きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(325)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(236)

写真撮影(県内)

(244)

写真撮影(県外)

(206)

ご近所写真

(108)

ドライブ

(158)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(138)

春夏秋冬・季節について

(416)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(96)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(308)

文学・美術・歴史・地理など

(38)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(48)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(172)

政治について一言

(46)

各種イベント

(154)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(362)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(590)
全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)
2018年05月22日
XML
ストレスとのつきあい方⑧ 呼吸でリラクセーション


みなさんは、「肩がこる、夜なかなか眠れない、イライラする」などの悩みはありませんか。
このような悩みは、誰にでもあることですが、特にストレスが大きすぎて、こころや身体の緊張が続くと、こうした状態になることがあります。

身体から緩和
人それぞれにストレス解消法があると思いよすが、これらの悩みの改鶴には、リラクセーションが役に立ちます。こころと身体が互いに影響しあって、緊張したり、リラックスしたりする働きを、心身相関といいよす。リラクセーションシは、この原理を応用しており、自分の身体に直接働きかけて、ストレス(こころ)を和らげる方法です。
今回は、たくさんあるリラクセーションの中から、どこでも簡単にできる「10秒呼吸法」をご紹介します。簡単ですので、ぜひ、試してみてください。




毎日の習慣に

Aさんはカウンセリングを通して、リラクセーション法を学び、寝る前に10秒呼吸法を実践しました。
初めの頃はあまり効果が感じられませんでしたが、3日ほど続けていると、身体や気持ちがリラックスするのを感じられるようになり、寝つきも改善しました。今では、寝る前の10秒呼吸法が習慣になっているそうです。
Aさんのように、現代社会の生活は、過緊張状態になりやすいです。意図的に緊張を緩めるスキル(技術)を身につけて、緊張をほぐせるとよいですね。ぜひ、みなさんも毎日の習慣の中に取り入れてみてください。

【10秒呼吸法】
準備
まず、姿勢を整えます。姿勢を正し、足の裏で地面を感じましょう。静かに目を閉じます。そして、ため息をつくように、静かに息を吐きます。
① 静かに息を吐ききったら「1、2、3」とこころのなかで数えながら鼻から息を吸って、4で息を止めます。
② 「5、6、7、8、9、10」で、口から息を吐き出します。
③ ①と②を3分間くらい続けてやってみましょう。
④ 終わるときは、最後に伸びをして、スッキリしましょう。

ポイント
●カウントする間隔は、自分の呼吸に合わせて、無理なく調節しましょう。
●呼吸を意識し、吐くときは、吸うときよりも長くし、吐き終わるまで数え続けてください。
●吐きながら、身体の力が抜け、気持ちもリラックスしていく感覚を味わってください。

森優貴(代々木病院臨床心理士)

「しんぶん赤旗」日曜版 2018年5月13日付掲載


「10秒呼吸法」は、実際に体を動かすので、意識的に気分転換できるのだと思います。
でも、別の方法で気分転換できるのであれば、それでOK。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月22日 16時55分16秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: