全59件 (59件中 1-50件目)
4月25日、日本マクドナルド(本社・東京都新宿区)は都内12店舗をリニューアルマクドナルドが消える地域が一気に現れると困るものだ最近のファーストフード店やファミレスの無節操で無機質でデザインというよりも誰かの成功事例のコピーで面白みもない店舗が増殖している。先日も吉野家の話を書いたがマクドナルドも何を気取るのか?顧客層の絞込みはやがて破綻の道というダイエーを見ても何も学ばなかったのだろうか値上げをマックが今回初めてでもないが日本にマックをオープンさせたあの時の熱狂はもは感じられない・・・
2010/04/26
コメント(0)
路線維持に最大限配慮を=日航再建で-16道県が要望昔はやった言葉で「同情するなら 金をくれ」なんてあったが採算が合わないから路線廃止は困るのは地域も日本航空の職員も同じではないだろうか?だとしたら 路線廃止に検討される路線の知事が税金救済の道に役員として関与し地域の努力と日本航空救済に乗り出すべきだと思う。国土交通省は 他人の金で懐も地位も失うことはないが知事を支援する人々や地域の暮らしは死活問題でもある。廃止になれば物流にも今後大きく影響が出てくる。インターネットを神のごとく信奉し始めている昨今物流速度の低下とコストアップになれば地域の経済は一気に下落してしまう。そうした意味でも国土交通省の言いなりになっていないで知事の中からJAL再建のために無報酬でも経営権のある役員になるべきではないだろうか・・・そんな根性もない政治家という職業者がいるから今日の崩壊社会が完成の域に達しているのではないだろうか次は国家の番である
2010/04/26
コメント(0)
時間よ止まれ~YES MY LOVE矢沢栄吉ソング♪いつ聴いてもYes!な曲です~♪
2010/04/24
コメント(0)
「対象限定を」「すべてで」ライター規制で火花教養と学歴という屁理屈が日本全体を奈落に突き動かしている。動く前に屁理屈だけが突出した社会に本当の安全など生まれることもなければそれを解決するすべを論じることもない。仕組みの改善で対応できるにしても利用する側の知的レベルと社会規範を理解できる能力がなければ何度も起きる話ではないだろうか。その最たるものが戦争であり理由があれば何でも人を殺しても罪に問われない。偽善の延長線に議論がある限り解決はしない。
2010/04/24
コメント(0)
子ども手当554人分申請、「養子縁組」なめてるんだろうか?どこの世界に「私の子供たちが554人もいます」という人がいるのだろうか?偽善者か悪党のどちらかだろう・・・良心のかけらがあれば事前に本当に554人も子供いるが手当てがもらえるのか質問していると思うのだがいきなり役所に現れて 臆せることもなく請求をするあたりかなりの常習者ではないだろうかすべての人間が悪意を持って善意の搾取を行えば社会の維持などできなくなる。これをまねて10人の養子なら支払うとか現れないことを願うばかりである。
2010/04/24
コメント(0)
関西3空港問題~橋本知事さんここへ米軍基地を召致したらどうでっか?沖縄米軍基地問題でかたや空港が必要ないという話題大阪の橋本知事も民間空港でガタガタするならば自身の足元に整理した滑走路にアメリカ軍を着地させて己の株を上げたらいかがだろうか?とつぶやいてしまう・・・
2010/04/24
コメント(0)
先日発売されたアルバムから~徳永英明 月光♪男性ボーカルでバラードが似合うというのは惚れ惚れしてしまうのだ・・・
2010/04/23
コメント(0)
中沢発熱ダウン、俊輔腫れひかず…代表組ボロボロよくま~世界予選に残れたチームだと言うのが本音だ。何時までも故障選手を置いているのは日本くらいだが本気で勝ち残る気があるのだろうか・・・全て高校選手権の優勝校の選手で十分でこちらの方が勝ち残る可能性が高いと思うのだが・・・
2010/04/21
コメント(0)
Christopher Cross~なかなか良い動画が少ない中からChristopher Crossもずいぶん老けた?なんて思いながらも目を閉じて聴いています・・・歌抜きのジャズで聴いても良い一曲ですよ~♪
2010/04/21
コメント(0)
Journey- Open Arms20年過ぎても色あせない曲と言うのは何時聞いてもいいものです~♪
2010/04/21
コメント(0)
「首相中心」に不安、「検討」ばかり…障害者自立支援法を成立させた自民・公明党はどう考えているのだろうか?実質の障害者排除法とも揶揄されていただけにこの結果を重く受け止めているのか障害は国民の誰でもなりうる問題である。介護の現場ですら 認定基準の曖昧なことも本来議論されるべきなのだが正直 過大な利益を受け取るものは口をつぐみ本来受け取るべき利益者は 締め出されている現状を見ても地域での特定背景が想像されてしまう・・・この障害者自立支援自体 身体能力や先天性後天性の差はあっても生きると言う点では生活保護者以上に深刻な問題であり 「人権」を唱える日本国憲法の上でもこの法律が如何に不条理なものなのかは障害を抱える本人と家族にしか説明はできない・・・先日のブログで「地獄への道は善意で敷き詰められている」と言う諺を書いたが生きることへの希望すら奪う社会性を本当に国民が理解できるまでこの議論は タブーにされてしまうだろう
2010/04/21
コメント(0)
県外移設断念やむを得ない=「沖縄県民におわびを」-民主・渡部氏昨年から自民公明政権の後始末に追われる民主党だがかたや連立を組みながらも建設的な政治指導ができない社民党・国民新党・・・なんのための連立なのか?また連合と日教組・共済組合など私援的団体のいいなりも今の政権の弱点でもある。官僚輩出の議員や秘書あがりなど多趣さいさいなことは良いかもしれないが何時までも高齢者のはばかりを許しているようでは民主的な進歩ができるのか考えてみる時では無いだろうかと感じる。時間を克服できる若さが求められる政治の舞台で何時までもご隠居と揶揄される存在がいかに邪魔なのか本人が政治家ならば自覚して潔く引退すべきではないだろうか?「命がけで」と選挙期間中だけ叫ぶのではなく本当に命を投げ出してこの国の問題を解決できる胆力を先輩政治家は示して欲しいものだ・・・
2010/04/21
コメント(0)
チーズ牛丼(並450円)、コーンマヨ牛丼(同430円)、辛みそネギたま牛丼~吉野家昨日ひさしぶりに吉野家の牛丼を食べてきた・・・味を守ると言うことが一番大切なのだがココ最近の吉野家の評判は 売り上げと共に下降線のようだ。吉野家と言えば 駅前の駆け込みご飯?的な存在が店舗のイメージチェンジで カフェだか牛丼屋なのか判らない落ち着いて食べてもらいたいとしたことが 逆に落ち着いて食べれない気軽さが 消えてしまったことが残念だ。牛丼に生卵をかけて 食べる食感と甘いだし汁・・・紅しょうがを大盛りでつけて食べるのが好きなのだが・・・新トッピングはもはや牛丼というよりもマヨラー系のフードと言った感じで ・・・ある残念
2010/04/21
コメント(2)
抱きしめてあげる 徳永英明今日 ヤマダで買い物していたら徳永英明の新アルバムが売られていた。来週買わねばならぬなと・・・勝手に思うけん仙人@@v
2010/04/19
コメント(0)
世界は広し!本当に今の日本にピッタリの諺である「地獄への道は善意で舗装されている」または「善意の道は地獄への道」ともいう・・・巷で流れる日本の情けなさはこうした背景があるのでは?Der Weg zur Hoelle ist mit guten Vorsaetzen gepflastert.「地獄への道は善き意図で敷きつめられている」こちらの方が判りやすいかもしれない。
2010/04/19
コメント(0)
民主党の官僚仕分けをすればするほど支持率が下がると言う不思議な国日本!?その一方では 国労、政府案を了承という世間の目線が向かないところでこんなニュースがあった。国労と言って今の世代には判らない言葉かもしれない。JRなどと今は就職の一番人気である JR東日本・西日本・東海など各社の全身である国鉄(日本国有鉄道)の民営移行時の人事問題で決着が付いたと言う内容なのだがあまりにも酷すぎる内容だった。ごね得で2000万円以上の国民の税金が消えようと言うのだからそのごねて大金を得る人間の公表が重要である。巷では 独立行政法人の解体が話題だが民主党もちまちまと 官僚いじめをしていないでばっさりと切り捨ててそこから国民が必要とされる行政法人だけに補助金交付を行えばいいのだ。別に民主党でなくてもこのくらいの起死回生の公約を自民党が行えば政権の返還があるかもしれない。特に今のアメリカ軍問題は 自民公明党政権の負の遺産でありその責任を取らす意味でもやるべきである。行政自体が赤字の存在なことを国民の代表者はハッキリと言うべきである。お前らに払う金はないと・・・
2010/04/19
コメント(0)
プロジェクトJAPANシリーズ 日本と朝鮮半島第1回 韓国併合への道 伊藤博文とアン・ジュングン関心度の高い?番組として観ていたがまず驚いたのは 韓国?(大韓民国なのか正式には統一のされていない朝鮮半島問題と表記することが正しいのか)の主張から切り込んできた。暗殺者アン・ジュングン 殺害された日本の宰相 伊藤博文この対立軸の表現があまりにも 朝鮮よりの切込みだった。暗殺を行った日が 1200人もの参列者で賑わうその反面 日本の彼の地では 参列者もまばらの慰霊という構図。ハルピンの駅には暗殺者の立位置と殺害された伊藤博文の立位置がメモリアルのごとく保存されていると言う。これがアメリカの大統領の暗殺だったらどう扱いされるのか?朝鮮人など地球儀から消えているのではないか。こんなNHKの放送を何も知らない世代が見れば日本は勝手に悪い国だと決め付けるに十分なインパクトだ。時代の流れに逆らうがごとく主張することが悪いのではなく戦いもせず 呆れるばかりの卑屈な戦略に相手にするのも疲れるが いい加減 日本政府は白黒つけるときが来たのではないか。最後は 天皇陛下が話をまとめてくれるとでも考えているだろうか?民主主義を唱え続ける限りこの曖昧な議論を平気で続ける方が 未来の不協和音を増幅することに他ならないのではないだろうか。沖縄の基地が反対と言うのなら昭和の初期 戦中まで日本の領土だったミクロネシア諸島から日本人玉砕の報道は年々無くなるばかりさらにその基点から 始まる東京大空襲の被害者家族都市圏被害者が 沖縄のようなヒステリックなっているだろうか?まずは自分たちは日本人について確りとした教養を身に付け直すべきではないだろうかと思う。議論するにはまずはそこからではないか・・・
2010/04/19
コメント(0)
徳永英明 -会いたい僕のそばにこの二曲を聴いていいるとなんともじんわりしてしまいそうだ・・・
2010/04/18
コメント(0)
徳永英明 - 恋におちて昨日ららぽーとで買い物してきた一枚にこの一曲♪カバーであってもオリジナルないい一曲です♪
2010/04/18
コメント(0)
長男、ネット通販・借金200万円超?報道の仕方ももう少し勉強した方がいいといつも感じるこの手のニュース何のために報道するのか?惨劇を他人の不幸で広がらないように伝えているのではないか?と勝手に思い込んでいるのは私だけ・・・インターネットで借金が理由と言う以上にこの家族はどういった人間関係なのか?親子と言えども我慢の限界がなかったのだろうか?こどもが悪いのか 親が悪いのか?過激なニュースほど本質の報道は 曖昧でいい加減で他人の不幸は 蜜の味と報道していないか・・・このニュースを見てわが子がこんな生活していたら一家もろとも破滅すると気がついて思い切って勘当も必要だったはずだ温室教育で過保護な結末は 今後社会の日常と化すのだろうか
2010/04/18
コメント(0)
この調子だと商社と流通大手は打撃だろうな~意外とヨーロッパからの空輸で食卓が賑わっていることに日本人は知らない。回転寿司チェーンもこの影響がゴールデンウイークあたりにでるだろう。需要の見込めるときに品薄で 価格を上げることができなければ当然今年の後半の利益を先取りする企業も現れる。小さいながらも輸入食品関連は 死活問題に繋がりかねない事態だ。
2010/04/18
コメント(0)
・・・無気力な一日~( ̄ρ ̄)寒い日が続いて今日はポカポカ昼間で「ぼ~」としてさっきシーズーの散歩をやはり「ぼ~」としているので犬に引きずられて!!( ´△`)帰宅・・風呂の掃除でもしてくるか・・・
2010/04/18
コメント(0)
久しぶりに聞いていも歌声が変わらない!いい曲をピックアップ!花の首飾り人生が二度あれば東へ西へとまどうペリカンなんか井上陽水でしっとりと寒い夜を過ごす・・・
2010/04/16
コメント(0)
若かりし日々の井上陽水「傘がない」よくできたPVです!オダギリジョーの適役も面白いけど 昔の陽水が路上で歌っていたのを知る人がどれだけいるのか 想像するのも面白い一枚です・・・
2010/04/16
コメント(0)
新入社員や新人が来るこの時期!先輩たちも大変だよ!STAY DREAM ~長渕剛もう昔と「フレーズ」をつけてしまうこの年月・・・久しぶりにこの曲を聞いていていまどきと言われる「ゆとり世代」に聞いてほしいな~とくよくよするなよ~と・・・
2010/04/16
コメント(0)
松山千春 ~ 大空と大地の中で 生きることが辛いとか 苦しいだとか言う前に野に育つ花ならば 力の限り生きてやれ~♪
2010/04/16
コメント(0)
欧州空の混乱拡大、17日も続く 火山灰、欠航5千便に今日の関東地方は、まさに真冬の寒さそんななか アイスランドで噴火した火山灰は天高く舞い上がり経済に打撃を与えていると言う。経済だけでなく天候への影響も起きているのではないかと今日の寒さを肌で感じてしまう・・・
2010/04/16
コメント(0)
坂本竜馬が居たらとか政治はこうあるべきだと戯けている暇は無いはずだが官僚主導どころかその官僚にこの国は滅ぼされる寸前である。アメリカ軍が沖縄や 日本の土地に存在することをどう考えているのか?アメリカ軍がどうか軍隊を置かして下さいと日本政府にお願いしているのか?それとも 日本がアメリカ軍にお願いしているのか?まずは日本がアメリカ軍が必要なのか否か考えていい加減答えを出すべきである。このビデオクリップは、古いものだが実際に起きた場合を具体的に表現しているThe Day After
2010/04/14
コメント(0)
4 年内に核物質管理徹底を=コミュニケ採択-核安保サミット DAVID BOWIE - WHEN THE WIND BLOWS -風が吹くときを皆さんはご存知だろうか?彼ほど 平和を歌うミュージシャンはいないかもしれない。リアルにそれを歌う 希望や観測的なメッセージではなく真実に至るメッセージは歌い続けている。
2010/04/14
コメント(0)
映画「フラッシュダンス」からアイリーン・キャラこの曲をはじめて聴いた時なんかむちゃくちゃやる気が湧いてきた・・・当時はダンスやディスコブームで賑やかな時代だったのだ~♪キャバレーのシーンは 今でも記憶に残る
2010/04/14
コメント(0)

久しぶりに墨田区の親戚を尋ねると見えるスカイツリーの容姿!東京都都内は 平日というのに閑散とした交通量でスイスイ~首都高速を使うのがもったいないくらい・・・親戚の住む墨田区を所用で久しぶりによると巷で話題の 東京スカイツリーが眼前に見える高さだった。昔の下町も このタワー効果で街に活況が来るとはとても思えないのだがまあ名所が増えることは変わりはないだろう・・・しかし 下町もこれほどゴーストタウン化しているとどう変わるのか?スラム化する気がしてならなかった。
2010/04/14
コメント(0)
斉藤和義 歩いて帰ろうガチャピン!ムック!時間だよ!!なんて~聴くと思わず思い出してしまうのだ・・・
2010/04/13
コメント(0)
山崎まさよし 振り向かない若い時の そうあの感じ 気持ちの高鳴りつかめそうで つかめない・・・気がついているけど 素直にいえない・・もどかしいそばにいることが不思議に思わなかったあの時が時間を逆立ちさせても戻れないことを知る気がついたら 何時までも君がいると疑わなかった・・・喪失感何時までも終わらないと信じていた絶望感そこに光も「希望と言う言葉」は見当たらない・・・なにも言わなくても理解しあえると思っていた・・・独りになって気がつくこととはそのようなものかも知れない。
2010/04/13
コメント(0)
企業メール午前1時…怒る就活生~そりゃ怒るよな~先日も夕刊紙に現在の40代の終身賃金の大幅な減額が報じられていた。その中でも相変わらずなのがこの年代のリストラ勧告の継続である。日本企業の最大の問題は、団塊世代の賃金確保という自己保身でしかなく企業本来の使命から逸脱していることが問題なのだ。昨今では この世代の子供たちの教育のていたらくも問題視されているがそんなことは親の姿がそうならば こどもの姿も似たものなことは察しがつく。しかし 日本が経済で活気を取り戻し世界でイニシアチブを握る上でも若い世代の積極的なトライアルを行い40代の力を大切にしなければもはや希望も彼らの老後すら担保不能だ。一日もはやい老害世代の 実権の引渡しが行われ相互の未来構築に取り組まなければ 何時までも寝言をお経のごとく唱えれば救われるなんて考えているめでたい国民は世界から大きく後退し取り残されるだけである。
2010/04/13
コメント(0)
4兆円近い増税が必要な前に4兆円の公務員削減が優先課題国民から雑巾の水滴のように搾り取るだけ搾り取る官僚の思考能力を破壊せよ!4兆円増税が必要と騒がせる理由はあたかもその使い道が財源が足りないというような抽象的な表現でしかないなぜ幾ら必要なのか毎回説明が無いのがこの60年である。官僚のこのような横暴極まりない思考力を停止させるには税の還流を止めるほか無い。仕分けではなく完全な税金の支出を止めることであるそして必要な経費が本当に必要なのか官僚自ら精査して国民に示すべき義務がある。増税よりも先に公務員の積極的な削減と支出の停止である。やる前からできないという理論を何時までも鵜呑みに聞く必要が今の国民生活の眼前に余裕なのどあるのだろうか?
2010/04/13
コメント(0)
鹿島、初の営業赤字に ドバイで多額損失、10年3月期予想を修正ゼネコンの損失はそのままメインバンクに直結する。まさかと考えない人々が多いが 実際に銀行各社の収益は悪化の報告をせざるえない状況なのだ。自己資本比率に縛られる限り この呪縛を解く術がない。国内需要が急速の萎みに 対外債務頼りにゼネコンへの投資を行って再保険をどこまで銀行がかけているかでかなり変わる。 何時か起きた ニューヨークを襲った旅客機自爆で当時の大成火災保険が倒産したことは業界でも記憶に新しい。ゼネコンの場合 回収債権先が国家ということが一番の面倒でもある銀行が貸し出した先の債務がこれほど最悪と考えていれば事態回避ができたのだろうが後の祭りである
2010/04/13
コメント(0)
映画「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」4月24日公開希望という名の光~山下達郎 公開前だけど観に行きたい作品です。山下達郎さんの歌詞の強さもあるけど主演の岡村さんの配役もピッタリな気がする!
2010/04/13
コメント(0)
全部、君だった 山崎まさよし楽しいこと 悲しい時 辛くて分かり合えない時 そしてそばにいて欲しい時そんな時 この歌が流れると ぐぐ・・・ぐ~ときます!
2010/04/13
コメント(0)
What a Wonderful World - Louis ArmstrongWhat a Wonderful World この曲をはじめて聴いたのがもう20年以上前か~嫌なことも 悪いことも 全て流してしまおう・・・
2010/04/11
コメント(2)
孤独な人生と豊かな人生・・・その違いとはなんだろう年のせいかこんなことをよく考えるようになった。孤独とはなんなのか?豊かな人生とは何なのか?結局のところは自分の信じるように生きることと自分的に考えるのだが見返りの無い生き方は今時は 通じないようだと感じる今日この頃である。生き苦しい世の中である。
2010/04/11
コメント(0)
首都圏マンションの発売も復調の兆しをみせているという資産価値があるというのか?ロケーションで買うにはあまりにも高価な買い物だ。それは分譲マンションである。マンションに住みたいのならば賃貸で十分である。マンションに資産価値があるとしたらロケーションメリットで賃貸として運用できる場合のみである。しかし、首都圏の大半のマンションは、返済と収入のバランスは赤字である。投資で買うのならば 都心ならば10億は必要である。そんな中で自身が老後まで支払う分譲マンションのロングコストを考えているのか?毎月払う維持管理費と修繕積立金、自治会費最近ではこの二、三年購入した人々の維持費未納で裁判になり管理組合や自治会が訴訟を起こし分譲した部屋を差し押さえている。こんな事実も知らずにマンションを購入しているとしたら数年後には都心はゴーストタウンになるだろう。建替えもできない、内装工事ですら管理組合の同意が必要なのにどうするのだろうか?こんな無駄使いをしてくれる人々がいるから経済は回転するのだろうか。
2010/04/09
コメント(0)
来賓席でいつも不思議に思うこと・・・地域のボランティアや町会長が来賓で来ることは理解できるのだがいつも机つきで全面に座る市議会議員や県会議員の存在ってハッキリ言って地元で何もしないのに来賓で招待されるのは支持者がいるから顔を売っているだけなのか?もっと無駄だな~といつも思うのは来賓で来ているのにわざわざ祝電を自分の名前で学校に送りつけてそれを読み上げさせて「よしよし」とうなずいている無駄な県会議員だ。今では与党も変わり仕分けなどと かっこつけているがこの民主党所属の県会議員こそ仕分けされた方がよさそうだ。議員が仕事になるようでは世も末で無いだろうか。
2010/04/09
コメント(0)
取引先のお茶屋の営業マンが訪ねてきて・・・今年は静岡茶の新茶が寒暖の影響で壊滅的に収穫が減るということで当初販売予定だった 静岡茶(新茶)を急遽 鹿児島産で販売するのでいかがですか?と訪ねてきたのだ。鹿児島産のお茶があることを知らなかったのでいろいろと会話しながらご近所さんも井戸端ついでに紹介をしたら盛り上がる盛り上がる。若い営業マンだったこともあってご近所さんがいろいろと注文や提案などおもしろかった。100グラム2000円だったので300グラムお願いしたのだがさて鹿児島産の新茶のお味はいかがなのかお届けは5月頃とのことだ
2010/04/09
コメント(0)
Electrical Parade Dreamlights 見る場所でも だいぶ雰囲気が変わるパレードだけに何度みてもわくわくしてしまう・・・最近は、ウエスタンランド側で見ることが増えたけどね。エレクトリカル パレード ドリームライツ
2010/04/08
コメント(0)
こどもを輝かせるヒントはエジソンにあり!?09年3月に、「さらば東大!」の捨て台詞を残して非常勤講師を退職した小谷野氏が嘆く。全入時代といわれる今日 学力よりも社会での生存力が必要な中使えない知識よりも「イマジネーション」が最重要だ。子育ての肝心なのは、人と同じ事をしても生き残れないということ。だからといって 奇抜なことをこどもに押し付ければいいというものではない。こどもの感性に親が洞察力を持って 自然と見守れればこどもとは無限の可能性を親の前に輝きを放つものである。親が何時までも子離れをしないが故の性なのかもしれないがトーマス・エジソンの生き方がこれから大切なのかもしれない。「1%のひらめきがなければ、99%の努力は無駄である。」
2010/04/08
コメント(0)
東京商工リサーチが8日発表した3月の全国企業倒産件数倒産件数が減ったことが今の日本経済にとってプラスなのか?実際に深刻なのは、倒産よりも報告があがってこない中堅の廃業である。下請け空洞化が加速している日本の経済全体の沈降がもはや鈍感を通り越して意識が消えかけている。倒産よりも下請け廃業の件数が企業のバロメーターになる。
2010/04/08
コメント(0)
運動場に無断でミカン植える…4人逮捕さらに容疑者の土地が消防署にも20年も話し合って決まらないのにいまさら裁判でというご都合を地権者が聞けば怒り心頭である。一方的に土地を簒奪し 利用せしめ足るものが己の都合で権利者を逮捕してしまうとは行政の横暴もココまで来ると恐怖でしかない。
2010/04/08
コメント(0)
サクラ大戦 「檄!帝国華撃団」久しぶりに聞いてもわくわくしてしまうのだ・・・
2010/04/05
コメント(0)
すき家、業界最安値250円に 吉野家つぶし“仁義なき牛丼戦争”もはや株主よりも何のための値下げなのか?消費者も値が下がれば一時的にうれしいかもしれない。しかし一度下げた商品が値上げに耐えられる商品力がなければもはや会社自体が身売りをしていることになる。店舗展開と売り上げの引き下げのダブルパンチに従業員確保が困難ないまこの業界が生き残りをかけるとしたら商品開発力だけでないマンパワーの持続性が強いところに投資が集まるものではないだろうか。
2010/04/05
コメント(0)
埼京線全編成に防犯カメラ=痴漢防止に効果、1車両に4台日本一乗りずらい電車だと思うしそんなトラブル多発の車内ならば痴漢を犯すものはその路線から他路線へ移り住み被害は逆に拡散していく気がするのだが。いまは埼京線の問題かもしれないが 一般に利用している人々への不便さや 防犯カメラがあることでの事故なども課題になりそうだ。電車など利用しない方がいいのかもしれない変な世の中だ
2010/04/05
コメント(0)
全59件 (59件中 1-50件目)

![]()
![]()