全19件 (19件中 1-19件目)
1
アンケートでは価格ダウンすればEVを買いたいひとが多い。 リチウム電池の容量15倍電池と航続距離2倍の新モーターが開発さ れているんだから、安いEVがもうすぐ販売されるでしょう。 テスラに遅れをとるはずがない、かもね?。下記の電池2017年の記事、にもかかわらず音沙汰なし。どこかの大手メーカーが買収したのか?よくある話らしい。容量15倍ですよ、5倍でも凄い電池を4年間も放置・嫌がらせだろう。容量15倍電池に知らんぷりして水素を言うな。走行航続距離が既存バッテリーの2倍のモーターを無視して水素を言うな~。●容量はリチウムイオン電池の容量15倍、超高容量の「空気電池」を開発2017年04月10日https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/10/news041.html現在主流のリチウムイオン二次電池を超える次世代電池として期待されているリチウム空気電池。 物質・材料研究機構の研究チームは、リチウムイオン二次電池の15倍の容量を持つリチウム空気電池の開発に成功した。空気極にカーボンナノチューブを利用したのが特徴だ。 ●新型モーター・航続距離~既存の2倍アイエムアイと山内エンジリングが20年中に製品化2020年01月10日(EV)やハイブリッド車(HV)向けの新型モーターhttps://newswitch.jp/p/20704エネルギーの再利用効率は約90%。EVやHV向けで主流となるモーターに比べ、走行航続距離は既存バッテリーのままで2倍程度に向上できる。 ●EV本体より長寿命なバッテリーを開発中、テスラの研究者https://wired.jp/2019/09/15/tesla-batteries-electric-vehicles/
2021.05.31
1000キロ走るナンチャッテ、ハッタリが多い中国ですが・・・ トヨタは水素を口癖にしながら、全個体電池搭載車を20年代前半に販売するという。■「EVを手軽な価格に」 トヨタ先行投入? https://kuruma-news.jp/post/370798中国ハッタリとトヨタ放言どちらが信用できるかもうすぐ判明。 ■ 航続距離はなんと1000km!! 全固体電池も搭載予定の新型EV「ニーオ」 その正体とは!?https://bestcarweb.jp/feature/column/239135 2021年1月9日、中国の新興EVメーカーとなる「NIO(ニーオ)」がセダンタイプの新型EV「ET7」を発表。2022年には、現在トヨタも開発中の全固体電池を搭載可能とするシステムを展開予定と明かしている。 日本では馴染みのないこの「NIO」というメーカーは一体どのよう な会社なのか? また、1000kmもの航続距離を実現する。 全固体電池https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/all-solid-state-batteries/ 特長は、小さな電池に大きな電力を蓄えることができる、という。 その他、下記の特長が間違いなければ、長距離トラックにも優先的に 導入されるでしょう。食事の間に30分で満充電できれば十分です。 水素は必要ありません。 ●超急速充電が可能になる。●劣化しにくく長寿命。
2021.05.30
テスラ、日本で大型蓄電池に参入 再生エネ発電所向けhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC212TW0R20C21A5000000/ さあどうする テレテレテレテレ電力会社、 太陽光発電等の再生可能エネルギーは不安定で導入は困難だと 言い張ってきた。原発の増設が必要だと言い続けて、わざと導 入を遅らせたとしか思えない。 とっくに技術をもっているくせに。 ドイツが発注した蓄電システム・日本企業が4年も前の2017年4月に受注してとっくに稼働しているhttps://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101039.html 大型蓄電池の開発が急がれると言い、導入とは一切言わない。 技術を持つ日本企業が、外国の大型蓄電池の建設設置を請け負 いすでに稼働しているという、不思議な事業をいくつも行って いる。日本国内には建設しないと契約を結んでいるんだろう。 そういうことで テスラが日本で参入すると宣言したナンテコッタ。やっぱり日 本はわざと導入を遅らせたと確信した、噓八百を平気で言うか ら尖閣への中国の強すぎる圧力は、過去の日本がやっちまった ことに対する「憎しみ」だと分かってきた。 ラストエンペラーを見てよ~く分かった。
2021.05.28
日本が大型蓄電池の技術を持っているんだから、率先して全ての自然エネ ルギー電気を貯蔵して使用する方法を普及させれば、中国の原発増設を阻 止できる可能性があるが、 ま・こんな危険性は分かっていながらやめられね~原発。儲けること優先。------------------------政府に東電社員36人出向という癒着。10年前の記事ですが・・・引用させて頂きました。2011.05.28XML●政府に東電社員36人出向https://plaza.rakuten.co.jp/taiyonomiti/diary/201105280000/------------------------ ●原子力事故の一覧ウイキペディア ●【世界10大核惨事】史上最悪な原発事故(核関連施設事故)ランキングhttps://xn--p8jjyp8b9p.com/world-nuclear-accidents ●日本の技術者が警告!中国の「原発」は必ず大事故を起こすhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/44966日本寄りの沿海部に続々と建設中。これらが近い将来、大惨事を招く恐れが出てきた。 ●中国の原発がヤバいことになっている〜素人同然の技術者たちが、異常なスピードで建設中https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48038 抜粋海陽原発(山東省)と三門原発(浙江省)が、何の発表もなく稼働が延びています。 とにかく中国は情報を徹底して隠す。多少の放射能漏れや汚染水の流出などの事故があっても一切公開しないので、恐ろしいのです」こう語るのは、長年にわたって原発取材をしてきたジャーナリストの団藤保晴氏だ。 大きな声で言えないが?原発作業員が毎日、機器の点検をしているから 事故の可能性は低いと思うのは大きな間違い、作業員は危険な箇所を知 っているから、点検と言っても遠い距離から目視するだけになる。 素人同然の技術者・作業員が特に丁寧に点検するとは考えられない。中国の三峡ダムが崩壊すれば「原発9基が浸水?」…放射能流出時「韓国にも被害」
2021.05.27
去年も電力不足だったが、老朽火力発電の休止や廃止はすでに 分かっていたこと、コロナ死者を増加させるつもりかい。 オリンピックも開催される?、 にもかかわらず 「老朽火力発電が休止相次ぐ」その影響で、ここ数年で今夏の 電力が最も厳しい、とほざいている。 そのくせ「大型蓄電池の導入を進める」とは一言も発しない。日本はすでに技術を持っているくせに ドイツが発注した蓄電システム・日本企業が4年も前の2017年4月に受注してとっくに稼働しているhttps://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101039.html 下記の経済研究所が定置用蓄電池の需要増加を予測している にもかかわらず セシウム汚染水を海に放出とかで脅してプルトニウムを隠し、 原子爆弾6000発分のプルトニウム持つ日本が 癒着してプルトニウムを大量に吐き出す原発をまだ増やしたいのか。政府と東電の癒着、10年前の記事ですが、引用させて頂きました2011.05.28XML●政府に東電社員36人出向https://plaza.rakuten.co.jp/taiyonomiti/diary/201105280000/ なんかおかしいんじゃないですか。 株式会社矢野経済研究所定置用蓄電池(ESS)世界市場に関する調査を実施(2020年)https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/25252026年の定置用蓄電池(ESS)世界出荷容量を89,443MWhと予測~再生可能エネルギーの導入拡大に伴う電力系統用ESSの需要増加が更に加速化する見通し~ ●原子爆弾6000発分のプルトニウム持つ日本https://www.greenpeace.org/japan/sustainable/story/2015/04/27/4421/ ●福島の小児甲状腺がん275人〜がん登録で24人判明http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2557------------------小児甲状腺がんが増加しているにもかかわらず「被曝影響とは考えにくい」とほざく厚顔無恥。 プルトニウムは半減期は2万4000年、原発が始まった時点からプルトニウムとセシウム等の放射性物質は大気と地表に溜まり、これからも溜まり続ける。原発推進派は世界でどれだけ原発事故を起こしたか知ってんの?、検索すると直ぐに分かるが知らないとはオッタマゲ~。
2021.05.26
TVで毎日一日中、スイーツや美味しい食べ物の番組が放送されている。この時期に育った少年少女は、栄養が偏って精神疾患の病気が増加する ことは言うまでもないでしょう。すでに若者にその兆候が表れている。 「人を殺して見たかった」と、それも女性が起こした事件があった。 ■糖尿病合併妊娠では、胎児にも種々の異常がでますhttps://dm-net.co.jp/jsdp/qa/b/q02/ ■糖尿病血糖値・先天異常に影響https://www.club-dm.jp/novocare_circle/academy/academy12.html#:~:text=血糖コントロールが悪いと、お母さんや赤ちゃんに様々な影響が出ます。 赤ちゃんの体が作られる妊娠初期に血糖値が高いと、流産や先天奇形の発 生が高率となります。 また、妊娠後期に血糖値が高い場合は、巨大児(4,000g以上の大きな赤ち ゃん)となり、経膣分娩の際に難産となり、頭血腫、鎖骨骨折などの損傷が 起こることがあります。
2021.05.24
新聞記事はあまり信用できませんが以前、立憲民主党は 憲法改正に消極的だから共闘できない、とおっしゃてい た国民民主党の玉木氏が、今度は共産党が加わる政権に は入れない、と言い出し反発している。 あーだこーだ駄々をのたまうお偉いさんですなぁ。 共産党が加わらないと、確実に政権奪取できるのか?。 共産党が加わらなくても100%できない政権奪取、共産 党を差別しイジメるようなまねは止めたほうがいい。 とにかく国民は立民と連携して、野党共闘を強化するこ とが先決で、その後に共産党を加入させるかどうかを決 めるのが大人のやり方だ。最初から共闘する気がないく せに共産党がイヤだとごねる、これは野党共闘を破綻に 追い込む嫌がらせだ。 連合の神津会長は立民と国民の連携を枝野氏に迫ってい るらしい。だったら神津会長は国民の玉木氏を説得すれ ばいいんじゃないですか。それをしないということであ れば、これもまた野党共闘を破綻に追い込むための嫌が らせですね。結局は玉木氏の頑固な嫌がらせが野党の団 結を分断しているがん細胞だ。 いい大人と国会議員が、嫌がらせのやりたい放題に怒る気もなくなる。
2021.05.23
●原子爆弾6000発分のプルトニウム持つ日本https://www.greenpeace.org/japan/sustainable/story/2015/04/27/4421/ なんと原子爆弾6000発分*。なぜ、そんなに? それは原発の核燃料を使い終わった後、そこからプルトニウムをわざわざ取り出しているから。 【高速増殖炉で使うため、だが、実用化した国はいまだない】【高速増殖炉は使った分以上のプルトニウムを生み出す】 こんなことを見過ごしていいのか?いいわけないやろ!!。 ●たまり続ける日本のプルトニウムに募る懸念https://toyokeizai.net/articles/-/92842高速増殖炉は、燃料に多く含まれる燃えないウランをプルトニウムに効率よく転換させる能力があり、使った分以上のプルトニウムを生み出すことから、何度でもリサイクルが可能。それが「核燃料サイクル」だが、実用化した国はいまだない。 ●衆議院議員 河野太郎・公式 なぜ核燃料サイクルはできないのかhttps://www.taro.org/2014/12/post_14-2.php ●河野太郎の指摘 「日本のエネルギー政策」シリーズ1 原子力発電https://www.taro.org/2012/12/genshiryokuhatsuden.php現在の日本のエネルギー政策には、様々な問題があります。
2021.05.23
デジタルグリッド株式会社 定置用蓄電池(ESS)を導入するかどうか不明ですが、化石燃料 発電を減少させ再生可能エネルギーを定着させる、必要不可欠な 会社だと思います。 定置用蓄電池(ESS)導入も必要不可欠だと思います。ESSを導入し、個人住宅の太陽光発電・等の余剰電気を売ることができるようになると、いっそうこのシステムが支持されること間違いないと思います。 デジタルグリッド株式会社https://www.digitalgrid.com/serviceデジタルグリッド株式会社は 「電力を生む発電家」と「電力を買う需要家」が直接売買できるシステムを備えたプラットフォー」ムを提供しています。 株式会社矢野経済研究所定置用蓄電池(ESS)世界市場に関する調査を実施(2020年)https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2525 2026年の定置用蓄電池(ESS)世界出荷容量を89,443MWhと予測 ~再生可能エネルギーの導入拡大に伴う電力系統用ESSの需要増加 が更に加速化する見通し~
2021.05.22
EVは長距離を好むドライバーには物足りないと思いますが、下記サ イトのコメントのように、燃費(電気)が大幅に安いEVは他のデメリ ットを払拭し、高速料金が半額以下に感じられて嬉しいと思う。 高速料金が高いんですよ庶民には。それでも高値でEVを売ろうとす る無神経さに悪口を言う気も起きない庶民が多いんです。 現在の車はコンピューター制御され、構造が簡単で部品が極端に少 ないコンピ制御のEVは、コンピ制御のガソリン車よりも故障は少な い多いはずがない。 EVは故障が多いというページがあったので調べてみた。 どちらかというとEVに否定的感想が多いが、実際にEVを購入しての 感想ではない、燃費を最も重視する庶民の感想ではないです。 日産が自画自賛で選んだ情報サイトかもしれないが、実際にEVを所 有しているオーナーの意見を聞くのが正解だと思います。所有者にし か気づかない文面の感想文です。 EVがもっと普及することで、価格ダウンを願う投稿です。 電気自動車(EV)総合情報サイトhttps://ev2.nissan.co.jp/OWNER/QUESTIONS/DETAIL/1183/いろいろリーフの情報をネットでみてますが、すごくいいと言っている意見もあれば、ぜんぜんダメという意見もあります。よくよく読んでいるとぜんぜんダメという意見は「この人実際持ってないな」という仮説を持っています。オーナーにならないとわからないこと、気づかないことがあるんじゃないかと思っているのですが、そういうのありますか?-------------------------------毎日葉乗さんお住まいの地域:北関東 納車時期:2018前半維持費や税金面でのメリットは所有してみないと実感できないと思います。特に維持についてはガソリン車と比べると拍子抜けするくらい軽減されると個人的には感じます。
2021.05.17
2030年までに4分の一を電動車にする4割をEVにする、 なーんて言ってるが4割に増やしても高価なままで上級国 民にしか売らないってことだろう。 テスラみたいに260万円台で売りたいなど一切言わない。 テスラの新型EVは260万円、マスクCEOの夢3年後実現へhttps://response.jp/article/2020/09/24/338697.html 役に立たない自動運転にして400万円以上する車なんか 誰が買う?バカにされるだけ。街中ではノロノロ走行、高 速道路でしか役立たない。庶民はあまり高速は利用しない。 金持ちの見栄っ張りでも買う気にならないだろう。 早い話が、売る気がないのに2030年までになーんて、 場当たり的嘘をついている。それも4割ナンチャッテ5割 と言わないところが嘘つきの常套手段・テクニック。 3割では少ないと思われる、 しかし5割にする気は毛頭なしってことでしょ。
2021.05.16
温暖化猛暑で道路の温度が上がってきました。高速道路ではとんでもない高温になるでしょうね。60度以上といいますが空気圧が低いと接地面が大きくタイヤの摩耗も激しくなってくる。高いとタイヤ内部の圧が上がり傷があるとバーストの危険性があがる、微妙~。 温暖化で高速道路ではタイヤに注意が必要ですねー。●アルヴェル乗りは「格安タイヤ」をなぜ装着? 夏に増加するタイヤトラブルの二大要因https://kuruma-news.jp/post/272563 いろいろコメントでもめてますけど、下記の「路上故障の実態調査結果」 なんど興味ないんでしょうね~?。 アルヴェルは高級車だから時速130キロぐらいで高速道路を走ってい るけどタイヤの心配は要らないでしょうね。 しかし格安タイヤで130キロで走るのは怖い話です。 他人の車を巻き添えにしないようにお願い致します。 タイヤの点検整備を心掛けていれば問題ないと思いますが、やらないん ですよ、点検整備に出しているから・・・ 高級車が猛スピードで走るのは高価なタイヤを装着している、と思えば仕方ない。 ところが、軽自動車や160cc程度の安い車で100キロを軽く超える スピードで高速道路を走っている。人の心配より自分の心配をしてます けど、中古車で古いタイヤ・格安タイヤで100キロ以上で走っている 車も多いことでしょう。おーこわー! 平成30年路上故障の実態調査結果 https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/common/data/h30jittai.pdf 抜粋 「高速道路」については、①タイヤ58.7%(前年55.2%)、②潤滑油4.4%(前年4.9%)、③冷却水4.4%(前年4.3%)となっています。 「一般道路」、「高速道路」どちらにおいてもタイヤの故障発生件数の割 合が高く、過去の統計からもタイヤの故障発生件数の割合が高いことから、 走行前にタイヤの摩耗量や外観の傷の確認及び空気圧の確認等の日常点検 を確実に実施することにより、このような路上故障の発生を未然に防ぐ事 ができると考えられます。
2021.05.13
充電ロボットとはhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ12C4L012012021000000/運転手がついていなくてもEVまで自動で走行して止まり、給電できる ロボットの開発に取り組んでいる企業もある。例えば、中国の愛馳汽 車(AIWAYS)は一般の充電ステーションや自宅、企業でアプリを使って 呼び出せる自律移動ロボットを開発している。 ●自律移動ロボット独フォルクスワーゲン(VW)などが手掛けるシステムでは、自律移動ロボットが蓄電装置をEVまで自動で運んで接続する。EVに蓄電装置がつながると、ロボットは充電装置を次のEVに届け始める。 ●ワイヤレス充電高級車に搭載されることが増えているワイヤレス充電は、運転手がワイヤレス充電パッドの上に車を停止させて実施する。
2021.05.12
日本は電気自動車とプラグインハイブリッド車販売で中国にボロ負け~。日産、トヨタ、ベスト10の圏外へと陥落 1位 テスラ アメリカ2位 フォルクスワーゲン ドイツ3位、比亜迪自動車販売(BYD) 中国 日産14位、トヨタ16位 ●メーカー別プラグイン車販売台数ランキング(2020年1〜10月)https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/most-popular-elecrtic-vehicles-globally/ 2020年12月2日 アメリカメディア『EV Sales』の、世界のプラグイン車(電気自動車と プラグインハイブリッド車)のメーカー別販売台数ランキングで、日産、 トヨタの日本勢がベスト10の圏外へと陥落しました。車種別ランキング でも日本の影は薄くなっているのが現実です。
2021.05.12
動物の肉は命を奪うから食べたくない、犬・猫を食べるようなものだ。下記のタンパク質製造の家庭器具が開発されると嬉しい。■麹菌によるタンパク質大量生産システムの開発https://www.pssj.jp/archives/art_lec/Aspergillus_01/Aspergillus_01.html麹菌 Aspergillus oryzae は、わが国において長い年月にわたり醸造産業で利用されており、麹菌体とその生産物の安全性が極めて高いこと、また菌体外に酵素タンパク質を多量に分泌生産する能力を有していることから、タンパク質生産の有望な宿主として期待されている。
2021.05.10
5月13日追加投稿 日本医師会の中川俊男会長(69)が自ら発起人となり政治家の政治資金パーティー。 医師会会長が自ら発起人となり「まん延防止等重点措置」を 破壊した。素晴らしい?お手本を示していただきました。 パーティーが急増しコロナ感染者数も増加するでしょう。 でも、上級国民ですから責任は問われません。 権力者が秩序を乱すからこの世に差別・諸悪がはびこる。 権力者・医師・上役の匙加減ひとつ でどうにでもなる社会。 薬を調合する際の分量、医者などの治療方法、手加減やいい加減にする、手心を加えてあげるのも「匙加減」。 上級国民になると、ワクチンも優先的に接種出来るようになります。下級国民は、繋がらない電話をひたすら掛け続ける。 権力は誰でもほしがる、素晴らしいもの。 お笑い芸人・俳優も上下関係が重視されている。 そのくせ、お笑い芸人が人種差別を批判している。 権力者がいないと秩序が乱れる、秩序を保つために権 力者は必要だと思うが、権力者が秩序を乱すからこの 世に差別・諸悪がはびこる。 共産主義も民主主義も、権力者が出現するから同じようなもの。 ではどうすればいいの、権力者を見張る第三者機関を 設けるしかない。ただし、一般民間人、弁護士などを 国民投票で選抜し無給ボランティアであることが条件。 憲法改正より、「国民を守るボランティア会議」などの呼称にして 国民が会議に参加し見守る第三者機関設立のほうを先にするべき!。 権力を欲しがる人類が欲のない生物に進化しない限り永遠に無理な話だが・・・ 第三者機関企業・組織などが、責任説明を果たし、透明性を確保するために設置する合議制の組織。公正・中立な専門家によって構成され、調査・評価・提言などを行う。犯罪・法令違反あるいは社会的非難を招くような不正行為が発生した場合などに設置される。第三者委員会。独立委員会。 ●田舎暮らしが増大すると少しは温厚な社会になるかもしれない。田舎暮らしで食料と電気が自給自足できれば、差別とは無縁の生活ができるかも。電気は太陽光か風力発電で、健康長寿の根菜類は栽培できるがタンパク質が栽培できない。麹菌かなにかを加えて米からタンパク質を造ることはできないんですかねぇ。魚の淡水養殖が可能になっているが、少し資金が必要。又はユーグレナを家庭で培養する装置を開発するとか。ユーグレナを食べるだけで、生きて行ける成分が全て含まれているらしい?。 ■麹菌によるタンパク質大量生産システムの開発https://www.pssj.jp/archives/art_lec/Aspergillus_01/Aspergillus_01.html麹菌 Aspergillus oryzae は、わが国において長い年月にわたり醸造産業で利用されており、麹菌体とその生産物の安全性が極めて高いこと、また菌体外に酵素タンパク質を多量に分泌生産する能力を有していることから、タンパク質生産の有望な宿主として期待されている。
2021.05.09
コロナの診察(引き受け)をしてくれるかどうかは不明だが、東京都内だけで651件ある。コロナは呼吸困難になるから、肺炎の治療が専門の呼吸器内科のある病院がコロナの疑いがある病人を診察・治療する任務があるんじゃないかな。よく分からない素人が勝手なことを書きます申し訳ございません。 呼吸器内科病院がいっぱいあるのに、何時間も病院が 引き受けてくれず、死亡するなんてことがあっていい のでしょうか。隔離病棟がないのなら、緊急事態だか ら敷地内にでも急きょコンテナハウスで病室をつくって治療するべきではないですか。もちろん政府が資金援助するのが条件。 数時間かかる遠い地方の病院にも引き受けてもらうこ とができないとは、どうなってんの。 呼吸器内科とは、「呼吸」に関係する臓器の病気を専門的に診る科です。 呼吸器の病気といってもぴんとこない方も多いと思います。もっとも身 近な病気としては「かぜや上気道炎」「急性気管支炎」「肺炎」「気管 支喘息」などがあります ...ドクターズファイル東京都の呼吸器内科のクリニック・病院https://doctorsfile.jp/search/ms5_pf13/【651件】 神奈川県の呼吸器内科のクリニック・病院https://doctorsfile.jp/search/ms5_pf14/【273件】埼玉県の呼吸器内科のクリニック・病院https://doctorsfile.jp/search/ms5_pf11/【89件】千葉県の呼吸器内科のクリニック・病院https://doctorsfile.jp/search/ms5_pf12/【74件】ドクターズファイル茨城県の呼吸器内科のクリニック・病院https://doctorsfile.jp/search/ms32_pf8/【31件】群馬県の呼吸器内科のクリニック・病院https://doctorsfile.jp/search/ms5_pf10/【8件】栃木県の呼吸器内科のクリニック・病院https://doctorsfile.jp/search/ms5_pf9/【4件】
2021.05.04
日本は何もかも中国に遅れ続けているけど大丈夫?・・・原子力が邪魔してる?。 日本の一戸建て住宅に搭載される平均的な太陽光発電システムの最大出 力は3.5kW(=3500W)程度。通常モジュールの最大出力が191Wで計算さ れている。191W×20枚で3820Wで一戸建住宅の平均的な太陽光発電システ ムでは20枚のモジュールが必要。 トリナ・ソーラーの600Wシリーズモジュールを日本の一戸建て住宅に設 置すると、600w×6枚で3600w。 トリナ・ソーラーの600Wシリーズモジュールを設置すると6枚で済む?。 計算に間違いなければ驚きでーす。 【中国・常州、2020年7月20日】トリナ・ソーラー Vertex 600Wシリーズモジュールを発表 550Wシリーズの量産開始は年内を予定https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000008483.html●21%を超える変換効率を実現●現在の太陽光発電の発電効率は最大20%程度です。 日本の一戸建て住宅に搭載される平均的な太陽光発電システムの最大出力は 3.5kW(=3500W)程度といわれています。 通常モジュールのカタログでは、このようにそのモジュールの最大出力が表 記されます。この例では191Wとありますから、このモジュールを10枚設置す れば、最大出力は191W×10枚=1910W=1.91kWとなります。同様に20枚設置す れば、最大出力は191W×20枚=3820W=3.82kWです。 このように、多くのモジュールを設置するほど、最大出力は大きくなります。 つまり最大出力値は、太陽光発電モジュールの設置面積によって変わります。
2021.05.02
係員が給油許可ボタンを押さないと給油できないガソリンは出ない。 秘密らしいが、ガソリンが出ないと居眠りしていることになる。 故意に出さないこともある、ってことはないです。 完全にセルフではなかった!? セルフスタンドの裏側https://car-me.jp/articles/11701 セルフ式の給油装置は、お金を入れて給油ノズルのレバーを引けば、 ガソリンが出てくるわけではなく、店舗内のスタッフが給油機の給油 解除ボタンを押して、はじめて給油ができるという仕組みです。 この監視作業は、スタンド内に配置された監視カメラで行っています。 すべての給油レーンにはカメラが設置されており、ドライバーが給油 口にノズルを入れていることを係員が確認し、給油許可ボタンを押す と給油できるようになります。
2021.05.01
全19件 (19件中 1-19件目)
1