仲良し夫婦のインテリア道

仲良し夫婦のインテリア道

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

casa2014

casa2014

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
casa2014 @ Re:消臭器の更新2(byダンナ)(01/16)  脱臭機を更新しかてから、もうすぐ一年…
casa2014 @ Re:岡村製作所のコンテッサ(byダンナ)(04/13)  おおっ!?趣味が合いますね。  コン…
ni-no@ Re:岡村製作所のコンテッサ(byダンナ)(04/13) こんにちは。 実は私も昨年、悩みに悩んで…
2016.06.16
XML
カテゴリ: D.I.Y
さて、前回忘れたモノ。それは中間棚受けでした。




 棚板の横幅が167センチなので、左右の棚受けだけでは荷重を支えきることができません。

 そのため、柱もわざわざ3本用意してました。

 ところが、組み立て時に中間棚受けが1本しかないことに気づきました。

 業者さんが配送ミスしたのかな?と注文を見直すと、原因は私でした。

 ネジの発注が一袋だったのと混同したんですね。きっと。

 アルコールが入ってたせいかもしれません。

 そんなわけでこないだ追加発注し、今日届きました。

 これで安心して物が載せられると思いましたが、気がついたらすでにいろいろ載ってました。



 仕方がないので、そのまま取り付けてやりました。

 ものぐさ夫婦(笑)

P1010016.JPG


 と、いうわけで荷物を粉まみれにしつつ、片面が完成しました。

 D.I.Y初挑戦でもここまでできるもんなんですね。

 特に柱の漆喰はけっこう良くて、漆喰調の壁紙と完全にマッチしました。

P1010026.JPG


 ちょっとわかりにくいですかね?表面のでこぼこ感はそっくりなんです。

 ちなみに今回の棚、棚板の厚みと塗装をガマンすれば材料費は1万以内でも作れました。

 でも、分厚い棚とちょっと高級な塗装をえらんだので、材料費は3万程度
 ちょっと予算がオーバーしましたが、それでも満足です。

 工具が増えたので、また別のD.I.Yに挑戦できそうです。





 それにしても最近忘れ物が多い気がします。




【前回までの記事】
素人D.I.Y6完成編?(byダンナ)
素人D.I.Y5(byダンナ)
素人D.I.Y4(byダンナ)
素人D.I.Y3(byダンナ)
素人D.I.Y 2 (by ダンナ)
素人DIY開始(byダンナ)


 あ、当ブログの他の記事も全部読んだという方は、他の人気のサイトはいかがでしょう?

 うちもまた記事を更新するので、ブックマークしておいてくれると嬉しいですが、他の方の記事も面白いですよ~。



にほんブログ村 インテリアブログへ


にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.27 16:29:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: