小春日和の朝

小春日和の朝

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

LINEが消えてアセッ… さとヌーさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ジュバンスと共に美… アカネちゃん0565さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん
2021.01.20
XML
カテゴリ: 日記
​​ 熊本県民として宇土市出身の ​​ ​正代関​ ​​​ を応援しています。昨日の取り組みもヒヤヒヤしました
が今日は 隠岐の海 との​​
​​一番で物言いが付き、取り直しの一番も軍配は 隠岐の海 に上がりました。
でも、結果は 隠岐の海 の勇み
​足で ​​ 正代 ​​ の勝ちとなりました。

​ 取り直しの一番で 隠岐の海 に軍配が上がったところで「負けたか、残念」と思いながらトイ
レに行き、戻ったら軍配は正代関​
に変わり懸賞をもらって花道へ向かうところでした。
 それにビックリ、あとで見た取り組み(見たのは6時までの放送で見れず、その後の番組)
では
​確かに 隠岐の海 の足が先に土俵の外に出ていました。​
 それにしても勝負審判員はよく見ているなと感心したところですが、大相撲は随分前からビ
デオ判定を取り入れていることを知りませんでした。そして、物言いをつけることができるの
は審判員のほかに控え力士も物言いを付けていいということも知りませんでした。
(勝負審判員は物言いがついたときには土俵に上がってビデオを見ている感じは全くありませ
ん。どうしても判定が難しいときにだけビデオを参考にしているのでしょうか?)

 こういう事を知ることができたのも、今まで殆ど見なかった大相撲を観るようになったのも
​​ 正代関 ​​ の活躍のおかげです。初場所は更に頑張ってもらって再び賜杯を手にしてもらいたいと​
思っています。
 ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.21 10:14:08


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: