西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ FDG!!知らなかったで…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 ぴったりのツールを発見され…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 便利なアプリですね。 文化財巡り…
LimeGreen @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! スマフォデビューおめでとうございます(…
アキオロミゾー @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは(^^) スマホに強制更新ですか(^…
キイロマン☆彡 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 文化財発見アプリですか 身近にもなんかあ…
トンカツ1188 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは スマホが無いと 生活の便利…
jun さん @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今日は風邪で38℃の熱があり 休んでいるの…
誤算丸子 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 新しいことに挑戦する気持ちはいくつにな…
chappy2828 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは~♪ そういうアプリだったんで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.10.10
XML
カテゴリ: ***** 伝記 *****



ある本で、南方熊楠の「ネイチャー」掲載回数が50回超で、日本人最多と読んだことがあります。
事実、「ネイチャー」25周年記念号に、チャールズ・ダーウィン,ハーバード・スペンサー,そして南方熊楠が、世界の三大碩学として論文掲載されました。

粘菌の研究は有名ですが、変わり者としても有名です。
そして愛猫家としても有名。

ロンドン留学時、南方は着物を全て売り、本を買います。
夏も冬もいつも素っ裸ですごし、金があると本か酒を買います。
いつも猫を手放さず、冬は猫を抱いて寝るので布団もいらないとか。

62歳のときに、植物学者の昭和天皇へのご献上品を、キャラメルの箱に入れて渡したのは有名です。
昭和天皇も、「献上品は桐の箱に入っていると思ったけど、しかしそれでいいじゃないか。」と後日回想されています。

いつも猫や犬を飼い、歴代の猫は全て名前は「チョボ六」、犬は「ポチ」でした。
名前は三毛でもトラジマでも関係なく、どれも可愛がるので、丸々と太っていました。

その南方も、37歳で神官の娘の松枝さんと婚約。
すると松枝さんの下に一斗樽一杯の書物が届けられ、暇があれば読むようにとの伝言が。
さらに、浴衣で片手に書物、片手に汚い猫を抱いて訪問してきます。
そして、猫の行水を頼むのです。
猫が綺麗になると大喜びで、その後も次々と猫を連れてやってきました。
婚約者より、猫の行水が大切な様子でした。

奇人のイメージが強いものの、実は礼儀正しく、ジェントルマン。
生き物に、とても優しい人でした。

彼の最期の言葉が残っています。
「縁の下に白い小鳥が一匹死んでいるから、明日の朝ちゃんと葬ってやってくれ。」と。
昭和16年永眠。享年75歳でした。

南方の言葉です。
「予の一生全てが小説同様に面白い。ちょっとした続き物より、予の伝のほうが面白かろうと思うが如何。」

とても、こんな人の話は書ききれません。

【参考図書】 「吾輩のご主人」,原口緑郎,河出書房新社,2007年,213P
***

●  救いを待つ子達  ●
●  よし@兵庫さんのブログ  ●









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.11 20:17:41
コメント(42) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: