全7件 (7件中 1-7件目)
1
疲れた 疲れた 疲れた ひとりになりたい ひとりになりたい ひとりになりたい めがまわる めがまわる めがまわる どうしてもダメだ でも、Noと言えずへらへらしてしまう自分が嫌だ 消えたい
Oct 28, 2010
コメント(2)
![]()
やさぐれている奥さんが、夜勤明けで爆睡している間にほっこりごはんを作ってくれたダーリン。☆ネギトロ丼(マグロ赤身の刺身も追加)☆ふろふき大根(肉みそのっけ)☆厚揚げとえのき・しし唐の煮付け*****************久しぶりにテルやダイとも晩御飯を一緒に食べた。ヅラ母も、パンパンに浮腫んだ脚を引きずりながら、なんとかこっちの部屋までやってきた。この光景が、週に1度あるか無しか・・な状態は、やっぱりしんどいな。働き方の選択肢があるんだから、心苦しくてもなんでも、自分のプライベート優先だ。音に過敏になっているので、フラゲしたこいつを今日聴くか否か悩み中。。。とげまるまずは暗闇で、小さい音で聴こうかな。もはや、リハビリww。
Oct 26, 2010
コメント(4)
深夜明け。 最近、音や光に敏感になっています。 きやきやのヒドイ奴が来そうな予感。 パソコンを立ち上げていないので、コメントのお返しも遅延。 申し訳ないです… 足掻いている最中なので、もう少し時間を下さい。 明日あさってと日勤をして、金曜日はヅラ母の受診介助だ。 その晩は、ダ-リンと外食予定。 コミュニケーション不足だからね、最近。 楽しい事があったら少しは浮上するかと。 とりあえず、シャワーも浴びずに布団に潜ります… 結局、眠れやしないんだが。
Oct 26, 2010
コメント(0)
とうとうオ-バヒ-ト。 いつもの熱。 意地でも休まない!と、一晩頑張ったが 朝になっても8度あったので有休をもらいました。 節々が痛い。 昨日は夜のデパス、抜いたのにな。 明日の日勤は行かなきゃ。 ロキソニン投入してまた寝ます。
Oct 22, 2010
コメント(6)

週1のペースになってしまったダイのお弁当。 生きる事が面倒になってます。 仕事には行っている。 むしろ、時間に終わらせなければと焦って 早くから仕事に入り、シャキシャキと働いてしまう。 帰ると、シャワーも浴びずにどろどろ寝る。 眠れないので、余ったデパスを飲む。 布団から出られないまま、次の勤務日になる。 お腹が痛いまま、笑顔を貼り付けて病棟に行く。 ここまできたからには、冬のボーナスは欲しい。 でももう、迷うことなく 年明けには常勤を外してもらおう。 ここでできる事を、できるだけしようと思ってきたけれど、 心が折れるアレコレがいろいろあり 看護観のズレも限界。 抗えないものからは、もう逃げたい。
Oct 21, 2010
コメント(8)

【甘いもの依存症】この前の夜勤おやつ。******************************昨日、無事に再婚7周年を迎えましたステップ歴8年目に入った計算。子供たちとの養子縁組は10月末日だったから、それも同様に時が流れている。数字にするとなんだか思ったよりまだまだ歴史が浅い。その間いろんな出来事があり、自分たちも子供たちも、そして取り巻く環境も変化しました。ダーリンと知り合いになってからを考えると、かれこれ13年近く経つんだなぁ。30代から40代、あっという間です。こんな変化が、この後の10年もあるんだろうか。それとも、淡々と進んで行くんだろうか。図らずも世間様の連休とぶつかる記念日なので・・希望で連休をいただいたものの今年の私たちは、心身ともに疲れ果てていて特別な行事は何もなし。とりあえず、晩御飯は各自にしてみたものの・・最寄り駅の居酒屋さんで、ふたりガツガツと飲み食いして、1時間ぐらいで帰ってきてしまった。二人で4000円台の格安記念日。年明け1月の前半、毎年恒例になりつつある一大イベントの現場があり我が家の主夫が、半月強の長期不在になります。その時には、私が家に居られるように考えないと。ダイは大学受験だし、ヅラ母もどうなっているかわからない。あれこれと悩みは続いており、いくつもの選択肢をシミュレートしてみる。1.このまま無理やりフルタイムで突っ走る。義理重視。2.スッパリやめてしばらく休む。3.常勤を辞めさせてもらい、週1程度の当直だけ今の病棟でバイトする。4.上記同様ではあるけれど、パートを日勤だけもしくは組み合わせにする。日数も問題か。5.今の病院で常勤をキープ、異動願いを出して、時期が来るまで今の病棟で頑張る。6.スッパリ辞めて、ほかの職場でパートを探す(たとえば以前の職場とか全くの新規)7.スッパリ辞めて、ほかの職場で常勤になる。なんだかなぁ。やっぱり、私は看護師を続けたい気持ちが大きいんですね、どんな形でも。週1でもなんでも。そして、再就職先をなんだかんだと検索しては、すでに資料を取り寄せたりしている。新規ならここ、というところも認知症がらみだ。待て待て自分、と思う。疲れてるんだよ。家族との時間を作りたいんじゃなかったのか?と。環境が変わるというのは、相当エネルギーが必要なんだよね。やはり「休む」ことが最優先。認知症は好き。今の職場には、一部を除いて不愉快な人間関係はない。一番希望したい形は、非常勤パートで週1当直だけのパターン。でも、そういう人員を「職員人数」のひとりと数えられてしまうとしたら私の籍が残ることで、みんなに迷惑がかかる。日勤が出来るメンバーの補充がされないわけだから。でも、中途半端に週2~3で日勤・夜勤1回なんでいうのなら、今のままと変わらない。・・・・話し合わないと。出来れば今月中に。関門である看護部にも行かないと。疲れている。そして、確実に今、ダウナー。映画のチケットは、ここ2か月で5枚無駄にした。行きたいと思い、今までだったらわくわく出かけていたのに布団から出られず買い直ししているうちに、上映が終わってしまったり。昨日は、半年前から楽しみにしていたオペラをバックレた。高かったのに。このあいだも、歌舞伎を無駄にしたばかり。ダーリンとの記念日もおざなりだったし。実際、先日職場の歓送迎会を欠席。この職場にきて初めて。自分が動けなかったのと、ヅラ母が調子悪かったことが理由だけど今までだったら無理やり頑張って行っていた。辞めると言ったことで、気が抜けたのがひとつ。職場の宴席に、職員の子供たちがたくさん来るのを聞き、激しく気が重くなったのもひとつ。(仲良しの子供&親の関わり方が常識的な場合は気にならないけれど、気配りできない 「バカ親」の場合はとても耐えられない。ただでさえ私のポンコツ感は未だ健在。)異動しちゃった同僚ふたりとは、一緒に御飯に行く約束があったので・・送別の想いはそこまでとっておきました。幹事だった私のプリさんや、気が重い中頑張って出席したメンバーには申し訳ないけど。*******************そんな集まりが一昨日あった。田無にある、隠れ家的お蕎麦屋さん。異動になったK画伯の紹介。あいにくの雨ふりのなか、都合のついた内輪メンバーが5名。今回来られなかったメンバーや、ダーリン・他のお友達ともリピートしたいお店です。品数は少なめだけど、間違いのない肴の旨さ。まさに「蕎麦屋で酒」はおとなのお楽しみ!日本酒もいいけど、焼酎の蕎麦湯割りがまた・・この季節に最高でした【石挽き・手打ち蕎麦 進士(shinji)】枝豆のしょうゆ漬けがお通し。とりわさ・生湯葉・穴子の煮こごり・出し巻きたまご・そばがき・平目の昆布〆締めは、せいろと卵とじそば。しあわせだったなぁ。。。。
Oct 11, 2010
コメント(4)

【日光浴にいい季節】少し皮膚炎が治ってきました。ちょっとね。あれこれあれこれ考えておりまして。それなりにまとまってきたところです。二人が抜けた穴は、予想どおりに大きくて。毎日毎日すっげー忙しい。そんな中で作ったお弁当。せっかくだからアップしておくことに。いつも同様、すでに記憶があいまいなので順不同。【高3男子・時々自分のお弁当】【ある日の母ちゃんご飯】一応、作る日もあった。***********************常勤をね。辞めようと思います。ヅラ母の具合が悪くなった。私の入院あたりから、どうもヤバいとは思ったけど・・どんどん落ちていく一方。若干妄想チックな発言も。希死念慮や未遂も過去にあったわけだし、今そんなことになったらシャレにならない。・・よそ様のお年寄りのお世話は楽しいけど、実際自分の親の介護は憂鬱。でも、うちのようなステップファミリーの場合は特に、他の家族任せではだめだ。私自身がいつも疲れているから、それがダーリンや子供たちにも影響する。不穏な空気が漂うと、ヅラ母にも感知される。因果なものだと思うけれど、仕方がない。「仕方がない」。それが本音。・・・まぁ、特別なことはしない(したくない)のだけれど、とにかく、私が晩御飯の席にいる日を増やさないと。そして、いつ通院介助をしなきゃ!な事態になっても対応しやすい状態に。そのためには、毎日シフトでがっちり組まれた今の勤務では難しい。自分の疲労度も限界だし。ボーナスや年収・社会保障は魅力的だったんだけどな。やっぱり「仕方がない」。スパッと辞めるか、非常勤の形態で残るかはこれから協議。「いつまでこの追われる暮らしを続けるのか、そこに意味はあるのか」と思った。「それよりも、いつ終わるかわからない日々の暮らしを大事にしたい」と思った。ダーリンに「ふたりでおいしいご飯いっぱい作ろうぜ」と言われて、心が決まった。不義理で申し訳ないけど、認知症の病棟勤務からも離れがたいけれどやっぱり家族が大事。大人になってから自分で選んだ家族としては、二つ目なわけで。大切にしたい想いが、今まで自覚していたよりも強かった。職場のみんなが疲れていて、辞めたい想いでいっぱいのこの時期に、本当に申し訳ないが。年内は、一生懸命頑張ります。期限があれば、なんとかなりそうな気がする。そんなある日の夜勤おやつ。弁当男子S君。とうとうホームベーカリーを購入。【手作りパン2種】さつまいもの餡が入ったのと、ピーナツバターを挟んだもの♪うまし!!!
Oct 7, 2010
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


