全2件 (2件中 1-2件目)
1
今週木曜日に8ヶ月の誕生日を迎えました。はいはいのスピードは加速し、すぐに私やパパの後をついてきます。自分で好きなところへ行って思うように遊び、少し前まではテーブルなど手をかけられるところがあるとたっちしてたのが、壁があればつたうようにして立ち上がります。たっちしてててもよろよろしてたのはほんの数週間の間だけ。今ではもうしっかりと立ちあがり、つたい歩きに移行中。というかもうしてる。こけるのも、最初はほとんどごろんとひっくり返って頭をよくうって泣いてましたが、最近は中腰になってからおしりをついて気がつけばひとりではいはいからたっち、たっちからおすわり、はいはいからおすわり、など自由自在です。ばあばの意見では10ヶ月にもなれば歩くだろうと。。。私も10ヶ月で歩いたそうで。最近は、何かを見たり、見つけると、「おお!」「あぁ!」など表情のある発音をします。「おはよう」とか「いただきます」とかいうと、同じような長さで発音します。普通に言葉をしゃべってるんでしょうね、本人は。こうなると早くしゃべって欲しいものです。楽しみ(*^。^*)離乳食はあいかわらずなかなかまだ固形は難しいみたいです。おかゆも少しもってりとさせていますが、何しろなんでもかんでも飲み込むようなかんじで。。。ただ、青梗菜やニンジン、など色の濃い野菜はトロミつければ食べてくれるので嬉しいです。たま~に、BFもかんたんだし、外出に便利だけど。。。7ヶ月ごろからたべられるものは、やっぱり内容量も多くなってくるし、固形物など手の込んだ料理というBFが多いから、それなりにお値段が高いのね。。。(^^ゞ最近の悩みはもっぱら夜寝てくれないことです。こういうお子様は同じ月齢で多いみたいだけど、夜泣きとかはもちろん、寝る時間そのものが遅いんです。やっと10時台におちついてきたとおもったら、また12時ごろになってきました。ひどいときは2時前。。。何をしても寝ないから、私もあきらめてお布団にねかせてほっておくと、一人でもぞもぞと、部屋からリビングに出てきます。。。最近はこんな調子ですが、なかなか体の大きさのほうの成長はイマイチで、2ヶ月間ほとんど身長も体重も同じです。ママとしては毎月がっかりなのです。まぁ、動くし仕方がないのかな。。。
2005.02.19
コメント(3)
みんなから、上の歯が生えそうだって言われて気がついた。よくみると、どうやら歯茎が白くて歯がいかにもあと少しで顔を出しそうなかんじ。前歯2本だけじゃなくてそのとなりにも白くみえるけど、まさか四本はえてくるなんてことはないよね!?(^^ゞ上の前歯は特に大きいからそう見えるだけなのかな・・・?こうなると顔を覗かせるのが楽しみです。う~ん8ヶ月ころには生えてるかしら♪さて、離乳食ももう本格的な中期に以降しなくちゃとおもって今週から本を読み返してメニューのおさらいをしてました。中期になると、もうかなり形のものがたべられるんだよね。うちはまだまだしらすを軽くつぶしたくらいまでが限界で、お野菜も完璧なペースト状にしてた。でもこの前に試供品で、「わかめとしらすのうどん」っていうレトルトBFを頂いたので、たべさせると全然問題なくおいしそうに食べてたので。千切り野菜をくたくたに煮たものとかあげるようにしました。やっぱりとろみをつけると食べ易そうなので、この手で何でもいっちゃおうかな(*^。^*)ささみの団子はちょっとまだむりみたいなので、練ったものを棒状に冷凍しておいてすらなくちゃだめか。。今後ひきわり納豆に挑戦予定。旦那は嫌いだから、お昼にあげて、、、という。白身のおさかなも、少し今度からは形を大きくして。。。う~ん、今までの単調なメニューより、色々バリエーションができてくるから、ちょっと、大変だな。。。なんだか良いアイデアあればなぁ。食品別にかんたんなレシピは一覧表にして冷蔵庫にはってるんだけど、冷凍術もなかなか使いこなせないし。でも。。。なんだかんだいってるうちに直ぐに1歳になって、どんどん食べられるようになるか(^^ゞあぁ、なんて楽観的~(*^。^*)
2005.02.03
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1