山頂とはいっても特に何もありません。赤松が多く眺望もききません。500mほど先に行くと「御殿」と呼ばれる休憩所があるそうですが・・・パスです。もと来た道を下ります。
木々の間から見えるのは富士急ハイランド。富士吉田の町のすぐ近くですから何とも妙な眺めです。
下り始めたら、地元のシニアグループが登ってきました。多分ジョギングしている程度の感覚なのでしょう毎日来ているような雰囲気です。さすがに汗はかいているようなので、きついのは同じのようです。写真を撮っていると色々と情報を頂きました。
登りの時は、登るのが精一杯で自然観察もほどほどでしたが、下りのときは余裕で出来ます。かえってゆっくり下らないと膝に負担がきますからね。
登山道沿いにはヒトリシズカが、それこそペンペングサ状態でたくさん見れました。花の時期に来たらよさそうです。
ヤマドリゼンマイです。中央のしっぽのようなものは胞子葉です。これがヤマドリの尾に似ているから・・・が名前の由来だとか。
胞子嚢がびっちりと着いていますが、ちゃんとシダの葉の形をしているところが面白いですね。
白い花のツボスミレです。紫色の花のタチツボスミレは横浜でも普通に見られますが、これは見られないなぁ。
登山道沿いにはチゴユリも多く見られました。時期的に花が終わって実をつけているものがほとんどでしたが遅咲きの個体がありました。
ヤマツツジが群生しているポイントがありました。花もそろそろ終盤のようです。園芸種のツツジに似ていますが葉がまるで異なります。表面に照りがあるのです。
にほんブログ村
ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
例年並みの富士山に 2024.11.28
笛吹から南アルプス その2 2024.04.19
笛吹から南アルプス その1 2024.04.18
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ