全31件 (31件中 1-31件目)
1
☆ 周期22日目 36.77℃ 高温期10日目 ☆ ET8日目デュファストン 朝夜各1錠注射1本 今日は通常通り会社へ行く予定だったんだけど、昨日の夜からお腹がパンパン寝返り打つだけでも痛いし、何かあっては困ると思い朝からへどちらにしても、今日は注射の日でへ行く予定だったし。 診察の結果、OHSSにはなっていなくてお水も溜まっていないとのこと。徐々に良くなっていくでしょうと先生は言っていたけど・・・それにしても、このパンパンなお腹だと洋服もきつくて大変なんですけど お腹の張りがひどいので判定日までhCG注射はしない事に採血して検査した結果、高温期のホルモン値もだったので、8月7日の判定日まで通院は無しやっと通院の苦労から脱出できますhCG注射をしていないと多少フライングしてもわかるよね~でショックを受けないようにあらかじめ調べないともし、今回妊娠できたらたくさん買い置きしてある、妊娠検査薬と排卵検査薬を楽天のお友達にプレゼントしま~すプレゼント出来る結果になればいいなぁ~ 本日のお会計注射1本・採血 ¥5,770TOTAL ¥505,790(交通費 ¥8,700)
2006.07.31
コメント(14)
☆ 周期21日目 36.70℃ 高温期9日目 ☆ ET7日目デュファストン 朝夜各1錠 お薬も飲んでいるし、注射もしているので、いつもの高温期より期待できるような体温になると思ってたけど期待はずれなんだか、いつもの高温期と変わらないなぁしかも、胸もまったく張ってない・・・何でもいいから『妊娠したよ』って合図ないかしら 今日は久しぶりにガーデニング沖縄で結婚式をした時に、沖縄特産の「島とうがらし」の種を買ってきたの種を蒔いて、順調に育ち今はかなりの大きさに成長でもね、花が咲かないのってことはとうがらしの実も出来ないってことどうすれば花が咲いてくれるんだろう今までは何株か寄せ植えしていたんだけど、肥料を足して1株1鉢にしてみた。これで花が咲いてくれるといいんだけどなぁ 本日のお会計(今日は通院なしなので据置き)TOTAL ¥500,020(交通費 ¥8,120)
2006.07.30
コメント(10)
☆ 周期20日目 36.68℃ 高温期8日目 ☆ ET6日目デュファストン 朝夜各1錠 やっとET6日目判定日までまだ長いなぁ~。もしミラクルが起きているなら今日くらいには着床しているはず2個のタマゴちゃん・・・ママのお腹にちゃんと着床してね~ 実は、来週実家へ帰る予定いつもは、可愛い ̄(=∵=) ̄ウサギ2羽とに会うためだけに帰るんだけど、今回のメインは8年ぶりに親友4名で会う事になったから。中学生の時からの親友たちA子はバリバリのキャリアウーマンで独身。B子はものすごい山の中の農家に嫁いだ長男の嫁。(子供2人)C子人は転勤族のご主人がいて京都から参加の2児のママ。そして私学生の頃はすごく仲が良くて、何をするにも一緒だったなにしろ、学力がバラバラな4人が離れたく無いために、猛勉強して全員で同じ高校へ進学したくらいだからでもね、大人になるとそれぞれの道を歩き出すわけで・・・最後に会ったのは、C子の結婚式8年前の私はまだスリムだった・・・今の私はその当時より20キロ近くプラス元々かなり痩せていたし、学生時代の友人は『私=スリム』としか思っていない。私以外の3人はどちらかというとかなりポッチャリしたタイプだった。それが、打ち合わせの電話をしていて知ったんだけど・・・キャリアウーマンのA子は筋トレで激ヤセ、B子とC子は子供を産んだら自然に痩せたらしい太ったの私だけ~それを知った途端、一気に憂鬱になっちゃったIVF周期だから体調を考えると過激なダイエットするわけにもいかず・・・。今までの自分に甘い生活がいけないんだけどねあせってもどうなるものでもないし、親友達に会えるのはうれしい事だから。せめてオバサンなったと思われないように、服装だけは気をつけてお出かけしようすでに妊婦だったら少しはごまかせたのになぁ~って良からぬ考えをしてしまう私 本日のお会計(今日は通院なしなので据置き)TOTAL ¥500,020(交通費 ¥8,120)
2006.07.29
コメント(12)
☆ 周期19日目 36.86℃ 高温期7日目 ☆ ET5日目デュファストン 朝夜各1錠hCG注射・その他注射1本 今日は久しぶりに会社へ出勤仕事は相変わらず暇だし、ノンビリとした一日を過ごしてきました一番の仕事といえば、今後の派遣契約の更新の返事をすること。派遣会社の営業さんに会ってきちんと8月末で契約満了という事で話は終わりましたしかし、久しぶりに会社に行ってビックリしたことが私の嫌いな同僚2名・・・1人は他部署へ移動され、もう1人は8月末で退社するという展開になってましたそれじゃあ、私が辞める意味なくないまあ、もし今回ベビちゃんが来てくれたら今後働くつもりはないし、前から決めていた事だからもう意思を変えるつもりはないんだけどね 退社後、へ診察と注射へ本来なら注射だけでなんだけど、私の場合OHSSになる可能性があるので、先生の指示で診察してからhCG注射する事に。診察の結果は、OHSSの心配はないみたいで、無事に?注射を2本打ってきました。妊娠判定までに後もう一度へ注射を打ちに行く。その注射が終われば、やっとIVFが一通り終了早く結果が知りたい気もするけど、知りたくない気もするもし、ダメだった時は主人の夏休みに二人で韓国へ行く事にしましたまあ、私へのご褒美ってことで 今日はお会計激安でした(でも、トータルでは50万円をついに超えました)本日のお会計・hCG注射とその他注射1本 ¥1,050TOTAL ¥500,020(交通費 ¥8,120)
2006.07.28
コメント(16)
☆ 周期17日目 36.68℃ 高温期6日目 ☆ ET4日目デュファストン 朝夜各1錠 今日でET4日目もし、全て条件が揃っていたら明日・明後日辺りに着床するんだよね~「妊娠週数一覧表」でチェックして楽しんでますでも、こればかりは自分で何かしたら上手くいくとかいうわけではないので、おとなしく判定日まで待ちま~す 今日で夏休みも終了明日からまた仕事が始まります薬の副作用のせいか、体調があまり良くないので憂鬱だけど行かないわけにはいかないし今回のIVFに合わせて夏休みという事で1週間お休みもらっていたけど、ちょっと問題が・・・。上司には『簡単な日帰り手術をするのでしばらく安静にしていたいので』と、言ってあるけど同僚にはあくまでも『夏休み』って事にしてある私は体が丈夫なので旅行以外で長期会社を休んだ事がないの。出勤したら「どこに行ってきたの」って何人にも聞かれる気が・・・いちいち詮索されて面倒なのよね~しかも、明日は派遣会社の営業さんも更新確認に来る「更新はしない」ってハッキリ言わないと 夏休み最後の一日、のんびり過ごしま~す 本日のお会計(今日は通院なしなので据置き)TOTAL ¥498,970(交通費 ¥7,540)
2006.07.27
コメント(26)
☆ 周期16日目 36.78℃ 高温期4日目 ☆ ET3日目デュファストン 朝夜各1錠 今日は久しぶりに快晴一体何日ぶりなんだろう今年は梅雨が長いよね~ ET3日目で、だいぶお腹の腫れ具合も引いてきた気がまだまだポンポコリンのお腹だけどね(太っているだけな気もするけど)IVFにステップアップして色々な副作用がある事に気がつきました。1・排卵誘発剤の注射でたくさんの卵胞が大きくなるので、とにかくお腹が張る私はAIHの時は誘発剤は一切使っていなかったから、こんなにお腹が張るって知らなかったあとは、私の場合たくさんの卵胞が大きくなったので余計に感じてしまったみたい。2・採卵後は歩くだけでもお腹に響いて痛いお腹が張ることよりも、こちらの方がキツかった歩くだけで響くようにズキッっと痛いので、外出といえばに行く時だけ。スーパーで買い物する気にもなれなかったでソファーに座るだけでも響いて痛いし採卵できた数が多いからかもしれないけど、採卵5日目でようやく落ち着いてきた。会社、夏休みを取っておいて本当に良かった3・ET後、飲み始めた黄体ホルモン剤移植後、なんか毎日気持ち悪いし体調がよくないこんなに早くツワリなんて無いし、きっとIVF疲れだろうと思っていたけど、「もしかしてこの薬のせい」と、思い調べてみた。ETが終わった日から飲み始めてる黄体ホルモン剤の「デュファストン」。調べてみたらやっぱり吐き気が出たりするみたいしかも、ここ何日かアトピーらしき発疹が出てきて痒くなったりしていたの。私は肌が弱いので注射の時、アルコール脱脂綿で何度も拭かれるからって思ったら、どうやらそれも副作用の一種かも やっぱり、自然ではない治療をすると何かしら副作用は出るものなのね~と、実感このポンポコリンのお腹では会社に着ていかれる洋服がないあと2日で少しでも凹んでね~ 本日のお会計(今日は通院なしなので据置き)TOTAL ¥498,970(交通費 ¥7,540)
2006.07.26
コメント(14)
☆ 周期16日目 36.78℃ 高温期4日目 ☆デュファストン 朝夜各1錠 初めてのIVFが一段落して、今日からはノンビリ過ごしてますIVFを経験してみて、自分なりに感じた事を書こうと思います 1・先生に『とにかく多胎はダメ』と頻繁に言われる。IVFをしている人の多くが双子ちゃんを望んでいるらしく、私が何も言っていないのにその話は頻繁にされました「双子ちゃんは確かにうれしいし、不妊治療している人にとっては1回で2人産まれるんだからそれを望んでも仕方が無い事。でもね、お腹にいる間ずっと入院しているくらい安静にしていないといけないし、流産の可能性も未熟児の可能性も高い。さらに必ず帝王切開になる。患者さんには楽しいマタニティーライフを送ってほしいから・・・」と、こんな感じの話なんだけど・・・。先生がおっしゃる事は良くわかるんだけどねでもね私が思うに不妊治療だって同じじゃないのかなぁ入院はしていないけど、いつも排卵日やリセットの日を気にして旅行も行かれなかったり、お金だってかなりの金額がかかる。治療していて痛いこと・辛い事はたくさんあっても、楽しいことなんてほとんど無い双子ちゃんは、お腹にいる間我慢すればいいから期間が決まっている。いつ授かれるともわからない不妊治療だってかなり大変だと思うんだけど・・・だから、あまりしつこく言わないでほしいなぁって思っちゃった 2・とにかく治療するのは女性側ばかりAIHの時から少しは思ってはいたけど、IVFに進んだら痛感しました私はAIHの時は薬も処方されていなかったし、注射も高温期のhCGくらいだったから・・・毎日通院して、こんなに何本も注射して、頻繁に採血、薬も飲んで・・・ホント、正社員で働きながらIVFされている方は凄いと思う。私は仕事休んだりしていたし、それなりに自由には通えたけどそれでも疲れた 3・移植(ET)が終わって、主人の態度が激変うちの主人、今までは部屋の中でを吸っていた。実は私も以前はスモーカーだったので、「疲れて帰ってきてテラスで蛍族なんかしたくない」って気持ちがわかるから、今まではってことにしてた。でも、昨日から急に部屋では吸わなくなったっていうか帰宅後1本も吸ってない禁煙かと思い、聞いてみると『絶対に辞めないけど部屋では吸わない』との事まあ、今までは部屋の中でプカプカ吸っていたのを辞めてくれただけでも、タマゴちゃん効果は絶大だなって思ったあと、寝る時も「別で寝たほうがいいかなぁ」って言うから何でかと思ったら、「寝相が悪くてお腹に当たったりしたら困るし」との事。「まだ妊娠もしてないのにそんな心配しなくていいよ」って言って話は終わったんだけど、そんな事考えてたのね~。色々と考えてくれて、いい方向に変わってくれるのはすごくいい事なんだけど・・・あまりにも、主人の期待満々過ぎて、ダメだった時のことを考えると憂鬱なんですけど こんな感じで微妙な変化ではあるけど、AIHの時とは違う事が色々あったりしました。まだまだ、判定日まで先は長いのでのんびり過ごしま~す 本日のお会計(今日は通院なしなので据置き)TOTAL ¥498,970(交通費 ¥7,540)
2006.07.25
コメント(12)

☆ 周期15日目 36.59℃ 高温期3日目 ☆デュファストン 朝夜各1錠 今日はいよいよへ移植に行く日でも、その前に肝心なタマゴちゃん達がちゃんと分割が進んでいるかで確認ドキドキしながらすると、なんと9個とも無事に分割が進んでましたもう、毎日毎日ドキドキで大変です そして、移植の為病院へ。移植の前に、まずタマゴちゃん達の状態を説明されました。私のタマゴちゃん達の集合写真です(印が付いている2個を移植してきました)3列写っていますが・・・1列目(1個)6分割2列目(3個)5分割3列目(5個)4分割と、分割の状態別でわけてあります。今日は採卵2日目なので4分割まで進んでいたら合格みたいですグレードは、G1~G5に分けられるみたいなんだけど、私は9個中G1が3個、G2が6個と、かなりいい状態だと言われましたただ、問題は私のお腹の中の状態やっぱりOHSSの一歩手前みたいで、あまり良くないと言われちゃった先生に、「これだけいい卵ちゃんだったらG1のを1個移植でいいんじゃないかなぁ」って、言われたけど、どうしても1個では心配なので「先生、お願いですから2個で」とすがるようにお願いしたところ、「じゃあG2の卵ちゃんを2個で」ってことになりました今回は私の体の状態がベストじゃないから、もしダメだった場合次回にG1のタマゴちゃんを移植したほうがいいっていうことみたい残った7個のタマゴちゃんは2・2・3個ずつに分けられ凍結する事に判定日は8月7日ですタマゴちゃん達、どうかママのお腹にちゃんとしがみついていてね 本日のお会計(今日は顕微授精料金に含まれるため据置)TOTAL ¥498,970(交通費 ¥6,960)
2006.07.24
コメント(24)

☆ 周期14日目 36.83℃ 高温期1日目 ☆ なんか、体温が急に高くなったんですけど・・・初体外なので、いつから高温期とカウントすればいいのかわからないとりあえず、今日から高温期にしちゃいます今日もまだ採卵後のお腹の痛みが多少あるかなぁ~。我慢できないほどではないから心配ないと思うけど 今日は昨日採卵したタマゴちゃん達の受精確認の日ドキドキしながらへ確認したところ・・・10個のタマゴちゃん、10個とも受精しましたただし、内1個は異常受精だった為ここで培養は終了。9個のタマゴちゃんで、明日の分割の結果を待つ事になりました今はきっとこんな状態なのね注・私の写真じゃないです(参考の為、ネットから写真いただいてきました。)卵の中央にうっすらと2つの円形の影が見えますよね?これが 雄性前核と雌性前核 みたいです。ここから卵と精子のそれぞれの染色体を合わせて、ひとつの受精卵をつくっていくようです。受精でダメになっちゃった1個のタマゴちゃんは、この核が3つあったそうです。2つじゃないとダメなんだって9個のタマゴちゃん、明日は何個のタマゴが分割してくれるんだろう・・・ドキドキはまだまだ続きます 本日のお会計(今日は通院なしなので据置き)TOTAL ¥498,970(交通費 ¥6,960)
2006.07.23
コメント(22)
☆ 周期13日目 36.79℃ 低温期13日目 ☆ 今日はいよいよ初めての採卵です麻酔副作用が心配でしたがまったく副作用は出ませんでしたやっぱり、外科手術の麻酔と採卵の麻酔では種類が違うみたいですみなさんにご心配いただいたのに・・・お騒がせしましたただ、採卵後麻酔が切れたらお腹に激痛が走り、痛み止めの薬を飲んだりしていたので、朝採卵してに帰って来れたのは夕方でした。現在は痛み止めがきいているので「多少の腹痛」と「少量の出血」のみです今日・明日は安静にしてるつもり 今日の採卵の結果ですが、卵子11個採取できました内1個変形卵?だったため、10個顕微授精することに卵子の詳しいグレードは移植の時に教えてくれるようですが、見た目だと10個中8個はいい感じとの事明日、受精確認明後日分割確認と、まだまだドキドキが続きますせめて凍結できるくらい受精卵が残るといいなぁ 今日、顕微授精の料金を一括支払いです。(これはあくまで移植までの費用)今後の高温期中の黄体期補充注射費用や妊娠判定時の検査代などは別料ですやはり、50万は軽く超えそうです 本日のお会計・体外受精(顕微授精) ¥367,500(移植までの費用)TOTAL ¥498,970(交通費 ¥6,960)
2006.07.22
コメント(18)
☆ 周期12日目 36.45℃ 低温期12日目 ☆ 今日は11日振りにへ行く予定は無し久しぶりにノンビリできる~昨日の23時に採卵前のhCG注射へ行ってきましたそれにしても、23時って私の通っているは閑静な住宅街にあるので、夜遅い時間は人通りが少なさそうな感じ怖いし一人で行くのもイヤなので主人にお願いして一緒に行ってもらう事に普段は一緒にに行ってほしいって頼んでも絶対NGな主人。夜遅い時間なのでさすがに主人も付き合ってくれる事に仕事を21時頃に切り上げてくれたので、一緒に外食してからへ。は食事した場所から電車で2駅目なので、もちろん電車で行くと思っていたら、主人が「タクシーで行こう」と言うので、タクシーで行く事に。注射だけなのであっという間に終了。までは電車でも40分かかるので、さすがに帰りは電車で帰るだろうと思ったら、「歩きたくないからタクシーで帰ろう」って・・・歩きたくないって・・・もも最寄駅から歩いて5分以内だけど結局タクシーで帰ったんだけど、行きと帰りでタクシー代約1万円電車なら往復で580円×2人分で済む主人に出してもらったからまだ許せるけど、このお金のかかる時期に・・・・帰宅後、 「私は毎日毎日あそこまで通院してるんだよ~しかも電車で」って、言ってはみたものの、主人は聞いてるんだか聞いてないんだかって感じやっぱり、男性は自分が治療しているわけじゃないから実感がないのよね今後の為にも少し節約してもらわないと 明日はいよいよ採卵です私は麻酔の副作用が出る可能性が高いので、採卵よりも麻酔の方が怖いです先生と看護師さんには、「採卵後、念の為に枕元に洗面器用意しておいてください」←(吐くため用)ってお願いしておきました。明日、副作用が軽ければブログ更新しますね~ 本日のお会計(今日は通院無しなので据置)TOTAL ¥131,470(交通費 ¥6,380)
2006.07.21
コメント(20)
☆ 周期11日目 36.29℃ 低温期11日目 ☆点鼻液(スプレキュア)1日2回(本日の2回目のスプレーで終了)hCG注射(お会計は顕微授精の料金に含まれる) 実は、今日から1週間会社をお休みする事にしました上司に相談して、同僚達には『夏休み』という事にしてあります。(上司には不妊治療ではなく、簡単な日帰り手術をするのでって事で)これで、時間に制限される事なく移植まで進めそうです 今日は採卵日を決めるため、診察へ卵ちゃんチェックしてみると、卵ちゃんが大きく育っていてさらに数も少し増えてました大きさは大きいもので21ミリ位、数は14個ありました。お腹パンパンのはずよね~チェック後、先生から説明があり、採卵日はやはり今週の土曜日に決定今日の15時の鼻スプレーで、お薬も終了。今夜23時にhCGの注射を打ちに再度へ行ってきます。 先生に受精移植について、質問して来ました。1・移植は採卵後何日目ですか二段階移植にしたほうがいいですか今のところ二段階移植は必要ないと思います。移植は採卵2~3日目におこないます。 2・胚盤胞まで育ててから移植しないんですか初めての体外で胚盤胞まで育ててから戻す必要はないと思います。胚盤胞まで育てたからといって妊娠率が格段に良くなるわけではないので。(ちょっと良くわからなかったけど、先生にお任せする事に・・・) 3・何個移植するんですか卵子の質にもよりますが、基本的に1個です。(1個では心配なので、質に関係なく2個にしてほしいとお願いしてきました) 4・卵子の透明帯が厚かった場合、AHA(アシステッドハッチング)を勧めていただけるんですかこれは、先生が判断してもし必要な場合は勧めてくださるそうです。 何もかもが初めてだし、まだまだ勉強不足なのでこれだけ質問するのが精一杯あと、思ったより卵ちゃんがたくさん育ったので、移植の段階で内膜の状態が良くないかもしれないと言われました内膜の状態を見てあまり良くなければ、一番質のいい受精卵は凍結して、次回の移植にまわすみたい。とりあえず、今日の深夜の注射が終われば明日は久しぶりにノンビリできる頑張って行ってきま~す 本日のお会計・再診代(血液検査含) ¥11,610TOTAL ¥131,470(交通費 ¥6,380)
2006.07.20
コメント(14)
☆ 周期10日目 36.45℃ 低温期10日目 ☆点鼻液(スプレキュア)1日3回注射(フォリスチム) 今日も会社帰りに注射の為へ注射もすでに8日目で卵ちゃんが大きく育ってくれているせいか、お腹も胸もパンパンですく・く・苦しい~その上、歩くたびに下腹部がチクチクと排卵痛のような痛み。胸もパンパンだけど、なぜかアンダーバストもブラがキツくて苦しいしこれは注射のせいなのか、それとも太っただけ明日の診察で採卵日が確定する予定苦しいから早く採卵してほしくなってきた 先日受けた健康診断の結果が郵送で届いた私ってば太ってる割に、何もかもが健康なのよね~(血液検査のコレステロールや中性脂肪もかなり低いの)結果表を見ると、全てA判定(異常なし)・・・かと、思いきやB判定(要経過観察)が1つとD判定(要再検査)が1つあった・・・B判定は血圧で『低血圧』って事。これはいつも指摘されるのでほっといても大丈夫←勝手に決めてる。D判定は『尿検査で潜血あり・要再検査』だってうんでも、これって生理で反応するよね~私、健康診断受けたの生理1日目なんですけど・・・明日、卵ちゃんチェックでに行くからついでに先生に聞いてみようかなぁ。聞いちゃえばわざわざ内科に行って再検査する必要ないしね~ 本日のお会計・注射代 ¥7,350TOTAL ¥119,860(交通費 ¥5,220)
2006.07.19
コメント(14)
☆ 周期9日目 36.29℃ 低温期9日目 ☆点鼻液(スプレキュア)1日3回注射(フォリスチム) 今日は診察の為へ卵ちゃんチェックをして、もし大きさが足りなければ注射が追加になるちゃんと育ってくれているかドキドキしながら内診台へ。モニターを見ると・・・いるいる大きいのがたくさん先生が数と大きさを一つ一つ測ってくれて、全部で10個あり一番大きいので17ミリ。まだ、もう少し育てないとって事で今日と明日の2日間注射が追加になりました10個育っていた事にも安心したけど、何より卵ちゃんの大きさ私は今まで3回のAIHをしているけど、いつも15ミリまでの卵ちゃんしか確認できない。15ミリ過ぎるとすぐ排卵しちゃうみたいだから・・・17ミリの卵ちゃんをいくつも見られて感動しちゃった採卵はたぶん土曜日になるでしょうと先生に言われました。それまで大きく育てるぞぉ~ 本日のお会計・再診料 ¥2,800・注射代 ¥7,350TOTAL ¥112,510(交通費 ¥4,640)
2006.07.18
コメント(16)
☆ 周期8日目 36.48℃ 低温期8日目 ☆点鼻液(スプレキュア)1日3回注射(フォリスチム) 注射も6日目になりましたShort法だから注射の期間も短くて済むとりあえず、注射の予定は今日までしか出ていなくて、明日先生が診察して注射がまだ必要であればすることになると思う無事に卵ちゃんが育ってくれているといいなぁひとつ気になるのは、昨日から排卵前のようなオリモノが・・・。排卵しちゃわないよね~心配・・・。 今日もは連休中だというのにかなり混んでいた。土日祝日だと、夫婦同伴で来ている女性がとても多い。今日は3分の2以上の人たちが夫婦一緒うちの主人は絶対にには一緒に行ってくれないのでうらやましいなぁ不妊治療についても、費用の面も、○~くん採取も協力的だけど、に行くのだけはダメなのよね何でだろう 今日で体外の費用10万円越えました採卵の日に体外の費用(顕微授精までの¥367,500)を支払うみたい。採卵までと移植が終わったに診察も注射もあるけど、それは別料金。移植も2段階移植にすると¥31,500追加になるし。やっぱりトータル50万円は超えちゃうなぁ 本日のお会計・注射代 ¥7,350TOTAL ¥102,360(交通費 ¥4,060)
2006.07.17
コメント(16)
☆ 周期7日目 36.52℃ 低温期5日目 ☆点鼻液(スプレキュア)1日3回注射(フォリスチム) 体外の準備を始めて気が付いたんだけど・・・鼻スプレーが8時間おき(7時・15時・23時)にあるから、土日に夜更かし朝寝坊したくても出来ないのねしかも土日祝は午前中しかやってないし。この3連休はある意味規則正しい生活だわ 今日も注射の為へあと、顕微授精に必要な凍結用の○~くんを持参○~くんは、『禁欲3~5日間後採取したもの』って説明書に書かれていたけど、レスな我が家は不妊治療を始めて以来仲良しゼロしかも、前回のAIHは凍結○~くんを使用したため、採取してないし。かれこれ2ヶ月位禁欲そんな状態の○~くんで大丈夫なのかなぁ調節しようにも私がリセット中だったし、仲良しも無理。一応、主人には「あまり長い間出していないと良くない○~くんみたいだから・・・」と、そっと伝えてはおいたんだけど、結局どうだったんだろうそんな事聞けないしなぁ~結果は火曜日にわかるそうなのでそれまで待っているしかないなぁ。 他の病院も同じなのかはわからないけど、顕微授精をやる場合は、○~くんの凍結は強制。一度凍結して、解凍した時に生き残っている生命力が強い○~くんを選んで顕微授精できるからって事らしい私は採卵できたら全部顕微授精希望なんだけど、採卵当日は一応フレッシュ○~くんも持参しないといけない。主人にもまた頑張ってもらわないと 本日のお会計・注射代 ¥7,350・精子凍結代 ¥12,600(解凍時はまた別料金がかかる)TOTAL ¥95,010(交通費 ¥3,480)
2006.07.16
コメント(12)
☆ 周期6日目 36.33℃ 低温期6日目 ☆点鼻液(スプレキュア)1日3回注射(フォリスチム) 3連休がスタートしたけど、私は火曜日まで毎日注射の為通院・・・どこにも行けませんでも・・・一日でも早くベビちゃんに会いたいから頑張る~そんな3連休初日の今日でもはものすご~く混んでた土日は旦那様同伴で来ている方も多いので余計混んでるように感じる。呼ばれるまでの間、待合室で他の人たちの事を眺めていたら、『こんなにたくさんの人がベビちゃんを待って頑張っているんだなぁ』って思ったらなんか心強かった(不妊専門病院だから不妊治療の人しか来てないの) 今日はついにお尻注射デビューしましたお尻全開ではなく、下着をちょっとズラすだけで少し痛いけど、腕よりは全然いいかも痛みが引くのも早いし。明日は反対側のお尻にしてもらおうそれと、明日は顕微授精に必要な凍結用○~くんを提出予定。主人に頑張ってもらえるように今日のお昼はうなぎにしてみました 今日から3日間は注射の量が少し減るので、その分お会計も少し減るの~本日のお会計・注射代 ¥7,350TOTAL ¥75,060(交通費 ¥2,900)
2006.07.15
コメント(8)
☆ 周期5日目 36.25℃ 低温期5日目 ☆ 点鼻液(スプレキュア)1日3回注射(フォリスチム) 毎日毎日、この暑さはなんなんでしょう~まだ梅雨明けしてないよね~バルコニーで育てている植物たちが危うくしなびてしまうところでした毎日お水あげてるのに、この暑さで追いつかない・・・ 今日もへ行って注射してきました。もう両腕に注射したから、今日こそお尻に・・・と、思ったら・・・夕方とはいえこの暑さでにつく頃には汗だく下着まで濡れている勢いだったので、恥ずかしくて今日も結局腕に注射してきた明日は脱ぎやすい?服装で行ってお尻にしてもらおう 今は毎日へ行ってはいるものの、診察ではないので先生と話す機会が無い初体外、不安で不安で仕方が無い今まで3回AIHしたけど、うち2回はAIH前にすでに排卵しちゃってた私・・・点鼻液使っているとはいえ、本当に採卵するまで排卵しちゃわないのかなぁそれに、採卵して卵ちゃんがちゃんと採取できるかなぁもし、すごく数が少なかったり卵ちゃんいなかったらどうしよう・・・あと、一番心配なのは採卵の時の麻酔全身麻酔で採卵するんだけど、私は麻酔の副作用が出るタイプ。過去2回ほど手術を経験していて、2回とも目が醒めてから吐きっぱなし手術で傷口は痛いし、吐気は止まらないし・・・かなり悲惨でした。あの時の経験上、わずか数時間の休憩でに帰れるとは思えないんですけど前回の診察の時に、先生にその事を伝えると、「採卵の時の麻酔は外科手術の麻酔とは成分が違うから大丈夫だと思います」との事。(採卵の時の麻酔は眠る効果より鎮痛効果が高い物を使っているのでって事みたい。)本当に大丈夫なのかなぁ 不安・・・。気持ち悪くなったら困るので、休憩の時の枕元に洗面器用意してもらわないと全部が初めての事だから不安で毎日ドキドキしています 本日のお会計・注射代 ¥11,020TOTAL ¥67,710(交通費 ¥2,320)
2006.07.14
コメント(10)
☆ 周期4日目 36.06℃ 低温期4日目 ☆点鼻液(スプレキュア)1日3回注射(フォリスチム) 今日も暑い一日でしたね~いつもは暑い日中は会社にいるのであまり感じないけど、今日はが午後5時までの診察だったので早退して行ってきました。に到着する頃には汗だくでした真夏だったらもっと毎日の通院が辛いんだろうなぁ~。今日は昨日とは反対の腕に注射してもらいました。やっぱりこの注射、気のせいではなく他の注射より痛いかも楽天お友達の『よ~こさん』のアドバイスで、「注射は腕腕尻尻ローテーション」と、教えていただいたので明日はお尻にしてもらうつもり体外にステップする前によ~こさんに色々教えていただいて踏ん切りがつきましたありがとうございました なかなか書けなかったけど、今週から『編み物教室』始まりましたお金のかかるこの時期に始めるのは迷ったけど、結局行く事に。もしミラクルが起きて、ベビちゃんが来てくれたらスポーツクラブも行けないし、韓国語も習っている場所が遠いので行けなくなる。体外を始める前にスポーツクラブと韓国語はお休みする手続きしてきました編み物なら妊婦さんになってもで出来るし、教室も割りと近くだから通えるだろうし。編み物の基礎から始めて、しばらくしたら自分で製図して作品を作れるようになるみたいベビちゃんが来てくれたら、ベビちゃんの物も編めるし~と、勝手に妄想は続く・・・私はまったくの初心者とりあえずは何かを編めるようにならないとね頑張って通ってみます 本日のお会計・注射代 ¥11,020TOTAL ¥56,690(交通費 ¥1,740)
2006.07.13
コメント(14)
☆ 周期3日目 36.33℃ 低温期3日目 ☆ 今日から鼻スプレー(スプレキュア)と注射(フォリスチム)がスタートしましたまず、鼻スプレーですが、一日3回(8時間おき)時間を決めて両鼻にシュッとスプレーします。私は7時・15時・23時に設定しました。時間がずれてしまうとダメみたいなので、会社にいる15時のスプレーが一番緊張しますしかも、出勤する時にもしに置き忘れちゃったら困るしね~鼻スプレーは採卵前のhCG注射を打つまで続けるみたい。 そして、注射ですが一日一回へ通院して打ってもらいます。会社病院までは電車と徒歩で一時間そして病院家まで40分。一体一日何時間に乗っているんだろう・・・。注射の期間中に3連休があって助かったやっぱり仕事帰りに毎日注射はキツイかも~あと注射は全然平気な私でも、今日はちょっと痛かったなぁ~でも、これもたくさんの卵ちゃんを育てるためファイト~ 本日のお会計・注射代 ¥11,020TOTAL ¥45,670(交通費 ¥1,160)
2006.07.12
コメント(14)
☆ 周期2日目 36.26℃ 低温期2日目 ☆ 今日は体外デビューの為、朝からへGO先生の診察とホルモン検査・感染症検査の採血があり、その後体外のスケジュールの説明を受けて終了。ホルモン検査の結果はで、今周期体外へチャレンジする事が決定しました最近、周期も乱れてるし、排卵も上手くいかなくて「もしかしてホルモンバランスが崩れているのかなぁ」って、すごく心配だったけど何の問題もなくクリアで一安心。 今周期のスケジュールは・・・・(Short法・ICSI)明日~17日まで注射(フォリスチム)・鼻スプレー(スプレキュア)早めに凍結用の○~くんを一回提出18日に診察してその後の注射 or 採卵日を決定 受付で鼻スプレー(スプレキュア)をいただき、お会計やっぱり、検査代や鼻スプレー代があるので初日から高い多めにお財布に入れていってよかった明日から鼻スプレーと注射頑張ります 今周期はお会計の金額もブログに書いておこうと思います。本日のお会計・鼻スプレー代 ¥18,900・検査代 ¥15,750TOTAL ¥34,650(交通費 ¥580)
2006.07.11
コメント(26)
☆ 周期1日目 36.31℃ 低温期1日目 ☆ やっと今日の夕方リセットしましたこれで、明日からいよいよ体外へGOです 今日は健康診断の日会社を辞めてしまう前にせっかくだから健康診断を受けておこうと思って予約しておいたの。体外スタート前に行けてよかったぁ昨日の21時までに食事を取り、今日の朝は禁飲食でへ。今日の検査項目は・・・*視力・聴力・身長・体重 *血圧 *採血 *心電図 *尿検査*大腸ガン検査 *胸部レントゲン *胃部レントゲン *内科診察本当は婦人科検診(子宮ガン・乳ガン)もあったんだけど、リセットがいつになるかわからなかったので今回はパスする事に。今年で35歳なので今回から胃部レントゲンが追加になったのそう・・・初バリウムですバリウムで検査しても、もし再検査になったら胃カメラ飲まないといけないのよね~。だったら最初からカメラにしてくれればいいのに仕方ないので飲んできましたよ~バリウムまずくて吐きそうでした。しかも検査後、下剤を手渡され「今飲んでください。バリウムが固まると大変ですから」と、言われたの「私は普段便秘もまったくないし、どちらかというとお腹が弱いので下剤はいりません」って言ったら、「バリウム初めてですよね?お腹を壊すより固まったほうが困るから飲んでください」と、一歩も引いてくれない・・・仕方が無いのでイヤイヤながら飲んで検診は終了。後、友人としていると、案の定お腹にビックウェーブが検査後2時間でバリウムは全て排出されました(汚い話でごめんなさい)その後も、しばらくゴロゴロしているし下剤最悪だから下剤飲む必要なんて無いって言ったのに~しかもリセット痛も重なりお腹痛い検査結果は10日後に郵便で送られてくる予定。なんともないといいなぁ~ 明日は体外への第一歩内診とホルモン検査の為、へ行って来ま~す
2006.07.10
コメント(16)
☆ 周期34日目 36.44℃ 高温期12日目 ☆ 徐々に体温が低下してきたので、明日くらいにはリセットかなぁ明日は健康診断で会社お休み もし、明日リセットならいよいよ体外へのチャレンジがスタート。初回はリセット2日目に診察と検査の予定。そうなると明後日も会社お休みしないといけないんですけど~治療を始めてから、お休みが多くてなんか気が引けちゃう。だけど、治療が最優先だから私的には仕方がないと思ってる。でも・・・会社にとっては迷惑な話よね~上司達は、それでもいいから辞めないでって言ってくれているけど、それは一時的な病気で通院していると思っているからだと思う。(不妊治療とは言ってないので・・・)いつ治療が終わりますって言えない今の状況でずっと会社にいるのは心苦しい少し迷いもあったけど、この際キッパリと辞めたほうがいいと思って。働きたければバイトか短期の派遣でもやればいいしねそんなわけで、決心がつき8月末で退社することにしました。まあ、派遣会社に言うのは今月の月末くらいだからまだ先なんだけどね何度かブログに書いていたので、みなさんにお知らせしておかないとと思って 色々アドバイス・応援してくださった楽天のお友達のみなさんありがとう
2006.07.09
コメント(18)
☆ 周期33日目 36.68℃ 高温期11日目 ☆ リセット前の症状満載なんだけど、なぜか体温は上がった来るなら早く来てって感じ~ さて、今日は待ちに待ったパチンコDay近くにオープンイベントをやっているお店があり、台を事前予約できたので(オープニングイベントはすごく混むから事前予約出来なかったら遊ぶ事は出来ない)主人は元々大好きだけど、私はお付合いでする程度。私と主人、あと私の友達と3人で朝から行ってきましたよ~主人はスロット、私と友達はパチンコに別れてスタート私はなんと1回転で確変GETその後6連チャンしましたオープニングイベントってス・テ・キと、思いきやその後は出たり入ったりでイマイチ伸びなかったなぁパチンコって嫌いじゃないけど長時間やると疲れるのよね~結局9箱で終了もっと出ると思ってたけどそんなに甘くは無かったわ~まあ、500円しか投資してないんだから良しとしよう
2006.07.08
コメント(4)

☆ 周期32日目 36.37℃ 高温期10日目 ☆ 今日は朝からリセット前の症状が満載・・・眠気・だるさ・腰痛・腹痛・お腹が壊れ、しかもこの低い体温これは、まさに秒読み態勢正直言って、今周期はまったく期待していなかった。だって、卵ちゃんチェックで一度も大きい卵ちゃん見てないんだも~ん高温期が少し短いけど、明日か明後日にはリセットかな。 来週からいよいよ編み物教室へ通い始める予定(週1回)楽しみだなぁ色々作れるようになるにはまだまだ時間がかかると思うけど頑張りま~す気が早いけどこの本買っちゃった 『小型犬のためのおしゃれな手編み』早く実家のmeeちゃんに作ってあげたいなぁ
2006.07.07
コメント(18)
☆ 周期31日目 36.64℃ 高温期9日目 ☆ 今日は主人が出張の為、夜は家事もせずの~んびり久しぶりの会社で疲れたし~って言っても、暇な部署にいるので半日は遊んでるだけなんだけどね 今日、仲のいい同僚が「今度の更新どうする~」って聞いてきた。私の部署は、5社くらいの派遣会社が入っている。次回の更新時期は全員同じ8月末なんだけど、更新の意思確認は所属している派遣会社によって日にちがだいぶ違う今日質問してきた同僚の派遣会社は、いつも意思確認がやたらと早い私の所属している派遣会社はどちらかというとギリギリまで確認に来ない。(だいたい今月末頃かなぁ~)でも、同僚の話を聞いて「もうそんな時期なんだぁ」って思っちゃった辞めると決めてはいるものの、ちょっと心が揺らいでいる私・・・。 リセットしたら、次周期は体外へチャレンジ結果は8月に出るって事になるけど、授かれたらそのまま退職でって感じだけど・・・。もし授かれなかったら体外の次の周期(8月~9月)はお休みになる。8月末で仕事も辞めて、さらに治療もお休みになったらう~んどうしよう・・・。そんな時には旅行でも行っちゃえばいいんだけど、祖母の葬儀等でかなりの出費だったので正直キツイしなぁ。このまま働いていたほうが得策なのかなぁって気持ちも出てきちゃって治療にお金もかかるしね~でも、職場での人間関係のストレスがあるからこのまま勤めていても体に悪そうだし。あと2週間くらいで私の所属している派遣会社が更新の意思確認に来る。それまでに、ちゃんと決めないと 今周期に授かれれば、仕事更新して7ヶ月目くらいまで居座っちゃうけど、リセット前の症状でお腹が痛くなってきているのでダメだろうし~仕事の事はもう少し考えてみよ~っと
2006.07.06
コメント(14)
☆ 周期30日 36.74℃ 高温期8日目 ☆ 今日、東京はです葬儀から帰り、お洗濯物がたくさんあるのに困っちゃうなぁ昨日の夜から偏頭痛もひどいし、だといい事ないなぁ。 朝から微妙にお腹が痛い・・・これは早くもリセット前の痛みでは 今周期、このままリセットするようなら来周期から体外へステップアップする予定体外の費用を大まかに計算してみると約45万円だったって、事は細々した費用が他にもかかるからやっぱり50万円は見ておかないとダメねとりあえず、1回分の費用はボーナスから取り分けてあるものの、1回で確実に授かれる保障はないし、この先何度も体外となると厳しいかも体外って本当に費用が高いよね~不妊治療は命にかかわる治療じゃないから保険が適応されないって事らしいけど、少子化って騒ぐ前に、不妊治療にもっと目を向けてくれればいいのに。うちは体外の補助金も、産んでからの児童手当なども一切受けられない。それなのに、治療の費用がだけがどんどん増えていく・・・治療も受けず、自然に授かって子供に関する色々な手当をちゃんともらえる人もいる中、あまりにも不公平じゃないかなぁって思っちゃう。私は8月末で会社を辞める予定だけど、本当に辞めていいものか・・・悩むなぁ。しかもここ最近、祖母のお見舞い・葬儀で主人の実家へ2回帰省しているので、その費用が全部で25万円くらいかかっちゃってるし・・・ホント厳しいわ~
2006.07.05
コメント(28)
☆ 周期29日目 36.76℃ 高温期7日目 ☆ 先ほど、無事に帰宅しました~みなさんに暖かいコメントをいただいたのにお返事できなくてごめんなさいあとで、遊びに行きますね~ 主人の祖母の最後は、眠るように天国へ旅立ったようです苦しまずに旅立ってくれた事が救いかなと思いました。最後までちゃんとお見送りしてきました 葬儀は・・・とにかく疲れました私は結婚して親族一同にお会いするのは初めてなので気は使うし、みんな関西弁で早口なので何話しているか聞き取れなかったり・・・。そんな中、イライラしてしまう出来事がなんと、義姉はお通夜・お葬式に来ませんでした長男の嫁がですよ理由は・・・『子供が急に熱を出して・・』だって←絶対ウソ毎度の事ながら、呆れてしまいました自分が行きたくないから子供をダシに使う。いつもそう祖母が亡くなったのは先週の金曜日⇒通夜は日曜日。金曜日の時点で熱があったなら日曜日の夜には治っているはずだし義兄に「お子さん大丈夫ですか」とさりげなく聞いたら、「えっ・・・?あ~、たいしたことはないんだけどね~」と、明らかに不自然な様子。ウソだって確信しました私は声を大にして言いたい子供がいたら何でも許されると思うなよ~しかも、義母宛に手紙を書いてきたらしく、その中には孫が作った折り紙を入れるという念の入れよう。義母も孫が可愛いから何も言えないのを承知の上で。「折り紙、お祖母ちゃんの棺に一緒に入れてあげてください」だってホント、ずる賢いよそんなに祖母の事気にかけてるなら、ちゃんと葬儀に出席しろ長男の嫁で、しかも曾孫は1人しかいないのに最後に会ってあげないなんて信じられないお葬式で疲れ、義姉の事でイライラしてホント疲れました・・・久々なのにいきなりグチでごめんなさい
2006.07.04
コメント(18)
葬儀の為、出かけていますのでブログお休みします
2006.07.03
コメント(0)
葬儀の為、出かけていますのでブログお休みします
2006.07.02
コメント(0)
☆ 周期26日 36.55℃ 高温期4日目 ☆ 昨日の主人の祖母が亡くなりました。83才でした。6月に会いに行きましたが、初めて私と会えた事をとてもよろこんでくれました。余命わずかだと知っていましたが、こんなに早く天国へ行ってしまうとは思っていませんでした。とても残念です通夜・葬儀の為、主人の実家まで帰りますので何日かブログはお休みします。コメントいただいたみなさんにもお返事できませんがお許しください。また、帰ってきたらみなさんのところに遊びに行きますね
2006.07.01
コメント(11)
全31件 (31件中 1-31件目)
1