WOがキライ!(R)

 WOがキライ!(R)

2012/08/05
XML
カテゴリ: スポーツ大好き




競泳の最終種目である男女メドレー・リレーはどちらも手に汗握る熱戦だったし、
共にメダル獲得という最高の結果で締めくくった。

どうやら1996年アトランタ後の組織改革が着実に成果を上げているようで、
入江選手の言葉に代表されるように個人競技なのに「チームの力」が発揮されている。

また男女サッカーも快進撃を続けており、まだまだ日本を熱くしている。


さて、 バドミントン の女子ダブルス決勝は「見なきゃ損」という試合だった。

第2セット終盤からの攻防は「これぞ決勝戦」という内容だった。

対戦競技における銀メダルは「負けた結果だから喜べない」という話をよく聞くが、
全力を出し切って最高の試合をすればそんな事はないという事も良くわかった。

“フジカキ”の2人が試合中に笑顔を絶やさなかったのも実にイイ感じだ。


そして今夜の フェンシング 、男子団体(フルーレ)準決勝も激戦だった。

最後の太田選手が残り9秒から2ポイント獲って追いついたのは神がかりだ。

コロコロ変わる「攻撃権」の有無が素人では分かりづらい競技なのだが、
延長でドイツを下した日本が銀メダル以上を決めた試合は見ていて熱くなった。


このバドミントンとフェンシングは共に前回の北京で脚光を浴びた競技だが、
ブームに終わらせない強化策もうまくいったようで共に初のメダル獲得を果たした。
(個人ではフェンシングの太田選手が北京で銀メダル獲得)

今回男子個人と女子団体でメダルを獲得したアーチェリーも同様だと思うが、
今後はさらに競技人口が増えるだろうし周辺環境も良くなる事が期待できそうだ。

とにかく世界と互角に戦える競技が増えるのは嬉しいものだ。


なお、バドミントンの女子選手にはちょっと意外な“お友達”がいる。

藤井瑞希選手(ダブルス)は青森山田高で卓球の福原愛選手と同級生で、
佐藤冴香選手(シングル・負傷棄権)は常盤木学園高でサッカーの熊谷紗希選手と同級生だ。


自動給餌器はコチラ! なるべく安く旅行に行こう! 自転車に乗って!
アウトドアを楽しもう! ギターが大好き!
木のコップを使おう! 防災グッズはコチラ!
なるべく安くクルマを買おう! 住まい探しを楽しもう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/08/10 07:49:03 AM
コメントを書く
[スポーツ大好き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みさみさこ@ Re:腰痛?晴天の霹靂(4)(11/30) 腰痛に悩む友人にも緩消法をすすめていま…
くらもち@ Re:14歳6ヶ月、元気です。(01/29) あの子たちがもうそんなお年ですか。そり…
トラのコ(uTu) @ Re:いよいよ「日本vsコートジボワール」(06/14) 日本、韓国、ドイツ、南アフリカ、ブラジル
マツや@ Re:中国人選手の名前の読み方って…(08/07) コリアン語と日本語は同じ語系ですので、…
ミュウミュウ 店舗@ blqgjzji@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Favorite Blog

幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
COCOに幸あり PART2 aoeiuさん
ひねもす庵 夏見還さん
「トイチ君」との世界 (=^・^=)トイチ101&保護者さん
気がつけば、思い出… こいちゃん1102さん

Free Space


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: