2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
金曜日は夕方からHIP HOP JAZZダンスサークルがある日です今日最初のクラスのチビちゃんチームは新曲新曲は私もワクワクですよ~チビちゃんたちは6歳から9歳までの女の子です。…女の子はカシマシイ好奇心旺盛そして…人の世話を焼きたがる。。えどこかのおばさま方みたいほんとにね。。レッスン時、数列に並ぶんですけど 誰が前に出すぎだの誰と誰がくっつきすぎだの…そういうあなたが前に出すぎだっちゅ~のそんな子供たちの間をぬいながら、お喋りしてる子のホッペを両手で挟みクリクリ回すおばさまレッスン中だから口には出さぬが…集中しろ~って思ってるのよぉぅ。。
2008.02.29
コメント(7)

あるブロガーさんのところで、ロールケーキの情報を戴いて調べてみたら、こだわりのロールケーキに行き当たりました。知ってますこれ堂島ロール 《北海道産の生クリーム数種を厳選し、モンシュシュオリジナルにブレンドした生クリームをはじめ、風味豊かな四ツ葉バター、最高級の小麦粉などを使用したロールケーキ。何度もふるった小麦粉に新鮮な生クリームをたっぷり・・・・・。甘さ控えめの上品な味わいは、みんなに愛される定番のお菓子です。シンプルなお菓子だからこそ、素材と製法にこだわった逸品です。》何とも美味しそうそしてどこで見つけられるかも教えていただきました。我が家からは川崎が近いモン シュシュ with トラベルカフェ ラゾーナ川崎プラザ店 でも、混んでるらしいですよ~長蛇の列今度機会があったら行ってみようっと そうそう、先週の金曜日は何年ぶりかで都内に行ったんですが…おのぼりさんみたいでした。帰りに東京駅の大丸へ子供達をachanとユーベーさんに預かってもらってたのでお土産を選びにお菓子売り場をウロウロ。。子供には東京ばな奈の「ハート」をそして大人は…これだ銀のぶどう春咲き苺のシフォンケーキ チョコレートのシフォン生地の中にはクランベリーの甘酸っぱいジャムが!ピンク色のストロベリークリームがデコレーションされ、上には苺、ブルーベリー、黄緑のチョコがトッピングされています。ユーベーさんとachanと三人で食べたけど…4つに切って、二つ分を食べたachan長女がチョコ好きなのでこれも買ってきました。銀ぶロールショコラ長女はとても気に入ったようです。 実家の静岡で有名な冨久屋のイタリアンロールこれも超~美味しいですよ よい弾力のシュー生地はしっとりとしていてもパリッとした感じも残し、スポンジはどこまでもふんわり♪クリームは濃厚なのにクドくなくよい香りが鼻に広がります。少し乗ったアーモンドスライスも時折歯に心地よいです。と紹介文にも書いてあった!実家に行った時は買ってこようと思うのですが、予約しておかないと買えないの。。次のロールケーキは、オヤジお勧めグラマシーニューヨークのあまおう苺のロールケーキグラマシーニューヨークのケーキはどれも美味しいけど、あまおう苺は季節ものなので逃せない最近は並ばないと買えないらしいです。。美味しいものはキリが無い。。食べだしてもキリが無い。。この画像を見て、PC前で目がハートになってる方、他にも美味しいロールケーキご存知な方はコメントヨロチクね
2008.02.28
コメント(10)

ブログのリンクスでもあり、ダンス仲間のachan1974ちゃんの長女ちゃんが3月にあるちびっ子駅伝にお友達と参加する事になったそうです。そこで、みんなお揃いのTシャツを作る事になったそうな。チームの名前をステンシルで大きく胸に記したいで、その文字デザインを頼まれたachanがいろんなフォントを探してる私もダンスサークルの文字ではいろいろ探したので、お手伝いする事にしました。ちょっとペイントソフトで出してみた。(OMARIONはR&Bアーティストで、なんら駅伝チームとは関係ありましぇん)なんだか思うようなデザインは出てきませんね…。。でも、achanブログに教えてあげました。「ペイントソフトでも出てくるよ。サークルのもここで出したフォントだよ!本当だよ~」ちょっとした言葉遊び食いついてくれると思ったのに…コメントには普通~に返事があるだけでした。気づかないのかいあんだよ~シクシクおばさまはこんな事に小さな楽しみを見つけるのに。。(チッチャ~)
2008.02.27
コメント(4)
今日のスポーツクラブスタジオは、ももちぃ先生のサルサとラテンエアロのクラス先週から始まったレッスンは1月26日にフィットネスジャーナル主催の『ダンスエクササイズコンテスト’08冬の陣』で、先生のチームSPIRITO LATINOが第1回コンテストに引き続き、MVPに輝いたダンスパフォーマンスその振り付けなんです超~カッコイイですで、先週はレッスン後にメンバーの前で踊ってくれたんですよ踊ってくれるならビデオカメラ持ってったのに~…でしょだよねなので、先生にお願いしちゃいました今週もサルサとラテンエアロのレッスンの合間に是非と。コンテストの衣装も着けていただいて、はじまり~はじまり~スタジオの雰囲気を見ていただきたいので、編集せずにそのままUPしました。いつもの楽しい感じがわかっていただけるでしょうかココに飛んでねクリック映像中 2:03頃に出てくるサルサのステップが…そう、つま先上げて踵を…そしてツイスト入れるあの動きがムジュカシクて~~~でもダンスは大好きでしょ~ノリノリで踊っちゃいます~先生のようにはいかないけど、踊ってて楽しくて楽しくて~明日からフィットネスジャーナルTVでも、コンテストの模様が配信されるそうです。さっそく配信申し込もうっと
2008.02.26
コメント(6)

昨日の日曜日、ダンスサークル最年少メンバーC・Cちゃんのお誕生日会にお呼ばれして、とある所へ行って参りました。C・Cは、パパがアメリカ人でママが…ナッツの義姉。言い方かえると小姑ガハハハハハ ナッツダーリンちゃんのお姉さんだけど、本当の姉妹のように仲がイイえーえーお姉さんは日本人です。だからC・Cはハーフ…ダブルだねダンスサークルでも超~元気な女の子とってもキュートです招かれた先は、ベースの中。普段は足を踏み入れられない外国そこのマクドナルドでパーティですぅナッツ家とachan家、極道婦人の家族と我が家の…総勢19人+幼稚園のお友達。驚いた事に、ここのマックにはゲームコーナーが…それもこんなゲームがオヤジと長男の親子対決オヤジとナッツの兄弟対決(オヤジはナッツを弟と認めている) こういうゲーム機が沢山あって、無料で遊び放題いいね~出てきたコーヒーのカップも特大これのワンサイズ小さいコーヒーにお砂糖を8袋も入れてた極道旦那さま。。7袋の極道婦人。。オヤジが「それはすでにコーヒーでなく、別物になってるね」ってマックのお兄さんがビンゴ大会も開いてくれて、パーティは盛り上がる ←彼は日本語がペラペラでした。そしてそんなハタチの彼を横にはべらせて…アイツが。。achan…。。主役はこっちでしょねぇC・Cぃ は~っぴば~すでい C・Cぃ~はっぴば~すでい C・Cぃぃ~可愛いCC6歳のお誕生日おめでとう元気な可愛い女の子ニコニコ笑顔がたくさん見られて、嬉しくなっちゃいました。 何年かして、またアメリカにいってしまうCC…その前にみんなでイッパイ遊ぼうねサークルでもたくさん踊ろうね明るいCCがみんな大好きだよ~ さて、何気にブログを再開いたしましたが…たくさんの方の暖かいメッセージに身も心もホカホカで、元気よくここに戻ってこられました。みなさんありがとうございます
2008.02.24
コメント(10)
このページにいらしてくれた皆様少し、ブログをお休みいたします。お留守にしますが、パワー充電して帰ってきますのでまた宜しくお願いします。
2008.02.17
コメント(8)

ゲレンデのカフェテラスで、滑るあなたにくぎづけっその昔の、このホイチョイPの映画…が、流行った頃にスキーをしていた父と母が、やっと子供たちをスキーに連れて行きました。場所は、ココ高速の佐久I.C.直結ってところがですねキッズエリアが充実していて、そこで子供たちを遊ばせてたら私達もスキーができると言うわけでソリを持たせて放り込んだら…長男そのままスゴイ勢いで突っ込んでいきました。さすが男の子楽しそうでヨカッタこれで大人もスキーを楽しめます。オヤジと頂上へGO 1本目は…12年ぶりに乗ったスキーの板に…おかしいぞ?!感覚が戻らない~。。オヤジとリフトを乗り継いで、次のコースが見えて ギョエ~…スゴイ斜度じゃない?だけど…コブはないし、雪もパウダースノーバツグンのコンディションです気持ちイイ~!!!その頃子ども達はソリに乗って、ホフク前進しておりました。何してんのオヤジが子供たちも上に連れて行ってやりたいと言うので、一人ずつオヤジとリフトに乗り…おんぶして滑ってきました。 さすがに…長女は重たかったみたいね。。午後からは いよいよ子供たちにスキーを教えます。エッジの利かせ方もわかってきたら、いよいよ板を着けてリフトへ。オヤジは長男と、私は長女と。乗るのはいいけど…降りる時がコワイよね。そして最初は…それなりにユックリと滑っていた長男。2本目、3本目になると…スピードに乗ってきた「おもしろい~!!!」面白いって言葉が出たところで、1日目終了。暗くなる前に、宿に着かないと危ないからね。夏に来た会社の保養所です。でも…雪がすごい~!UP&DOWNの多い別荘地内。。下りがコワイへ?もちろんスタッドレスタイヤじゃないの~!脱着が5分程度で出来るチェーンを巻いて。これから毎年来るようならタイヤを替えようかな?!夏に来た時との景色の違いを比べてみましょう vs 同じくノーマルタイヤにチェーンの家族が、来る途中にスタックしてJAFを呼んだそうな。。道を塞いでしまった為、後続の車も足止めで、保養所に到着するのが遅くなってました。おかげで、我が家だけ家族風呂として男湯を独占管理人さんの粋な計らいです。4人でお風呂に入るなんて何年ぶりだ?部屋も夏来た時と同じでした。のんびりできた~!さて次の日は朝食をとって、即行、同じゲレンデに。4人で午前中から滑り倒す!!2本ほど滑ったあたりから、子供たちの上達がめざましい。長男につくオヤジ。長女と一緒に滑る私。ボーゲンで直滑降の長男うまく体重をかけながら、ターンをきめる長女ここが男の子と女の子の違いかな~?!子供って…スゴイ♪早い♪途中で長男が「今度はお母さんと滑る!」と言うので、リフトも一緒に「お母さん行くよ」シュパー! あれ~~~ちょっと待って~~~直滑降でスピードをあげる長男に、パラレルで滑っていては追いつけないウェーデルン?!ショートターン?!思い出した滑り方を駆使しないと、置いていかれる~~~案の定…今回一番のすべりをキメた母でした。(強制的)午後は休む間もなく、何度リフトに乗ったことか。。運行終了時間の5時まで滑った~帰りは日帰り温泉トンボの湯へ ゆったり温まって、筋肉を揉み解し、サッパリ深夜の高速をサクサク走って帰ってきました今シーズン、もう一回くらい行きたいねオヤジもう一度、私達をスキーに連れてってゲレンデのカフェテラスで、滑るあなたにくぎづけっ今回は…おとぎ話じゃなくて、映画だったじゃんネタ尽きるよね。。
2008.02.10
コメント(8)

マッチ売りの少女は、マッチに火を灯し灯りの中に現れる美味しそうなごちそうの夢を見ておりました点いては消えてしまう夢のごちそう。。そして何本目かのマッチを灯した時…5人前はあるにぎり寿司を前に大口を開ける…ある人が浮かび上がりました。声まで聞こえてきます。大口ナッツ『たまにはいいよね~豪勢だね~』腹減らしachan『雲丹とイクラのこの一列は私が全部食べるから』おばさま『沢山お食べなさい今日はサークルスタッフの慰労会じゃ~』美味しいお寿司を頬張りながら、三人は『夏のダンスイベントまでには、ガッリガリに痩せてないとね~』そんな話しをしておりました マッチ売りの少女は…そのマッチの火を急いで吹き消しましたとさ。。-Fin-
2008.02.07
コメント(10)

昔々あるところに、ナッツという名前の金太郎ががいました。ナッツは元気な女の子毎日、友だちの動物達とすもうをして遊んでいました。「はっけよい、のこった、のこった」「ナッツがんばれクマさん負けるな」 だけど勝つのはいつもナッツで、大きな体のクマさんでもナッツにはかないません。「降参降参ナッツは強いなぁでも、次は負けないぞ」今度はつな引きです。 裏山の動物たちが全部相手でも、ナッツ1人にかないません。「つな引きもナッツの勝ち」こんなに立派に育ったナッツご両親もお喜びだろう最近では、お母様のご要望で実家の庭の木を、片手でチェーンソーを軽々持ちバッサ!バッサと切り倒したそうな。。男らしい先日、ナッツ家にお邪魔した時に玄関のタペストリーを見てご両親のナッツへの想いに感動してしまったおばさまジーンナッツママの手作りパッチワークそして、そこには…娘へあなたは 私達の 宝物ですいつも しあわせな光にたくさん たくさん つつまれますように父と母より一針一針に想いをこめて刺繍した、お母様の温かいお気持ちが綴られておりました。 ウルウル…ウワ~ン(感涙) 本当に親ってありがたいですね。ナッツお互い、親孝行しようね。
2008.02.06
コメント(6)

あるとこにフィットネスウェアが大好きな王様…おばさまがいました。今日もスポーツクラブのスタジオで愛するウェアを身にまとい、弾ける弾けるサルサとラテンエアロのももちぃ先生は前回のフィットネスジャーナル主催ダンスエクササイズコンテストでMVPを獲得されましたが、1月26日の第2回コンテストでも連続のMVPをすご~い金子智恵先生のHPに出てました~どんなダンスだったのでしょうか~フィットネスTVを申し込んで観てみよ~っと。さて、今日も楽しく弾けてジムでマシントレーニングをし、トレッドミルで走りカウンターでチョコ味のプロテインドリンクをジョッキでオーダーし、大満足してシャワー室へ。サウナでホクホクになっているととある会員さんがウェアのままサウナ室に入ってきた。サウナ室ドアにはしっかり「タオルを巻いて利用してください。低温やけどの恐れもあります。」って書いてあるんだけどそれに…ウェアにとって良くないのよウェアが可哀想だこのサウナ室こそはだかの王様が集う場所神聖な場所なのだ嘆かわしい。。あの勇気ある子供のように「王様は、はだかだよ~」ってちゃんと言ってあげないとでも、KYな人とは関わらないようにしてるから…オラ知らねぇ~
2008.02.05
コメント(12)

あるところに木こりのおばさまがいました。今日もスポーツクラブへ木を切りにGOタカチャン先生のステップクラスだ愛車のマッハ号を出しに自転車置き場へ。あれ ない 鍵がな~い慌ててバッグを探るも見つからず、部屋にとって返す前の日に着た服のポケットいや...雪降ってたから乗ってない。。あ昨日は雪合戦しに公園行った時、キーホルダーを...しまった...落としたぁぁぁ。。。もう見つからないだろうすると光の中から女神様が現れて『あなたの落としたのは、金の斧それとも銀の斧』正直者の木こりのおばさまは答えました。「斧じゃないってばぁ…愛車マッハ号の鍵だからぁぁぁ」
2008.02.04
コメント(6)

あるところに白雪姫という、それはそれは…ハイテンションなおばさまがおりました。今日もスポーツクラブのマシンで汗を流します。TVを観ながらクロストレーナーで有酸素運動するとお昼のTV番組で魔女のみのもんたが、リンゴを使ったデトックス効果の高い飲み物の作り方を紹介していますリンゴ1個、水500cc、オリゴ糖大さじ1、シナモンパウダー適宜、バルサミコ酢小さじ2杯芯を取ったリンゴを皮付きのまま薄くスライス。水とシナモンパウダーでスライスリンゴを透き通るまで煮る。火を止め、オリゴ糖とバルサミコ酢を加えて出来上がり。リンゴも一緒に食べちゃいましょう~白雪姫おばさまは、早速お城に帰ってこのデトックスドリンクを試してみたのでした。 リンゴは毒リンゴではなく、毒出しリンゴだったのね
2008.02.03
コメント(9)
全12件 (12件中 1-12件目)
1