2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1

開国祭後のダンスサークルは、新曲の振り付けが始まっています小さい子クラスは、Mary J. Blige の Work That 戸惑ってる子がいるだろうな~振り付けは以前より…かなり難しいです大きい子クラスでやってた位の振りだもの~♪何事も勉強じゃ~タカちゃん先生ナイスそして、大きい子クラスは、 marques houston の circle な、なんとバラードですわ~雰囲気あってステキな振付けです~タメて、キレよく私的に、大好き振り向きざまに…目の前にいる背の高い愛しい人のお顔を撫で(ココ!タメのところ)キレよく踏み替え、追って行きたいけど行けない切なさを表現する手の動き。。振付けを言葉にするとこんな感じかしらタカちゃん先生の、何とも言えないダンスの雰囲気がお伝えできたでしょうか最近先生のイベントに予定が合わずに、行けてないんですよね。実は私達が開国祭で踊った日も、先生は横浜のハワイアンフェスティバルに出演されてたんです。観たかったな~。。では、以前の先生のダンスを再UPして我慢しておきましょう。RICH GIRL feat.HOKUTO in YOKOHA B.B.STREET←click!
2008.08.30
コメント(4)
ブログ更新怠ってます。。ナンだか忙しいのはどうしてでしょ~昨日から小学校も始まり、調子が戻ってくると思いきや…給食ないから、あっという間に帰ってくるし、午前中の諸々連絡は限りが無い。(いろんな企画ありで…また報告します)そういえば、オリンピックで金メダルを取った女子ソフトボールの西山麗選手が地元凱旋訪問で、うちの子が通ってる小学校にいらっしゃったとか。。同じ小学校卒業だったんだね~、ちーとも知らんかった。今日はサークルもあるし、ブログはまたまた更新できないかも。… だけど、元気です
2008.08.29
コメント(14)
先日のZUMBA遠征で電車を使った時、いつも持ち歩いてる単行本をすっかり忘れ電車の中での手持ち無沙汰を思い、とあるPC雑誌を購入。以前は読まなかったPC雑誌も(チンプンカンプンで)、最近ではいろんな事をやり始めたので「Cドライブの空き容量を増やせ!」なんて記事を見ると、「そうだよ~最近重たくて。。」と読みふける事も多い。そんな雑誌の中で、気になる記事があったのでご紹介。 6月に起きた秋葉原の通り魔事件。犯人が、携帯サイトの掲示板に犯行予告を書いたりしてたけど、こんな事件が頻繁する中、ネットや携帯での犯行予告が問題になり、総務省がその予告を検知するソフト開発費を予算の概算要求に盛り込むとか。ソフト開発費は数億円と。。この報道を見て、ネットの仕組みを使えば費用をかけずにできる!と2時間で検知ソフトを作った人が居る。「予告・in」というサイトを作って、マスコミで大きく取り上げられもして、犯罪予告をした犯人が逮捕や補導されるなど成果を生んでいるそうな。 自動巡回のプログラムで「〇す」(書けましぇ~ン)などのキーワードがある書き込みを集めたり、サイトの投稿欄に一般ユーザーが発見した犯罪予告を投稿できるようになっている。 イタズラで書き込んでいる物もチェック入ってるんですねブログでも、おふざけしちゃってナッツやachanのコメントに突っ込み入れたり入れられたりしてますが、変な言葉は書いちゃいかんな最近は無いけど、以前のアクセス一覧に、巡回ソフトと思われるのが50件以上(アクセス記録は50件だから、ぜ~んぶって事が)もあったりしたし、最終的には巡回ソフトで集めたものを、人がチェックするだろうからこうして公開してるブログも、そんな方々のお手を煩わせないようにしないとな。。 いつもボケ突っ込みして、人の事を歳だからとか老人扱いしてくれるachan隊長に「逆さ貼り付け股裂き天日干しに処す!」なんて書いちゃイカンかも。いろいろ考えさせられた記事でございました。 でも…近所の宇宙人へのツッコミは、どうしても書いちゃうけどね。。
2008.08.26
コメント(11)

昨日の日曜日に、またまた馬車道でZUMBAってきました~そうにゃのです!ももちぃ先生は一時?帰国されてるのです~これはナンとしても行かないと気が済まないでしょ~そして、さらに盛り上げてくれるのは、ブログでお友達になっていただいたZUMBAの同志DON-DONさんと、初めてのご対面DONさまも、ももちぃ先生のZUMBA大好きさんです~先生が渡米されてからも、いろんな所に遠征ZUMBAされてるスゴイかたいつもそんな様子を羨ましく、そして楽しくブログで拝見してます私は電車で、DONさまは東京から車で馬車道入りゴールドのビル前でご対面~初めて会ったとは思えない!気さくなかたで、人見知りな?私も、すっかりうちとけちゃってニシシこの間は、ZUMBAで使われてる曲のCDを送ってくれて、スキンケアの化粧品も戴いちゃって恐縮なのです。何かお返ししたいけど…お仕事もバリバリにこなして素敵にフィットネスしてるDONさまに、何をお返ししていいやら。。迷った時は、これだ!DONさまは「気合魂」、おばさま「絶好調」そして~ニシシシシシ。。勝手に戴いた画像ですが…先生にも履いてもらいました。「史上最強」まさに。。誰もが納得の先生に合う言葉です本当は「怪物」にしようかと思ったんだけど。。そしたらDONさまが、片方ずつ履いてもらって…「史上最強」の「怪物」ってのがイイってガハハハいや…笑っちゃいけない。。ガハハハ~「史上最強の怪物」様のZUMBAレッスンそりゃ~もう楽しくって楽しくって動かない身体に鞭打って、必死についていきました。今回オモラシは…この間の先生みたいな水溜りじゃなかったけど、DONさまです曲が終わる度に二人で「キツイね~」って言いながら。私は、真っ黒に日焼けした先生のキレイなお腹から目が離せず、DONさまは、プリプリ動く先生のお尻から目が離せない1時間でした。帰りに二人でお茶して、これまた楽しい時間を過ごしました。 私はなかなか遠征できないから、DONさまのお話を聞くのがなによりの楽しみ!ZUMBA情報満載のブログなんです。さっぱりとして気さくな姐御肌DONさま、私より相当年下だけど、お姉さんみたいにやさすぅぃ~の
2008.08.25
コメント(6)
23日土曜日の事。。家族で八景島へGOそうです~この日は横浜市金沢区の花火大会です。十数年前、5年ぶりに会ったオヤジと二人で観てから、欠かしたことはありません。結婚記念日はすぐに忘れちゃうけど、この花火大会の日だけは忘れちゃイカンのですなぜって…う~ん。。なぜだろう?とにかく、家族で楽しむ花火大会!これを見ないと夏が終わらないのです。花火今年も楽しかったねぇ~楽しかったよぉ~
2008.08.23
コメント(6)
本日は、開国Dancin’コンテスト以来のダンスサークルレッスンでした。Takako先生の「みんな開国祭が終わってからストレッチしてた?」の声に子供達「してない」(こりゃ~「です」をつけなさい)子供達の事を叱れません。。そういえば、私も…何も身体を動かしてなかったです。。ストレッチして、腹筋がツリました痛かった~座って前屈して、腹がツル…どういうこったいこんな体たらく…恥かしいったらありゃしませんお風呂入って、ストレッチして、寝よ。。(またしても、こんな時間に… オヤジは終電逃してるし… 腹は空くし…)
2008.08.22
コメント(8)

まだまだまだまだまだまだ…夏休みですね。。わが子の小学校は8月28日から始まります。もう直ぐ… いんえ~~~まだまだまだまだまだまだ…(もういいって。。)宿題は済んでるものの、復習もさせておかないと…お調子者の長男は怠け者だから。。毎日のように「漢字の見直し、やんなさい」「算数ドリルは?」などなど言い続ける方も大変だっちゅ~ですよ。。当の本人…やる気なし今、燃えてるのはお風呂での…ひと遊び。。遊ぶから、長風呂で困っとりますこんなですプールで焼けてるので…お尻は白いちゃんとゴーグルまで付けて潜ってるわけですわ~ それでは皆さんご一緒に~せ~のアン・ポン・タン!ご唱和ありがとうございました
2008.08.21
コメント(6)

新作の5品でございますイマイチ右端のが…何だかよく判らないものになりましたが、ビーズを揃えてくと、いらないものも段々増えて…それらを使ったものもって思うと、こんなんだす。。いいの、いいの…練習だから。(言い訳)そのうち大物に手を出します
2008.08.21
コメント(9)
家事の中でも一番キライな夕飯作り…うちのオヤジは帰りがいつも遅いでしょ~飲み会や、仕事で遅くなる時は連絡をくれたらいいんだけど、夕飯作ってる時間に今日は遅くなるかなど、オヤジもわからないそうだ。作っておいたのに、食事がいらなかったなんて事はザラにある。。そこで料理が嫌いな私は、賭けに出る「今夜あたり、飲んで帰ってきそうだねんじゃ、子供達と軽く済ませちゃおう」で、素麺やら…うどんやら~♪(今年の夏も、素麺はよ~~~く食べてますな!)感が当たって食事がいらなかった時はシメシメ昨夜のように11時半を過ぎて「やっと仕事が終わった~!今から帰るぞ」って連絡が入ったとき…すでに軽く済ませて食事の支度をしてない時は、そこから勝負が始まる。。お米をとぎ、早炊きスイッチON!麻婆ナス作って、ジャガイモ煮て、中華スープ…ゼイゼイオヤジが帰ってきた夜中の1時過ぎ、静かな夕食の始まり。。もはや…夜食そりゃそうだ、深夜に作ったんだから~
2008.08.20
コメント(4)

ホームセンターでステキな物をGET!しました~それは~軽井沢で作ったストラップから始まる。家に帰ってからも、勾玉磨いたり~ストラップ作りに没頭こんなのできました~いかがでしょうか~お試しのも入れて、全部で6本。只今他のも製作中。なんて楽しい作業でしょう~♪でも、材料たちが…イマイチなんです。その内、ネットでオーダーもするつもりですが、とりあえずやってみる用に揃えましたが…殆どがビーズ用。ってことは、糸がテグスなので穴が小さいのでございます。ヘンプとか麻紐で、組紐のごとく編んでいきたいので、これでは穴が小さすぎなのです。そこで、勾玉磨き用に購入した、棒ヤスリくんが大活躍!削ります。穴を大きくしてます。しかし…なかなか難しい。。指が痛くなっちゃうし~本当は電動ドリルが欲しいくらい!ホームセンターで見ましたが…ちょっと危ないんじゃ?長男がイタズラするんじゃ?などとオヤジが言うもので。。頑張って棒ヤスリで削ることにしたんですが、効率悪い。。そこで、オヤジがヨシ万力なら買ってやるぞ万力?…これだ~これをテーブルに取り付けて、ビーズを挟んで棒ヤスリでゴシゴシ!ステキ~これで指が痛くならないよ~!そしたら…机に挟む所が限界まで開いても、我が家のダイニングデーブルの厚さに合わずならば仕方ない。。何時もの非常事態に活躍するこれアイロン台に取り付けました私の手作り作業は、いつ何時始まって終わるか判らない。。ダイニングテーブルを占領するわけに行かない時は、このアイロン台くんが大活躍ミシンの作業でもよく使います。 さあ!ストラップ用のビーズたちの穴を削りますよ~♪万力…締めすぎてビーズを潰さないように気をつけようっと!
2008.08.17
コメント(10)

旧軽井沢銀座通りに面した旧軽井沢森ノ美術館に行って来ました。それがもう…面白かったのなんのって子供達も大喜びでしたなんて言ってる間に、画像を見ていただきましょう~長女ばかり写ってるけど、一番それらしく見えるポーズをしたのが長女でした。 私もオヤジも…こんなもんです。。長女が乗ってる台…絵です。。よく描かれてます。。 面白い作りになってました。ここは満喫した~軽井沢行かれる機会があったら、是非足を踏み入れてみて下さいね
2008.08.14
コメント(10)

ただいま~軽井沢家族旅行から帰ってまいりました。しかし…楽しい後には、待っている。。旅の後片付け2時半に帰ってきて、荷物搬入やら何やらで、寝たのは朝方4時半でした。起きたのは…9時。朝から大洗濯だ~掃除もだ~荷物の片づけだ~食事の支度だ~もうっ!大泣きだ~それで、こんな時間にUPです。また兄じゃに怒られちゃうな。。 最終日、観光農園に行く前に中軽井沢で、トンボ玉のストラップ作りに挑戦しました。 いろんなパーツがあって、なかなか面白い!長女はこんな感じの…犬?!オヤジの顔を私の作ったストラップで隠してっと! オヤジと長男は二人がかりで、頑張ったね。トンボ玉からも作れますが、最終日で時間がなく、できている物を使いました。作り方は、紙に書いてあって、それをみるだけ。。これね…各部品がお高くて。。この程度作るのに3,000円位かかりますひぇ~!(レジでビックラした。)3個だから…オヤジ宜しく~(会計時に逃げるおばさま)でもね、この間の勾玉に次いで面白かった~♪早速ネットで調べたら、トンボ玉も安いものは100円位から買えるしパーツもココでは100円~400円、600円の物だったけど1円~50円位でありました。観光地のこういうところはお高めなのねんこの紐とか、ストラップの付ける部分とか…探せばありますよね?探してますご存知の方は教えて下さい! そうそう!勾玉ですが、この間家族で磨いたものを、本日さらに形を整えてみました長男とオヤジのは、石の模様で表情がありますね~ 旅の画像はまだまだUPしていきま~す
2008.08.13
コメント(12)
今日は帰る日です。 最後は石田観光農園で果物、野菜を沢山食べます! だけど、そんなにはたべられないよ~(嬉し泣き) 果物を食べると満腹中枢が刺激され、いきなり満腹感がやってくる私… 桃は四個食べました! これが昼ご飯! さて、後は温泉だ♪
2008.08.12
コメント(8)
紐を通して出来上がり所要時間は1時間となってますが、本当に楽しい作業で、あまりの楽しさに…時間超過してやってました。オヤジは黒の石を選んで(これが一番硬い)、形を作る所からこだわって…時間をかけてました。一番キレイにできたよ~画像は帰ってからUPしますね♪帰りに勾玉キットが売ってたので、お土産に買いました。オヤジは家に帰ってから、もっともっと時間をかけて作るそうです。この石…なんて言ったけ。。蝋石?んと…また調べておきます。紙やすりで削れる柔らかさで、磨くとそれはそれはキレイ黒い石は、磨いた後にオイルで磨くとさらに輝きが増す…オイル?オヤジは早速、自分の小鼻の辺りにこすりつけ……そんな事したら、誰も触れないじゃん。。でもね、これがビックリする効果を輝いてるんですオヤジのが一番キレイな訳は…そういう事。。キモ~!他にも楽しい縄文時代の火熾し(ひおこし)など…いろんな遊びをして楽しく過ごせました。さて…オヤジがラウンジのマッサージ機でイビキをかきはじめたので起こして部屋まで連れて行かなくちゃ。。リンクスさんのところには、また次回お邪魔いたいします。ではおやすみなさ~い
2008.08.10
コメント(12)
粗いサンドペーパーで、形を整えもう少し目の細かいペーパーで、小さな傷をこすり落とし、最後は水ヤスリ?のペーパーで、水をつけながら磨きます。(つづく)
2008.08.10
コメント(2)
浅間縄文ミュージアムで、勾玉(まがたま)ペンダント作りに挑戦まず、キリでペンダントの紐を通す穴をグリグリ。。そして、勾玉の型紙を使って形を決めて少しノコギリでまわりをカットしてから、サンドペーパーの粗いのでゴシゴシします。。(フォトUPが一枚ずつしかできないので…つづく。。)
2008.08.10
コメント(2)
昨夜は、お風呂も食事も貸しきり状態で、快適でした。部屋は満室ですが、皆さん遅くまで遊んで帰ってこないからニシシ!今日は佐久の浅間縄文博物館へ行きます。まが玉磨き楽しみ~保養所のPC接続状態が悪いので、UPは調子のイイ時だけしか。。それではまた~
2008.08.10
コメント(4)
寝てませ~ん!エライ♪ 助手席で頑張ってます!
2008.08.09
コメント(6)
あと三時間もしたら…でかけましゅ~。。 忘れ物がありそうで…荷造り完了はまだなんです。子ども達は寝ました。最近は起こさないと重くて車までは運べません朝から準備をしていても…全然進まない。。そんなところに、ラビアンローズメンバーのバービーさんからメールが?!「9月6日にももちぃ先生のイベントZUMBAがあるよ~♪早く申し込んだ方がいいよ~!」バービーさん!涙が出るくらい嬉しかったわ~即効で申し込んでニマニマ!一日遅かったら、軽井沢からジタバタして、申し込みができなかったかも~。夜には山PPさんからも同じようにメールを戴いて、ありがたい事です。夏休みで、全然スタジオ行けてないから、様子がまったくわからにゃ~い。。さっすがラビアンローズの皆さんは団結力もあって、そして優しい大好き~このイベントZUMBAの為にも、軽井沢プリンスのあのアウトレットでウェアをみちゅけてくるわっ楽しみが増えて嬉しいこれも、子ども達の宿題をお尻たたいて全部済ませさせた…この母へのご褒美かな~ほんでは行ってまいりやす
2008.08.08
コメント(4)

毎日アチュイですね。。おばさま…そろそろ髪の毛が鬱陶しくなって、カットに行きたいんです。前回、いい感じでスーパーサイア人カットしてもろてから、1ヶ月以上は経ってる。ここの美容院に通うようになってから、3年くらいかな。。今ではオヤジも息子もここでカットしてるんだけど、昨年末からお店の美容師さん方が入れ替わりが多くて、ナンだかな。。店長指名だから、いいんだけど。天然系の店長(オーナー)まだ30代前半、腕はいいので他に行く事は考えてない。しかし...今年入った新人君がどうにも。。ニュータイプのさらにニュータイプかも。この間も、店長が空くのを待ってると雑誌を持ってきてくれた。それはいいけど、読むページは彼指定。「花火情報の載ってる所、開いといて!どこの花火が良さそうか見といてよ!」あに...う~ん。。まあいいか...。。時々近寄ってきては、雑誌をチェック。もう花火情報は見たくないしぃ「あれ?開いておいてよ~」うるさいんだけど。順番が来て、店長といつものくだらない話に盛り上がってサッパリと気持ちよくカットをしてもらうと、「今日もスーパーサイア人みたいに立てる?」そだね、んじゃヨロチクって...セットは新人君にゃのだ。。「ぼくね、〇〇高校でイケメンのNo.3に入ってたんだよ」へーレベル低いね。(すでにムッとしてるおばさま)「今は太ってるけど、痩せてる俺を想像してみて」確かにチョコッと童顔で...だけど、どうでもいい。。早くセットし終わってくれ。19歳の彼は、どうもお客さんの様子を感じ取ることが出来ないKYくんだあちらこちらで、お客さんが困った顔をしてる。店長...いいのか?このお店は店長の人柄の良さで繁盛してると思うんだよね。。同じところに通ってる、ナッツやachanも思ってるよね。(うん!) そろそろ行かないと夏が越せない。店長…どうするんだお~
2008.08.07
コメント(6)
今年もオヤジの会社の保養所が取れたので、3泊4日の軽井沢に今週末からお出かけします。夏の軽井沢は涼しそう…と思ってた昨年。。暑かった避暑地って嘘だよね。。思い起こす事28年前(え~?そんなに経った?)大学生の時に長期滞在型アルバイトに軽井沢を初めて訪れた時は、確かに夏なのに寒かった。。そう!涼しいを通り越して寒かった。。気軽にTシャツくらいしか持って行かなかったから、長袖トレーナーを送ってもらったんだっけ。。そんな事を考え、子供達の分やら大荷物になった昨年の夏。日差しにジリジリ焼かれながら、「避暑地」という言葉を忘れるほどでした。 さて、今回はどこに行こうかといろいろ調べてみたものの…適当な所がみつからず。。 … のんびりできたら好いんじゃないでしょうか上げ膳据え膳というのが最大の楽しみの私ですその前に…荷造りだった
2008.08.06
コメント(8)

東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる何してるかな?なんて格好かな?蟹とりでんがな~糸に付けてるのは、蟹捕り名人極道夫人推薦のこちら黄金さきいか105円「焼酎 日本酒にぴったり」とのうたい文句におばさまは「蟹にばかり食べさせるなんて勿体無い」と、モグモグしたのは言うまでも無い。 これがまたよく食いつくんだ~しかし…素手で掴むのが恐い私と長男は1匹ずつしか…。。殆ど長女が捕りました。頼もしい。足長家は長女に任せた ボーっとできた、夏の日。(今日じゃないけど…)
2008.08.05
コメント(6)

土日は午前中に近所の宇宙人友達と、小学校のプールへ GOachan家のお父ちゃん…すでにお疲れですか貸切なので、こんな大物も使って皆で大はしゃぎどっちかって~と…大人の方がはしゃいでる私も、ベンチを暖めてるナッツ&極道婦人に水鉄砲で攻撃したら二人に反撃され、プールに落とされました。。(画像なし)←ナッツ…覚えてろ~!ナッツがどうしてプールに入らないかというと…昨年の水着が… キツイいや…ファスナーが、締まらないって事新しいのを買わないのは…「そのうち、絶対痩せるから」という、希望的観測願望悲願…が、あるから…らしい。 ふ~ん いつまで同じ事言ってんだいプールに入って、童心にかえって遊ぶこれが一番痩せるから
2008.08.03
コメント(6)

ももちぃ先生は、渡米されました。寂しいったらありゃしませんももちぃ先生のレッスンを楽しんでおられた方々は、ZUMBA難民になってる模様。。先生のブログを通じてお友達になっていただいた方も、時間を見つけてはZUMBA遠征されています。すごいですZUMBAなお友達から、今日はまたまた嬉しいものが届きましたZUMBAで使われてる曲を集めたCD4枚に、私にはお高くて、とても手が出ないスキンケアの化粧品さま達はっ~タメ息が出ます♪この夏、焼きたくないのに焼かれてしまった私のお肌に、優しいプレゼント!そして、ももちぃ先生のレッスンを思い出させてくれる曲の数々嬉しいものばかり戴いちゃいました~!うれし涙が枯れる時は永遠にこないぃ~!気がします。8月の馬車道でお友達にも初めて会えるかもしれません。今から楽しみ~ZUMBAで燃えて、弾けて、汗の水溜りを作るのが待ち遠しいぃ~
2008.08.01
コメント(6)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()
