小春日和の朝

小春日和の朝

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

LINEが消えてアセッ… さとヌーさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ジュバンスと共に美… アカネちゃん0565さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん
2021.01.21
XML
カテゴリ: 日記
​​​​​​  今日、11時前、何年ぶりでしょうか、通潤橋で有名な山都町を訪ねました。山都町は2005年
2月に上益城郡矢部町、清和村、阿蘇郡蘇陽町が合併して誕生した町。40歳台の頃は清和村、
部通潤橋マラソンという二つのマラソンに毎年のように参加していたという懐かしい街です。

 今日、山都町を訪れた目的は山都町文化交流館「やまと文化の森」で球磨村のそそぎ工房さん

の「一勝地曲げ」が展示されていることを知り一目見てみたいという思いに駆られてでした。

やまと文化の森(スタッフの方によれば展示会などで大いに利用して下さいとのことでした)


 やまと文化の森の横には八朔祭りでの出し物だったのでしょうか、こういう大きな飾り物が
ありました。

 やまと文化の森をあとにして向かった先は車で1分もかからないくらいの所にある通潤橋の

近くの駐車場へ


ここから先の画像は2007年10月、ケニアからのお客さんが義兄宅に1泊されたとき、通潤橋へ
案内したときのものです。

389



390
​​ 今日、山都町を訪れたコースは九州自動車の嘉島ジャンクションから入って九州中央自動車
道を利用しました。熊本市内の自宅から山都町(矢部)へ行くには御船町経由で50分以上かか
っていたと思うのですが九州中央自動車道(10.8キロ開通)のおかげで40分近くで着きまし
た。
山都町は近くなったなと感じた今日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.21 18:31:38


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: