全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
一言レビュー第4弾。最近は、警察小説にもハマッていて、お気に入りの刑事さんなんかも出てきています。(←先日殉職してしまいましたが)読む速度もどんどんスピードアップし、積読本もみるみる減ってしまいました。この間、また数冊まとめて買いましたが、この分ではすぐに読み終わってしまいそうです。■翼ある闇―メルカトル鮎最後の事件なんだか結末が突如現れた感じで、それまでの話はなんだったのか若干納得できない。途中もちょっと強引な感じでメルカトルもあまり好きになれなかった。■真夜中の神話読み終わった後に思わず「あー面白かった」と呟いてしまった。インドネシアの神秘的な世界で繰り広げられるスピード感あふれる物語。おすすめ■ラッシュライフまったく別の人生を生きる人間が、思わぬところで関わって、また別の人生が始まる面白さ。次はどうなるのか気になって、ページをどんどんめくってしまった。■百舌の叫ぶ夜ハードボイルド系が読みたくて買ってみた。確かにそんな要素もあったが、主人公が期待したほどカッコよく思えなかった。でも内容は面白く一気に読めた。※このシリーズに登場する倉木がお気に入りです■幻の翼それぞれのキャラクターが魅力的。途中、なかなか助けられなくてイライラしたが、読み終わってみれば爽快感が味わえた■砕かれた鍵スピード感があり、途中飽きることなく一気に読めた。しかし、個人的にラストにはかなりショック。そんな~という感じ■よみがえる百舌面白かった。ページ数は多いが話の展開が速く一気に読める。■〔ノスリ〕の巣百舌シリーズ5作目だが、まだまだ悪徳警官が登場する。前作に比べるといまいちスピード感や爽快感が感じられなかったが、楽しい物語だった。■世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(上巻)村上春樹という人の物語の世界がなんとなくわかった。なかなか同調できなかったが、もう少しいけそうな気がする■世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(下巻)「あとは読者のご想像にお任せします」という形で終わってしまった。影がどうなったのか、世界の終わりでどうなるのか、知りたかったなぁ。ハッキリした結末が好きなので、ちょっと残念→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月31日
コメント(2)

↓各国料理レストランレポート(東京)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 私のサイトのコンテンツ「各国料理レストラン写真付きレポート」を更新しました。今回追加したお店は、・ブラジル料理 TUCANO’S /東京・渋谷・イタリア料理 サンバレイ/東京・大井町・VICTORIAN PUB THE ROSE & CROWN/東京・新宿・Shangri-La(シャングリ・ラ)/東京・新橋・GINZA NAMIKI ST. NB CLUB/東京・銀座・フランス料理 かえりやま/東京・溜池山王・イタリア料理 ペッシェドーロ/東京・お台場・中華四川料理 火鍋屋/東京・赤坂・チュニジア料理 ハンニバル/東京・原宿・北欧料理 リラ・ダーラナ/東京・六本木・ベトナム料理 SUNFLOWER(サンフラワー) /東京・五反田以上の11つです。店内や料理の写真とともにレポートを掲載しているので、ちょっと変わった雰囲気や料理を味わってみたいという方はぜひ参考にしてみてください。どれも現地の雰囲気たっぷりの特徴あるお店です。前回の更新から随分たまってしまって作業が大変でしたが、こうやってひとつひとつ記録がたまっていくのは嬉しいものですね。→人気ブログランキングへ---撮影機材---ボディ(主に風景写真):キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用--------------ペルーの写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月30日
コメント(4)

↓グラス(東京)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 昨日、会社の先輩に誘われて、ちょっと遅い新年会をしました。会場は和風居酒屋で、日本酒や焼酎、そして私の好きな梅酒もたくさんありました。実は、私の飲みっぷりは、会社の一部の人の間で噂になっているらしく、昨日も初めて一緒に飲む人に、噂は聞いてるよ。浴びるように飲むんでしょ?と言われました。今回だけでなく、以前から何度か飲み会で同じようなことを言われたことがあるのですが、実際はそれほどでもない(と自分では思っている)ので、言われるたびに訂正をしています。しかし、昨日飲んでいて、もしかしたら、その噂の原因はこれか?と思い当たるフシが、自分の飲み方の中に発見しました。私は梅酒が何種類もあると、選ぶのが面倒なので、メニューの端っこから順番に頼んでいく傾向があるのですが、たぶんそういうのが、こいつは片っ端から飲み倒しているというイメージを相手に植えつけるのではないかと思われます。そして帰りは酔い潰れるでもなく、ちゃんと一人で帰っていくし…。そういえば、前に、一緒に飲んでいた人をみんな酔い潰し、私はほろ酔い加減で、一人で笑いながら帰っていったことがありました。今思えば、そのあたりから噂が流れ始めたような気がします。やっぱり噂は本当なのか??→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月28日
コメント(6)

↓マチュピチュの麓の町アグアスカリエンテス(ペルー)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 今日、マチュピチュが孤立したとのニュースが飛び込んできました。大雨で土砂が崩れ、唯一の鉄道の道が閉ざされてしまったとのこと。現地には、約2000人もの観光客が閉じ込められていて、日本人も50~60人いるそうです。ホテルも足りなくて、あぶれた人は路上などで夜を明かし、水や食料も不足しているらしい。私も去年行ったばかりなので非常に驚きました。現地には当然鉄道で行ったのですが、大きなスーツケースは持ち込めないので、きっと取り残された観光客の人たちも数日分の荷物しか持っていないことでしょう。死者も数人出ているみたいなので、一刻も早く救助されることを祈ります。 マチュピチュの麓の町→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月27日
コメント(4)

↓カナディアンロッキー(カナダ)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 冬の朝は布団から出るのが辛いですね。私は家で眠るときは、エアコンや電気毛布など、暖をとるための便利グッズを利用しないので、朝になると部屋はキンキンに冷え、ときたま、顔が寒くて起きるときがあります。しかし、そんなとき思い出すのが、カナディアンロッキーでのキャンプ昔、9月の中旬に、カナディアンロッキーを2週間ほどテントで泊まりながらキャンプして回ったのですが、そのとき、3シーズン用の寝袋しかもっていなくて、朝、顔が寒くて起きるとかいうレベルではなく、寒くて寒くて一睡もできなかったことがあります。なんとか寒さに耐え忍び、朝テントから出ると、テントの表面は凍りつき、空からは雪がチラチラ舞い降りてきていました。山をなめてはいかん…今思うと、そんな極寒の中、よく2週間も凍死しなかったなと思いますが、身にしみて自然の厳しさを教えられた若かりし貴重な体験です。 →人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月26日
コメント(2)

↓リヤドの中庭(モロッコ)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより もうすぐアパートの契約が切れるので更新手続きをしました。更新は2年ごとにしなければならないのですが、そのとき、更新料を家賃一か月分払わなければなりません。毎月管理費も払っているのに、なぜ必要なのか、なんだか腑に落ちません。が、もっと納得できないのが、入居時に払う、礼金多くの賃貸物件が敷金礼金を要求されると思うのですが、「礼金」の意味がまったく不明です。(でもまあ、それを承知で借りたのだから今更仕方ないですけど)どうせ暮らすなら素敵な部屋に住みたいものですが、今まで見た部屋の中で、モロッコのリヤドはダントツに素敵でした。ああいう部屋なら更新料も文句言わずに払えそうな気がします。 リヤドの部屋→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月25日
コメント(6)

↓キジルクム砂漠(ウズベキスタン)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 今日の東京はとてもいい天気で青空が広がっています。そして乾燥しています。青空と乾燥このふたつのキーワードで思い出すのは、ウズベキスタンのキジルクム砂漠そこに行ったのは9月でしたが、刺すような太陽の光が容赦なく降り注ぎ、吹き抜ける風と茶色い大地はカラカラに乾いていました。しかし、そんな過酷な環境の中でも人は暮らしています。 強風にも耐えられる頑丈なユルタを建て、ラクダを飼い、雨水をためて、観光客を受け入れながら現金を稼いでたくましく生活しています。青空ばかりで乾燥した地域というは、一時的に観光客として訪問するにはありがたいですが、人が住むには厳しい環境なんだろうなと、訪れるたびに思います。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月24日
コメント(4)

↓アフリカの朝(チュニジア)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 真夜中の1時すぎ。家の近くで火事が発生しました。どれくらい近いかというと、部屋の中が煙くさくなり、木が燃える音がハッキリと聞こえるくらいの近さです。最初は眠っていたのですが、何台もの消防車のけたたましいサイレンの音で起こされ、その時、なんだか部屋の中が煙くさいことに気づきました。まさかウチ~~!?半分寝ぼけた頭で、すかさず(布団の中から見える範囲を)点検しましたが異常なし。しかし、何度鼻をクンクンしても煙くささは消えないし、それに、なんだかパチパチと何かが弾ける音が聞こえてくる…試しにベランダの窓を開けて外を見てみると、まるで朝焼けのように、すぐ近くの空が赤々と燃えていました。木の陰で実際の現場は見えませんでしたが、大量の黒煙が空に立ち上り、キャンプファイヤーのような音をたてながら、真っ赤な火の粉が夜空に舞い上がっています。うそ~~(泣消防車や救急車、パトカー、さらにはヘリコプターの音まで入り乱れ、普段は静かな住宅街が一時騒然としました。幸い風もなかったことから火はすぐに消し止められましたが、目覚めたときに(少しだけど)煙に巻かれているという恐怖を味わわされました。もし本当に、就寝中に自分の家が火事になったら、起きたときにはどれだけの煙が充満しているのか恐ろしくなります。みなさん、火の元には十分注意しましょう。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月23日
コメント(8)

↓アンナプルナの山小屋(ネパール)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 今日、面白いニュースを読みました。イギリスのあるホテルが、新たなサービスを試験的に導入したというものなのですが、そのサービスというのがかなり変わっているのです。それは、従業員がベッドを温めるサービスというもので、フリースを来たホテルの従業員が、お客さんが寝る前にベッドに潜り込み、あらかじめ温めておくそうです。その温度の目安は20度。う~~~ん……気持ち悪い…これについてホテルのスポークスマンは、ベッドに巨大な湯たんぽを入れるようなものと説明しているそうですが、だったら湯たんぽを入れればいいじゃんと思うのは私だけでしょうか。(そっちのほうが後々まで暖かいし、何より気持ち悪くない)リアルな人のぬくもりを追及したのか、それとも、今までにない新しいサービスということでこれを思いついたのかはわかりませんが、これはちょっと方向を間違えちゃった感じがします。織田信長の草履を懐で温めるくらいならいいですけどね~恐らくこのサービスの本格導入は消えるでしょう。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月22日
コメント(6)

↓ストックの花畑(千葉県)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 夜は冷え込んできましたが、朝は一月とは思えないほどの暖かさでした。千葉県ではもうストックの花が咲いているそうですね。そんな春の陽気の中、会社から家に帰ると、旅行会社からツアーの手続き書類一式が届いていました。今度行く国はVISAが必要なので、その申請用紙と、海外旅行保険の申込書、そして、簡単な国の案内と外務省の海外安全ホームページのプリントなど。外務省の海外安全ホームページは、いつも旅行に行く前はチェックしているのですが、今回のようにわざわざ印刷して送られてきたのは初めてです。週末ゆっくり目を通したいと思います。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月21日
コメント(4)

↓ウズベキスタンの子供たち異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 昨日、会社の同じ部の人の奥さんが女の子を出産しました。お父さんの方は、50歳を過ぎての初めての子供なので、きっととても嬉しいでしょう。この不景気の暗い世の中で、新しい命の誕生はすばらしい出来事です。すばらしい出来事なんですが、部内の人たちの間でひとつ心配していることが。それは、その人の無計画振り。その人には貯金という習慣がなく、結婚も出産も前からわかっているのに、将来に向けての蓄えをしようとせず、それどころか、そのことについては考えないようにしているとのこと。あと数年で定年なのに、いつまでたってもそんな感じなので、部員や上司からも色々と心配されているのですが、暖簾に腕押し状態です。余計なお世話かもしれませんが、お父さんになったんだから、もう少し責任を持ったほうがいいと思うのですがね~…陰ながら応援しています。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月20日
コメント(4)

↓モロッコのトドラ渓谷×東京の夕空(合成)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 今日、ツアーを申し込んでいた旅行会社から、催行決定という連絡を受けました。思ったより時間がかかりましたが、これで今年最初の海外旅行が決定です。出発は3月なのでまだ先ですが、これからガイドブックなどを買って予習しようと思います。さて、今度の行き先ですが、ジブリ映画の風の谷のナウシカの舞台のモデルになったところと言われている場所です。ただその谷がある国が、ちょっと治安的にあまり良いイメージのない国なので、今まで行くのをためらっていました。しかし、国全体のイメージとは異なりそのエリアは治安がすこぶる良く、欧米では人気の観光地らしいので、今回は積年の想いを叶えるべくツアーに申し込みました。7,8000m級の山々に囲まれた素晴らしい景色の場所なので今から行くのがとても楽しみです♪→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月18日
コメント(4)

↓世界遺産エル・ジェム(チュニジア)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 数年間の一月、ある大手旅行会社のパンフでとても安いチュニジアのツアーを発見したので、友人と一緒に行ってきました。そのときは、チュニジアのことを何も調べずに、ただ安いからという理由だけで決めてしまいました。さて、いざ旅行が始まって、まず驚いたのが参加人数の多さ。総勢36名という大所帯での大移動。この大人数のため、バスはきゅうきゅう、各所でとるトイレ休憩は時間がかかり、ホテルでのチェックインもだいぶ待たされました。そして何よりいちいち時間がかかるため、肝心の観光がとても薄くなってしまいました。さらに、季節は雨季で天気は最悪。食事もいまいちで量も少なく、みんな常にお腹を空かせている状態でした。チュニジアの港町結果、帰国後、ほとんどなんの感動も残らずただ疲れただけという、なんとももったいないことになってしまいました。それからというもの、少し高くても充実した感動の残る旅を求め、季節や内容を吟味してツアー選びをするようになりました。そして、そういう旅行に参加してみると、やはり感動度・満足度が格段に違うことを実感。帰国後のあ~行ってよかった~という心からの満足感を味わうと値段の高さも忘れてしまいます。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月17日
コメント(6)

↓銀河に舞う桜(CG)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 私は夢をよく見ます。そしてその夢はいつも、かなりリアルです。夢の中の感触・温度・味などをハッキリ覚えていて、もちろんすべてフルカラー。良く夢は、日常のストレスを発散しているとか心の奥底を映し出しているとか言いますが、もしそうだとすると、私の場合、日常でストレスがたまり、心の奥底には数々の陰謀が潜んでいることになります。あるときはターザンになってジャングルを飛び回り、あるときは殺し屋に命を狙われ、そして昨日は、警察に転職しました。(←恐らく今読んでいる小説の影響)夢の中では、行きつけのアパートや駅があったりして、それが出てくる度「またここか」と認識していたりします。サスペンスやホラー系の夢を見た後は結構グッタリしますが、冒険ものや旅行をしたあとはとても充実した気持ちで目覚めるので、やはりその人の好みや嗜好も大いに反映されているのでしょうね。そんな中でも、今までで一番印象に残っているのは、自分の笑い声で起きたこと。その時何の夢を見たのかは覚えてないのですが、とにかく面白くて起きた後もしばらく笑っていました。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月16日
コメント(2)

↓ラサの薬王山(チベット)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 今、シリーズものの警察小説を読んでいるのですが、その中に登場するお気に入りの警官が、さきほど壮絶な殉職を遂げられました(涙本当に彼が出てくるのが楽しみで読んでいたのに、シリーズ中盤にして早くも殺されてしまうなんてあんまりです。そのショックたるや帰りに寄ったスーパーで、ブルーベリーヨーグルトを買うつもりがストロベリーヨーグルトを買ってしまったくらい大きなものでした。あとシリーズが終わるまで2冊あるのに、彼なしでどうなってしまうのだろう。逢坂さん(←作家)ひどいです~~!→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月15日
コメント(4)

↓ウズベキスタンのお菓子(ウズベキスタン)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 私は寒くなるとお腹が空きます。うちの会社は、仕事中でも飲食が自由にできるので、3時ごろお腹が空くと、近くのコンビニまでおやつを買いに行きます。そこで、最近発売された新しいお菓子を発見したので食べてみました。トガリッチョ濃厚チーズペッパー味おいしい♪おやつというよりおつまみみたいな感じですが、量も食べきりサイズで、小腹を満たすには丁度良い。ちなみに甘いものが食べたいときは、ほぼシュークリームに手が出ます。(カスタードと生クリームが入ったやつ) →人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月14日
コメント(4)

↓ブッダエアーの機内から見たヒマラヤ(ネパール)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより JALの株価が7円になってしまいました。株主の方はたまったものではないでしょうが、株主でない私も少々心配なことがあります。そう、そうれは、言うまでもなくマイルペルーに行ったときに一気にたまったマイルが、まだまるまるあるのです。あるニュースでは、そのマイルの換算率が変わる可能性もあるらしく、今のうちに何かに変えたほうがいいかどうか考えているところです。それにしてもあんな大企業が、あれよあれよという間にこんな状態になってしまうなんて、今のご時世、他人事ではないのでしょうね。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月13日
コメント(4)

↓黒百合ヒュッテ(八ヶ岳)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 今日は東京で初雪が観測されたとか。私は気づきませんでしたが、確かに降ってもおかしくない寒さでした。さて、雪と言えば冬山。昨年、一昨年と、年末年始に八ヶ岳の天狗岳へ登ったのですが、今年は休みが短かったので行きませんでした。冬山は危険で登るのも大変ですが、しかし、あの何とも言えない白一色の世界は何度見てもため息が出ます。 黒百合平先日、私の山友から「計画を立てる」というメールが来ましたが、この先連休もあまりないし、実現なるかどうか…フカフカの雪をキュッキュと踏みしめる感触がよみがえってきます。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月12日
コメント(6)

↓四川の山並み(中国)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 今日は成人式ですね。私も早朝から美容院へ行って髪をセットしたのを思い出します。着物は母が着付けてくれたのでその分はラクでしたが、それにしても色々な準備やら何やらで忙しい一日だった記憶があります。成人式と言えば着物ですが、着物は日本独自の民族衣装なので、世界のどの国にも同じものはありません。なので、仕方ないといえば仕方ないのですが、あまり正しく伝わっていないのが現状ではないでしょうか。この間、九寨溝へ行ったとき、その機内にあった機内誌にこんな写真が掲載されていました。いくつかの国の民族衣装を着たフライトアテンダント(?)が一列に並んでいるのですが、その中に着物を着た女性が一人います。一見、綺麗な晴れ着姿で「着物」の美しさを改めて実感しましたが、よーく見ると、短!そして、足元は、どう見ても、五本指靴下(ハイソックス版)…確かに四川省は日本からちょっと遠いでしょう。でも、このインターネットが蔓延る世の中、高度なシステムを導入している航空会社がちょっと調べればいくらでも正しい情報(そして足袋も)が入手できるだろうに、なんでこんな残念な着付けになってしまうのか。疑問とともに、妙に、外国に来たんだな~と感慨にふけってしまうフライトでした(笑→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月11日
コメント(4)

↓ブラジル料理TUCANO’S(東京)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 今日は渋谷にあるブラジル料理のレストラン、TUCANO’Sに行ってきました。渋谷の街を歩くのは久しぶりだったのですが、以前に比べてあまりゴミゴミした感じはうけませんでした。街の様子もだいぶ変わっていて、20代の初めの頃にバイトをしていたお店も姿を消していました。109を通り過ぎ5分ほどでお店に到着。木の扉を開けると、中は結構広くて空いていました。 他の友人達はすでにそろっていたので、さっそく、シェラスコ(串焼きの肉)食べ放題の、シュラスコランチバイキングを注文。それと、ブラジルの飲み物、アサイー(↓左)とカイピリーニャ(↓右)を頼みました。アサイーは甘酸っぱい果物のジェラートのようで、カイピリーニャはペルーのピスコサワーの度数をもっと強烈にした感じです。 サラダやデザートは自分達で取りに行き、シェラスコはマッチョな肉切担当さんが各テーブルを回って切り落としていってくれます。合間に焼きたてのチーズパンも登場。 さっそくお肉をいただくと、これが、本当に美味い!サルサのようなタレもありましたが、それをつけなくても、ちょうど良い塩加減で、かなり美味しいのです。お肉自体がジューシーで柔らかく、焼き加減も最高。チーズパンもモッチリしていて香りもよく、おかわりしてしまいました。お肉の美味しさに感動していると、肉切担当が串に刺した黄色い物体を持ってきました。最初何かわからなかったのですが、テーブルにつくと、パイナップル、オイシイと言ってザクザク切り分けていきました。黄色い物体はパイナップルの丸焼きだったのです。今まで色々な料理を食べましたが、丸ごとのパイナップルが串に刺さって焼かれた姿は初めて見ました。でも、これも甘酸っぱくてなかなかです。ランチは一人2900円で、この美味しいお肉が食べ放題です。肉好きの方には強くおすすめできるお店です。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月10日
コメント(6)

↓イタリア料理サンバレイ(東京)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 昨日は友人と、迷ったときのサンバレイに行ってきました。以前にも紹介しましたが、こちらは安くて美味く、お腹一杯になれるお店なので、近場でどこにしようか迷ったときに行っています。そして今回も、お一人様2000円ぽっきりのロマニスタスコースに決定。これは、アンティパスト、サラダ、フリット、ピザ、パスタのコースで、満腹になること間違いなしです。私たちはこれに、グラスワインを追加していただきました。 料理の内容は前回とは少し違っていて、何度食べても飽きません。もともと安いのですが、クーポンを使うとさらに10%OFFになるのでかなりお得。また迷ったら行ってしまうでしょう。私はレストランに行くと、ブログに載せるために料理の写真を撮っているのですが、せっかく紹介するなら、やはり、美味しさが伝わるような写真にしたいと思っています。毎回、角度や距離を変えたり、いろいろと試行錯誤をしているのですが、その際に参考にしているのが、お店のメニューに載っている写真。これは、ちゃんとした環境を整えてプロが撮っているので、もちろん完璧に真似ることはできませんが、構図などはとても参考になります。今私が使っているコンデジは、マクロ撮影も自動でできて、料理を撮影するにはなくてはならないものですが、でもさすがに三脚まで持ち込んでいくのは気が引けるので、フラッシュと手振れの問題は当分の課題です。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月09日
コメント(4)

↓ギャコック鍋(チベット)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 私は鍋料理が好きで、この間もキムチチゲをやったのですが、鍋をやるたびに頭の中に蘇る伝説の鍋(私の中で)があります。その名はギャコックまるで怪獣のような名前の鍋は、高地に生息するヤクからとったスープに、野菜やソーセージなどをしゃぶしゃぶして食べるのですが、これがなんともいえない強い主張を前面に押し出したかなりの曲者なのです。怪獣と出会ったのは、天空の都チベット。チベットの人たちはヤクの料理をよく食べるので、現地の味を体験するために挑戦したのですが完敗でした。私たちが行ったレストランは、地元のチベットの人たちがくるようなところで、観光客向けにアレンジされたものではなかったので余計かもしれません。世界遺産のポタラ宮九寨溝で食べた火鍋もインパクトがありましたが、やはりギャコックには及びません。日本にもこの鍋を食べられるレストランがあるらしいので、寒い日の夜にでも挑戦してみてください。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月07日
コメント(4)

↓ナスカの地上絵(ペルー)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより いつも会社に行くときに通るTully'sで、ペルーのコーヒーを売っているのを見かけました。サイトで調べると、商品名は「ペルーインカロード」といい、パッケージのデザインもナスカの地上絵をモチーフにしていてかなりそそられます。このコーヒーの説明として、ビターチョコレートのようなまったりとしたコクと、後味に広がる優しい苦味が特徴です。ミルクやスイーツを、さらに引き立たせる味わいに仕上げました。との紹介がありました。私もペルーに行ったときに現地のコーヒーを飲みましたが、確かに美味しかった記憶があり、お土産にも買ってきたほどです。お土産で買ったペルーのコーヒーコーヒー好きの方はぜひ試してみてはいかがでしょう。↓その他のペルー産コーヒー →人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月06日
コメント(4)

↓康定空港(中国)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 新年を迎えて、この間の四川省の旅行で出会った、康定空港で働いているおまわりさんからメールが来ました。インターネットが普及してから、色々な国の人と簡単にコミュニケーションができるのはとてもありがたいですね。メールには、「また遊びに来てね」と書いてありましたが、実は、康定空港というのは世界で二番目に高い場所にある空港で、その標高はなんと4280m。(ちなみに第一位は、チベットのチャムド・バンダ空港の4334m)今まで標高の高い場所にはいくつか行き、高所には少々自信がありましたがこの空港に着いてからしばらくは、体がフワフワとして、完全に空気不足でした。徐々に高度を上げて行ったからいいものの、海抜0からいきなり飛行機で上がったら、たぶん高山病になるでしょう。 なので、簡単には遊びに行けませんが、また九寨溝や黄龍に行くことがあったらぜひ空港で再開したいです。もし、どなたか康定空港に行くことがあったらおまわりさん達によろしくお伝えください。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月05日
コメント(4)

↓整列するマネキン(中国)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 短い年末年始の休暇を終え、今日から仕事始めです。とは言っても、電車はまだガラガラ。ニュースでは、Uターンラッシュは今日も続くということで、まだまだお休みの方も多いのでしょうね~(実際、同じフロアに入っている他の会社は休みのようでした)仕事納めもそうですが、年明け初日の今日も上司への挨拶回りから始まります。私は近くにいる人にだけですが、中には他の階からわざわざ来ている人もいました。とにもかくにも、また日常が始まりますね~今年も適度にがんばっていこうと思います。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月04日
コメント(6)

↓チベット僧侶による砂曼荼羅の作成風景(チベット)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより チベットでは巡礼者がラサを目指して巡礼にくる季節です。数年前、3月にチベットに行きましたが、やはりそのときもたくさんの人がマニ車を片手にお参りをしていました。そして私も明日から通勤がはじまります。しかしついさっきまで、すっかり明日も休みだと思い込んでいました。カレンダーを新しいのに架け替え、ボーっと眺めていたらハタと、んん?と気づいたのです。あわてて洗濯やら何やらを終えました。あぶない…年始そうそう無断欠勤するところでした→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月03日
コメント(6)

↓中国四川省異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより あけましておめでとうございます!関東はいい天気の中、年明けを迎えましたね~私は実家に行ってのんびりしてきました。と言っても、今年は休みが短いのでほとんどとんぼ帰りですが。さて、すでに去年の話となってしまいましたが、このブログで綴っていた「中国四川旅行記」を私のサイトの方にまとめました。こちらで掲載していない写真も載せているので、よかったら見てみてください。旅行記が完成して、これでやっと旅行が終わった気分です。→中国四川省旅行記それでは、今年もたくさん写真を掲載していくつもりなので、どうぞよろしくお願いいたします。→人気ブログランキングへ---撮影機材---■一眼レフ(主に風景写真)ボディ:キヤノン EOS 50Dレンズ:世界初・世界最大ズームタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)(キヤノン用)デジタル専用■コンデジ(主にスナップ・料理写真)CANON IXY DIGITAL 510 IS--------------中国(九寨溝や黄龍など)の写真を掲載しました。→こちらからどうぞ
2010年01月02日
コメント(2)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

