K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2009.05.26
XML

CRW_9947


PICT5509
以前から、釣り場の近くでよく見かけた花なのですが、名前までは気にしていませんでした。調べてみると「コンフリー」だそうです。ヒレハリソウ(鰭玻璃草)が和名になっているヨーロッパ原産の植物です。僕くらいの年代の人は「コンフリー」というと健康食品ブームの際にもてはやされたことを記憶されているでしょう。ところが、最近では肝障害を起こすとの事例から悪役になってしまい、食品としての流通は断たれてしまったようです。花は綺麗なので、半ば野生状態で見かけることがほとんどですね。

PICT5510
そのコンフリーの葉陰でみつけた羽化して間もないトンボの成虫です。詳しくは無いのですが、どうやらサナエトンボの仲間のようです。いよいよもって初夏に突入ですね。

CRW_9949
半ば住民のようなものですから、ありとあらゆる裏道を普段から使います。国道の富士道だけ走っていると知らなかった発見があって、結構楽しいんですよ。休耕田と思われる場所にズラーっと並んだ箱。さて、なんでしょう?
CRW_9950
近くによって見るとミツバチの巣箱でした。働き蜂がせっせと蜜を集めていました。目の前のクローバーの蜜の味がするのでしょうね。富士吉田って不思議な町で、こんな光景も普通に見られます。

今日は、仕事で棚卸でした。年に数度の早起き出社でえらく疲れましたが、こんな光景を思い出したり、また行かなくちゃ!などと考え癒されるのでありました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.26 20:36:58
コメント(2) | コメントを書く
[Back To The Nature 時々田舎暮らし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


南の風が運ぶ富士山の笠雲  
A710 さん
笠雲のかかった富士山 絶景ですね。
自然の中に居ると空気さえも美味くて
自然に満足、満腹って感じで 
癒されるんですよね^^
(2009.05.27 19:08:13)

Re:南の風が運ぶ富士山の笠雲(05/26)  
K爺  さん
A710さん
都会の雑踏とか、騒音とかに囲まれている普段とかけ離れた静寂が、そこにはありますから。空気も水も(食べ物も)美味しいからなぁ~ (2009.05.27 21:05:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:街中の雀 減少中?(12/27) 星宿★さんへ ありがとうございます。 そん…
星宿★@ Re:街中の雀 減少中?(12/27) お久しぶりです。 スマホでXばかりしてい…
K爺 @ Re[1]:ジョウビタキがやってきた(12/26) りぃー子さんへ 冬の間は野鳥がたくさん来…
りぃー子 @ Re:ジョウビタキがやってきた(12/26) 庭に来る小鳥は可愛いですね。 ショウビタ…
K爺 @ Re[1]:ダイコン…大根(12/11) hanaさんへ 僕の場合、三浦と山梨が野菜の…

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: