2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
『月面で遭難した時の必需品ランキング』です。1 酸素ボンベ2本2 20リットルの水3 月から見た星座図4 宇宙食(固形)5 太陽で作動するFM送受信機6 ナイロンロープ15m7 注射器の入った救急箱8 パラシュートの絹布9 救命いかだ…荷物を運ぶのに便利10 発火信号11 ピストル…酸素が無いから飛ばない?!12 粉ミルク1ケース13 ポータブル暖房器…母船があるのは明るい方なのでそんなに寒くない14 磁石の羅針儀…地球上でしか使えない15 マッチの入った箱…月に酸素が無いあと、心理テストのほうは・・・ライオン…プライド 牛 …食べ物 馬 …仕事 猿 …彼氏や旦那(彼女や奥さん) 犬 …子供早く捨ててしまったのが猿や犬の方は考えを改めてみてはいかがでしょう・・ここ2、3日で肌荒れが発生!鼻の下や鼻周辺が乾燥のためか荒れています。これからちゃんと乾燥対策をしないと・・・。今まで化粧水だけで大丈夫だったけど、さすがに乳液と美容液をつけないとだめですねー。オレンジレンジのコンサート行ってきました!会場についた瞬間、若いパワーに早くも圧倒されそうになりまして・・・。多分中学生もいたんじゃないかな・・・。女子高生なんて制服着てましたから。若いって素晴らしい!!うらやましい限りですな。そうこう言いつつ、なんとか若い子達のなかに入って並ぶことに成功。中にはオリジナルのTシャツやつなぎを着てる子達もいて、思わず尊敬の眼差しを向けちゃいましたね。かなり熱狂的なファンもいらっしゃいまして《○○同盟》とか書いてる子達もいたりしました。そんな中にも親子とかカップルもいましてひと安心。男の集団はかなり浮いてましたね!!ホント、オレンジレンジって“アイドル”なんだなーっと改めて思いました。そんな中にいる私って・・・。でも負けません!コンサートは17時スタート。席は一階席の立見でした。ブロックでA,B,Cの1から8まで分かれた仕切の中です。押されて怪我するかなーと心配しましたがそんなことはなく結構動けました。(徐々に場所をとられてはいましたけどね・・・)トータル2時間ちょいでした。ノリの良い曲だとみんな飛ぶので合わせてたら、かなりの汗をかいてしまいました。こんなに手足動かしたのは久しぶりで良いダイエットになりました!!コンサート自体、3年以上行ってないから(いつ行ったか覚えてない・・・)刺激的でした。友達もまた行くと言ってくれたので頑張ってチケット取りたいと思います。
2005年10月31日
コメント(3)
最近また海外ドラマにはまっています。そうは言っても、某韓国ドラマの○○様・・・ではありません。私はアメリカのものしか見ませんから。今は『24 シーズン4』と『TRUコーリング』が大好きです。もっぱらサスペンスアクションにはまってます。『TRU~』は毎週月曜深夜にめーテレで放映中なので見ている方もいらっしゃるかも?展開が速くて見る人を飽きさせない所が好きです。とはいっても、日本ものも大好きですよ。今回なら『こんやひとりのベットで』かな。もっくんが主役のTBSドラマです。あたいは、ああいうドロドロ系が大好きなんです。実生活で体験する勇気は無いのでドラマ見て満足しようとしてるのかも・・・。結構好きになったり“いいなー”と思う人は妻子もちとかだったりするからなあ・・。まあ、私の話はいいとしてとにかく一度見てください。おしゃれな感じのドラマです。今日の授業は、フォトショップです。写真やイラスト画像の編集に使うソフトの使い方を学びました。結構好きな分野だったので真剣に聞いていました。中学か高校で学んだことの応用みたいな感じで遊び感覚で出来ます。まあセンスも必要になりますが今のところはみんなで同じ作業をしているだけ楽ですね。まだはじめの段階なので、これからに向けてしっかり基礎を固めたいと思います。さぼらずに頑張らねば・・・。学校に通いだしてから規則的な生活に戻ることが出来ました。12時から1時には眠るようになりました。朝も7時半には起きます。車通勤できるおかげで30分は余裕があります。でもタバコの本数は増えたかも・・・。集団行動が好きでないのが最近身にしみて分かりました。まあ、元々その兆候はありましたけどね。タバコ仲間とおしゃべりしたりするのは楽しいけど、授業の堅苦しい感じにはちょっとストレス感じます。まだ始まって3日目だし来週には状況が変わると思うけど。全員と仲良くなろうとは思わないけど、気の合う人を見つけて、話や価値観が合ったら良いなあとは思います。無理して友達になろうとかはないかな。『類は友を呼ぶ』とも言うし、自然と気の合う人や似てる人はくっつくものだから。その時々で遊んだり会う相手が決まってるのも、その時の自分の波長に合った人を自然と選んでるor相手が自分を選んでくれている・・・と思うんです。学校生活や会社の中では強制的になりがちだけど、人生の、特にプライベートの部分ではそういうのは無いから。だから友達って大事なんですよね。なんだか話題が反れてしまいましたが、とにかく自分に無理をせずに目標に向かって日々努力すること。それだけです。結果や友情は後からついてくると信じて・・・。さて、明日は待ちに待ったオレンジレンジのコンサートです☆ドキドキしちゃう!!
2005年10月28日
コメント(0)
昨日から始まったパソコン教室。結構ヤバイです。朝から4つのグループに分かれて一つの問題について話し合いをしました。結局話し合いは午前中にまで及びました。質問の内容は“あなた方は、宇宙船の乗組員である。始めの計画では、明るいほうの月面上で、母船とランデブーすることになっていたのだが、あなた方の宇宙船は機械の故障により予定地点から200km離れたところに着陸してしまった。その時、積んでいた機械の多くが破損してしまったため、どうにかして母船のところまでたどり着かなければならない。破損していなかった品は以下の15品である。ランデブー地点に到着するために必要度が高いものから順に並べなさい。”《品目》 マッチの入った箱、宇宙食(固形食)、ナイロンロープ15メートル、パラシュートの絹布、ポータブルの暖房器、45口径のピストル2つ、粉ミルク1ケース、45kgの酸素ボンベ2本、月から見た星座図、救命いかだ、磁石の羅針儀、20リットルの水、発火信号、注射針の入った救急箱、太陽で作動するFM送受信機。これを最初に自分なりに考えてから、6~7人のグループで考えをまとめて発表するというものだった。ぜひ皆さんも考えてみてください。来週答えを書きます。後もうひとつ・・・。心理テストをします。“あなたの乗った船が沈没しました。あなたは何とか救命船に乗ることが出来ましたが、なぜか動物も乗り込んでいました。犬、サル、ライオン、牛、馬と様々です。自分が助かるにはすべての動物を捨てるしか手がありません。さて、あなたが捨てる順番は?全ての動物を並び替えてください。”これであなたの内面が垣間見れます。こちらも来週には答えを書きます。知っている方には興味無いかもしれませんが結構面白いのでぜひやってみてください。そうそう、話を戻しますがパソコン教室の授業はかなり専門的で難しいです。3Dのshadeを使ったもので、建築やインテリアデザインに利用できるソフトの使い方をやりました。あとはHPにもありますが、アニメーションを思い通りに動かしたり出来る操作も学びました。ボールを弾ませる動きもこれを使うと画面上可能になります。まだまだ基礎ですが、早くもつまづきそうです・・・。先生が焦っているのか説明が早いし、説明に使う画面がTVなのでかなり見づらい。席が離れているのでほとんど理解不可能です。先生の額からは汗がだらだら・・・。部屋が暑いのもありますが、もう少しクールダウンして欲しい。隣の生徒の方に助けてもらって何とか頑張っています。
2005年10月27日
コメント(0)
友達の実体験を書きます。友達(仮名:花子)は以前から二人の男に好意を持たれていました。一人は中学からの友達でもあり前にも告白されたことのあるアキラくん。もう一人は、地元の友達の結婚パーティーで知り合った太郎くん。花子は、二人に告白はされてはいないけど“遊ぼう”と誘われて、どちらとも2,3回会って遊びました。どちらも良い子だとは思ったけど、花子は彼が欲しくない時期だったので友達のままの関係で満足していました。でも、二人とも明らかに花子に興味がある素振りや態度を見せていました。ここで転機が訪れます。つい2,3日前に太郎と遊んだ花子は、デートの帰りに告白をされました。そしてそれを受け入れることにしました。晴れて二人は付き合うこととなったのです。めでたしめでたし☆・・・ここまではノープロブレムだと誰もが思うでしょう。花子もそう思っていました。アキラに太郎と付き合うことになったことを伝えて“今までどおり友達でいようよ!”と言えばきっとアキラも以前のままの友達になってくれるだろう・・・。しかしそうはいきませんでした。人生というのは酷なものです。夜、アキラから花子へ電話がありました。太郎と付き合うことになったことを先に言われたのです。実はアキラと太郎との間には共通の友人Aがいました。実際、太郎とアキラは友達の友達で一緒に遊んだこともあるそうです。今回、太郎がその共通の友人Aと遊んだ際にすべて話したため、話がアキラに伝わってしまったということでした。アキラは、花子とこれからしばらく会わないほうが良いと言いました。来月遊ぶ約束をしていたけど会わないほうが良いと。太郎に悪いから・・・というのが理由だといっていたそうですが、きっと花子に会うのがつらいんだろうと思います。花子もアキラとの約束を断るつもりだったけど先にアキラから言われてしまって困惑していました。花子は、悩んだ末に太郎に電話をしました。アキラのことを話したのです。太郎の口からは意外にも『全部知ってたよ』という答えが・・・。アキラと来月約束していた事も友人Aから聞いていたそうです。これには花子も私も驚きました。女だけかと思いきや、男も女との関係を細かく話したりするんだなと。最終的には花子と太郎の間にはなんの支障もなかったのですが、アキラのほうは・・・。私がアキラだったら会えないですよ。どう接して良いのか分からないだろうから。友達なんてなれません。なにせ、“男と女の間に友情は成立しない”派なもので。これには花子も反省して悩んでました。アキラを傷つけたことを。自分の口から全て言うべきだったと。ホント男と女って微妙なことですぐに関係が壊れたりくっついたりするから怖いものです。私は三角関係とか泥沼とか経験がないので(プチ三角関係ならあるかな・・・。)なんともいいコメントは言えませんが、なんとも難しい事件です。まあ、確実に言えるのは、女2人(しかも友人同士)と男の三角関係は最悪ってこと。女同士絶交しちゃう可能性大!みなさんご注意を・・・・この日記に何か物申したい方は、ぜひぜひ掲示板にカキコしてたもれ☆
2005年10月26日
コメント(0)
パソコン教室の説明がありました。人数は25人。若い人が多いけど、中には40,50代の方々や遠方からはるばる来ていた男のもなんかもいました。最長で今年60の定年を迎える方が一人いたのには驚きました。みんな、自己紹介の時には『デザイン関係の仕事がしたいです』とか『スキルアップを目指します』なんて言っていてやる気が感じられました。頑張らねば!!そうそう、最近気づいたのですが・・・、私お気に入りの色が変わったんですよねー。以前は青とか水色が好きだったのに、今はダントツでピンクなんですよ。女の子らしいところなんてひとつも持ち合わせていない私が、今頃になってピンクの虜になろうとは夢にも思いませんでした・・・。ベットカバーとパーカーと手帳カバーと・・・。とにかくピンクを占める割合が確実に増えているのです。心理学で言うとどうなんでしょう?明日から早起きです。しかも学校並みのカリキュラムのもとでの授業。絶えられるのでしょうか・・・。こんなこと愚痴っていたら、会社勤めの方達がお怒りになりますね・・・。イタリアに行ってから我慢強いのか弱いのか分からなくなってしまいました。自己主張は強くなったんですけど、朝は弱いわ時間にはルーズになったわ(?)日本にいる以上、この悪い週間や性格を直さないと働けなくなりそう。先月まで良く働いていたなあと思います。そういえば、ワインのヌーボーが出るから来月からデパートでフェアがありましたね。助っ人を頼まれましたけど、さすがに断りました。今年の秋冬は何が流行るのでしょうか?私は、紫色のダウンジャケットを買いました。PJです☆冬用のカタログが家に届いたので早速チェックして購入しました。届くのはかなり先ですが・・・。安くてかわいいのでついつい買ってしまいます。最近は名古屋に出かけることがめっきり減ったため、通販やネットショッピングでものを買う機会が増えました。カード払いも最初は躊躇していたのに、いつのまにやら抵抗無くカードで支払いしちゃっている私がいました。二ヵ月後には冷や汗たらたら・・・。失業者ぷータローの分際でかなり危ない橋を渡っております。まあ細木先生の占いを信じるならば、私はお金に苦労することは無いらしいので、その言葉を信用して突き進むのみですな。来年はお金が貯まる年らしいので、それがホントなら信じて株を始めてみようと思います。今、口座を開設中でもう少しで取引できるところまで来ました。あとは何の銘柄を買うかにかかっています。お金は元からないし、貯められない性分なので地道に稼ぎたいと思います。(今思えばよくイタリアの留学費用を貯められたなあと自分でも感心しちゃいますね。)あー、銘柄何が良いかなー。毎日新聞を見ながら銘柄を決めかねている私なのでした・・・。誰か教えてちょーだい!!
2005年10月25日
コメント(1)
町内で女性限定の健康検査がありました。希望者だけなんですが、私は2年以上検査を受けていないので行くことにしました。血液検査、尿検査、血圧測定など、結構本格的なもので受付を含め終わるまでに2時間かかりました。来た直後からすぐに後悔しました。かなりの人数が集まっていたのと、それと同じくらいの子供達が居て居場所が無かったんです。子供は好きだけど井戸端会議する気はさらさら有りませんので。一人知り合いの女性が居たのでお話はしましたが。なんだか別世界に来たみたいで落ち着かなかった・・・。途中で“ミニ健康説明会”があって、講師の方が『この辺には無いけどデパチカという所で買うものは・・・』とローカル丸出しの説明をされていましたね・・・。やっぱり私は都会に行くべきだなっと確信を深めたのです・・・。びっくりしたのは血圧。上が98で下が50しかなかった・・・。昨日寝不足だったのもあるけど。血圧の上下の差があるほうが問題ないらしく私はセーフとのことだった。検査結果は12月中に書面で届くそうなのでドキドキです。最近、初めてオークションに出品をしました。期限ぎりぎりで入札したので今日か明日に商品を送ります。配送処理を前の会社でしていたので梱包は大丈夫ですが、送付の流れがいまひとつ分からなかったので詳しい人に聞いたり、相手の方に希望を聞きながら進めました。(助言してもらってましたね)こういうのも楽しいものです。ネットショッピングで店を持つのもいいかも・・。これからタイミング良く?HP作成の勉強も出来るし。今の私にとって、パソコンは必要不可欠なものですねー。新しいのが欲しいな。今はノートだからデスクトップがいいな。ブラックで統一したデザインがいいので、デルかな・・・。でもバイオもいいなーと思ったり、思い切ってマックにしたいとも思うし。でも何より悩むのはお金かな・・・・・。せつない・・・。
2005年10月24日
コメント(1)
めっきり寒くなってきましたねー。一気に冬を感じさせる寒さです。人恋しい季節ですねー。もっとも、寒がりの私には最悪の季節が到来しようとしています。タートルネックのニットを今年初めて着ました。あーさむい!!朝からちゃんと厚着していたのに、急に寒気がしたので風邪薬を飲みました。ホント嫌な季節ですよね。まあ、おかげで寒気は収まりましたが。最近は夏が大好きです。イタリアの夏が最高に好きですね。昼から部屋の掃除とコタツのセッティングを開始しました。布団も冬用を出して準備万端です。パソコンもコタツの上にセットしました。これで寒くてもちゃんと日記が書ける!!話は変わりますが、今年の末に友達が結婚します。小学校からの付き合いで、高校は別でしたが仲のいい友達です。山梨の人と結婚するので式と披露宴は甲府で行います。ちょっとした小旅行になりそうです。付き合って長い二人なので幸せになってほしいですね☆大学で知り合って、卒業後は遠距離恋愛だったので、大変だっただけにホント幸せになってほしい。結婚後は、山梨に行ってしまうので寂しくなるけど嬉しいことです。他にも高校からの友達が来年3月に結婚することが決まっています。他にもいつでも結婚できそうな子もいて・・・。20歳ころの第一次に続き、第二次結婚ラッシュですね。私はまったくそのブームに乗る気配はないですが・・・。流行には乗ってるとよく言われますけど・・・。早く長い冬が終わることを夢見てます。まあ、私次第というところでしょうかね。あと、話がまた変わりますが12月にミスチルのコンサートに行くことになりました。超嬉しいです!!!!念願のミスチルです。大好きな歌がたくさん聴けると思うだけで幸せ!今はオレンジレンジとミスチルを交互に聞く毎日です。あとあと、話がまた変わりますがイタリア語のレッスンに個人レッスンを週一で追加することになりました。お金ないのに・・・。グループの時と同じ先生で信頼しているのでうまくいっています。頑張るぞー!!!
2005年10月23日
コメント(0)
最近、弟の彼女が良く家に遊びに来ます。まだ挨拶程度しかしないけど結構感じの良さそうなかわいらしい彼女です。彼女の人柄自体に問題は無いのですが、遊びに来るときはさすがに少し気を使います。2階の部屋は弟と私だけが使用しているので、遊びに来たときは1階にいるか出かけることになります。今日も夜までいたので、結局友達とお茶しにいってから友達の家ですごしました。なんだか“姉”という立場もあって、ちょっと負い目を感じています。付き合ってそれなりに長いし、結婚もありうる話です。親とは同居しないと言ってはいたけど、結婚したらしたで私も居づらいかなと・・・。だから、来年東京に行くことは運命なのかなと思い始めました。今日は特にそう思います。あんまり実家に居座っちゃいけないという気持ちにさせられました。多分、弟のほうが私より早く結婚するだろうし。←確実に!!もう一人大学生の弟が居ますが、今は大阪に住んでいます。私も家を離れたい気持ちが強い人間なので下の弟がうらやましくて仕方ありません。タイミングが大事だと以前も書きましたが、やっぱり今そのタイミングなんだなあと思います。一人で暮らすことが今の私にとって必要なんです。
2005年10月22日
コメント(0)
本日は、昼過ぎからバナナパウンドケーキを作っちゃいました。先日、電子レンジがおNEWになりまして・・・頑張って作ってみることにしました。スーパーに行って必要な材料を買って(バナナとか卵・牛乳等は家にあったのでそんなに買うものは無かったですね~)準備にかかりました。バターを室温に戻したら小麦粉とべーキングパウダー、そして別に砂糖だけをふるいにかけます。砂糖の方は、かなり苦戦しまして・・・。ざるの中に砂糖を入れて木しゃもじでこすり付けてむりやり細かくする感じです。それだけでかなり疲れて、やる気がなくなってきましたが、“始めたからにはやりきらないと!”という気持ちはあったので、その後はただ黙々と、がむしゃらに作り続けました。バターを白くなるまで練ってから砂糖を3回に分けて投入。ひたすらかき回します。かなりの労力で、腕が段々と痛くなってきました。その後、卵を何回かに分けて投入しかき混ぜます。レモン汁につけてあったバナナとラム酒を投入し最後に小麦粉を入れて簡単にかき混ぜて生地は完成。160度に予熱しておいたオーブンで65から75分焼いて出来上がりです。作り方はシンプルですが、時間と労力が必要なお菓子です。完成後、母と試食がてらお茶をしました。結構上出来で、母もお代わりをしてくれました。自信を持った私は近所の友達2人に配りに行きました。(21センチの型を2つ使って焼いたんです。)後日『美味しかったよ』とお褒めの言葉をもらってかなり嬉しかったのでまた作ってみることにします。短大で料理を習っていたわりには仕事に生かせずじまいだった私ですが、ここでやっと本領発揮?出来そうな気がします。やっぱり人に喜んでもらえるのは何よりやる気が出るものですねー☆☆☆誰かの誕生日のお祝いとかに焼いてみようと思います。
2005年10月21日
コメント(0)
夕方、webデザインコースの受講通知が来ました。やっと来週から規則正しい生活が出来そうです。通うからにはプロフェッショナルになりたいです!同じ世代の人が多いし、刺激を受けながらいろんなことを吸収したいですね。
2005年10月19日
コメント(1)
“初体験”なんて書いてしまいましたが、実はピアスを開けに行ってきました。一度両耳に開けたのですが、それは友達に頼んでピアッサーで開けてもらったんです。今回は、クリニックに予約を入れてちゃんと開けてもらうものなのです。友達が急におへそに開けたいと言い出したのが事の発端です。私も前から左耳にひとつ開けたかったので、ちょうど良いと思い一緒に行く事になりました。私はたいして緊張してなかったけど、友達はおへそとあって結構緊張してました。おへそは耳と違い、局部麻酔を注射で打つらしいんですよね。私にはとても耐えられません・・・。到着したクリニックは、今年で着たばかりでとても綺麗な造りのクリニックでした。先生も若くて綺麗な方でまさしく“アネゴ”って感じの女性でした。予約してあったので、比較的早く済みました。3種類の中(ピンクやシルバーの専用ピアス)から好きなピアスを選んだら、すぐに器械を使って開けてしまいました。5分もかからないうちに穴あけ終了です。開けた時に自分たちで開けた時より痛かったのが以外でした・・・。友達もおへそより耳のほうが痛いと言っていました。とにかく、念願の穴あけが出来てハッピーです。
2005年10月18日
コメント(0)
これを書いているのは実際には17日の0時過ぎですが今の気持ちを書いておきます。26歳になってみて思ったことは、“特に変わりない”ってことですね。自分が幼少の頃の26歳といえば、“結婚して子供がいるのが当たり前”だと思い込んでいたのが、今では友達の約半数はまだ独身というから驚きです。年末以降に立て続けに結婚しちゃいますけど・・・。私の家系の女性(親戚含む)はほとんどが22歳までに結婚していたという話を母から聞いた為(もちろん母も22で結婚)、“私も短大を出て2年ほど働いたら結婚するんだな・・・。”と心に決めて?いたのになぜこんな風になってしまったのやら・・・。とにかく26歳が人生の中間地点でないことを(人生80年って言うし)信じていい方向に考えていこうと思います。抱負は・・・・短く言うと“自立”ですねー。ここ2年で強くなったとは思うけど、まだいろんな人に甘えてるので。甘えるのと頼るのは違うと思うし、我ままとか自己中なとこがたくさんある人間なので直していきたい。何が起こるかわからないこの世の中・・・。もしかしたら一瞬のうちに“セレブ”にでもなっちゃうかも?なんて。とにかく、なにかチャンスがある時にちゃんと対応していけるような“即戦力のある”人間になりたいっすね。
2005年10月16日
コメント(0)
つ、つ、ついに・・・・ミスチルのコンサートチケットを入手いたしやした!朝からかなり興奮&イライラしました!!ネットの特集で、先行発売がありまして10時から頑張ってクリックしまくりましたー。何度やってもエラーメッセージが出たり、“混雑しておりますので時間を置いてから・・・”とかいやな文字が並んでいたのですが、思ったより早く注文できたのでほっとしております。(電話だと何時間かかけてもつながらないことが有るけど、ネットは20分くらい頑張ればチケットが取れるので便利ですよー。)努力の甲斐あって、12月中旬のナゴヤドームでのコンサートに行くことが出来ます。なんて幸せなんでしょう☆今月はオレンジレンジだし、再来月はミスチル・・・。ハッピーな気分が年末まで続きそうです!先日、元会社の上司の方から『あんたは流行に乗るタイプやね~』といわれて思わず“ドキッ!”としてしまいました。確かに流行りに弱いタイプかもしれません。ちょっと前までは、流行からずれてるタイプだったのに・・・。例えば、イタリアのデザートのティラミスが一時期ブームになった時、私は食いつかずに2~3年後になってやっとのめり込んだタチなのです。あと、ドラマの“24”や“sex and the city”もブームを過ぎたころから見出したのですが。好きなアイドルとか俳優や歌手は(男の趣味というのでしょうか)流行に乗ってしまうようですね。だから“いい感じ☆”と思ってもライバルが多かったり、すでに彼女がいたりするんですよね・・・。以前は会社内で“面食いトリオ”の一人として名が挙がっていた私・・・。男は顔じゃないと思うのですが、第一印象はやっぱり顔なわけで・・・・。結局、顔を重要視しているのでしょうかねー。うーん・・・・・・・ところで、皆さんは何フェチですか?あと何が受け付けないですか?私は、胸板の厚い人と背中が大きい人が好きですね。嫌なのは、腕の血管むき出しの人と体臭の臭い人。胸毛は前は嫌でしたが、最近は大丈夫です。あと、ふと思いついたのですが。もし、無人島に行くとしたら持って行くものはなんですか?(3つ)←ありがちな質問ですいません・・・今の私なら・・・、1.コーヒーセット2.磨きセット3.メガネですかね・・・。1と2は即決ですねー。歯を磨かないと気持ち悪いし、コーヒーは一日3杯は飲みたいし、飲まないと一日が始まらない感じがするんですよね。私にとって目覚めの一杯なんです。(そういえば、昔好きだった子がミルクティーが好きで、一時期だけミルクティーを飲んでたけどやっぱりすぐにコーヒーに戻っちゃったのを思い出しました。やっぱり人の趣味に合わせるのが出来ないタチらしいです・・・)3はちょっと微妙です・・・。単純に眼が悪いってだけで選んでしまいました。だってメガネがないとテレビも見られないし車の運転も出来ないんですから。まあ、無人島にいたらどっちも出来ないから無くてもいいだろうし、星とか海を見ていたら眼がよくなりそうだし。みなさんも、暇な時に考えてみてください。良かったらコメントくださいね☆ちょっと長々と書いてしまいました。私のストレス解消は文章を書くことかもしれません・・・・
2005年10月15日
コメント(0)
本日は、パソコン講座の受講試験です。久々の早起きで少々眠いですが、しっかりと朝ごはんを食べて出発しました。でも、毎朝必ず飲んでいるカフェオレを飲まなかったのは後悔です・・・。頭がすっきりしないのはこのためだったか・・・。車で30分ほどで着くところに学校はあるのですが駐車場が無いため、駅まで行ってわざわざ駐車場に車を止めてからバスで10分ほどかけて行くというめんどくさいことをして学校まで向かいました。おかげで一時間ちょっとかかるわ、バス停が分からなくて歩き回ったわ、時間が経っていくので焦るわ、ちょっとバタバタの朝となりました。なんとか、集合時間の20分前には到着したので良かったです。会場にも35人中3人しか来てなかったですねー。5分ほどするとかなりの人がやってきました。男女半分ずつくらいの割合で、思った以上に若い人が多かったです。ほとんど20代。スーツ姿の人もかなりいて緊張してきました・・・。最初は受講内容とか今日することの説明だったのですが、一時間ほどしてテストに入りました。6課題あって、1つは計算問題。もうひとつが図形問題で、あとは文章問題だったと思います。計算問題が一番苦戦しました。最近、掛け算とか割り算とか電卓でするし、手計算なんて久々だったので考え込んでしまいました。隣との間隔が狭くて書いてる速さとかなんとなく分かるのでプレッシャーでした。文章問題は大丈夫そうです。(毎日これ書いてるおかげかも・・・)なんか、適正審査の問題は受講するコースによって解くものが違うらしく11課題中6課題しか答えませんでした。やっぱりCADとかだと数学問題が多いのかな?そのあと簡単な面接があって終わった人から終了です。ホント、久々に緊張しました。就職の面接に来てるみたいな人がいて、雰囲気に飲み込まれそうでしたがいつもどおりのマイペースで頑張りました。どうか合格しますように☆☆☆
2005年10月14日
コメント(0)
朝からハプニングが・・・。初めてのイタリア語のプライベートレッスンがありまして。場所がマテオ先生の奥さんの実家で行うため、道案内をお願いしていたのですが、お迎えに使うはずの車を他の方がニアミスで乗っていってしまったらしく歩いて迎えに来られたのです。しかもマテオ先生か奥さんかと思いきや、奥さんのお母様がいらっしゃって大変申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。見るとタラリとしたたる汗が・・・。罪悪感でいっぱいになりながらも、マイカーで5分もかからず家に到着しました。二階に上がって部屋に入るとすでにマテオ先生がいました。いつもより至近距離だし私しか相手がいないので直で私を見ながら話を始めました。(そりゃそうだよね~)でも、私はドキドキしてしまっていたのでした。最初はぎこちなかったけど、なんとか一時間が経過・・・。最後にはいつもの授業の感じに戻ってました。会話が途切れた時、明らかに原因は私の勉強不足ということが判明し、反省と共に日々努力していく気持ちが強まるのでした。昼からは元会社の上司とご飯を食べました。現状の生活やこれからのことなどを話して楽しい時間をすごせました。久々の名古屋だったし満喫できたと思います。その後、短期バイトの面接に行ったのですが・・・・最悪の結果に終わりそうな予感がひしひしと伝わってくる面接でした。初めてファミレスで受けたのですが、雰囲気がちょっと軽い感じでしかも男三人対私・・・。威圧感いっぱいでした。15分ほどで終わったとは思いますが期待しないほうが賢明です。帰りの電車にもちょっとしたトラブルがありました。途中で無線警報が鳴って電車が止まってしまったのです。その音は軽く、そしてながーく私たちの耳にも聞こえてきたのです。最初は誰かの携帯音かアラームと思ったくらいですが結構長い間鳴っていたので気になりだしました。睡魔もどこへやら・・・。初めてのことに少し不安になりました。最初は“少々お待ちください”だったのに“すぐには原因が判明できないです。いましばらく・・・”とか言い出してちょっとザワザワしだしました。2.3分は経過したでしょうか。やっとアナウンスがありました。“原因はいまだ不明ですが前方に故障は見られないため運転を再開いたします”と。思わず、『えっ?!』と耳を疑いたくなるセリフ。だって、私のいた席は明らかに後方の車両だったのです。いやな予感を背中に感じながら神経を集中させてなんとか危機?を乗り越えた私でした・・・。これでやっと家に帰れると思って安心していたら、どんだボケをしてしまいました。駐車場の券を機械に入れて精算しようとしたら5000円札しかないことに気づいた私。両替も出来ないし、係員もいなかったのであせってしまいました。後ろを見たら一台の車・・・。さらに焦った私は、後ろにお願いしてバックしてもらって再度駐車する羽目に。近くの銀行のATMに歩いていって両替してきてから再び挑戦したのですが、またまた問題が・・・。今度は券がなかった・・・。さっき、入れた後『取り消し』ボタンを押さずにそのまま次の人にゆずったので変なことになってしまったのです。多分次の人は困ったと思います。果たして私の分を払ったのか?取り消して自分のを払ったのか?とにかく券がないと出られないので、警備員を非常電話で呼ぶことにまでなってしまったのです。15分後に警備員がやってきました。そこで改めて経緯を伝えその場は治まりました。結局手動であけてもらいました。生まれて始めての事で自分でもびっくりしてしまいました。やっぱり、いざと言う時には冷静な判断が必要だと痛感しました・・・。
2005年10月13日
コメント(0)
先日、知り合いの方から誕生日プレゼントでアロマオイルをいただきました。森林の香りでローズウッドというものです。ここ2,3日考えた結果、冷え性克服のため足湯してみることにしました。マットとタオルを準備したら、100均で買ってきたデカ桶に“やや熱”の湯を投入したものをTVの前まで運んだら完成!!(パチパチ~)約15分間TV見ながら至福の時を過ごすことが出来るのです・・・。なんて幸福なのでしょう。心も足もぽっかぽかで癒される~今まで、あまりアロマ系にはまった事の無い私ですが、今回は長続きしそう。しかも、新しいオイルも欲しい位です。用途は、マッサージ・お風呂の入浴剤代わり、香水作りにと様々です。みなさんも自分にぴったりの香りや効果でアロマを選んでみては?ちなみに・・・効果はというと“沈静”ストレスの多い方 (例)ラベンダー、カミルレ、マジョラム“元気付け”肉体疲労のある方 (例)ローズマリー、レモングラス“精神安定”精神疲労のある方 (例)レモン、オレンジ、ペパーミント“幸福”気分の落ち込み (例)ローズ、ジャスミン“催淫”内気・マンネリ (例)クラリセージ、ジャスミン、パチュリ“バランス”情緒不安定 (例)ベルガモット、ローズウッド
2005年10月12日
コメント(0)
朝のんびりしていると、先日一緒だったおじ様のうちの一人から連絡がありました。友達が出展した明かりアートの作品をほかのイベントで展示したいというからです。私を通じて交渉したいとのことでした。このおじ様、市内の行事の運営にかかわっている人物なのです。なんやかんだで、わたしとおじ様は友達の仕事場へ交渉に行くこととなりました。出展した3人のうちの一人が自営で花のビニールハウス栽培をしているのです。子一時間話をして良い感じだったので来月のイベントはうまくいきそうです。昼過ぎからは短大時代からの友達に会いに行きました。その子は、2人の子持ちなので子供も一緒です。3歳ともうすぐ2歳の女の子です。独身の私には、刺激的な環境です。友達は、しばらく専業主婦を続けていきたいと言っていました。あと『女の子は産んどくべきだよ』というアドバイスもありました。泣いている二人の子をあやして抱っこしてる友達を見て、“母親だなー”としみじみ感じちゃいました。私の中で、結婚自体まだまだ先のお話なのですが、人それぞれ違った人生があるんだなーとしみじみ思いました。仕事を選ぶ人、子供を産む事を選ぶ人、結婚しても子供は産まない人など・・・。最近、地元でも結婚する友達が増えてきて、いろいろと考えさせられることもありますが、“自分は自分!”と思って、絶対に誰かに流されて決断しないようにしたいですね。
2005年10月11日
コメント(0)
今日は寝すぎたので気分が逆に悪いです・・・。見たかったDVDを見たりごろごろしてしまいました。ちょっと自己嫌悪。夜行性の自分は、夜になってやっと部屋の片づけを始めました。結構いらないものも多くて本格的にやると一日はかかりそうだったので、雑誌類の片づけをしました。中から一年半前に書いた日記(3日坊主の性格上3日分ほど)を見つけまして・・・。読んでみると、その時の心境がかなりリアルに書かれていてびっくりしました。改めて読んでみたら恐ろしいくらいです。その時の風景まで浮かんできそうな文面でした。真剣に読んでしまっている自分がいたほどです。誰かに読まれていなかったか不安もありますが、これからまた書いてみようかと思ってしまいました。人はすぐに忘れてしまうものなので。特に最近忘れやすい気がするし・・・。こうして日記をHP上で公表しちゃってますが、プライベート的な私のその時のリアルな気持ちを書いておこうと思います。そういえば、昔小さいころ鍵付の日記が文房具屋に売っていて欲しかったなーなんて思っていた時期がありましたね。今見かけたら欲しいかも。“3年日記”“5年日記”などもありますけど書いておくと一年後とか振り返りやすいかもしれないですねー。
2005年10月10日
コメント(0)
久々のイタリア語はとりあえず上々でした。100均の話で、前に麻雀のゲームソフトを買った話をしたらマテオ先生は大変驚いてました。もう今では、100均は買えないものはないほどに品揃えが充実しているわけです。実は、イタリアにも100均もどきがあります。日本円にして100円ちょい、確か88セントショップだったと思います。私のいたころよりユーロの価値が上がっているので今はお買い得感が無いかも・・・。77セントショップにでもしてたら良いけど。品揃えは日本に比べ物にならないほど悪いです。しかも店長の趣味が入ってて行くところによって置いてあるものが違います。同じ文房具でもデザインがかわいかったり、変なのだったりするのです。買うものによって店を変えていたので『今日はみんなでご飯を作るからキッチン用品の多いほう』とか言ってました・・・。あと今の時期だとハロウィンのグッズも豊富にありましたね。カボチャ型のキャンドルとか。そういうのはさすがにイタリアだからデザイン性が高かった気がします。15時から美濃市の明かりアートに行ってきました。なぜか、ボランティアで知り合ったおじ様二人を連れた形となりましたが。到着したのは、17時すぎでした。まだ暗くなってなかったので、人もまばらでした。ぶらぶら作品を見ていましたが、18時すぎて暗くなると一気に人が増えて作品をゆっくり見る余裕も無いほどでした。作品も1000点くらいあったのでしょうか・・・。人気のある作品の前にはカメラと人だかりが。さすがにレベルが高くてうっとりと見てしまいました。そうして歩いているうちに作品を見る目が?!付いてきたのか、どれが入選作品か目の前で見る前に(少し遠くのところから)分かるようになってきました。中には入選してもおかしくなさそうなものもありましたが。芸術肌のおじ様曰く、『入選した作品は芸術性と利便性を兼ね備えてないといけない』らしいです。要は、普段の部屋に置けないとだめってことみたいで、私は『へえー』とうなずいてました。そうそう、この人ごみの中友達を偶然にも発見したのです。作品の場所も教えてもらってスムーズに作品を見ることが出来ました。惜しくも入選してませんでしたが、なかなか手が込んでいて良かったです☆帰りは結局22時くらいになりました。久々に芸術を堪能したので良い気分でした。自分で作るのはかなりむずかしそうだけど、良いものに触れるのは大事なことですよねー。
2005年10月09日
コメント(0)
朝寝坊しました・・・。11時起きです。三度寝はしたと思います。最近の気候はホントに心地よくて大好きなんですが(生まれ月でもあるからでしょうか・・・)寝すぎてしまって困ったものです。なので(あんまーり関係ないけど)予定を大幅に変更しまして友達と過ごすことにしました。ちょうど友達から電話があってお茶する約束をしまして・・・。近頃御用達のファミレス通いです。ファミレスは安くて長居出来るので最高ですね!!もちろんイタリアンとか専門店も大好きですけど。その後、いったん家に帰って夕食を済ませてから別の友達のところに行ってマイブームの麻雀をやりました。(今まさに帰りたてホヤホヤでーす☆)約4時間休憩を入れましたが白熱いたしました!ごくせんのスペシャルを見ながら最後には口数も少なく集中しておりました。今回、初めて点数をつけた本格試試合!だったので真剣そのものです。結果、私は2位でしたので(3人中ですが・・・)まあまあでしょうか。徐々にではありますが腕を上げていきたいと思っている今日この頃です。明日は、美濃加茂市で行われる『あかりアート展』に行ってきます。友達三人が作品を出すというので楽しみです。ちょっと遠いですが天気も良いとの事なのでドライブがてら行ってきます。あと二週間ぶりのイタリア語レッスンもあるので気合入れなきゃ!!
2005年10月08日
コメント(0)
前に聞いて気になっているものがあります。それはイタリア産の生ハムの一種で“クラテッロ”というものなんですが・・・。パルマ産の生ハムよりも美味しいらしいんです。しかも、毎年10月から3月までしか作ってないらしくて日本に入ってきても即完売らしいのです。一度食べたくてネットで調べましたがグラム単位のものは売り切れてまして。固まりならあったのですが、何しろ高い!!5万位したと思います。私の財布に相談しても即拒絶です・・・。でも食べたーーーーーーーい!!!!!!!!!!皆さんは、これくらい何かに執着したことはありますか?食べ物でも何でもいいですけど。食べ物に関して言うと、私は食べて美味しかったらたいてい満足するし、『安くてうまい』が一番好きなのでそこまで執着したことはないんですが。ただ、ひとつだけ昔から気になってたお菓子があるんです。昔小さいころ、おばあちゃんが買ってきていたさつま芋のきんつばが大好きですごく記憶に残っているのですが。あれをまた食べたいですねー。ちょっと前に、母がどこかで買ってきた芋のきんつばはあまり美味しくなかったんですよね。母に昔の思い出を話したら、『それならおばあちゃん、名古屋の地下街で買ってた』というので今度名古屋に行くことがあったら買いたいと思います。今度クラテッロを入手したらどんな味かお伝えしようと思います。イタリアフリーク?!の私としましては何が何でも手に入れたいと思っています。さて、本日はのんびりとした一日でした。昼は、地元の友達とファミレスでランチしました。友達は仕事の途中で、合間に来てくれました。彼女は12月末に結婚が決まっていて、仕事と式の準備に忙しそうでした。ちなみに明日結納だそうです。なんだか私はこんなにマイペースでいいのか???と思ってしまいました。でも、話を聞いたおかげで今日東京に行きたい気持ちがより強くなりました。友達から刺激をもらってしまったのでした・・・。そろそろ部屋が散らかってきたので明日まとめて掃除しちゃいます!ちょい前に、ネットショッピングで掃除機ロボットを購入したのでこれからかなーり楽になります。(たしか、深キョンが持ってるってテレビで言ってたのを聞いて買いました・・・)ひとりでにクルクルまわって床掃除をしてくれちゃう優れものらしく期待大!!!!なのです。掃除だいっきらいな私には強い味方になってくれそうです。最近、芸能人のプログが多くて話題になっているようですがこれもプログですよね?!私も地道に続けていこうと思います。ホントに寒くなってきて心も体もさむーい感じです・・・。こういうときは、誰かと一緒にいるなり、あったかいお風呂に入ってのんびりするなり、自分なりの快適な過ごし方を見つけてやってみるといいですよね。私は今日は友達と久々に会ったし、お風呂も自分で入浴剤を買ってのんびーり入りました。(LUXのリッチな香りのヤツ)買ったばかりの雑誌をお供に30分は湯船につかっていました。汗かいてすっきり!!
2005年10月07日
コメント(4)
元会社の仲間と(みんな退職者・・・)久々にランチがてらおしゃべりをしました。・・・。場所は、イタリアンでした。今まで社内で話すことの出来なかった仕事や上司へのグチを始め、次はどうしていくのかという将来的なことなどのプライベートなことまで4時間ほどしゃべっていました。みんないろいろと次のことを考えているようでした。私もじきに迫られることになるんでしょうが・・・。今はあまり考えずにいたいですね。逃げではなく、時の流れに身を任せる(歌のタイトルみたい・・)のもありかな・・・と。パッと頭の中でひらめいた時にちゃんと行動を起こせるよう準備をしていこうと思います。精神的にも、体力的にも。昨日から麻雀のソフト(PC用)で遊ぶのがマイブームです。今は百均でソフトが買えちゃうんですねー。感動しました!!麻雀以外にも将棋やオセロなんかもあったと思います。ぜひみなさんもお試しください。気づくと1,2時間はあっという間に過ぎていくので暇つぶしにもってこいです。私は次の麻雀大会?に向けてのバーチャル訓練なので常に真剣ですが・・・。もっとルールとかあがり手を覚えないとだめですけどね。
2005年10月06日
コメント(0)
最近、めっきり寒くなってきましたよね。私はかなりの寒がりなので、タオルケットと掛け布団を使ってますが足はすぐ冷えるのでつらいです。お風呂に10分は入ってマッサージしてるんですがすぐに冷たくなるので靴下は必須ですねー。今日は二ヶ月ぶりに髪を切りました。そして、染めちゃいました。アッシュ系ですよー。色は抑え目にしてもらってグレーを入れてもらったんです。今までお手入れしなかった分これからケアをしていこうと思ってます!!お気に入りの美容師さんに切ってもらって、話が出来て幸せな気分でした。ただ、天気がどんよりしてたのが残念だったかな?髪が肩につくようになりました。後二ヶ月位したら(年末くらいには)パーマをかけるかも。念願のパーマを・・・。かなり巻きの強いのをするつもりです。元々くせ毛なのでごまかしが聞くと思うし、その美容師さんが“きっと似合うよ!”と言ってくれたから。最近、髪を切りたい衝動はまったく無いのでこのまま伸ばせそうです。寒いしね☆夜からは、中学の同級生と集まりまして・・・、その中の二人の誕生日祝いも兼ねて飲み会を開きました。手作りケーキを持ち込んだら、そこの飲み屋に注意されてケーキを没収されてしまうという事件もありましたが感動的な会となったのです。結局一時に解散となったので、さぞかしぐっすり眠れるのかと思いきや、飲みすぎたのか体が熱くてなかなか眠れませんでした・・・。
2005年10月05日
コメント(0)
今日は、職安に行ってきまして。職探しのつもりが相談をしてしまいました。また訓練を受けられるという話だったので、前から興味のあったWebデザイナーコースを受けることにします。面接に受かれば今月末から講座が始まります。ドキドキですね。雇用保険に入っていたのも良かったし、辞めた時期も正解だったみたい。自分の中ではそう信じきってます!!帰りに、入浴剤を買ってきたので久々に18時前に入浴しました。気分はすっきり!一番風呂は良いですねー。買ってきたのは“死海の成分のお風呂”というものでした。浮かぶことはなかったけど(普通に腕はぷかぷかするけど、体ごと浮くことはなかった。・・・っていうか体が浮くほど浴槽が大きくない!)とにかくいい香りがしました。 “最近のマイブームは何?”と聞かれたらなんて答えますか?私なら、今は細木数子かな・・・。あと、麻雀。食べ物は、特にはないけど最近栗とチーズのタルト食べたら美味しかったな~。
2005年10月03日
コメント(1)
有給消化中のわたくし。少し余裕です。昨日は、友人宅にて友人の旦那とその兄と四人で麻雀をやりました。初マージャンですよー!!友人旦那(アッキーとしましょう)しかルールを知らないため、点数はつけずに試しで4,5回やってみました。昔、子供のころにドラえもんの「ドンジャラ」が家にあって弟たちとよく遊んだので簡単かと思いきや、かなり難度の高い遊びと判明しました!いかにも理数系好きの男が好きそうなゲームです。・・・でも私もはまりそうです・・・。アッキーに攻略本を渡しておいたので今頃お勉強してくれているはず!また日を改めてマージャン講座を開いてもらわねば!そうそう、昨日のメインイベントは、私の友達の誕生日祝いなんでした。ケーキを買って、たこ焼きとキムチ鍋を作って、ワインを開けちゃいました。かなり楽しいひと時でした。ワインは三本用意してまして、一本目は白の発泡酒で辛口タイプ。たこ焼きに意外とマッチして好評でした!!あと、イチゴのワインを購入したのでそれを出しました。甘口(ほどよい甘さで酸味もあり)のワインなのでケーキにあわせようとしたけど、みんなケーキを思った以上にがっついていたのでタイミングが合いませんでした・・・。でもかなり飲みやすくてすぐに一本開けちゃいました。あとは白ワインをキムチ鍋に合わせて・・・。順序としては、1たこ焼き 2ケーキ 3キムチ鍋 というハチャメチャな順番になってしまいました。ケーキ・ワイン以外は手作りしたのでかなり美味しかったですね!!
2005年10月02日
コメント(0)
いざ仕事を辞めるとさびしい気持ちになるのはなんでだろ?どうやら私だけではないらしく、友達や職場の人に聞いた時も共感してもらいました。いやな思い出(体験)は忘れて、良い思い出ばっかりが残るみたいです。すごく価値観の合わない上司も今となっては“まあいっか”と許せてしまうから不思議です。今日は、“シン”シティ”という映画を見に行きました。CMのインパクトの強さに引かれて行ったのでストーリーはまったく知らなかったのですが、これがまた強烈に刺激的で飛びぬけててすごかった!!アメリカのコミックの映画化というのもうなずける!!なんか現実ではありえないことの連続で驚きっぱなしでした。おすぎとか稲垣吾郎じゃないけど、これはワタクシ的にかなり好きな映画です。最近、邦画が良い感じだったけどこの作品は素敵です。中でもジョシュハートネット(男)とジェシカ・アルバ(女)が素敵です!“キル・ビル”の監督だったタランティーノがかかわってるので日本刀での殺戮シーンもあったりグロい映像満載です。登場してるハリウッドスターもかなり豪華で見ごたえありました!!
2005年10月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1