PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
January 12, 2012
XML
​​​​​​ 二、おたのしみ座談会 

中村座塀.jpg

スカイツリーが見えて、大興奮。

平場4列目。
この席で今日はホントに良かった!

この前も平場だったけれど、
後ろを開けなかったから。

あると知っていたけれど、
舞台越しに

大きなスカイツリーが見えると
やはり どよめく。

テンション、右肩上がりヽ(^。^)ノ

床几3つに分かれて腰かけている皆さん。
下手に着物姿のアナウンサー。

左から 歌女之丞、萬太郎、七之助 
彌十郎、勘三郎、橋之助 
獅童、亀蔵、新悟

勘三郎さんの挨拶から

平成中村座は冬は初めて。寒い中ありがとう。
お陰さまで満席。


終始にこやかに挨拶する勘三郎さんと
笑顔で聞く皆さん。

彌十郎さんだけ一人、うつむいている。

言わずと知れたことで、
平成中村座では
彌十郎さんと
橋之助さんが
今月演じている役を二つとも

彌十郎さんのお弟子さんが
挑戦したんだもの。

我が子の受験の発表を待つ
親のような気持ちだよね。


素でやると緊張が高い。
観ていて胸が熱くなった。

旦那の支度もしながら毎晩、
稽古をした成果が出た

兄貴(勘三郎)が言ったように
声援が力となった

歌舞伎っていいなあと思った
彼達に負けないように勤めたい


橋之助さんの挨拶に続いて彌十郎さん。

平日の4時という
半端な時間に満席になり
ありがたい

私の弟子が出るので緊張した
「素」でやるのは難しい。
ごまかせない。

出演しない先輩達が後見をしてくれて
ありがたい。
(と涙ぐむ)


(五郎:橋弥、工藤:弥七、十郎:小三郎、
大磯の虎:歌女之丞、朝比奈:勘之丞等
だったそうです)

いじりたくてしかたないアナの攻撃を、
「10年ぶりの中村座。
10年前は緊張したのを思いだした」

気づかぬふりして、真面目に獅童さん。

いつもなら、楽しい回答で
和ませてくれるけれど

今日は、お弟子さんの大切な日だからと
引いてくれる
優しさにカンゲキ!


こちらは、
「試演会」の時はいつも

気合がはいっている七之助君。


すごくテンションが高く、胸に迫りました。

一丸となったら
スゴイものが出来る
と興奮気味。

こんな風に
明日からもやれたらいいな!と

思ったらしく
言葉が弾んだけれど


ふと気づいて

(静かな)「虎(役)ですけど」
とちょっと


が可愛かった

五郎が演りたかったの~?

大阪の試演会では
教える側の苦労がわかったので

帰ったら親にあやまりたい
と言っていた萬太郎君。


今年は
「わずかながらですが
お手伝いさせていただき、嬉しい」

成長したせいか、冷静な発言に。



新悟ちゃんの感想が良かった!!!

五郎は一つ下で、入門した時は
とても幼かった。

(新悟ちゃんは平成2年生まれ、
彌紋ちゃんは3年)


舞台で立派に成長していて
感動してしまいました。
芝居はスゴイ。
もっとがんばろうと痛感しました。


この後、どんな言葉が続くかと
皆が、耳ダンボにしていたら



はい。
とニコニコして終了。

客席、コントのごとく、ガックン 大笑い

歌女之丞さんが
養成所で
「寿曽我対面」をしましたが
素でした

と語ってましたが、

亀蔵さん等も口々に「素」は出来ないよと
その難しさについて話してました。

養成所の話が出ると、
必ず指導にあたってくれた

又五郎さんの話に及び、
活躍を知る人達皆、涙。


養成所と言えば、
養成所の発表会で
五郎役を逃した
彌紋ちゃんは
どうしても五郎が演りたかったそうで

五郎の台詞がすべて入っていたそう。


何十年先になっても、
いつか五郎を演じたい、

何十年先になっても、
いつか親の仇を打ちたい


彌紋ちゃんの夢と
曽我五郎の夢が重なった「対面」

魅力的に見えたのは
しごく当たり前のことだったのかも。


さて、今日は終始ニコニコ ゴキゲン!
の勘三郎さん。

中村座初の松羽目物であると
「身替座禅」に触れ、

金丸座や中村座など
小さい小屋だと

勘三郎さん演じる右京が
奥方のもとへ帰る時に


「よく帰るね、俺だったら帰れない」

なんて

客席のお父さんのつぶやきも
聞こえるそう(^▽^)/


そして、舞台の上から、
客席もよーく見えるそうです。


こちらから見ても 
錦絵のようですよ
ですって。


リップサービスと分かっていても
ウレシイ!


役作りについては、

「品よく勤めさせていただく」
父上や宗家の呪縛も無く、
俯瞰の境地でできるようになった。

とのこと。


初役の十郎について聞かれ、

橋之助は「たいくつじゃないの?」と言うんだよ

とちょっと心外そう
(あくまでもポーズに見えますが)

こういう静かな役、
お好きなようですよ。(*^-^)


七緒八君について聞かれると
カワイイ! と即答。

襲名の挨拶まわりで
留守がちな勘太郎夫妻から

七緒八君を預かる機会が多く

初めてハイハイをしたり、
バンザイをする場面に

度々遭遇すると
うれしそーに話してくれました。


橋之助さんは

帰りに蕎麦が食べたくなるような
直次郎
をめざしていること、

ナイルレストランのカレーが食べられなくてつらい

と橋さんが言ってる傍らで

「さっき、食べに行ってきました」と
獅童さん涼しい顔。


(ああ、そうなんだ)と
ちょっとガッカリ気味の橋之助さん、可愛い!





彌十郎さんが
10年前の試演会を懐かしんで

2001年の知盛を演じた時に
夢が叶ったので
自分へのご褒美で時計を買いました


へー、そんなことがあったんだ~と
目をまん丸くして、彌十郎さんの嬉しさに
想いを馳せ、深くうなづく勘三郎さん。

この優しさが好きだわ

彌十郎さんはホントにチャーミングで
時計に「知盛」と名づけたそう。
今でもちゃんと動いているそうです。

「身替座禅」の奥方の役作りは

とにかく、お父さん(夫)が大好きで
ちょっと焼きもちやき。

あまり余計なことはしないよう
心がけている


八千代座で「身替座禅」があった時、
空調の故障で
汗が滝のようにダーッと流れ、

タイヘンな思いをしたと語れば、

勘三郎さんが

その時の彌十郎さんの顔は
この世のものとは思えなかった!


獅童さんはその当時、
勘三郎さんにガンジーと呼ばれていた
というエピソードを披露。

映画「ピンポン」の後。
急激に痩せたため、食欲がなかったそうな。

楽しい話がたくさん聞けたけれど

欲を言えば

もっと師匠とお弟子さんとの話を聞きたいな~。

少なくとも私の周囲は
一日限りの試演会だからと
お弟子さんたちが観たくて

万障繰り合わせて駆けつける人が多いです。


どこにも書かれていない、今日の舞台裏が聞きたかった。

衣装や化粧に頼らない「素」の舞台。
どこがタイヘンで、どこに力を注いだの?
台詞覚えの良かったのは誰?
一番、旦那の手を焼かせたのは誰?



今日は彌紋ちゃん達の事が心配なせいか
いつもはお行儀のよい(姿勢のよい)新悟ちゃんが
ソワソワ落ちつきなかったのも好感が持てたし

自分より年下の新悟ちゃんが話す時でも
ちゃんと体をそちらの方へ向けて、聞いている
七之助くんがいいな~とか、
思いながら聞いてました。

長くなったけど、あと印象に残ったのは
「お染の七役」を玉三郎さんが指導してくれた際に

気持ちよく 思い切ってなさい。

あなたが「平成中村座」を揺らしなさいよ。

声を作っちゃだめ。
お染を大事に

と七之助君に言ってくれたこと。


玉三郎さんが
平成中村座ご出演はないのかしら。

勘太郎君の勘九郎襲名に
口上で出てくれたら嬉しいな。

​勘三郎さんが​

歌女之丞さんのお父さんも
一般の家庭の人。

先月、虎ちゃんが
「幹部の人」と言ってたけど
坊「ちゃん方」とか「幹部」とかじゃない。

お風呂に入っていると(終演後の小屋で)

台詞をやってるのが聴こえるの。
(若手のお稽古の声が)

いい役について、
スターを作る、というか、
戦力になってほしい。

(と、言っても)
何もしてなくては出来ない。

歌女之丞さんが
率先してやってくれていてありがたい


歌女之丞さんは謙遜しながらも

研鑽を積んでも発表がなくては。

発表の場があることが
ありがたいです。


後輩と歌舞伎の未来のために
キッパリと結んでくれました。


「試演会」大満足ですが、
検討してほしいことが実はある。


一つは時間。

平日昼間に開演なので、
平成中村座のファンの多くが断念せざるを
得なかった「試演会」

出演者の家族や友人、
夕方までお勤めがあり、休めない人

観たい人がみんな、
お弟子さん達の晴れ舞台が観られるように

一日だけなら、せめて昼の部と
18時半開始の2部構成を
検討していただけないでしょうか。

それと、もうひとつ、
これは私だけじゃなく、
一緒に居た人達

共通の想い。

帰りにたくさん声が上がりました。
それはね。


3月の試演会は、
今月の出演者が衣装など拵えをして、
もう一度「対面」で舞台を踏むところを観たい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 23, 2018 11:46:32 PM
コメント(8) | コメントを書く
[LOVE中村屋【中村座、コクーン歌舞伎】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: