お仕事完了です。きゅうりの周りにきっちりと敷き藁をしました。藁といっても本物の稲藁ではありません。春先に枯れたススキの葉や、イネ科の雑草の枯れ草をかき集めて保存してあったものです。ススキの枯れ草は長いのと、硬いのとで短くカットしました。なんとなく「それっぽい!」でしょ?
敷き藁の下に埋もれてしまうので、山椒の苗を鉢上げしました。山椒2本と巨峰の苗、これは三つ峠分室(?)に移植です。山椒は雌雄異体なので、この2本がどちらなのか・・・・まだ不明です。雌株だったら山椒の実がとれるようになるのになぁ~
ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
柚子の花が満開 2025.05.03
シュンギクの花 2025.05.02
3年目の唐辛子から芽吹き 2025.05.01
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ