全30件 (30件中 1-30件目)
1

☆ 周期25日目 36.88℃ 高温期10日目 ☆ 実家から戻りました~たくさん働いてちょっとお疲れ気味ですあっという間にET9日目になりましたが、体調は何の変化もありませ~ん先日の採血の結果ですが、ホルモン値が基準値だったので追加の注射なしもう、注射しすぎて青あざみたいになっちゃってます追加無しでよかった 今回は、実家の母が旅行へ出かけてしまうのでペットと父の世話をするために帰省あまり長い間休めないので水曜日は会社に出勤して、帰りにそのまま実家へ移動。実家に帰ってからは朝5時半起床で家事とペットの世話してました 実家に居るペットたちのご紹介meeちゃん(シーズー♀2才) 性格:おとなしい 趣味:寝ること自分で容器に口をつけてご飯を食べる事は無い誰かが口元に手でご飯を運んでくれるまで絶対に食べないワガママmee:『ジャーキーくれるの?じゃあ、お座りする』mee:『ばっかり撮ってないで早くジャーキーちょうだい』 komomo(ライオンラビット♂4才) 性格:のほほん癒し系 趣味:ぼ~っとすることシャンプーが大嫌い暴れるので私しか洗えませんkomomo:『あっ・・・つかまっちゃったぁ僕シャンプー嫌いなのに・・・』komomo:『も~っママ撮ってないで洗うなら早くして』(人相悪い) あと、セキセイインコが1羽います動きがすばやくて撮れませんでしたこの子達と一緒に居られて忙しいけど楽しい帰省でした 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥157,150(交通費 ¥4,060)
2006.09.30
コメント(10)
☆ 周期24日目 36.77℃ 高温期9日目 ☆ 帰省中なので、ブログお休みしま~す
2006.09.29
コメント(0)
☆ 周期23日目 36.74℃ 高温期8日目 ☆ 帰省中なので、ブログお休みしま~す
2006.09.28
コメント(0)
☆ 周22日目 36.54℃ 高温期7日目 ☆ 帰省中なので、ブログお休みしま~す
2006.09.27
コメント(0)
☆ 周21日目 36.63℃ 高温期6日目 ☆ 体温がどんどん下がってるんですけどまあ、なるようにしかならないので気にしない事にしよう 今日は高温期3回目の注射の為、午後から病院へ注射2本と採血をやって、今日の採血の結果によってはさらに後日注射が追加になります今日は夕方へ行ったので、採血の結果は明日にならないとわからないホルモン値の結果が悪くて注射が追加になったらまた土曜日です最近、週末はいつもな気がするなぁ。 明日会社が終わったらそのまま実家へ帰りま~す母が旅行に行ってしまうので、我が家の犬・鳥・ウサの面倒を見ないといけないの。あっついでに父の食事もペット達はとても可愛いので会えるのはすごく楽しみ散歩に各自ケージのお掃除にウサのシャンプー、あとは家事全般大忙しです。あとは、8月にお月様へ帰っていったウサの納骨もしてくるつもりそれでは、また帰ってきたらブログ更新しますね~ 本日までのお会計(ET周期分)注射・検査代 ¥6,300TOTAL ¥157,150(交通費 ¥4,060)
2006.09.26
コメント(7)
☆ 周期20日目 36.70℃ 高温期5日目 ☆ ここ最近、お天気はいいけど、肌寒くなってきましたね~。私は季節をまさに肌で感じる事が出来ます。実は赤ちゃんの頃からアトピーなのアトピーは人によって症状や出る場所が全然違うけど私は寒い時期だけのアトピー。(子供の頃はほぼ一年中、大きくなったら冬だけになったの)夏になると何も無かったように治り、秋からまたスタートして真冬にピークになりますだから今の時期、すでにアトピーが出始めています腕の内側がかゆくて仕方が無いあと、太もももそろそろ危険な雰囲気。今、注射に頻繁に通っているけど、注射の時のアルコール脱脂綿も合わない私注射のたびに拭いているせいか、今年は腕に集中してアトピーが出来てきた気が明日の採血で一番酷いところを拭かれたら沁みて痛そうなんですけど・・・憂鬱な季節になってきたなぁ 私の場合、何故か顔より下で洋服に隠れている部分にしかアトピーが出ないの。アトピーがひどい人は全身に出来るから、私はまだラッキーだとは思うけど・・・。女らしい色白のツルツルお肌に一度でいいからなってみた~い 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥150,850(交通費 ¥3,480)
2006.09.25
コメント(8)
☆ 周期19日目 36.98℃ 高温期4日目 ☆ 今日も9時起床の為またいい感じの体温普段、かなり体温の低い私にとってはとてもうれしいでも、明日にはまた早起きに戻るから体温も下がっちゃうけどね 今日は高温期2回目の注射へET時の採血の結果、黄体ホルモンが不足しているとの事だったので、注射量が増加になりました。さらに・・・、次回の注射の時にも採血をして、もしまだ不足気味なら注射の日が追加に今度は検査結果が基準値内だといいなぁ~。私は痛みに強いので、注射の痛みはそんなに気にならないんだけど、注射の為に片道1時間かけてまで行くのがイヤなのそれに、曜日によっては夜までやってないのでまた会社を早退しないといけないし。今回で妊娠できれば、そんな苦労なんとも無いんだけど・・・そうとは限らないしね~とりあえず、火曜日にまた採血再検査と注射、頑張ってきます 本日までのお会計(ET周期分)注射代(2本) ¥1,570TOTAL ¥150,850(交通費 ¥3,480)
2006.09.24
コメント(12)
☆ 周期18日目 36.91℃ 高温期3日目 ☆ 今日はいい感じの体温 いつも6時半頃起きているので、今日みたいに9時くらいまで寝ていると急に高くなるまあ、月曜日にはまたガクッと下がっちゃうと思うけどね 移植の時にやった採血でのホルモン検査昨日がお休みだったため、今日で確認することになっていた。検査対象は E2・P ですいつも私は採血の検査はすべて基準値内なので、今回もきっと何も無いだろうと思ってた。検査結果を聞くと、「黄体ホルモンが不足しているので注射が追加になります」との事受付の方がで話しているだけなので、E2とPの値やどちらが低いのかなど詳しい事は聞けずじまいどちらか or 両方 が基準に達してないって事なんだろうけど、なんか移植初日の検査からそんな感じじゃなんか期待できないなぁそれに、今まで基準値だったものがなんで今回はダメだったのかも気になるし。とりあえず、明日追加の注射に行ってきま~す 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥149,280(交通費 ¥2,900)
2006.09.23
コメント(4)
☆ 周期17日目 36.63℃ 高温期2日目 ☆ ETも無事に終わったし、後は2回注射に行けばIVFの周期と比べて、ETだけだとスケジュール的にも体的にも楽でうれしいなぁ 先日、突然会社で上司からの通達のメールが・・・。(私のいる部署だけなんだけど)『休みを取る場合は2週間以上前に上司に報告して許可をもらうように』との事。他の会社なら、そんなの常識だしビックリもしないけど・・・うちの会社はお休みに関してものすご~く甘かったのでちょっとビックリした最近、みんなよく休むからっていうのが理由みたいだけどね確かに、他の会社では考えられないくらいみんな簡単に休むからね 私が今の会社に居るのは、いろいろな面で条件に合うから。仕事も楽だし、人間関係もいいし、そこそこの時給。それに、なんといっても休みが取りやすくて治療に最適だから。不妊治療は周期によって診察日が違うし、なにより2週間以上も前に次の診察日なんてわからないよ~特に排卵日前後は何度も卵ちゃんチェックに行かなきゃいけないしさぁ。私の通っている病院は休診日は無いけど、曜日によって17時までだったり午前中だけの診察だったりするの。それに血液検査がある時は絶対に午前中に行かないとダメだし あと2回分凍結胚があるから、あと2ヶ月はなんとか休みも少なくて済みそうだけど、もし全部使い切っちゃったらまたIVFで採卵とかあったらお休みたくさんもらわないといけなくなるし。本当に厳しくなっちゃったら残念だけど次回の更新でやっぱり辞めるかも・・・しばらくはどんな感じか様子を見てみます 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥149,280(交通費 ¥2,900)
2006.09.22
コメント(12)

☆ 周期17日目 36.53℃ 高温期1日目 ☆ 今日はいよいよ凍結胚移植ですなんとかETできるようになってホッとしました 朝は通常通りお仕事。では朝から凍結胚の融解が始まっています。午後へタマゴちゃんたちをお迎えに行きましたまず、タマゴちゃんたちの融解培養の様子ですが・・・グレード1(5分割)のタマゴちゃん6分割になってましたグレード2(4分割)のタマゴちゃんまだ4分割だったけど順調なので問題なしとの事。 そして、今回は初AHAも行います凍結胚は胚の周りの透明帯が硬くなっている事が多いそうなので、妊娠率が少しでも上がるならと思いやってもらう事にしました。AHA前のタマゴちゃんタマゴの周りに1ミリくらいの透明帯があるのわかりますか AHA後のタマゴちゃん胚の周りがレーザーで削られてちょっとイガイガしているの。わかるかなぁAHA前と後の2枚ももらえると思ってなかったのでちょっとうれしかったです 前周期、IVFに撃沈したおかげで、もう過度な期待はすることは無いと思います今日も自分でもビックリするくらい穏やかな気持ちだしね前周期、会社もほとんど休んでお姫様生活しても妊娠できなかったから、特別なことはしないで今周期は普段通りの生活で行くつもりですまあ、無理な運動だけはしないようにしま~す(普段からしてないけど) やっぱり、凍結胚移植だけでも15万円は超えてしまいますね~早く妊娠しないと貯金なくなっちゃうよ~ 本日までのお会計(ET周期分)凍結胚移植 ¥105,000AHA ¥21,000TOTAL ¥149,280(交通費 ¥2,900)
2006.09.21
コメント(18)
☆ 周期16日目 36.37℃ 低温期16日目 ☆ 昨日はたくさんのコメントありがとうございましたなかなか時間が無くてお返事できなくてごめんなさいあとで、みなさんのHPに遊びに行きますね 今日は運命の排卵確認日・・・ドキドキしながらで内診してもらうと・・・なんと、排卵してました~卵ちゃん、超ダッシュで排卵内診した先生もビックリですセロフェンを飲んでいたので、通常なら卵胞が25~26ミリくらいになるあと2~3日先に排卵の予定なんです。どうやら私は薬を飲んでも20ミリくらいが限界みたいまあ、今回は小さいまま排卵しちゃっても移植には関係ないのでラッキーだったけどねそんなわけで、みなさんにもご心配おかけいたしましたが、明日移植まで進む事が出来そうです今回は7個残っている凍結胚の中でNO.1のグレード1(5分割)卵ちゃんと、グレード2の卵ちゃんを1個ずつ移植します無事に凍結胚の融解AHA移植できるといいなぁそして、今度こそちゃんとした陽性反応を目指して頑張ってきます 本日までのお会計(ET周期分)診察代 ¥2,870薬代 ¥680(ルトラール)TOTAL ¥23,280(交通費 ¥2,320)
2006.09.20
コメント(18)
☆ 周期15日目 36.24℃ 低温期15日目 ☆ 昨日もたくさんのコメント頂いたのに、お返事できなくてごめんなさい ちょっと立て込んでまして・・・時間が出来たら遊びに行きますので待っていてくださいね 今日は今周期2回目の卵ちゃんチェックへ内診の結果は内膜の厚みも、卵ちゃんは20ミリと18ミリの2個その後、先生からのお話が・・・。正確な移植のスケジュールですが、排卵日特定排卵日前日にhCG注射注射翌日に排卵確認 移植[凍結胚(4分割)はこの日に解凍]になるそうです。そこで、問題が1つもし、排卵日が明日だと移植は金曜日になります。今週の金曜日は、年に数回しかないの休診日なんですそうなると移植は中止年に数回しかない休診日に移植が当たっちゃうわけありえない今周期がお休み周期なんて絶対にイヤ~~ 先生がおっしゃるには、「セロフェンを飲んでいると、排卵日近くには25~26ミリ近くになっているのが普通です。今日の段階で20ミリということは明日以降になりそうだから大丈夫」との事。でも、私は薬を飲んでいない時はいつも15ミリ程度で排卵してしまう傾向が・・・。いくら薬を飲んだからって大きくなるとは限らないそれを先生に伝えると、採血の結果で排卵日を確定しましょうとの事だったので、採血をして帰りました。 午後になって採血の検査結果の確認の電話をしてみると、なんと排卵日は今日やっぱり、いくら薬を飲んでいても卵ちゃんは人並みには大きくならないみたい・・・まあ、そのおかげで移植は出来そうですが・・・。明日は夕方に排卵確認に行ってきます(今日hCG注射はしてません)もし、まだ排卵していなければ今周期は移植中止になっちゃいます卵ちゃんお願い今日中に排卵して 本日までのお会計(ET周期分)診察・検査代 ¥7,120TOTAL ¥19,730(交通費 ¥1,740)
2006.09.19
コメント(8)
☆ 周期14日目 36.20℃ 低温期14日目 ☆ 明日は2回目の卵ちゃんチェックの為です。卵ちゃんチェックで排卵日が近そうだと採血もあります。うちのは、採血がある時は午前中に通院しないといけないの午前中に検査しないと、検査結果が翌日になってしまうので。だからIVFや移植のように、至急検査結果が必要な時は午前中に行く事に・・・。私のように働いている人間にはかなキツイ結局明日も会社お休みして行かなくちゃ4連休になっちゃうよ最近、お休みに対して会社の風当たりが冷たくなってきた気がするのよね移植の日もお休みすることになるだろうし・・・困っちゃうなぁ考えてもどうにかなることじゃないので、クビになったらなったで仕方が無いと諦めて、思い切りベビちゃん待ち優先させてもらいます このお金のかかる時期に、携帯が壊れました1年くらい使っているんだけど、もう電池が寿命みたいで半日しか充電が持たないしかも、画面は頻繁にフリーズして動かなくなるメールを打っていても、一瞬にして画面が消えちゃう新しい携帯買うしかなさそう・・・。今まで1年以内で新機種に換えていたけど、治療にお金がかかるからしばらく換えないつもりだったのに今回の移植も13~14万くらいはかかるのになぁ早くベビちゃん授かりたいなぁこのまま続けたら貯金なくなっちゃうよ 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥12,610(交通費 ¥1,160)
2006.09.18
コメント(8)
☆ 周期13日目 36.45℃ 低温期13日目 ☆ 今日は今周期初めての卵ちゃんチェックでへ3連休の中日だというのに、は大混雑結構広いなのにイスが足りなくて10人以上が立って待っている状態 内診の結果は14ミリの卵ちゃんがいたけど、まだ排卵する気配なし元々排卵は周期15~16日目だけど、セロフェンを飲んだのにまだ14ミリって事は排卵はもっと遅れるかもとの事。ちなみに移植のスケジュールは・・・私の排卵日に凍結胚を解凍1日培養移植 みたいです。そんなわけで、まだ排卵日が特定出来ないのでET日は決定しませんでした 再度、火曜日にへ行ってきます。 たびたび私のブログに登場する一緒に不妊治療している友人のお話です。金曜日に無事に採卵が終わり1個採卵できました。昨日受精確認も出来て、いよいよ今日移植だったのですが・・・。朝、分割確認のをしたところ、なんとグレード5で3分割までしか行ってないとの事本来なら日にち的に4分割以上していないとダメな上に、グレードも5移植は中止でタマゴは廃棄になり、友人の初IVFは撃沈で終わりました。楽天のお友達や他の方のHPを見ていて、大体みなさんグレード1~3。グレード5の方って居なかったので正直ビックリ・・・。無事に移植出来るものと友人も私も思ってたのに。やっぱり、採卵できたのが1個だからそれとも他の理由があるのかなぁ友人は「判定日に撃沈でも、せめてお姫様生活だけでもしてみたかった」と凹んでます。判定日に撃沈ももちろん辛いけど、移植も出来ず撃沈は辛すぎるよね・・・。友人の気持ちを考えると悲しくなってきちゃって・・・どうしてこう上手くいかないんだろう 本日までのお会計(ET周期分)診察料 ¥2,130TOTAL ¥12,610(交通費 ¥1,160)
2006.09.17
コメント(12)
☆ 周期12日目 36.12℃ 低温期12日目 ☆ 不妊治療で何かと出費が多い我が家しかも、私も主人も結構浪費家だったりするので、なかなか貯金も出来ないそれなのに・・・我が家は今後IVFと凍結胚移植以外の治療はしないと決めています。で指定された周期以外はお休み無しで行くつもり今後の為にも少しは家計を見直して少しでも貯金しないとね そんなわけで、今回は電話について考えてみました。みなさんはご夫婦で同じ携帯電話会社でしょうか携帯料金は毎月どのくらいですか我が家は二人とも結婚前から持っているで、お互いに違う携帯電話会社です(私はド○モ、主人はボー○フォン)一応、結婚する時にどちらか1つの会社にしようと検討はしたんですけどね・・・。ファミリー割引とか使えたほうがお得だし 私は11年、主人は7年同じ番号なので電話番号が変わるのがイヤなんです結局はどちらも妥協できず、ナンバーポータビリティが始まるまで待つ事に。現在のお互いの毎月の携帯料金は私が1万円弱、主人が2万円くらいかなぁ。他のご家族とあまり比較した事がないので安いのか高いのかわからないけど。 そして待つ事1年・・・やっと来月24日からナンバーポータビリティが開始になるどちらの会社にするのかもちろん主人に移行してもらいま~す私の方が契約期間が長いしね主人は渋々ですけど私は移行しないけど、今契約しているプランからもっとお得なプランがあったら変更しようと思い、ド○モショップへ行ってみました相談するとお店の方がお得なプランを検討して、今の私に合うプランに変えてくれました毎月の基本料金が1000円位安くなっただけだけど、こういうところから節約しないとねえっ気が付くの遅い今までそういう細かい事は面倒で放置していたからなぁ ついでに、ナンバーポータビリティの手続きの方法も確認してきました移行する会社に事前予約しておくとスムーズに移行できるみたいです。私は早速からド○モへ主人の分の事前予約をしましたあとは主人の方で現在使っているボー○フォンへ連絡してもらわないと。これでやっとファミリー割引使える~ 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥10,480(交通費 ¥580)
2006.09.16
コメント(14)
☆ 周期11日目 36.22℃ 低温期11日目 ☆ 昨日から排卵検査薬を使ってるけど、今日も薄っすらラインが出てる今周期は凍結胚移植の予定だけど、いつ移植なのかまだ決まってない内膜の状態を考えて排卵日~排卵直後に移植するんだと思うんだけど、まだ詳しく聞いてないからわからない・・・どなたか凍結胚移植は周期のいつ頃するのか教えてくださ~い一応、にして現在の状況を話したけど、やっぱり予定通り日曜日に通院でとの事。 たまに日記に登場する、一緒に不妊治療している友人ですが、今日無事に採卵が終わったみたいですやはり1個しか採卵できなかったみたいだけど、とりあえずはホッとしました。明日以降には受精分割して、移植まで進むといいなぁ 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥10,480(交通費 ¥580)
2006.09.15
コメント(8)
☆ 周期10日目 36.35℃ 低温期10日目 ☆ 今周期の卵ちゃんチェックは周期13日目にへ行く予定排卵日に合わせてETするんだけど、私の排卵日はだいたい周期15~16日目。今回は初めてセロフェン飲んでるから、排卵日が変わっちゃうんじゃないかって心配そこで、今日から排卵検査薬で調べてますタイミング逃してET出来なかったらショックだし今日はかなり薄いラインが出ましたもう少し大丈夫かな 週1回のペースで編み物教室も頑張ってます今は母のベストを作成中。でもね、昨日ショックな事が・・・ベストの前身ごろの模様がどうも均等になってないどこかで間違えたまだそんなに進んでいなかったので、最初から作り直す事に疲れる・・・。 私の通っている編み物教室は、時間とお金に割と余裕のある生徒さんしかいない働いているの私だけだしさぁ・・・専業主婦の人しかいないから、1つの作品を編み上げるのが異常に早い仕事をしている私にとっては課題を仕上げて行くのは一苦労次回の教室までに課題を仕上げていかないといけないので、みなさんのところには時間のある時に遊びに行きますね~ 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥10,480(交通費 ¥580)
2006.09.14
コメント(14)
☆ 周期9日目 36.34℃ 低温期9日目 ☆ ここ数日ですっかり涼しくなりましたね~季節の変わり目だから風邪とか体調を崩さないようにしないとね 昨日の友人の話がどうしても気になって色々調べたりしてみたんだけど・・・。素人にはやっぱり良くわからないただ、1つ思い出した事があるんだけど・・・ IVFチャレンジの為、私が今のへ転院した時に先生に言われた言葉なんだけど・・・。内診の後、「いい卵巣してますね~」と、微妙な褒め言葉しかも、「IVFしたらたくさん採卵できると思いますよ」って言われた気が・・・。その時は確か内診しかしてない何を見ていい卵巣なのかなぜたくさん採卵できるってわかるのか私には意味不明だった。しばらくして、不妊治療の本を読んでいたら、『前胞状卵胞』について書いてあった 『前胞状卵胞』とは・・・月経1~3日目の卵巣をエコーで見ると、小さな卵胞が複数存在します。これが『前胞状卵胞』で通常の周期では、この中の1つの卵胞が成熟して排卵します。この『前胞状卵胞』の数が多いほど、体外受精での採卵数が多いと言われている。 あの時の褒め言葉はもしかしてコレの事かなぁって思ったんだけど・・・って事は、友人は『前胞状卵胞』が少なかったから、採卵数が少ないのかなぁで色々調べたら、『前胞状卵胞』の数によってIVFの誘発方法を調節するみたいだし。今度、へ行ったら先生に質問してみよう 友人が今回で授かれたら、こんな事考えたり心配したりがなくなるのになぁベビちゃん待ちで苦楽を共にしている友人だからこそ今回のIVF成功してほしい。友人も、楽天お友達のみなさんも、私も一日でも早く妊婦さんになりたいね色々あるけど頑張ろうね 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥10,480(交通費 ¥580
2006.09.13
コメント(12)
☆ 周期8日目 36.39℃ 低温期8日目 ☆ 今日は一緒に不妊治療している友人IVF周期初の卵ちゃんチェックでした同じでのIVFでも、個人個人で先生から勧められる誘発の方法が違いますちなみに私は先生からショート法でと言われました。友人としてはタマゴちゃんがたくさん採れる可能性のあるショート法を希望したけど、先生からは自然周期採卵法でと言われました。(誘発の薬は5日間だけ服用。注射は2~3本だけ。)そして、今日初卵ちゃんチェックだったんだけど、大きい卵ちゃんは2個。先生がおっしゃるには「採卵出来るのは多分1個だと思います」との事だったみたい。しかも、この先もたくさんタマゴが採れることは無く、IVF1回で最高でも3個くらいが限界でしょうとの事。私の前周期の採卵結果を知っている友人にしてみたら、「なんで私はショート法出来ないの?だからタマゴ採れないんじゃないの?」って思っちゃうみたい先生も、『どうして自然周期採卵法じゃないとダメなのか』を、ちゃんと説明してないみたいだからダメだよね私はしつこく質問するから色々答えてくれるけど、友人はそういうタイプじゃないから、からちゃんと説明してくれないと それにしても、何で同じ女性でこんなにも誘発方法や採卵数が違うんだろうしかも、タマゴは最高で3個くらいしか採れないってなんでわかるのかなぁ年齢ホルモン値それとも卵巣の機能それ以外の何かちなみに、私は35才で友人は39才だから年齢的にそんなに変わらないし・・・。理由をちゃんと説明されてないから友人も私もすご~く不思議 ホント女性の体は神秘的だし、妊娠するって奇跡的な出来事なんだねまあ、私みたいにたくさん採れても妊娠できなかったら全然意味無いし逆に1個でも採卵受精分割ETと無事に進んで妊娠できる方もいるしね友人が今周期順調にETまで進んでくれるといいなぁ 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥10,480(交通費 ¥580
2006.09.12
コメント(14)
☆ 周期7日目 36.12℃ 低温期7日目 ☆ 昨日は偏頭痛が酷くて早めに寝ちゃいました心配してコメント書いてくれたみなさん、ありがとうおかげさまでもう復活しました 今年入籍した弟達夫婦実はまだ挙式してません。それが、11月に式と披露宴をすることになりましたも無いし、やらないと思っていたのにまあ、それはそれでおめでたい事なんだけど、私には憂鬱な事が・・・。実は、両親以外の親族に会うのは13年ぶり。田舎なので、弟の友人たちも昔から知っている子が多い。ヤバイんですよ・・・非常に だって私ってば、13年前とはまったく別人なのよ~(体型が・・・) 20キロも体重が増えたらそりゃ別人に見えるわよね~会う人会う人にその事を指摘されると思うと、憂鬱で仕方が無いでも、結婚式に出ないわけにいかないしねなんとか2ヶ月で5キロ以上痩せられるように頑張ってみる~ 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥10,480(交通費 ¥580)
2006.09.11
コメント(18)
☆ 周期6日目 36.50℃ 低温期6日目 ☆ この週末は旅行帰りってこともあって疲れているので、主人と2人でノンビリしてました。でもね、朝から偏頭痛が酷くて・・・薬飲んでも効かないし目の奥も痛かったりするので、今日はなるべくも見ないようにしていたの。私、結構偏頭痛が多いんだけど、どこか悪いところでもあるのかなぁって心配になっちゃう明日からまた仕事なので、今日は早めに寝ま~す 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥10,480(交通費 ¥580)
2006.09.10
コメント(4)

☆ 周期5日目 36.55℃ 低温期5日目 ☆ 今日フッっと気が付いたんだけど・・・もう1年たったかなぁ確認してみると、今月でちょうど1年何がって・・・基礎体温を測り始めて丸1年経ちました私の一年分の基礎体温表です。(長さ1m15cm) あ~1年以上も基礎体温をつけることになるなんて、始めた時には思いもしなかった去年の9月は結婚を2ヵ月後に控えていたので、結婚したら速攻で子供を作るつもりで基礎体温をつけ始めただけなんだけど・・・そう我が家の家族計画的には、今頃は臨月間際だったか、早ければもう子供が産まれているはずだった (まあ、今から思えばかなり都合のいい妄想だけど)それに・・・まさか、子供が出来ず不妊治療に通うなんて夢にも思っていなかった我が家の家族計画はどんどんずれ込んで行くなんとしても、結婚記念日までには家族計画が進んでいるといいなぁ 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥10,480(交通費 ¥580)
2006.09.09
コメント(16)

☆ 周期4日目 36.45℃ 低温期4日目 ☆ お休み周期中に主人の夏休みが取れたので大好きな韓国へ行ってきました近いし、食事も美味しいし~これで何回目と、いうくらい韓国にばかり行ってますそれに、せっかく習っている韓国語を使ういい機会だしね(正確に言うと、IVFに入る直前に韓国語のスクールはお休みしちゃってるんだけどね)旅行記、全部はご紹介できないので一部をご紹介しますね~ 主人は韓国は仕事で1度行っただけなので、基本的な観光地を案内する事にそこで問題が・・・主人は歩くのが大嫌いっていうか旅行が好きじゃないアクティブな私とは正反対な性格なので、なんとか楽しく旅行できるように、個人タクシーをチャーター私は韓国へ行くとよく利用します行きたい所を決めておいて、効率よく回ってもらう事ができます。しかも、運転手さんは日本語が出来る人が多いので、韓国語わからない方でも安心ですよ今回のソウル旅行のスタートは、基本中の基本東大門と南大門へ東大門南大門(写真スポットの目印があり、そこから撮るときれいに南大門が撮れます)この後、南大門市場をブラブラたまに買い食いこれは、『ホットック』です日本語でたとえると「黒砂糖入りおやき」って感じです。お店によって微妙に味が違うけど、これはプレーンな黒砂糖のみのホットックでした。値段は500ウォン(日本円だと60円くらいかなぁ)安くて美味しいおやつです ソウルへ行くといつも行くお店がいくつかあるのですが、ココだけは必ず毎回行くのが、明洞餃子というお店(写真撮るの忘れて食べちゃったので写真は無しで)餃子とカルグクスを食べるんだけど、一番のお気に入りはタダで付いてくる激辛キムチココのキムチは地元のソウルの人たちも辛いというくらい激辛美味しいですよ~。 あと、海外旅行で楽しいのは地元のスーパーへ行く事今回もロッテマートとEマートの2軒のスーパーでお買い物韓国海苔は免税店や空港、市場で買うよりスーパーの方がかなり安く買えますしかも種類も豊富だしねこれは大きい韓国海苔。日本の巻き寿司とかに使えるくらいの大きさ。お土産で良く見る、小分けになったタイプの韓国海苔。これはキムチ海苔。地元の方はあまり食べないみたい辛くて美味しいのにスーパーの棚にあったキムチ海苔(10個)全部買い占めてきちゃいましたそして、あと韓国のお菓子これはまむ☆りんさんに美味しいと教えてもらっていたので、今回早速購入初めて食べたけど、甘くて軽い食感で美味しかったぁそのほか、五味子茶やお菓子などたくさん買い込んで、スーツケース2個分の荷物安いし美味しいからつい買っちゃうのよね ソウルの明洞で、またおやつタイムクリスピードーナツです。明洞の中とロッテデパートの地下1階にあります。実はココもまむ☆りんさんに教えていただいて初めて行ったの。日本のドーナツ屋さんとはちょっと食感が違うけど、甘くてすご~く美味しいまむ☆りんさん、色々教えてくれてありがとう その他、観光や夜はカジノへ行って遊んだりと楽しく過ごせた4日間でした大好きな韓国へ行ってリフレッシュできたので、今周期のETはバッチリかなぁ 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥10,480(交通費 ¥580)
2006.09.08
コメント(18)
☆ 周期3日目 36.41℃ 低温期3日目 ☆ 今日から初セロフェン開始で~すと、いっても夜1錠だけだし、5日間飲んで終わりだから楽チンだけど 一緒に不妊治療している友人と初めてリセット日が一緒になったそして、私はETで彼女は初IVF周期これは二人でダブルご懐妊狙いで行くしかないわ~ でもね~、友人は今ちょっと悩んでいる事が・・・。リセットしてから数日間のうちに採血で調べるFSHの値が基準値より高いそのせいで治療がお休みになったりする事もある友人は39才なので、「これって更年期が近づいているって事IVFしてもダメって事」と、IVFする前からかなり凹み気味・・・ネットで色々調べてみたら、確かに更年期だとFSHが高くなるらしいけど、39才で更年期って早すぎないさらに調べたら・・・『不妊治療していると、FSHが高くなり卵巣の老化が早まることがある』という一文が。もしかして、これじゃないのかなぁ友人は不妊治療を始めてから毎周期必ずクロミッドを飲んでる。最初の不妊検査すべてクリアで何の問題も無いのに、最初から処方されたらしい。によって方針が違うから仕方が無いとは思うけど、何の問題も無い人にやたらと薬を処方するのはどうかと思うなぁ(最初はお互い違う病院へ通っていたので、私はそのへ通ってないんだけどね。)今回の採血の結果では、なんとかIVFが出来る事になったけど・・・。 不妊治療長く続けるとやっぱり体に影響があるのね~早く妊娠しないと、超健康体の私もおかしくなりそうで怖いなぁ 本日までのお会計(ET周期分)TOTAL ¥10,480(交通費 ¥580)
2006.09.07
コメント(20)
☆ 周期2日目 36.43℃ 低温期2日目 ☆ 今日はET周期初回の診察でへまずは、採血してホルモン値を調べます。調べるのは E2・LH・FSH・PRL の4項目生理1~3日目までに採血して、これらの数値がすべて基準値内ならET周期開始ですもし、基準値ではなければまた今周期はお休み周期になってしまいます。ホルモン値が悪いと妊娠の可能性が低いからというのが理由みたいです。先生に詳しくお伺いしたかったんですけど、説明が難しいと言われてしまいました そして、私の採血の結果は・・・・全て基準値内でしたこれで、ET周期へGOとなり、第一関門突破です私は血液検査などで異常があったことが一度もないけど、IVFの後だから何か体に変化があったかも・・・と、心配だったけど一安心 今周期のETの予定ですが、先生に希望を全て伝えました。 Q・2段階移植にしたい。A・何度IVFしてもダメで、他にもうやる事がなくて2段階移植でも試してみようかと、いう感じでやるものなので気休めくらいに思ってください。前回、惜しいところまで行けたのだからやる必要性は無いです。 Q・アシステッドハッチング(AHA)についてはやったほうがいいのかA・凍結胚は解凍後、受精卵の周りの透明帯が硬くなる可能性が高いので、これはやってみてもいいと思います。(ET料金に¥21,000追加)(通常は受精卵の透明帯が厚い場合にやります) こんな感じで、今周期は解凍胚をアシステッドハッチング(AHA)してETになりました明日から、5日間『セロフェン』を飲み、あとは排卵日近くまで待つだけ次の第二関門は解凍胚の状態ですこれは、まだ解凍してみないとなんともいえないのでまだ先ですグレード1と2の受精卵、各1個ずつの計2個をET予定です。なんとかいい状態でETできるといいなぁ 本日のお会計(ET周期分)診察・検査代 ¥10,030薬代 ¥450TOTAL ¥10,480(交通費 ¥580)
2006.09.06
コメント(20)
☆ 周期1日目 36.62℃ 低温期1日目 ☆ みなさん、出発前にコメントありがとうございました無事に韓国から帰ってきました旅行記はまた明日以降にゆっくり書かせていただきま~す 今日、帰国と同時にリセットしましたいよいよET周期の始まりです第一関門は、明日での内診と採血のホルモン値。クリアしないとETへ進めず、今周期もお休みになってしまいますなんとかクリアになるといいなぁ~
2006.09.05
コメント(12)
☆ 周期27日目 36.93℃ 高温期13日目 ☆ IVF後お休み周期 只今、旅行中で~す帰ってきたら旅行記UPしますのでしばらくお待ちくださいネ
2006.09.04
コメント(0)
☆ 周期26日目 36.86℃ 高温期12日目 ☆ IVF後お休み周期 只今、旅行中で~す帰ってきたら旅行記UPしますのでしばらくお待ちくださいネ
2006.09.03
コメント(0)
☆ 周期25日目 36.80℃ 高温期11日目 ☆ IVF後お休み周期 只今、旅行中で~す帰ってきたら旅行記UPしますのでしばらくお待ちくださいネ
2006.09.02
コメント(0)
☆ 周期24日目 36.57℃ 高温期10日目 ☆ IVF後お休み周期 昨日は暖かいメッセージどうもありがとうみんな頑張っているんだから私も負けないで頑張る~ 今日は縮毛矯正のかけなおしで美容室へお店は平謝りだったし、トリートメントもサービスでやってくれたりと至れり尽くせりでも、結局また3時間かかった疲れちゃったよ・・・。今度はちゃんとかかっているといいけど 明日からちょっと遅い夏休みで韓国へ遊びに行ってきま~す美味しいものたくさん食べて(ダイエット中だけど)楽しんできますそれでは、帰ってきたらみなさんのところに遊びに行きますネ
2006.09.01
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
