全31件 (31件中 1-31件目)
1
☆ 周期2日目 36.50℃ 低温期2日目 ☆ 結局昨日の茶オリから今周期にカウントする事に先生に何度か質問したけど、『茶オリが始まったらリセット1日目にカウントしていい』って言ってたし今日は生理痛らしきものは若干あるけど、肝心な血が出てこないホント、早くパァ~っと出てくれないかしら 一緒に不妊治療している友人も昨日リセット(前周期はお休み周期だったの)また同じ周期になった友人は前回タマゴが1個しか採れず、受精はしたものの2日目でグレード5の3分割。結局ET出来ずに撃沈だった今周期こそ、初ET出来るといいなぁ私も今回は勝負をかけて全部のタマゴを使うし、W妊娠目指して頑張りますあっでも、明日のでのホルモン検査で合格しないと先に進めないけど・・・まずは、明日の頑張ってきます
2006.10.31
コメント(12)
☆ 周期1日目 36.56℃ 低温期1日目 ☆ 今日の午後、なんとなく茶オリっぽいオリモノが・・・。プラノバールを飲み終えて3日目5日以内にリセットする予定だから今日リセットしてもおかしくはないけど、痛みもほとんど無くやってきた気が・・・いつもはリセット前から体調が悪くて大変だから一応、今日はまだリセットにしないで明日まで様子を見てみようかと。私はダラダラスタートだから、まだ本格リセットしそうにないし~ リセット後は5日以内にへ行き、採血でホルモン検査。もしホルモン値がなら3回目のETです前回のリセットもちょっとおかしかったし、ホルモン値が正常だといいんだけどなぁ。
2006.10.30
コメント(14)
☆ 周期23日目 36.92℃ 高温期7日目 ☆ リセット前だからなのか、小さいニキビがポツポツと・・・それ以外のリセット前の症状は一切無いけどね 治療を始めてから8ヶ月。ずっと治療に必死で、美容の事とかってそっちのけだった私(時間があっても、頭の中はベビちゃんの事で一杯だったから・・・)今はお休み周期だから時間にも余裕が出来て、ベビちゃんの事を考えなくてもいいし、改めてゆっくり鏡で顔を見てみると・・・なんだか私・・・老けたお肌に張りがない~慌ててピーリングやパックを開始週1回ピーリングして、毎日シートパックしてたらなんとか潤いが戻ってきた感じやっぱり肌はお手入れをちゃんとしないとダメなのよね。そんなわけで最近は美肌に関することにハマってます仕事や治療で忙しくても、お肌のケア頑張ろうと思ってます
2006.10.29
コメント(14)
☆ 周期22日目 36.68℃ 高温期6日目 ☆ 来週、弟の結婚式があるので今日は礼服などの準備をしましたもちろんご祝儀も今年は自分達の結婚式・主人の祖母の葬儀・弟の結婚式と冠婚葬祭オンパレード私も主人も実家が遠いのでここに交通費がガーンと上乗せしかも、今年は不妊治療で100万円以上かかっているしね共働きでも貯金なんて全然増えないよホント、早くベビちゃん来てくれないとママとパパは破産しちゃいます~
2006.10.28
コメント(16)
☆ 周期21日目 36.68℃ 高温期5日目 ☆ 今日はやっと金曜日一週間長かったぁ会社帰りに美容室お買い物友達とと、金曜日の夜を満喫してきました平日だと、なぜか会社帰りに寄り道する気になれない私。若い頃は月曜日だろうがなんだろうが関係なく遊んでいたのにね~(歳・・・って事) 今日でプラノバール終了です5日以内にリセットの予定だけど、ちゃんとリセットするかが心配つい一週間くらい前まで、まだ出血していたからね~あと5日でまた出血するとは思えなくて・・・。次回のETの為にもなるべく早くリセットして欲しいなぁ
2006.10.27
コメント(10)
☆ 周期20日目 36.66℃ 高温期4日目 ☆ 高温期の日数の数え方が間違っている気がするけど・・・お休み周期なので気にしない事にします 前にも何度かブログに書いた事あると思うけど・・・会社のお話私の勤務先はホント、理想的な職場休みは取りやすいし(最近はちょっと厳しいけど)、そこそこの時給だし、仕事も簡単だし、みんなの~んびり仕事してる感じ嫌な人もみんな辞めちゃったし、楽しく働けてはいるんだけど・・・。とにかく仕事量が少なく、人がたくさんいるから暇で・・・午前中で仕事はほぼ終了です。そんな楽な仕事でお給料いただけるんだから不平不満を言ってはいけないけど、暇なのも辛いのよ~~~時間が経つのも異常に遅いしね堂々とネット見ていられるわけでもないし、遊んでるわけにもいかないし月末月初に向けて少し忙しくなってくれないかしら最近はホント、暇疲れしちゃってます
2006.10.26
コメント(12)

☆ 周期19日目 36.56℃ 高温期3日目 ☆ あまりブログには書く機会の無い編み物教室ちゃんと週1回通っていますよ~今は母のベストを作成中なんだけど、もう完成間近なんですが・・・なんせ初めての作品だし、編み物初心者の私。教室で先生に説明してもらわないと先へ進めないんですよねだからいつも進めるところまで自宅で編んで行って、わからないところを聞く感じです。あと1回の教室で完成しそう出来たらUPしますね 先に進めないので、自宅で暇つぶしにマフラーとか編んでますこれなら簡単だし、先生に教えてもらわなくても出来るしね最近作ったのはこの2本左のマフラーは『かのこ編み』、右のマフラーは『ガーター編み』かなり簡単なものなのでお恥ずかしい・・・まあ、あくまでも初心者ですから~来週の編み物教室まで、できる事がないのでまた違うものでも作ろうかと思ってます ベビちゃんがいれば、色々なものが編めて楽しいんだろうなぁ一番の目的はベビちゃんのために編み物習い始めたからね~早くベビちゃんの物を作る生活をしたいなぁ
2006.10.25
コメント(18)
☆ 周期18日目 36.56℃ 高温期2日目 ☆ 今日は歯のお掃除をしてもらいに歯科医院へ・・・不妊治療がお休み周期じゃないと、なかなか前もって予約するのは難しいので、久しぶりのお掃除になっちゃった 一応、虫歯が出来ていないかどうかチェックしてもらったすご~く小さい初期の虫歯が1つ見つかりましたまだ痛くもないし、食べ物でシミたりしないので気が付きませんでしたやっぱり定期的にチェックしてもらう事は大切だよね~。私は歯が弱いみたいですぐ虫歯になっちゃうし今回見つかった虫歯は次回治療してもらう事にしました 今日は歯のお掃除をしてもらって終了あっでもね、歯のお掃除中、シミる部分が・・・どうやら虫歯ではなく知覚過敏らしい知覚過敏用のお薬を、歯にぬりぬりしてもらいました。一日5回も歯磨きしているのに・・・磨き方が下手なのかしらね~次回のETまでには全部キレイに治るといいなぁ
2006.10.24
コメント(6)
☆ 周期17日目 36.65℃ 高温期1日目 ☆ 最近はダイエットもサボリがちで、体重も1キロ減ったまま変化無し・・・これはなんとかしないとと、いうわけで今日からウォーキングをする事に。でも、仕事から帰ってきてから着替えて歩きに行くのは面倒なので、朝、最寄り駅の一つ先の駅まで歩き、夕方もの一つ手前の駅で降りて歩く事に時間を計ってみたら・・・一つ先の駅まで歩いても15分かからない山手線は駅の間隔が短いからね~これじゃあ、運動にならないよ今週はこのままで歩いてみて、来週から2つ先の駅まで歩こうかと思ってます土日にでも道順を調べないと、歩くルートがわからないし。とりあえず、人生最大に太っている今の状況をなんとかしないと・・・
2006.10.23
コメント(11)

☆ 周期16日目 36.70℃ 低温期16日目 ☆ 今日はお出かけの予定も無いし、今年の医療費の領収書の整理をすることに結婚する前は仕事を2つ掛け持ちしていたので、毎年税務署へ確定申告へ行っていました。今は1ヶ所の仕事しかしていないので会社の年末調整にお任せでも、不妊治療を始めた今年は医療費控除の申請があるからまた確定申告しなくちゃ体外受精の助成金ももらえないし、医療費控除で少しでも戻ってくれば助かるしね。 医療費控除の申請って初めてだから、色々調べてみたんだけど・・・我が家みたいに『共働き』の場合は、『年収が高いほうの人で申請するほうが有利』なのね知らなかった~。私は健康だけが取り柄今まで医療費で10万円を超えることなんてなかったから、申請した事なかったし 国税庁のHPで確定申告書に添付する『医療費の明細書』を参考に、今まで自分なりに入力していたエクセルを同じ様式に作り直してみました。あと、今までの領収書をファイリング。(今までは一箇所にまとめて保管してあっただけなの)とりあえず今までの分は終わったので、あとは今後の分を入れていくだけ 医療費控除で返ってくるって払った医療費の10%程度なんだよねホント、少ないよね~不妊治療を一日も早く保険適用にして欲しいよね
2006.10.22
コメント(10)

☆ 周期15日目 36.81℃ 低温期15日目 ☆ リセットもやっと終了していい感じやっぱりずっとナプはキツイもんね 今日は主人と『旧古河庭園』へお散歩に行ってきました(入園料は一人150円です)超インドア派の主人は面倒みたいで渋々でしたけどね今はバラが見ごろだそうですキレイなバラがたくさんありました洋館も建っているのですが、こちらの館内見学はハガキで予約しないと入れないみたい。洋館から少し離れたところに日本庭園があります。紅葉はまだちょっと早くて、もみじがあったけどまったく色づいてなかった洋館の前には、こんなステキなお庭もありましたよ自分が家を建てたら、こんなお庭造りたい~バラのクッキーをお土産に買って帰ってきました。我が家から結構近い場所なんですけど、東京にもこんなに自然がある場所があるのね~。たまにはお散歩もいいですよね
2006.10.21
コメント(14)
☆ 周期14日目 36.45℃ 低温期14日目 ☆ 昨日はたくさんのコメントありがとうございましたあとで遊びに行きますねみんな早くミラクルが起こるといいですよね~今年もあと残り2ヶ月ちょっとなんとか年内に妊婦さんになりたいものです 今周期の超ダラダラ生理・・・今日、やっと終了しましたぁそれにしても、14日間ナプ or ライナー 生活は辛かった今回は今までの人生で初めてのことが重なった変な生理でした。生理痛がほとんどなく、いつも多用している痛み止めも飲むこと無かったし、なにより出血が14日間も続いた事なんて無かったから・・・。出血が終わってホッとした私でした
2006.10.20
コメント(6)
☆ 周期13日目 36.50℃ 低温期13日目 ☆ 昨日、主人から聞いた話なのですが・・・今年の夏に結婚した主人の会社の同僚新婚生活3週間でなんと海外へ転勤になってしまい、単身赴任で海外へ(奥様はペットを連れて行かれないという理由で日本に一人で住んでます)単身赴任になってから数ヶ月、旦那様は1度しか日本に帰ってきてないのに、奥様は現在妊婦だそうです・・・(別に子供が欲しくて排卵日を狙ったわけではないみたいです。)私と主人2人で『どんな確率だよ』と、悲しく突っ込みながら話してましたこんなに頑張っているのに妊娠できず結婚1年目が過ぎていく何も考えていない人ほどすぐ妊娠できるのかしらね・・・
2006.10.19
コメント(12)
☆ 周期12日目 36.44℃ 低温期12日目 ☆ 私は生理周期が長いので、周期を調節するため今日からプラノバール開始ですでも・・・実はまだちょろっと出血ありなの先生は『12日目から飲んでね』って言っていたのでいいかなぁプラノバールを10日間飲んで、飲み終わって5日以内にリセット予定遅くても11月1日にはリセットだと思うんだけど、今でも出血しているのに、ちゃんと次回リセットするかが心配リセットがズレたら3回目のETがどんどん遅くなっちゃうし。次回のリセットは普通に出血して普通の長さで終わって欲しいなぁ
2006.10.18
コメント(8)

☆ 周期11日目 36.41℃ 低温期11日目 ☆ 昨日はたくさんのコメントありがとうございますみなさん、それぞれステキな結婚記念日を過ごされているようでうらやましいなぁ結婚記念日までもう少し時間があるのでゆっくり考えてみます 私が結婚した時に決めた事なんだけど、家族の記録をちゃんととっておきたいので、『毎年、家族の写真集』を作ることにしています以前もブログで紹介しましたが『My Book』で写真集を作る事ができます。まだ2005年の分の写真集を注文していなかったんだけど、先日編集して依頼したら今日出来上がってきました写真集の表紙です。左側は私たちが入籍した時に友人に出した結婚報告はがき右側は、入籍記念に撮影した写真です(ドレス)左側は入籍記念に撮った写真。(新和装)右側は、区役所で発行されている『結婚証明書』です他のページにも旅行写真とか初めて取得した住民票とか載せてます写真だけじゃなくて、スキャナーで画像を取り込めば、用紙も写真集に出来ます毎年の写真集以外に、結婚式バージョンとか旅行バージョンも作ってます私の今一番欲しい写真集は、もちろんベビちゃん写真集受精卵の写真妊娠陽性反応妊婦の私のお腹が大きくなる出産誕生コレを一冊の写真集にしたいのもちろん産まれてからもずっとね早く作れるようになりたいなぁ~
2006.10.17
コメント(16)
☆ 周期10日目 36.40℃ 低温期10日目 ☆ 実はまだダラダラと出血中いつになったらリセットが終了するのかしら 来月は我が家の結婚記念日去年結婚したので、初めての結婚記念日ですどうしようかなぁ~と、考えはするのですが、いいアイデアが浮かばないみなさんはご結婚されて何回か結婚記念日を過ごされていると思いますが、お食事に行かれる方が多いのかなぁみなさんの結婚記念日はどんな風に過ごされているんでしょうもしよかったら教えてくださ~い
2006.10.16
コメント(20)
☆ 周期9日目 36.79℃ 低温期9日目 ☆ 今日はインフルエンザの予防接種へと、いっても私は少し前に不妊治療ので予防接種を受けてしまったので、今日は主人だけです 主人は朝からめずらしく無口・・・へ行くのも大嫌いだし、何より注射が嫌いだから、『どうして病気じゃないのに注射をしないといけないのか意味がわからない』と、最初は予防接種を拒否していたの主人はインフルエンザになったことがないので、あの苦しさがわからないしね。私は何度もかかっているからもう二度とインフルエンザにはかかりたくない主人の気持ちもわかるけど、もしインフルエンザにかかっちゃったら1週間も寝込むことになるし、お互いに感染する危険性がある。来周期のETでベビちゃんを授かれたら、妊娠中にインフルエンザは危険すぎるし。ベビちゃん待ちの私たちにとって、今病気になるわけにはいかないのよ~それでも、主人は『俺はインフルエンザにならないから~』と、往生際の悪い事を言っていたので、『私は治療で数10本と注射しているのに、予防接種の注射1本くらいなんともないでしょ妊娠できてもインフルエンザになったら危険な状態になるんだからそのくらいは協力して』と、説得したら『ベビちゃんのためなら・・・』と主人は渋々納得してへまったく、男ってなんでこんなにや注射が嫌いなのかしらインフルエンザにかかって一週間も苦しむより、注射の痛みの方がよっぽどマシだと思うんだけど
2006.10.15
コメント(10)

☆ 周期8日目 36.58℃ 低温期8日目 ☆ 今日もまだ茶オリのような感じの出血がありますが、そろそろリセット終了しそうでも、体温はあまり下がらないのよねそのうち、ちゃんと低温期の体温に戻るかな 先日、ネットで印刷を注文しておいた喪中はがきが届きました今年は主人の祖母が亡くなったので・・・来月には年賀状も発売になるので、気の早い方だと11月中には年賀状の準備しちゃうでしょ(実は私も毎年このタイプ)だから、11月早々には発送しようと思って早めに印刷頼んでおいたの。 喪中はがきって注文したの初めてだけど、やっぱりいいデザインの物は高いし、シンプルなものは安い。『この喪中はがき、すごくデザインがいい』と、思ったら20枚で1万円もしたりする安いものは50枚で2千円~3千円で販売しているのにね~。ちなみに、我が家が注文したのは60枚で¥5,000くらいだった来年の元旦には年賀状が来ないだろうから、すごく寂しいだろうなぁ
2006.10.14
コメント(6)
☆ 周期7日目 36.54℃ 低温期7日目 ☆ 昨日の、遅い時間になってやっと本格的に出血 キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!これで一安心と、思いきや・・・出血したものの、やたらと血の塊が出る気が・・・。頻繁にトイレに行ってナプを交換していたら、今まで見たこと無いものが排卵日付近に出る透明なプルンとしたオリモノ?の塊と血が混ざったものが、ナプにドサッと乗っていた(ピンポン玉半分くらいの大きさ)一瞬『何これ』と、思ったけど気持ち悪いのですぐに処分。寝るときは念のため超スーパーロングのナプを使用して就寝ところが・・・変な塊が出て以降、出血がまたほとんど止まっちゃいました今日の昼間も一応ナプはしていたものの、おりものシートでなくらい。もうリセット終わりなのかも・・・今周期の本格出血時間わずか2時間程度 今回は生理痛も無く、薬を飲むことも無かった。初潮を迎えてから25年間、初めて痛みのない生理だったいつもはリセット前から薬飲みまくりだからね生理痛のあまり無い方は、毎回こんなに楽なのかぁ~と変なところに感動しちゃった。 まだ、茶オリは続いていますがこれでリセット終了しそうですホント、変な一週間だったなぁ
2006.10.13
コメント(8)
☆ 周期6日目 36.58℃ 低温期6日目 ☆ 昨日でおこなった再妊娠判定の採血の結果が出ました。結果はやっぱり陰性体温も下がってきたし、これはやっぱり今回は生理がおかしかっただけみたい応援してくださったみなさん、ありがとう 今日も朝から茶おりだけでイライラしてたけど、さっきトイレに行ったらなんとなく鮮血に変わりつつあるような感じ明日にはパッっと出血してもらいたいなぁ 周期の数え方は茶おりが始まった日からでと先生に言われたので、このままにしておくことに周期12日目になったらピル開始11月初めにはまたリセット予定です それにしても、茶オリ初日からナプ or おりものシート着用なので、今周期はかなり長い間着用する事になりそうかぶれないといいけど・・・ 本日までのお会計(お休み周期分)TOTAL ¥7,670(交通費 ¥580)
2006.10.12
コメント(12)
☆ 周期5日目 36.69℃ 低温期5日目 ☆ 今日はまた茶オリらしきものが少し・・・。一体いつになったら本格リセットするの~仕方が無いので会社帰りにへ行って来ましたに行けば生理が来る注射してもらえるだろうし。 先生に今までの経緯を話しました。判定日2日後から茶オリが出たり止まったりしてまったくリセットしない。体温も下がらない。(低温期はいつも36.00℃~36.40℃)生理痛もなくなっちゃった。判定日に撃沈しているんだから、すぐ生理の来る注射をしてもらえると思ったら、『妊娠判定の再検査』する事になっちゃった尿検査と採血・・・「妊娠してるわけないじゃん」と、ちょっとイライラモードで再検査。尿検査ではやっぱり陰性。ただ、この時期でも尿検査で陽性反応が出ない人もいるらしく、採血の結果を待ちましょうとの事。(結果は明日の午前中にわかる)先生のお話をまとめると、今回の状態の原因は下記の通り1・すごく弱い妊娠(hCG値が低すぎて尿検査では判断がつかない)2・子宮外妊娠(お腹が痛くなったらすぐに来てくださいって言われた)3・今回の生理がいつもと違うだけ(この場合、周期の数え方は今のままでOK)1~3のどれかでしょうとの事。そんなわけで生理の来る注射はしてもらえず・・・私は3番以外考えられないんだけど 私の通っているで、インフルエンザの予防接種が受けられるようなので、ついでに今日予約しておいたので採血とインフルエンザの予防接種だけして帰ってきました。私はすご~く丈夫で風邪も滅多に引かない。でも、何故かインフルエンザにはかかっちゃうのよね一度は重症で救急車でへ運ばれた経験が・・・。だからインフルエンザの予防接種は毎年受けてます来周期のETに備えて体制は万全なんだけど、生理だけがネックね 本日までのお会計(お休み周期分)診察・検査代 ¥4,520予防接種代 ¥3,150TOTAL ¥7,670(交通費 ¥580)
2006.10.11
コメント(16)
☆ 周期4日目 36.60℃ 低温期4日目 ☆ 周期4日目だけど・・・昨日から茶オリが止まってしまい2日間まったく出血無しどうしてなのかなぁちょっと汚い話ですが、トイレに行ってもトイレットペーパーにもナプキンにもまったく茶オリらしきものも見えず・・・。完全に生理STOPです 今周期はリセット12日目からピルを飲むことになっているので、周期の数え方が気になっちゃう・・・明日まで出血がなかったら会社帰りにに行ってこようかなぁ。リセットが遅くなる=お休み明けの次回のETが遅くなるってことだもんね生理が来る注射してもらってこようかなと思って。いつもと違う生理にちょっと戸惑い気味です
2006.10.10
コメント(16)
☆ 周期3日目 36.84℃ 低温期3日目 ☆ 茶オリが来てから3日・・・まだ本格リセットしてませんいつも茶オリが見えたらリセットにしちゃってるんだけど、3日も本格リセットしないと周期の数え方に影響があるんじゃないかなぁ今はほとんど茶おりも止まっちゃって体温も高いし変な周期リセット日を変更したほうがいいかなぁ 判定日の日、で次回のETの相談の時に、気になっている事を聞いてみた『もし次回のETがダメだったら、また採卵からですが誘発方法はまたショートですか』 先生の回答は下記の通りこももさんの場合は、ショートでも自然でもある程度の数を採卵できると思うのでどちらでも自然法でやった場合、タマゴの質がもっと良くなる場合があるけど、その逆も考えられる。(誘発方法は人それぞれ合う・合わないがあるから)ショート法より自然法の方が注射も少なくて通う日数も少ないしその分もかからない。 働いている私としては自然法の方が断然楽だけど、心配な事も多いからなぁ1・自然法でまた10個くらい育つのか(なるべく数を採卵して凍結したいから)2・タマゴの質が悪くなる事もあるの(ショートで結構質がよかったから・・・)3・排卵がいつも予想外に早いので、鼻スプレー無しで排卵しちゃわないのか(これが一番心配先生もビックリするぐらい予測不可能な私の体・・・) 自然法でも鼻スプレー使ってる方っているのかなぁ鼻スプレーが使えるなら、次回は自然法でやりたいんだけど・・・先生には『次回のETで勝負かけるんだから、その次のことはまた後で考えましょ』って言われちゃったんだけどねでも、一応少し先の事も考えておかないとね
2006.10.09
コメント(14)
☆ 周期2日目 36.92℃ 低温期2日目 ☆ う~ん高温期中より体温が高いのはなぜ高温期にこういう体温なら少しは期待出来たのに~ 今日は主人のお友達が夕方から遊びに来ましたたいした料理は作っていないのですが、やはり独身一人暮らしの男性には喜んでいただけたみたいご飯もお味噌汁もおかわりしてくれました 主人のお友達達の話になり、私たちと同時期に結婚したご夫婦がいるんですけど、奥様が今臨月だそうで・・・なんかちょっと凹んじゃったやっぱり、同じくらいの時期に結婚した方は大体今妊娠している時期なのね私の家族計画では、私も今頃臨月のはずだったんですけど考えても仕方の無い事だと思いながらも、『どうして私は妊娠できないのかなぁ』と考えてしまう私です。
2006.10.08
コメント(10)
☆ 周期1日目 36.79℃ 低温期1日目 ☆ う~ん相変わらずダラダラスタートの私の生理茶オリが一瞬見えたので多分今日がリセット1日目。ちゃんと出血するまでに時間がかかるのよねまあ、判定日後すばやくリセットしてくれたから良しとしよう 明日は主人の学生時代のお友達がに遊びに来ますそんなわけで、今日は慌てて大掃除長雨のせいで、お洗濯物も溜まりまくりだったし、衣替えもまだ途中だったし、大掃除以外にやる事もいっぱいお天気がいいのはうれしいけど、昼間は動き回っていて暑かったなぁ。 主人のお友達はまだ独身で一人暮らしで彼女も居ないみたいなので、家庭料理って久しぶりなんじゃないかなぁ明日は主人のお友達の為にお料理頑張りま~す
2006.10.07
コメント(6)
☆ 周期31日目 36.86℃ 高温期16日目 ☆ 先日、主人と今後の治療について主人と話し合ったのですが、治療方針については昨日のブログに書いた通りなんだけど・・・。私が一番気になっているのは治療費の事1回目のIVFで約53万円、今回のETで約16万円、次回は二段階移植と胚盤胞培養までやるので20万円は軽く超えると思うそれでも、3回目のETで授かれたらいいけど、もしダメならまたIVFで採卵。そうなると、また12月に53万円以上はかかると思うのよねIVFに進む前もAIHで何十万かかかってるし・・・。さらに我が家は今年の3月に結婚式もやってるからそこでも数百万かかってるの私に貯金があれば全然気にしないんだけど、お恥ずかしい話・・・貯金0円で結婚したのだから結婚式の費用も、不妊治療の費用も全て主人のボーナスと貯金からまかなってます。不妊治療の補助金も我が家は対象外だし、どちらの両親にも頼る事はできません。なんか主人に申し訳なくて・・・ 主人と話し合った時に、その事を言ったら『ベビちゃんは我が家の最優先事項授かるまで治療を続けようお金の事は気にしないでいいからね』と、言ってくれましたかなり気になっていたけど、主人の言葉で少しホッとしました本当に主人にはいつも感謝しています でも・・・我が家の資産が減っていくのは事実なわけで・・・一日も早く、不妊治療が保険適応になる or 私がベビちゃんを授からないと、やっぱり困っちゃうわよね 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥158,090(交通費 ¥4,640)
2006.10.06
コメント(20)
☆ 周期30日目 36.88℃ 高温期15日目 ☆ 今日になって体温UPどうせ撃沈なんだから上がらなくてもいいのよ~ 今日は2回目のETの判定日の為、朝一で病院へ撃沈とわかっているだけにに行くのは面倒だけど、次回の方針も先生とお話したいし行くしかない 尿検査での妊娠判定の結果はもちろん陰性確実な撃沈の為、採血はありませんでした 今回はグレード1とグレード2のタマゴを戻したんだけど、先生がおっしゃるには融解培養の段階でグレード1のタマゴはフラグメンテーションが増えていたし、グレード2のタマゴは分割があまり進んでなかった。このことが妊娠できなかった原因かも・・・との事。まあ、もちろんその他にもなにかあるのかもしれないけどね 先日、主人と話し合って次回のETの方針はコレで行く事に決めていました・二段階移植法排卵日2日目に1度移植。(G1とG2を1個ずつ)5日目に胚盤胞をさらに移植。(移植は合計3個)・胚盤胞培養融解胚を使って胚盤胞まで培養する。もし胚盤胞が育ったら二段階移植法の2回目に移植する。ただし、培養の段階で全滅してしまう可能性もある。・AHA(アシステッドハッチング)受精卵の周りの透明帯をレーザーで薄くする。 残っているタマゴは5個何とか二段階移植法が出来るといいんだけど。 先生に主人と決めた事をお話したら、先生も同じ考えだったみたい先生的には前回カスっただけに、次は妊娠できるだろうと思ってくださっていたみたい。でも、結果的にはET2回とも撃沈今度はやれる事は全部やってみようという感じみたいです次回ですが、全部のタマゴを使い勝負をかけるので、今回リセット後はお休み周期になりましたhCG注射をたくさん打ってしまったので、体を休ませて次に備えるってことみたい。お休み周期はイヤだけど仕方がないなぁ こんな感じで2回目のETも終了リセット待ちになりました。いつも応援してくれる楽天のお友達のみなさん、ありがとう今回は残念な結果だったけど、次回また頑張りますみんなで年内に妊婦さん目指そうね~ 本日までのお会計(ET周期分)診察代 ¥580薬代 ¥360TOTAL ¥158,090(交通費 ¥4,640)
2006.10.05
コメント(28)
☆ 周期29日目 36.66℃ 高温期14日目 ☆ 今日もまた体温急降下さらに、昨日のからリセット前の症状が満載ですどうせダメなら、いっそのこと明日の判定日までにリセットしてくれたらうれしいのに。判定日にに行って採血リセットしたらまたに行って採血。私の通っているは、午前中に採血しないと当日に結果がわからないのだから午前中にへ行くと、会社は遅刻する事になっちゃう最近、遅刻や欠勤にうるさいのよね~ 昨日のうちに主人には「今回もダメそう」と伝えておきました。次回のETの方針は自分の中ではほぼ決まってるんだけど、今後の治療費の事とか主人と相談しないとお休み周期無しでIVFやET出来るのはすごくうれしいけど、がすごい勢いで無くなるのよね 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥157,150(交通費 ¥4,060)
2006.10.04
コメント(14)
☆ 周期28日目 36.79℃ 高温期13日目 ☆ 今日も何の期待も持てない体温私は今まで2回カスった事があるけど、そういう時はまず体温が違う。早起きしても36.90℃以上あるし、胸も痛いくらい張ってるはず今回は・・・どちらもまったくなしまあ、そんな感じだったのでフライングするまでもなくダメだろうなって思ってました。それでもフライングしてしまうのは、でいきなり撃沈宣言されるより、前もって知っておいて冷静に次周期の予定をきちんと相談したいから。 フライングの結果は・・・もちろん陰性でしたこの体調だと、2日後の判定日にいきなり陽性反応が出る可能性は0%だと思います。自分の体は自分が一番良くわかるものなのよね 今回は残念だけど、私の気持ちはもう次周期へ向かっています立ち直り早っ判定日まであと2日あるけど、ダメなものをいつまでも気にするのは性格上無理なの次周期もホルモン検査に合格してETをするぞ~ 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥157,150(交通費 ¥4,060)
2006.10.03
コメント(14)
☆ 周期27日目 36.73℃ 高温期12日目 ☆ 平日になると急降下な私の体温です平日は6時頃起床、土日は寝坊して8~9時起床で高体温になってうれしいんだけどね 何度かブログに登場している、同じに通っている友人のお話初IVFの話の続きですが・・・まず『あらすじ』前周期に初IVF(自然法)採卵できたタマゴは1個だけ受精分割はしたけど2日間で3分割(グレード5)の為、ET中止。タマゴは廃棄。 ココまでのお話は前のブログにも書いたんだけど、その続きです。先日、リセットしたのでに行き内診の結果、『黄体化非破裂卵胞』があり今周期はお休みに 友人は初IVFでタマゴが1個しか採卵できなかったのは、「誘発方法が合ってないのでは」「こももちゃんがショート法なのに何で私は自然法なのだからタマゴ採れないんじゃない」と、に不信感全開でした友人が先生に聞いてみたところ、下記のような回答があったみたい卵巣機能低下なので、どんな誘発方法をしても、たくさんのタマゴが採卵できる事はありせません。FSHが高いのもそのせいです。FSHを一時的に下げても根本的になにも変わりません。ショート法でもロング法でも可能ですが、連日注射を打ってもタマゴ自体が少ないので意味は有りませんよ。こんな感じの回答だったみたいです。 友人は話を聞いて納得できたみたいで、お休み周期が終わったら次もIVFへチャレンジするみたいですなんとか次回はタマゴ2~3個採れるといいなぁそして私と友人でW妊娠できるといいな 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥157,150(交通費 ¥4,060)
2006.10.02
コメント(14)
☆ 周期26日目 36.98℃ 高温期11日目 ☆ ET10日目になりました10月5日(ET14日目)に判定日です 前回のIVFの撃沈のおかげなのか、自分でも不思議なくらいま~ったく期待してません一応、フライングして確認するつもりではいますhCG注射をしているので今日調べたらまだ薄~く反応が出ているので、正確なフライングが出来るのは10月3日くらいかも 初IVFの時は、正直1回で妊娠できると思ってましたでも、よ~く考えてみたら根拠の無い自信と期待だったんだよね確率的には10人IVFしたら2~3人しか妊娠できないし、そのうち約1人は流産しちゃう。しかも私は35才IVFは35才以上になると確率が下がっちゃうしね 不幸中の幸い で、卵巣機能だけは若いみたいなので、採卵すればまだ卵ちゃんは採れるし、あせらず授かるのを待とうかとはかかるけど、気長に続けようと覚悟を決めましたまずは3人家族、次は4人家族、一番の理想は42才くらいまでに5人家族になれるとうれしいけど~ 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥157,150(交通費 ¥4,060)
2006.10.01
コメント(16)
全31件 (31件中 1-31件目)
1