっぺ…レンタルシリーズABC 『Traffic』 2008年 楽天レンタル50円でレンタル。軽くて甘いポップな曲を求めていたので、ロック色の強い1曲目を聴いて期待を裏切られたかと思いましたが、数曲を除いて、ABCらしいポップさとマーティン・フライの甘いボーカルが楽しめる佳曲が並ぶ一枚で安心しました。でも、あえて新作を借りるより、昔の作品を借りればよかったかなとも思ったりもしています。♪Caroline♪ ※音声のみ※「HMVレビュー:マーティン・フライ&デヴィッド・パーマー、オリジナル・メンバー2人を中心に奇跡の復活を遂げたABCの待望のニュー・アルバム!最盛期を彷彿とさせるダイナミックなロック感覚と流麗なオーケストレーションをドッキングさせた独特のスタイルが華麗に復活!
2010年12月19日
コメント(0)

今日のかつっぺtubeこべ ~YouTubeで音楽を楽しもう♪~Erasure Kylie Minogue 次回お楽しみKylie Minogue “I Believe In You ”1987年に“The Loco-Motion”でデビューして以来、ずっとコンスタントにヒットを飛ばし続けているのですから根強い人気があるのですね。この曲も2004年にUKチャート2位を記録。※iTunes Storeで「リスナーはこんな商品も購入しています」で紹介されているアーティストを辿って選曲しています。※投稿者の動画削除によるリンク切れの際はご容赦ください。
2010年12月18日
コメント(0)
今日の“競馬投票100円だけ(武)よ♪-2010年12月18日-”参加レース11R 阪神カップ 3歳上オープン(阪神)投票馬・馬券8番リーチザクラウン 複勝レース結果7着払い戻し金0円損益通算+260円 (23勝24敗)(レース前)骨折からの復帰戦。怪我の回復が順調なら、相手を見ても3着以内なら能力で可能ではないかと。(レース後)残念。武さん自体が9鞍騎乗で1勝のみ。いいところなしですから...。馬券購入自己ルール1.毎週土・日開催の中央競馬で、武豊騎手の騎乗馬限定。2.投票は単勝または複勝のみとする。3.購入金額は100円のみ。しかも、開催日1レース限定。
2010年12月18日
コメント(0)

2009年6月30日東京ディズニーシー(23)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~アメリカンウォーターフロントの“アーント・ペグズ・ヴィレッジストア”入口に置かれている大きなダッフィーとお約束の一枚♪この時はただのお土産物色ではなく、ノーマルなダッフィーのぬいぐるみを買いに入店したのでした。旅行記→コチラ
2010年12月17日
コメント(0)
今日のかつっぺ東京ディズニーリゾート公式HPからダウンロードできる壁紙カレンダー。平成23年1月は東京ディズニーシー・マーメイドラグーン“キング・トリトン・キャッスル全景”。キャッスル手前通路や“スカットルのスクーター”の照明がとても綺麗です♪。公式HP“写真でめぐる東京ディズニーリゾート”の今月のテーマは「光」。シーの方は特に夜景が綺麗なスポットが多いので、夜もゆっくり鑑賞したくなりますね。
2010年12月17日
コメント(0)
今日のかつっぺ半年に一度のお楽しみ♪(株)篠崎屋の株主優待が届きました♪株価は相変わらず冴えないですが、無借金経営で倒産の心配は当分なくなりました。今回の優待は『献上ざる豆富セット』2,500円分。“献上ざる豆富1個(約1.5kg)”“豆乳わらび餅”“茂蔵 豆富のたれ”のセットです。何度食べてもここの豆富(豆腐)はおいしい。関西では優待か通販でしか食べられないのが本当に残念です。
2010年12月16日
コメント(0)

今日のかつっぺtubeこべ ~YouTubeで音楽を楽しもう♪~Yazoo Erasure 次回お楽しみErasure “Sometimes”デペッシュ・モード(DM)→ヤズーを経て、元DMメンバーのヴィンス・クラークがアンディ・ベルと組んだのがイレイジャー。シンセポップ路線は変わらず。DMと比べると安っぽく軽い曲が多いですが、逆に言えば聴きやすく流せるので疲れないですね。でもすぐに飽きちゃいます(笑)。紹介曲は2ndアルバム『The Circus (1987年発表)』から。※iTunes Storeで「リスナーはこんな商品も購入しています」で紹介されているアーティストを辿って選曲しています。※投稿者の動画削除によるリンク切れの際はご容赦ください。
2010年12月16日
コメント(0)

2009年6月30日東京ディズニーシー(22)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~アメリカンウォーターフロントの“ケープコット(ナンタケット)入り江”にて。灯台の横の辺りです。本当の漁村に来ているような風景で、お気に入りの一枚です。左後ろに“ドナルドのボートビルダー”が見えますね。旅行記→コチラ
2010年12月15日
コメント(0)

iTunes Storeにて21日発売予定のDuran Duran 13枚目のスタジオアルバム『All You Need Is Now』を一足先に試聴しましたので、某DD掲示板のマネをして現段階でのお気に入り度を10段階でつけてみました。All You Need is Now -7/10Blame the Machines - 6/10Being Followed - 9/10Leave a Light On - 5/10Safe - 8/10Girl Panic - 10/10The Man Who Stole a Leopard - 10/10Runway Runaway - 8/10Before the Rain - 10/10Mediterranea - 7/10シングルとしてのパワーがありそうなのは“Girl Panic”だと思います。ナイト・バージョンとか出せそうですし。マーク・ロンソン色+シック系の“Safe”なども面白いかもしれません。でも、デュランでしか聴けない“The Man Who Stole a Leopard”や“Before the Rain”に私は強く惹かれます。正式発売は12月21日です!iTunes Storeで購入し、クリアーなサウンドで聴くとまた違った印象になるかと思います。曲単位のコメント等はまた後日!
2010年12月15日
コメント(0)

今日のかつっぺ…レンタルシリーズAimee Mann 『@#% & ! Smilers 』 2008年 楽天レンタル50円でレンタル。ソニー移籍で日本のこんな→公式サイトまで作られています。ティル・チュースデイからはかけ離れて、だんだん苦手なサウンドになっていきますが、一度好きになった人のアルバムはつい聴いて しまいますね。♪ Freeway ♪※「公式サイトレビュー一部抜粋:バンドのベーシストでもあるポール・ブライアンによるプロデュース~エレクトリック・ギターをまったく使わずにキーボードを中心に据えたサウンド・ワークで、既に最高傑作との呼び声も高い。
2010年12月15日
コメント(0)

2009年6月30日東京ディズニーシー(21)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~ポートディスカバリーの“ポートディスカバリステーション”と“アクアトピア”、“気象コントロールセンター(ストームライダー)”の間の通路にてチップと♪チップもデール同様にメガネをかけて、頭にオレンジのふさふさを乗っけていますね。こうっぺとちょっとしたやり取りがありました(覚えていないけど・笑)。いつ見てもチップとデールはかわいいなぁ。旅行記→コチラ
2010年12月14日
コメント(0)
今日のかつっぺ小雨の降る中、先日(11月22日)の“いい夫婦の日”プレゼントでもらった無料入浴券で“白雲谷温泉ゆぴか”へ行ってきました。朝から雨模様だったので、お客さんは少なく、いつも人気の源泉風呂にもゆっくりと浸かることができました。小雨の降る夜の露天風呂もなかなか乙なものです。子供たちは、思っていた通り館内のイルミネーションを喜んでいました。ちょっとした飾りでも素直に喜び、楽しめる心が羨ましいです。
2010年12月13日
コメント(0)

今日のかつっぺ…レンタルシリーズFalco 『Emotional』 1986年 楽天レンタル50円でレンタル。“Rock Me Amadeus”が大ヒットした1985年『Falco3』に続く作品。2曲目の“Kamikaze Cappa”は戦争写真家ロバート・キャパのことを歌った曲。キャパは大好きな人物の一人ですが“Kamikaze”って...。収録曲では“The Sound Of Musik”がダンサブルで最高!♪Coming Home(Jeanny part 2)♪
2010年12月13日
コメント(0)

今日のこうっぺパパがコンビニで見つけて、お土産に買ってきてくれました♪ビッグチロル<クリスマスケーキ>チロルチョコ18個入り 312円箱の中に3種類のチロルチョコ。“イチゴショートケーキ”“ガトーショコラ”“チーズケーキ”。一足早いクリスマスケーキ!?だネ。
2010年12月12日
コメント(0)
今日のかつっぺ『SPACE BATTLE SHIP ヤマト』を鑑賞してきました。ストーリーは、イスカンダルに放射能除去装置を取りに行く一作目を踏襲したものに、真田さんや斎藤始が亡くなるところやラストシーンに『さらば宇宙戦艦ヤマト』をミックスしたような内容。映画を観慣れていない私ですが、SF作品としての完成度は「まぁこんなもんだろう」程度ではないですかね。人物の背景やガミラスとイスカンダルの設定が違っていたりして、終始違和感を感じながらの鑑賞。果たして佐渡先生や相原を女性にする必要があったのか。特に相原の存在感のなさはどうしたものか...い、いかん、冷静に書こうと思っていたのに抑えられなくなってきました...。メインキャストに関して、特に強く感じたことを箇条書きにして終わっておきます。1.キムタク古代・・・意外とすんなり受け入れられましたが、もっと古代になりきって欲しかった。2.森雪・・・生活班じゃないし、色黒いし...でも、徐々に求めていた森雪に近づいてきました。ただ、残念なのは古代のことを「古代君」ではなく「古代さん」って呼んでいるところ...。だいたいが古代も島も歳を取りすぎているところに問題があるんですよ......い、いかん。3.島大介・・・なんかね、子供がいることになってるんですよ...20年前の緒方さんにやってほしっかったな。4.真田さん・南部・・・はまりすぎていて笑っちゃう。5.沖田艦長、藤堂長官、徳川彦左衛門・・・実力派俳優で見事に役を掴んでおられる。原作・ファンを裏切らない役作りを自然体で演じられる...キムタクも見習って欲しかった。6.佐渡先生・・・一番議論をかもし出すところ。高島礼子さんが(年齢のわりに)かわいすぎるし、呑んべえに全く見えなかった。
2010年12月12日
コメント(0)
今日の“競馬投票100円だけ(武)よ♪-2010年12月12日-”参加レース11R 阪神ジュベナイルF G1(阪神)投票馬・馬券14番ダンスファンタジア 複勝レース結果9着払い戻し金0円損益通算+360円 (23勝23敗)(レース前)今週は今後の期待もこめてダンスファンタジアに投票。名前がいいですよね~。相手(レーヴディソール)は強そうですが、あまり揉まれなければ3着以内は大丈夫でしょう...と思いたい。(レース後)途中完全にかかってしまいましたね。そのせいで最後の直線では沈んでしまいました。ダビスタをみているようでした、残念。馬券購入自己ルール1.毎週土・日開催の中央競馬で、武豊騎手の騎乗馬限定。2.投票は単勝または複勝のみとする。3.購入金額は100円のみ。しかも、開催日1レース限定。
2010年12月12日
コメント(0)

今日のかつっぺ…レンタルシリーズQueen 『Violator』 1990年 楽天レンタル50円でレンタル。安い時に借りられるだけ借りちゃえ、ってことで、またまたデペッシュ・モード最大のヒット・アルバム。先日借りた最新作の『Sounds Of The Universe』と比べ、持ち味のダークさは残しながらもメロディがしっかりしているので聴きやすい作品に仕上がっていますね。♪Enjoy The Silence♪※「CDジャーナルレビュー:どこまでもクールに緻密、と思っていたら、今回はどこかに隙間が空いている。これを聴いてこのグループの本音がようやく見えてきた。何だかビートルズの『ホワイト・アルバム』を思い出してしまった。でもそれだけにポップな印象が強いというのが不思議。
2010年12月12日
コメント(0)
今日の“競馬投票100円だけ(武)よ♪-2010年12月11日-”参加レース4R メイクデビュー小倉(小倉)投票馬・馬券3番アルジェンタム 複勝レース結果除外払い戻し金-円損益通算+460円 (23勝22敗)(レース前)今週も複勝でいきます。この新馬戦も出走頭数が11頭と比較的少ないので確率を考えて...頼みます (^人^)(レース後)残念なような、嬉しいような、複雑な除外。これで今年残り5回のうち、1回的中させればプラス確定!馬券購入自己ルール1.毎週土・日開催の中央競馬で、武豊騎手の騎乗馬限定。2.投票は単勝または複勝のみとする。3.購入金額は100円のみ。しかも、開催日1レース限定。
2010年12月11日
コメント(0)

今日のかつっぺtubeこべ ~YouTubeで音楽を楽しもう♪~Depeche Mode Yazoo 次回お楽しみYazoo“Don't Go”デペッシュ・モード(DM)つながり。元DMメンバーのヴィンス・クラークがアリソン・モイエを組んだのがヤズー。レトロなシンセ音が...安っぽく聴こえる(笑)。※iTunes Storeで「リスナーはこんな商品も購入しています」で紹介されているアーティストを辿って選曲しています。※投稿者の動画削除によるリンク切れの際はご容赦ください。
2010年12月10日
コメント(0)
今日のタイガーニュース巨額複数年契約!鳥谷4年12億円も 阪神が近日中に契約更改交渉をする鳥谷敬内野手(29)に対し、異例の超大型契約を検討していることが8日、明らかになった。3億円前後の年俸を基本線に、3年以上の複数年を提示するものとみられる。来季中に国内フリーエージェント(FA)権を取得するチームリーダーの流出を絶対に阻止する!続きはコチラ→(SANSPO.COM)これはいいニュースです。FA権を取得したらかなりの確率で出ていってしまいそうで...。タイプ的にメジャーはどうかと思いますし、1年でも長くタイガースでプレーして欲しいので、単年希望などと言わず、球団の誠意を前向きにとらえてもらいたいですな。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年12月09日
コメント(0)
今日のタイガーニュース藪、虎2軍コーチ就任へ「お世話になります」 阪神の南信男球団社長は8日、楽天を戦力外となり、現役引退を表明した藪恵壹投手について「おとといに『お世話になります』という返事がきた」と話し、2軍投手コーチ就任を明らかにした。15日にも会談し、正式に決まる見込み。続きはコチラ→(SANSPO.COM)お帰りなさい藪さん。中西コーチと二人三脚で活きのいい投手を育ててください。二軍でくすぶっている白仁田や、飛躍が期待される蕭一傑など鍛え甲斐がありますよ~。頑張ってください。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2010年12月08日
コメント(2)

2009年6月30日東京ディズニーシー(20)~過去のディズニーリーゾート旅行の“こうっぺ&ゆきっぺ記念写真”を紹介~ ポートディスカバリーの“ディスカバリーギフト”横にてデールと♪この衣装デールとの撮影も初めてで、ちょっとビックリしました。頭に乗っけているのはなんでしょうかね?気になって触りたくなってしまいました(笑)。科学者気取りのメガネもかわいらしいですね~。後ろに見えているのはストーム・ライダー。旅行記→コチラ
2010年12月08日
コメント(0)

iTunes Storeにて21日発売予定のDuran Duran 13枚目のスタジオアルバム『All You Need Is Now』からのファースト・シングル“All You Need Is Now”が、本日12月8日iTunes Storeにて発売開始となりました!!マーク・ロンソンをプロデューサーに迎え、クラシックなデュランサウンド全開。コーラスも素晴らしいサビの部分は、“Reflex”等収録の3rdアルバム『Seven & The Ragged Tiger』時を彷彿とさせるシンセとキラキラギター。サビ以外の部分は、ウォーレン在籍時『Medazzaland』っぽい感じ。全ての世代のデュランファンを満足させる気だな!などと好意的に受け止めています。特にお気に入りのパートは、間奏部分でのロジャーのドラムのテンポがちょっと速くなっていくところ(2分53秒前後)。大好きなニックのシンセ、かっこいいジョンのベース、相変わらずのサイモンのボーカル......それ以上にこの曲ではロジャーのドラムにデュランらしさを感じたりしています。※プロモーション・ビデオは公開され次第紹介します。※YouTube等でも聴くことができますが、あえてリンクは貼りません。皆さん、是非ダウンロードしてください。アルバム発売は12月21日!
2010年12月08日
コメント(0)

今日のかつっぺtubeこべ ~YouTubeで音楽を楽しもう♪~Moby Depeche Mode 次回お楽しみDepeche Mode “People Are People”デペッシュ・モードを初めて意識したのがこの曲(多分)。1984年発表の4hアルバム『Some Great Reward』収録。ビルボードでも13位を記録。80年代懐かしエレポップ。※iTunes Storeで「リスナーはこんな商品も購入しています」で紹介されているアーティストを辿って選曲しています。※投稿者の動画削除によるリンク切れの際はご容赦ください。
2010年12月07日
コメント(0)
今日のかつっぺ姫路セントラルパークで購入。“象さんのハナだゾウ”12本入り 740円商品のネーミングがかわいいだけの、グリコのcollon(コロン)をちょっと長くしたような焼菓子。1本あたり52.5円と考えると高すぎます。
2010年12月07日
コメント(0)

今日のかつっぺ…レンタルシリーズQueen 『A Night at the Opera(オペラ座の夜)』 1975年 楽天レンタル50円でレンタル。遥か昔に聴いて以来、ようやくMy iPodに取り込めました。何と言っていいのか...やはり素晴らしい。“Bohemian Rhapsody”は今更語るに及ばず。“Love Of My Life”のような優しい曲にもほろっとさせられます。
2010年12月06日
コメント(0)

今日のかつっぺ…レンタルシリーズGoldfrapp 『Seventh Tree』 2007年 “tubeこべコーナー”でとり上げた(2010/11/28)Goldfrappを楽天レンタル50円でレンタル。全体的にとても落ち着いたアルバムで、ポップな近作を期待して聴くとがっかりすると思います。個人的には、アリソンのボーカルと静かなシンセが堪能でき、英国らしい雰囲気を持ったいい作品だと思います。♪“A&E” PVは→コチラ♪※「HMVレビュー:アリソン・ゴールドフラップとウィル・グレゴリーによるスーパー・エレクトロ・デュオ、Goldfrapp待望の4作目!イギリス色を全面に押し出し、Edward Learの詩のようなナンセンスさとPink Floydのエキセントリックさを反映したサイケデリックな内容!ダークな部分が見え隠れする素朴なイギリス・フォークっぽさにカリフォルニアの明るい太陽を織り交ぜた渾身の一枚!
2010年12月05日
コメント(0)

今日のかつっぺ…レンタルシリーズVanessa Hudgens 『V』 2006年 “tubeこべコーナー”でとり上げた(2010/10/25)ハイスクール・ミュージカルのVanessa Hudgens。楽天レンタルにて50円でレンタル。“Say OK”一曲でも50円の元がとれますが(この曲のためにレンタルしたといっても過言ではない)、「Afraid」という曲も若さとセクシーさがマッチしたボーカルがよかった。♪“Afraid” 音声のみお楽しみください♪※「Amazonレビュー一部抜粋:ヴァネッサ・ハジェンズは、『V』の幕開けで熱狂したわざとらしい声のMCが言うように"名状しがたい"ものではない。反対に、眠そうな目をした『High School Musical』のスターは複数の形容詞で言い表せる。彼女はかわいらしく、才能があり、野心的で、このデビュー作は目に見えない支えの若さという以上のものを明確にしている。クラブに通う大人の世界に片足を踏みこみ、もう片方の足はバービー人形を飾ったパウダーピンクのベッドルームに置いたままで、ハジェンズは魅力的でかなり好かれる曲を歌っている。
2010年12月05日
コメント(0)
今日のこうっぺ&ゆきっぺ年間パスポートを利用しての姫路セントラルパーク4回目。 今日の一番の目的は、“ウォーキングサファリ”にある“チャイルズファーム”。この“チャイルズファーム”にはポニーや羊、そしてゆきっぺが大好きなワンちゃんと触れ合えるコーナーがあるのです。その“ふれあいコーナー”に、ゆきっぺと同じ名前のワンちゃんがいてゆきっぺは大喜び♪次もまた会いに行かないとね!今日乗ったアトラクション←リンク先でアトラクション名をクリックすると説明があります。1.スカイヘリ2.パオパオ3.アルバトロス4.グランカルーセルペガサス(2回)5.いもりんす(子供用コースター・2回)6.グレートポセイドン7.パターゴルフ8.ゴーカート9.機関車レッツ10.コンボイ(ゆきっぺだけ)11.ジェットコースター(こうっぺ&ママっぺ)12.あひる艦隊13.フラッパー(2回)14.クレージーバー(2回)15.ヘリオス(ママっぺだけ)16.ラビリンス(こうっぺ&ママっぺ)17.ペガサス(2層式メリーゴーランド)18.ミラーナの心理迷宮(ママっぺだけ)19.ショッキングホラーミュージアム(ママっぺだけ)次回はスケート目的で入園予定です。
2010年12月05日
コメント(0)
今日の“競馬投票100円だけ(武)よ♪-2010年12月5日-”参加レース12R 阪神ウェルカムP(阪神)投票馬・馬券6番スリーボストン 複勝レース結果1着払い戻し金160円損益通算+460円 (23勝22敗)(レース前)JCダートでヴァーミリアンに賭けたいのは山々なのですが、さすがにもう厳しいかな。馬名がいいから、新馬戦のミッキーオーラも検討しましたが、ダート4戦すべて2着以内の実績をかってこの馬にしました。あっ、同じレースにミッキーフォルテっていう馬も出てる(笑)。(レース後)今日も見事に的中!武さん5鞍騎乗で唯一の勝利に投票。今年はあと6日開催。そのうち2回的中すればマイナスにならずにすみます。頑張るぞ!いや、頑張って武さん!馬券購入自己ルール1.毎週土・日開催の中央競馬で、武豊騎手の騎乗馬限定。2.投票は単勝または複勝のみとする。3.購入金額は100円のみ。しかも、開催日1レース限定。
2010年12月05日
コメント(0)
全58件 (58件中 1-50件目)