全7件 (7件中 1-7件目)
1

あちらこちらで出没するキャラクターたち。見ているだけで夢の世界へS.S.コロンビア号を舞台にしたミュージカルショー、オーバー・ザ・ウェイブでは、ご機嫌なキャラクターたちに魅了されました。ショーを終えてぶらぶら歩いていると、ほんの目と鼻の先に、次のステージに向かうキャラクターたちを発見。ポーズなんか、とってくれたり♪なぜだかいぢけてみたり。ところで、このキャラ、何て名前?(もう少しつづく・・かもしれない)
Jun 29, 2007
コメント(2)

梅雨に入ったのになかなか雨の降らない日に、東京ディズニーシーに行ってきました♪開園直後に到着したので、ミッキーたちがエントランスでお出迎えしてくれました。「キャー♪」って写真を撮ろうとそばに寄ったら、キャラクターとキャストがいそいそと帰り支度。ミート&スマイルの始まりです♪カンカン照りの中、キャラクターは踊ったり走ったり。見ているだけで、汗だくになるほどの陽気です。だけど、これを見ると「シーに来た♪」って気分になります。太陽はまぶしいくらいだけど、日陰に入ると風が心地よく、割と空いていて、キャラクター出没率も高い日でした。あちらこちらでパシャリパシャリだけど、さすがにミッキーは人気者。ポーズをとってくれたりするのですが、隠し撮りみたいな写真しか撮れませんでした(つづく・・・かも)
Jun 26, 2007
コメント(4)

お花模様のドイリーを編みました♪参考にしたのは、ピエロの編み図です。でも、糸が足りなくなっちゃったので、最外周のピコット編みは省略です花瓶の下に敷いてみました。お花の華やかさに加えて、足元もぱぁ~っと明るくなりました。こんな地味な色のものでも、女の子らしくなりますね。ちょと気恥ずかしい((▽\*)≡(*/▽))ところでこのバラ、なんていう名前でしょう?聞いたけど、忘れちゃって。。誰か教えてくださ~い。
Jun 23, 2007
コメント(4)

思い出したかのように、取り付かれたかのように、羊毛フェルトをちくちくちく。前回は細かい部分が難しかったので、『手づくりのフェルト羊毛の犬(わんこ)たち』から、一番簡単そうなぷらぷらわんこを作りました♪ 俵型にちくちく2個。テグスでつないで、目と鼻と耳をつけたら完成♪クラシックツィードNo.904で作りました。あちこちもげそうなので、ぷらぷら持ち歩くことはできませ~ん
Jun 17, 2007
コメント(6)

日帰りで鎌倉に行ってきました♪まずは円覚寺へ。広い境内には、三門や仏殿のほか、小さなお寺が点在しています。あいにく雷がゴロゴロなっているような天気だったにも関わらず、多くの観光客でにぎわっていました。木の足元に、仏像を見つけて、こんにちは♪そんなことをしつつ、雨宿りをかねて、ゆったりゆったり進みました。つづいて明月院へ。紫陽花寺の別名でも知られます。境内のあじさいはちょうど見頃を迎えたところでした。雨も上がり、陽射しも出てきて、雨滴がキラキラしてとてもすてきなお庭でした。特別公開中の本堂後庭園はハナショウブが見頃を迎えていました。あじさいやハナショウブの他、春のしだれ桜、秋の萩、紅葉、冬のスイセンやロウバイなども美しく、一年を通して楽しめるお寺です。本堂にある丸い窓から、後庭園が覗けます。丸く切り取られた後庭園は、季節ごとの植物を楽しませてくれる、まるで絵のような感じでした。このほか、建長寺や鶴岡八幡宮に行きました。途中で、お茶したりと、ほんとにゆっくりゆっくりきままに過ごしました。何度も行った京都とはまた違った雰囲気の鎌倉。とてもすがすがしく楽しかったです。
Jun 10, 2007
コメント(4)

前回のフルーツから早数ヶ月。少しだけレベルアップしました。クリームやフルーツ、コーヒー豆がかわいいロールケーキです。ちょっぴり綿を詰めすぎてしまったようです。はちきれんばかりに膨らんでいます。1つ作って、しばらく放置していて、ようやく3つ完成しました。4つ作る予定なのに20cmのフェルトでつくるフェルトのおままごと
Jun 7, 2007
コメント(4)

先日の紙バンドのお花やっぱりどこか編み方が違う気がして、練習がてら、毛糸で編んでました。紙バンドの時とは違う編み方なんだけど、何度か編んではほどいてを繰り返して、ようやく正しい編み方を習得しました。たぶん・・・と言っても、コレ・・・・やっぱりあちこち間違えています練習だし、いいやー。って、達成感を得ることだけを目標に、9つ編んでつないでしまいました。だいぶ恥ずかしいです(^▽^;ゞこの上にお菓子を置いて粗を隠して使っています♪
Jun 1, 2007
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()