経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年10月24日
XML


東京は、来週には日の出の時間が6時台になるようです。

この季節になると、平日の朝ランは真っ暗な中で走り始め、走り終えるまでずっと同じという日が増えてきます。
そのため、防犯上ヘッドライトや反射材などを装着して走ることになります。

毎年10月中旬頃になると、大通りだけを走ることにしています。
やはり暗い中ではリスクがありますので、大通りを走ります。

ウエアー選択も、悩ましい時期です。
まだTシャツ短パンで走っていますが、スタート時は結構寒いです。

Tシャツ短パンにヘッドライト、反射材は、なかなかアンバランスです。
反射材は腕に付けますが、走っているとずれてきて、素肌に直接装着してしまうことになります。

スタートしてからは、しばらく走っていても寒いです。
2〜3kmだと、寒いまま終わってしまうこともあります。

今朝は風もあって、体感的には冬の寒さでした。
そろそろジャージなどの長袖、長ズボンを着たくなります。

写真を見ると、去年は11月上旬までTシャツ短パンで走っていたようです。
そうすると、今年は寒くなるのが早いように思います。

今日の朝ランのスタートは5時、3km走って少し気持ち良いぐらいの体感でした。
ヘッドライトに反射材は、効果的でした。

やはり、真っ暗な中での朝ランは、当然ながらペースは下がります。
防犯の面や、転倒などのリスクを避けるために、来年の春まではこのような感じが続きます。

ヘッドライトと反射材は、帰宅してからすぐに充電しました。
これがないと、これからの時期は走れません。


今年もこの季節になってきました。
これから約半年、長い日々になります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月24日 18時10分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: