西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

elsa. @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 長男のGPSの携帯もFOMAでしつこく切り替え…
alisa. @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! 色々と化粧直しも拝見したいです まるで…
じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ FDG!!知らなかったで…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 ぴったりのツールを発見され…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 便利なアプリですね。 文化財巡り…
LimeGreen @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! スマフォデビューおめでとうございます(…
アキオロミゾー @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは(^^) スマホに強制更新ですか(^…
キイロマン☆彡 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 文化財発見アプリですか 身近にもなんかあ…
トンカツ1188 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは スマホが無いと 生活の便利…
jun さん @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今日は風邪で38℃の熱があり 休んでいるの…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.06.15
XML


1962年、川崎市のデパート美術展から、ルノワールの「少女」が盗まれました。
所蔵者は経済企画庁長官、藤山愛一郎氏。

有名政治家の所蔵するルノワールが盗まれた。
そのニュースに、人々の注目が集まりました。
さらに藤山氏は、絵が戻れば国立西洋美術館に寄贈すると発表。
犯人に作品の返却を呼びかけます。

しばらくして、トラックから投げ込まれた絵が見つかります。
犯人も怖くなったのでしょう。
しかし事件はこれからでした。

実はこの「少女」の絵には、以前から贋作との声がありました。
その様な絵でしたが、事件が有名になりすぎて美術館も後に引けません。
もし美術館が断れば、藤山氏の面目も丸つぶれ。
結局、西洋美術館は「少女」を引き取りました。

その後の1969年、滝川太郎という人物が、ルノワールの贋作を多量に作製していたことが発覚します。
いわゆる「滝川製ルノワール」で、その数は200点を超えました。
そしてあの「少女」も、まぎれもない「滝川製ルノワール」でした。

政治家の名誉。
マスコミの報道。
これらは、国立西洋美術館の判断ですら誤らせました。

あの事件から50年近く。
国立西洋美術館で「少女」が展示されたことは、一度もありません。

【参考】 長谷川徳七,「画商の眼力」,講談社,2009年,235P






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.15 23:21:30
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノアール -(06/15)  
はなとおじ  さん
ルノアールの絵は分かりやすいですね。
だからこそ喫茶店の名前にも・・・

また、たとえ贋作でも我々にはわかりません。
ただ癒されるだけです。

(2009.06.15 06:22:28)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノアール -(06/15)  
おはようございます。
有名だからこそ起きる事件ですね。
素人にはわからない世界です。 (2009.06.15 06:56:24)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノアール -(06/15)  
野球サヨナラ勝ちでした。 (2009.06.15 07:21:27)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノアール -(06/15)   
ルノワールはあまりにも有名で贋作も多いとは聞きますが。
双方丸く収めるには、それしか解決法がなかったのでしょうね。
(2009.06.15 07:23:03)

おはようございます  
MasaGOn  さん
いつもありがとうございます。
贋作と聞くと、いやな感じがしますね。
こういうことは、知らないでいる方が幸せなのかもしれません。

今日の応援完了です。
またオジャマしますね。
(2009.06.15 07:25:05)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノアール -(06/15)  
LimeGreen  さん
面白いエピソードですね。

後に引けなかった美術館がかわいそうですね(笑)。

National Gallery of Artにも猫さんを抱いた女性の絵(The Woman with a Cat)があります。可愛いです。ここのThe Dancerも大好きな絵です。

で、ルノワールの少女が題材の絵となるといくつも思い浮かぶのですが、そのまんま「少女」と題されたものに心当たりがないわけですよ。これって現存する絵の偽物ではなくて、勝手にルノワール風に描いて「ルノワールの作品だよ」ということにしちゃった、ということでしょうか?
(2009.06.15 07:33:41)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノアール -(06/15)  
ミーコ0204  さん
贋作問題は有名な作品ほど付きまとう事件ですね。
「贋作が出てこそ一流だ」なんていう人もいるくらい。

今から数十年近く前奈良で古代瓦の贋作が出ました。
その作品を写真で見たとたん、私と私のオヤジは顔を見合わせました。
正倉院展に貸して戻ってこなかった瓦の贋作だったのです。
オヤジさんは贋作を確かめに行きました。
大きさやキズ部分が微妙に手触りが違ってたと言ってました。

それで犯人はわかったのですが犯人が犯人だっただけに公表しませんでした。
瓦は密かに返してもらいました。もちろん正当な持ち主も公表していません。

(2009.06.15 09:25:59)

ルノワールは  
ザビ神父  さん
贋作しやすいのでしょうか。
彼の贋作の話は、随分聞きますね。
長谷川さんの本、まだ開いておりませんが、
夏休み中には…
ルノワールで、最も気に入っているのは、
数年前に日本にも来ました、「舟遊びの昼食」です。
恐縮ですが、ルノアールはいかがかと…
                  ザビ (2009.06.15 10:01:42)

時々テレビで見る鑑定団  
きちはな  さん
贋作と言われても「本当に偽者?」と
思わず言ってしまうほど見事なのがありますね (2009.06.15 12:37:04)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノアール -(06/15)  
こんにちは!
いつも有難うございます。
芸術の世界にまで政治の圧力があって欲しくないですね。
今後ともよろしくお願い致します。 (2009.06.15 15:20:11)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノアール -(06/15)  
レオ0503  さん
こんにちは。
ルノアールの子供の絵、優しい感じが好きです。
贋作者、テクニックは一流だったのですね。
本物はどこに? (2009.06.15 17:23:53)

こんにちは  
mogurax000  さん
>よく見ると、面白い様子を見せてくれますね
100mほど離れていたこともあって、あまりにも素敵な飾り羽に、
始めはシラサギだとは思わずゴミかなと思いました。
(2009.06.15 18:17:07)

これははっきりと・・  
マックス爺  さん
今晩は~!!
確かにこんな事件がありましたね。贋作を掴まされた
美術館のニュースは他にもあったような。
そしてどこかの美術館だったかが、「鑑定」をするか
しないかが問題になったような気も。

さて、応援いただいた「いわて銀河」100kmを
何とか完走し、無事帰宅しました。

応援を心から感謝しています♪ (2009.06.15 19:41:10)

6.15  
こんばんわ

挨拶に立ち寄りました

ただいま帰りました

カキコ・ランクリありがとう

ランクリしてもどります (2009.06.15 20:58:27)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノアール -(06/15)  
そこまで精巧に贋作が描けるならオリジナルの絵画を描けば良いものを…と思いますがね。
どんなに精巧に美しく描けても世に認められなければ生きてはいけない絵画の世界…有名な画家の多くは死後、その価値を認められていますね。ピカソでさえ一本のジーンズを夫婦で着まわしていたなんて逸話がありますよねぇ。 芸術に対する評価っていったい何だろう… 贋作画家も芸術の持つ魔の世界の犠牲者だったのかもしれません。。って、擁護はしませんよ、念のため。 (2009.06.15 21:04:04)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノアール -(06/15)  
こんばんは。
ルノアールは、上野の国立博物館で見た記憶が何度かあります。
とてもなじみやすい絵でもあり。
やさしい空気。
繊細なタッチが印象的ですよね。

滝川製ルノアール。
見る側をも騙せる魔力もまた力なのかもしれないですね。
いつもありがとうゴザイマス♪
(2009.06.15 21:07:55)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノアール -(06/15)  
骨董品には 贋作が多いと 聴きますが

専門家でも 騙される

素人でしたら 余計ですね

時折骨董市には行きますが 買うこと

はありません 買えないのが本音ですね・・ (2009.06.15 21:49:34)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノアール -(06/15)  
しろくま009  さん
なんとなんと
そのような事件があったんですか
本物か偽物か、後になって分かるんですね
でも滝川さんは立派な技術の持ち主だったんですね・・・。 (2009.06.15 23:12:47)

こんばんは。  
POMUO  さん
いつも、ありがとうございます。
人との関係で、なかなかNOと言いにくいときがありますね。
喫茶店のルノアール、好きです^^
良い、今宵を。
では。 (2009.06.15 23:19:03)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノワール -(06/15)  
あのね、ルノワールってさ目が悪かったって聞いたよ。
だからかな、ぼわっとしている絵が多いもの≧∀≦
(ふく王子) (2009.06.15 23:39:48)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノワール -(06/15)  
noguxxx  さん
贋作にしてもああも真作を追求して再現出来る人って凄いですよね
本物以上の技術を持ってるんじゃ?と感心してしまいます。
でも才能の無駄遣い…というか、いい腕持ってるのに偽物を金で売るなんて実に勿体ない。 (2009.06.16 00:39:34)

こんばんは  
cream38  さん
そんなことがあったんですか
贋作であることが分からないなんてありえない美術館なのに… 私達なら簡単に騙されますけどね^^;

byマッチャ
ミツバチの話、私も先日聞いたばかりです
今うちで飼っているのは西洋ミツバチです
今まで飼っていたものより強いようでした
攻撃力もあるし(前のに比べて)分蜂も盛んです
蜂の値段は女王蜂+働き蜂で、去年一昨年に比べて非常に高値になっています
今年は1セット4万もしたんだそうです (2009.06.16 02:07:50)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノワール -(06/15)  
おはようございます。
いつも応援・コメントありがとうございます。
イチローの小技は見事に決まりましたね。舞の海を思いだしました。 (2009.06.16 05:31:48)

Re:権威に 翻弄されて - 滝川製ルノワール -(06/15)  
itchann  さん
この史実は知りませんでした。
一応美術史は勉強したのですが、西洋ばかりだった…
贋作も社会に翻弄されて、、、
いつか日の目を見るでしょうか?
(2009.06.16 06:57:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: