2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全69件 (69件中 1-50件目)

今島根県の松江のコインランドリーで書き込みしています今日も昨日同様、体をつかうハードな一日でした。さてさて・・・何をしたかって言うと・・・---------------------------------------道の駅羽合で9時の起床。こんなに寝坊したのは久しぶりです。快適にグッスリ眠れました。昨日旅のガイド本を見て、気になっていたお寺に向かいます。三徳山三佛寺。なんでも投入堂というお堂がとんでもない所にあるそうなんです。羽合から40分。三朝町へ向かいました。ここから入るのかな? なんか狭いです。山道を上がっていくとそこには小さな寺院が3っつ・・・のんたポン曰く「かなりパワーのある場所がある」らしいです。この急な階段を上がると三佛寺です。ただ、投入堂はまだまだ先です。三佛寺を参拝して、投入堂に向かいます。何故か登山受付で入山手続き。かなり険しい道のりらしい。ここから入山です。傾斜のある山道を上がって行くとそこには・・・えっ・・・ここを上るのですか・・・木の根っこを掴んで上っていきます。登る登る・・・まだまだ登る登る岩肌も登る登るロープもって登る登る崖ですな・・・右を通れとのことです。30分ほど険しい断崖(そう呼んでも差し支えないはず・・・)を上りました。途中にある地蔵堂。さすが行場。手すりなんてありません。先は断崖。この鐘はどうやってここまではこんだのでしょうか???17世紀に作られた観音堂。どうやってここに?やっと到着しました投入堂です。706年に行者が法力で岩屋に投入れたといういわれです。道無き垂直の断崖に立てられています。本当に法力で投入れたのかも・・・見ているとそう信じたくなります。投入堂を見ながらしばし休憩し、さっきの断崖を下りました。(ヒザにきます・・・)降りてからの冷やしあめは格別のお味でした。これから日本海をさらに西に向かいます。ブログランキングエントリー中 今日は何位かな?今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.31

夜は涼しかったのですが・・・暑くて目が覚めました。これから西に向かいます。近くに琴引浜いう鳴き砂で有名なビーチがあるので行ってみました。綺麗なビーチですが鳴き砂は鳴いてくれませんでした・・・コンディション悪かったかな・・・スキムできそうもなかったので、先に進みます。日本海沿いをさらに西に進みます。兵庫を越えて鳥取に着きました。鳥取といえばもちろん・・・鳥取砂丘ですね。見えにくいですが遠くの点が人です。以前に比べると規模が小さくなったらしいのですが、日本最大の砂丘です。急な斜面の丘があります。かなりの大きさ。大汗かいて一番上までのぼりました。下を見下ろします。良い景色です。目の前には砂の急な傾斜・・・そこで考えました。ここをスキムボードで下ったらどんな気分だろうか?・・・とのんたポンには飽きられながら、一度車に戻り、ボードを取って来ました。すでに汗だくです・・・スピードワックスをガッツリ塗りこんだボード・・・さてどれだけ滑ることができるか。準備完了っと。上から見てもかなりの傾斜です。びびりながらテイクオフ。とんでもないスピードで滑る落ちる!!!っと思っていたのですが、砂に埋まって全然滑りません。かなり期待していただけに残念・・・砂丘にスキムは向きませんな。ビーチと違い、海で体を冷やすことが出来ないのでとんでもなく汗をかきました。砂スキムは熱中症に注意です。今日はあまり距離走ってないのですが、砂スキムで疲れました。ハワイ(羽合です)で温泉に入ってゆっくりします。ブログランキングエントリー中 今日は何位かな?今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.30

珍しく6時に起床して出発の準備をしました。午前8時、家族に別れを告げて堺から日本海側を目指して北上を開始しました。10月頃に波猿の両親は熊本に遊びに来るので、今回のお別れはあまり寂しくなかったです。福井から大阪に帰る時、渋滞に巻き込まれて到着時間が深夜になった教訓から、今回は日本海側に着くのが深夜にならないように、早めの行動です。昼ごはんは、朝お袋とのんたポンが作ったおにぎりを運転しながらいただきました。かなり時間がかかると思っての行動だったのですが、思いのほか早く到着、明日行く予定だった、天橋立に行って見ました。駐車場料金が高くて近づけず・・・遠くから撮影。若狭湾から丹後半島に入りました。余り期待してなかったのですが、丹後半島の景色は壮大で美しいです。丹後松島と呼ばれているそうです。美しい海岸線を通りながらのドライブ、夕方には目的地の道の駅に着きました。いつもならもう少し先に進むことも考えるのですが、久しぶりのドライブだったので、今日はここまで。温泉に入ります。温泉の近くに綺麗なビーチ発見!!傾斜もあり、サンドの滑りも良さそうです。波はありませんが・・・スキムボードしようと思ったのですが、のんたポンが温泉入浴待ちなので、あきらめて温泉に入りました。残念。道の駅ではなんと20時には就寝しました。(やっぱり疲れてたみたいです)明日は日本海側を兵庫・鳥取を進みます。ブログランキングエントリー中 今日は何位かな?今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.29

沖縄行きのチケットが午後に届きました。明日届く予定だったのですが、一日早く着きました。明日出発する為に荷物の整理をしたり食料を買い足したりしました。ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.28

沖縄行きのチケットは、近日中に着くそうです。来週には鳥取・島根に向けて移動を開始します。沖縄行きの便の時刻が決まったので、旅の予定を立てました。4泊5日。沖縄本島から石垣に渡り、日本最南端波照間島・日本最西端与那国島へ向かう強行旅です。当初(予算の都合で波照間、与那国をあきらめ)石垣でダイビングでもしながらゆっくりしようという話もでたのですが、北海道で最東端の納沙布岬・最北端の宗谷岬に行ったことで、やはりこの日本一周の旅で4端には行こうということになり、強引だけど予算のギリギリいっぱいで与那国・波照間に行くことにしたんです。スケジュールとしては9月5日福岡→沖縄→石垣9月6日石垣→波照間→石垣9月7日石垣→与那国 (与那国泊)9月8日与那国→石垣9月9日石垣→沖縄→福岡与那国・波照間では最南端・最西端も行くけど、ビーチでスノーケリングしようと思ってます。そして・・・移動は自転車をレンタルで・・・持ち物は・・・なんて感じで今、旅のしおりを作っています。小学校で遠足の時にもらいませんでしたか?旅のしおり・・・旅のしおりを作ったのは、のんたポンと付き合って、初めて与論島にダイビングに行った時以来です。日本一周旅も終盤に差し掛かってきます。沖縄では最高の思い出をつくりたいな。ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.27

インターネット上にたくさんあるスキムボードの動画を閲覧するのに必要なソフトです。(いまさらながら・・・ですが)動画を見るためのソフトWindows Media Player RealOne Player 上記は基本ですね・・・動画連続再生ソフト「IKPlayer」昨日ダウンロードしたのですが、これは結構使えます。せっかくダウンロードしたスキムムービーもいちいちクリックして再生してると面倒ですよね。「IKPlayer」は動画を指定すれば、オートリバース再生や連続再生ができるすぐれものです。しかも無料です。IKPlayer これまでダウンロードしたスキムムービーが130本もあるので、good!!とかso-so(まあまあ?)とか分けて連続再生で見れるようにしました。海に行けない時のイメトレや気分転換にいいかも・・・スキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.27

HISからまだ沖縄行きのチケット届きません・・・時間掛かるのかな・・・今日はおいらは実家でスキムの動画サイト探し、のんたポンは溜まったブログ書いてました。ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.26

国内外のスキムボードの動画サイトを紹介します。今日は海外のサイトSkim Long Islandhttp://www.skimlongisland.com/home_006.htm 動画1本見れます。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.26

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は海外のサイトSkim Culturehttp://www.skimculture.com/movies.htm スキム界の老舗ですね・・・短めの動画がたくさんあります。(1動画につき1ライド)レベル高いです。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.26

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は海外のサイトBienvenue sur medskimhttp://skimboardeur.free.fr/Fichier%20HTML/Videos/Compets.htm フランスのサイト見たいです。10本以上の動画あり(全部は見てません・・)スキムでスノボしてたりする動画もある。楽しんでます。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.26

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は海外のサイトcramikskim - The #1 Skimboarding source for Bay Area Skimhttp://www.cramikskim.com/Videos/videos.htm 4本の動画。大会(多分・・)の模様とか見れます。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.26

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は海外のサイトSKIM NC - so sickhttp://www.skimnc.threerifts.com/?page=videos 10本の動画をみることが出来ます。かなり上手いです。どの動画も3分位です。重めですが、楽しく見れます。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.25

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は海外のサイトSKIM INFOhttp://www.skimboarding.info/Videos/Videos3.html 4分以上の動画が2本あります。登場人物が一人だけなので1本見ればOKかなと・・・※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.25

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は海外のサイトNJSKIM - New Jersey Skimboardinghttp://www.njskim.com/Videos/Video.htm 20本以上のスキム動画をみることが出来ます。どれもだいたい2、3分の動画なのですが・・・かなり重いです。(ZIP圧縮のもののあるので、解凍ソフトがいるかも・・・)VICTORIAの大会?の動画もあります。(ちょっと古め・・・)※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.25

沖縄行きのチケット到着まで足止め中の波猿です。時間があるので、これまでのんたポンが手帳につけてた旅の会計をエクセルで集計してみました。日本一周、気になる旅の予算は???日本一周の旅予算。軽自動車で二人旅・・・全都道府県を回り(予定)・・・各地の温泉を堪能し・・・地域の美味しいものを食べつつ・・・波乗りを楽しみ・・・離島でイルカと泳いだりして・・・各地の歴史・文化・自然に触れつつ・・・日本の4端を巡り(予定)・・・沖縄の離島を堪能(予定)するさて・・・そのお値段は!!!二人合計で約80万円だっ!!結構安くないですか?単純計算一人当たり40万円で日本一周旅行を堪能できます。こりゃー旅に出るしかないですね!!ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.25

午後からのんたポンと外出。近くのマックで、旅が終わった後の打ち合わせなどなどなど・・・旅で仕入れた情報誌やパンフなど見つつ、ちょっと早いけど旅の総括っぽいことしたり、旅が終わってからどんなことをするのかを打ち合わせました。沖縄行きのチケットが届いたら再出発です。来週には出れるかな。ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.25

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は海外のサイトSkimboarding Australiahttp://www.skimboardz.com/movie_index.htm フラット系のスキムムービー7本です。変わった形のボードも登場します。フラット系のテイクオフってちょっと違いますね。新鮮です。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.24
以前おいらがお手伝いしていた水俣の愛林館のイベント情報です。写真のがっこう愛林館グリーンセミナーを今年も開催します。棚田や森について、体を動かしながら考えてみませんか。今年度第1回(通算11回)は、「写真のがっこう」です。昨年も好評だった長野良市さん(南阿蘇村)を講師に迎え、刈り入れの始まった棚田の風景を撮影しましょう。地元の方にお願いをしてありますので、作業風景の撮影もできます。彼岸花は最盛期を少し過ぎたくらいかと思いますが、まだまだ美しい時期。刈り入れが進むと、一日で風景が大きく変わります。1泊2日の短い期間ですが、デジタル派の方は、撮った写真をプロジェクタで見ながら検討します。フィルム派の方は、ネガであれば現像をいたします。プロの写真家に基礎から写真を学んではいかがでしょう?また、棚田を撮るだけでなく、この景色を維持するために何が必要なのかも少し考えてみましょう。写真検討会では、これまでに撮った写真もお持ち頂ければ、長野さんの解説をより深く聞くことができます。なお、夕食は、棚田保全にも重要な役割を果たしているそうめん流しを寒川水源亭で楽しみます。愛林館に帰ったら、例によってエビスビール(今回は瓶)、自由飲酒党公認の日本一おいしい芋焼酎「亀五郎」を好きなだけお飲み下さい。下戸の方には、水俣産無農薬水出し緑茶、自家製しそジュースをご用意します。15人限定の少数講座で、みっちり勉強しましょう。満員になり次第締め切ります。お申し込みが5人以下の場合は中止します。では、皆様ぜひご参加下さい。愛林館グリーンセミナー「写真のがっこう」日時:9/23(金・秋分の日)13時集合 9/24(土) 13時解散場所:愛林館近くの寒川の棚田(日本の棚田百選の中で日本一と愛林館が認定したところ)参加費:1万2千円(研修費、夕食、朝食を含む。両日の昼食、フィルム代、現像代は含みません。)学生は1万円 内容:9/23(金) 12時 受付開始 13時 開校式・講義「棚田のはたらき」(沢畑) 13時45分 講義「写真とカメラの基礎」 長野良市氏 15時 棚田撮影会(1) 18時 寒川水源亭にて夕食 19時30分 愛林館に戻り、入浴 20時30分 写真検討会 22時 就寝 9/24(土) 6時 起床・棚田撮影会(2) 9時30分 朝食 10時 写真検討会 12時 解散講師客員講師:長野良市(写真家)常勤講師:沢畑亨(愛林館館長・熊本大/崇城大講師)★部分参加も可能ですが、参加費は同じです。★参加費にはフィルム代・メモリー代・写真の現像料は含みません。ネガフィルムは当日現像いたします。★宿泊は愛林館に雑魚寝です。男女各1部屋になります。★布団はありますが、寝間着はお持ち下さい。★歩きやすい靴と服装でご参加下さい。★これまでに撮影した棚田や農業の風景の写真をお持ち下さい。 プリント・スライド・デジカメのデータのいずれでも結構です。★天候などにより、細かい予定は変更する可能性があります。★新水俣駅または大口バスセンターまで送迎します。電車・飛行機で来る方はご連絡下さい。★9/20以降のキャンセルは、解約料として5000円を申し受けます。 参加申し込み書お名前:ふりがな(ひらがな):郵便番号(半角数字):住所:お電話(半角数字):お仕事:以後の予定 料理のがっこう客員講師 池部美恵子(料理研究家・予定) 尾崎正利(職彩工房たくみ・予定)・アウトドアクッキングを身につけましょう。レンガを積んで簡単に窯を作り、愛林館の棚田で育てた小麦粉を使ってピザやパンを作ります。他に手打ちパスタ、たき火バウムクーヘン、燻製などを作ります。 再生のがっこう客員講師 吉井正澄(林業家・前水俣市長)・生きた合鴨を用意します。野菜を畑から取り、豆腐、こんにゃく、うどんを自分で作って合鴨鍋の夕食!・翌日は、じっくりと吉井さんのお話しを聞きましょう。 炭焼きについては、別種の催しを開きますので乞うご期待。沢畑@愛林館(自称日本一の棚田の里)0966-69-0485メール airinkan@giga.ocn.ne.jpURL www7.ocn.ne.jp/~airinkan
2005.08.24
おいらが以前代表を務めていた団体のイベントを紹介します。あなたのアイデアが熊本を変える!!!熊本発!! 九州最大級の地域問題解決型コンテスト◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆ シンクタンクKRI主催 学生による 政策立案・ビジネスプランコンテスト IMPACT2005◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆ チャンス、 チャレンジ、 チェンジ 三つの「チから」湧きあがる。今年で3回目となるIMPACT。過去2回の経験を基に問題点を改善し、プログラムを一新。2005年10月、熊本から新たな衝撃が走る。IMPACT2005とは? 地域(熊本)の抱える課題に対して、KRIがテーマを設定します。そのテーマ に対して参加者が5人1チームになり、48時間という限られた時間の中で、政策立 案部門とビジネスプラン部門に分かれて、政策案・ビジネスプランを作成し、それぞ れ競い合うコンテストです。日時 10月8日(土)~10日(月) 2泊3日場所 熊大宿泊施設(予定) 参加対象者 大学生、大学院生、短大生、専門学校生等政策立案コンテスト 50名 ビジネスコンテスト 50名 参加費 8,500 円(宿泊費、朝食費、会場費含む) 主催 シンクタンクKRI特別な知識が必要なわけではありません。学部・学科、専攻、学年も問いません。 いずれ社会人として、この激動の世の中を担っていく私たちが、今、学生として社会へ参加することの意義は決してすくなくはありません。 ボランティアでもイベントでもない、学生が持つ可能性のフロンティアとして、今年で3回目の「IMPACT2005」を開催します。過去のIMPACTの模様IMPACT2003 IMPACT2004新聞記事 1 2 3 4お問い合わせ・お申し込み先 インターネットでの申し込みはコチラ代表 熊大2年 光武 090-9475-1860 E-mail :kri_2003@hotmail.com統括 県大3年 小島 E-mail :g0033060@pu-kumamoto.ac.jp 詳しくはホームページで・・・シンクタンクKRI
2005.08.24

台風来ますね。 こんな時に海に行かなきゃなのですが・・・はい・・・今日も実家でした。今日は旅行中に手を付ける事が出来なかった作業をしています。おいらがアドバイザーをしているシンクタンクKRIの広報のチェックや、のんたポンが関わっている、Qsyuリトミッククラブのホームページのチェック、アクセス状況の改善などなど・・・のんたポンとおいらでパソコン3台体制でがんばりました。最近家にこもりっきり・・・(日本一周中なのですが・・・)まあこんなこともありますね。 ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.24

先日行ったアクセスアップ小細工 ですが、ちょっとは効果ありかもしれません。8月19日からの対策ですが、これまでアクセス300~400/dayだったのが・・・8月20日4718月21日3568月22日4158月23日516です。一日のアクセスが500を越えたのは初めてです。お遊び感覚でアクセスアップを図ってるのですが、やっぱり増えると嬉しいですね。時々報告します。ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.23

天気悪いです。台風近づいてるからかな・・・今日もネットで沖縄情報とかチェック。二刀流です。ネットサーフィンの途中、HISから電話がありました。沖縄(石垣島)行きのチケットが正式に取れたとのこと。長かったっす。さすがにシーズンですね。空きが少なくて心配でした。福岡から沖縄経由で石垣入りする便です。天気がいいといいな。もう少しで残りの旅再開なので、のんたポンと旅の打ち合わせと、旅が終わってからの活動の打ち合わせなどしてました。旅が終わっても結構忙しい感じになりそうです。旅もワクワクですが、旅が終わってからもワクワク出来そうです。ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.23

波猿ブログのアクセス数が100000を越えましたっ!!やったー 皆さん見に来てくれてありがとーです。旅に出てから10000/月なのでそろそろかなーとは思ってたんです。次は20万アクセスかな・・・がんばりますっ!!ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.23

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は海外のサイトSkim Online Skimboarding Video Clipshttp://www.skimonline.com/multimedia/videos/ レベルの高いライドを見ることができます。必見!!※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記の動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!!今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
2005.08.22

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は海外のサイトSkimboard videohttp://web.tiscali.it/videoskim/video.htm 10本のスキム動画を見ることができます。ちょっと画像粗め。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記の動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!! 今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.22

実家でゆっくりするのはいいんだけど、ゆっくりしすぎてちょっと体調悪です。しかも昨日はネットで沖縄調べたり、ブログのアクセス調べたりで徹夜してしまったのできつい・・・今日は(今日も・・・ですね)一日家でごろごろしてしまいました。気を抜くのはいいけど、抜きすぎるのはダメですね。ブログランキングエントリー中 おかげさまでアウトドア部門ランキング1位!! 今日も1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.22

波猿の家族が全員休みだったので、のんたポン・波猿家族でちょっと遅めのお墓参りへ・・・弟の車で向かいました。セアカゴケグモ・・・いるんすね。家族でお参りしてきました。--------------------------------------食事をした後、親父とお袋に連れられて、いたすけ古墳に向かいました。古墳がたくさんある堺ですが、ここはちょっと面白い。古墳に壊れた橋があって・・・たぬきがたくさん住み着いてます。(話によると12匹。今日は7匹確認できました)ちょっとした、堺の名所になってるようです。かわいい。世界最大のお墓、仁徳天皇陵も見て・・・上から見るとこんな感じ前方後円墳ってやつです。堺市博物館で堺の歴史にも触れました。小さい時からずっと住んでいても、地元のことって知らないものですね。勉強になりました。------------------------------------晩飯はおいらの好物うどんすき・・・熱いのでクーラー聞かせて食しました。家族全員で食べる食事は、やはり美味ですな・・・ブログランキングエントリー中!! 1日1クリックよろしくお願いします。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.21

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は国内のサイトSKIMZONEhttp://www.skimzone.jp/index.htm 軽めの動画です。(ナローな人にはうれしい)スキム情報はなかなか為になります。時々チェックすべし。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記の動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中!! 1日1クリックよろしくお願いします。→(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.21

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は海外のサイトSkimFloridahttp://www.skimflorida.com/photo/index.php?cat=3 結構なボリューム(まだ全部見てません・・・)ビキニのオネーサンのスキム画像もあり。とりあえずチェックですな。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記の動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中!! 1日1クリックよろしくお願いします。→(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.21

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は海外のサイトSkimboarding Mediahttp://www.skimboarding.ca/e107/e107_plugins/coppermine_menu/index.php?cat=9 フラット系の大会の映像なんかもあって新鮮です。オースティンパワーズをパクッた?ような映像もあります。(街中の噴水みたいなところでスキムしてます。)※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記の動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中!! 1日1クリックよろしくお願いします。→(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.20

国内外のスキムボードの動画を紹介します。国内のサイトです。Ride on dayshttp://www.geocities.jp/splash_taka_gobig2/ 静岡のスキムボーダーです。皆さん上手い!!※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記の動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中!! 1日1クリックよろしくお願いします。→(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.20

今回の旅でもっとも多くの時間を過ごしているのは、車の中(運転中)です。実は波猿。運転中にたくさんのアイデアが降りてくる(最近?)んです。なので旅が終わってからやりたい事がたくさんあります。楽しい日本一周なので終えたくないのですが、旅が終わってからやりたい事がたくさんのあるので、複雑な心境です。「旅が終わってから何がしたいの?」って?それはナイショです。お楽しみに!!ブログエントリー中!! ランキングが上がるとおいらのブログを書くモチベーションもアップするので1日1クリックよろしくです。→(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.20

実家でまったりネットしてます。最近波猿ブログの一日のアクセスは300~400あたり、旅に出てから増えましたね。1万アクセス/月なのは、やっぱり旅ネタだからかな。(旅が終わったらアクセス減るんかな・・)ブログ始めた頃は全然アクセス伸びなくて、いろいろ小細工しました。検索エンジンに登録しまくったり、相互リンクお願いしたり・・・(一応googleで「波猿」ではトップ「日本一周」では2ページ目に表示されます。何故かスキムボードで引っ掛からなくなってる・・・残念))忙しくてブログアップしていない日でも100/日位でした。ちょっとSEO対策してみたりしてます。今日はブログ特有のアクセスアップ?法、PINGの送信とトラックバックをしてみました。PINGって?トラックバックって?って方、おいらが説明するよりググッた方がよくわかるので調べてみてね。楽天日記はPINGが自分で送信できないようになってるので、pingliner(http://www.trackbackcenter.com/?bookmark)とblogpeopleのぶろっぐぴんぴん(http://www.blogpeople.net/)を使用してみました。アクセスは増えるかな?経過報告しますねーあっ、それとブログランキングも再開してみました。ランキングが上がるとおいらのブログを書くモチベーションもアップするので1日ワンクリックよろしくです。→(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.19
実家です。実家には光のインターネットが入ってるので、エッヂで調べるよりも効率が良いので、これからの旅の情報をチェックしてます。沖縄情報もチェック中。調べてるだけで楽しくなります。
2005.08.19
旅の途中ですが、大阪の実家でマッタリネットしてます。おいらのスキム画像がちょっと貯まったのでアップしました。相変わらずヘタッピですが、ちょっとは上手くなってるんかなー波猿スキム画像(スライドショーだす
2005.08.19

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は国内のサイトSKIMMER'S SQUARE http://www1.odn.ne.jp/~team_sector/photo.htm 2004年のオールジャパンとムラサキカップの模様が見れます。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記の動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中!! 1日1クリックよろしくお願いします。→(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.18

ネットでスキムの動画を探してる人が結構いるって話を聞いたので、おいらが見つけた動画サイトをボチボチ紹介していきますねーお初は海外のサイト+DE$TROYER SKIMhttp://www.freewebs.com/lostskim/videos.htm 15本のスキム動画を見ることができます。初心者の女の子のライディングから上級者のものまで、大きな波のものから小さな波のライディングまで結構なボリュームです。勉強になります。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記の動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中!! 1日1クリックよろしくお願いします。→(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.18

波猿。大阪の実家です。今日もぐうたらーです。遅くまで関西ローカルの深夜番組見て夜更かししたので午前はゴロゴロ午後から久しぶりに本屋に行ってみる。どの本を買うでもなく、フラフラ・・・おいらの心に引っ掛かった本は、「ガレージのある家」って本とハーレーの本。自分で家を持つことになったら、ハーレーを置けるガレージを家の1階に造りたいな。バイクとスキムボードのある生活。旅が終わったら実現したいな。-----------------------------立ち読みした後、暑いので家に帰ってきた。実家の前も炎天下でもちろん暑い。家の前の路地。小さい頃はここで野球したりオニゴッコしたり・・・懐かしい。おかんの花壇です。一時期は100種類以上の花があったらしい。好きやなー。車も暑そうだったので、軽く洗ってあげました。(ちなみに向かって右の家がおれん家)
2005.08.18

国内外のスキムボードの動画を紹介します。国内サイトです。◆ BLUE RIP ◆ http://bluerip.hp.infoseek.co.jp/ 北海道のスキムボーダーチームです。ウマスキム・・・説明不要です。とりあえず見てください。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記の動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中!! 1日1クリックよろしくお願いします。→(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.17
サマージャンボ三億円ゲット!!・・・・・・の予定でしたが今回もあきまへんでした。はい、地道にがんばります。
2005.08.17
基本的に出不精な波猿。日本一周なんてやっちゃうんですが、基本的に家でのんびりするのが好きなんです。実家ではその性格は顕著に出ます。今日は・・・朝起きてDVDスチームボーイ(映画)見て・・・(なんか・・・話はラピュタですな・・・)ボーンアイデンティティー見て・・・昼飯食べて・・・ぼーっとしながらボーンスプレマシー見て・・・昼寝してビール飲んで気が付けばトリビアやってました。明日はちょと動こうかな。
2005.08.17

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は海外のサイトresilient skimhttp://www.resilientskim.com/multimedia.php 8本のスキム動画が見れます。スケボーやボディボードのシーン(ボディボードでスキムしてる)などもあり、freemovieとしてはよいできかも。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中!! 1日1クリックよろしくお願いします。→(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.16
遅い調達でゲットできるかかなり厳しかった沖縄行きのチケットですが、何とか予約が取れました。9月5日から9日の福岡石垣間のチケット、石垣の宿、与那国の宿も予約が取れました。後は台風が来ないことを祈るだけです。
2005.08.16
昨日深夜に大阪に着いて疲れてたのに、久しぶりの関西深夜番組を見てて結局朝方まで起きてました。今日は、昼過ぎまでゴロゴロしてました。冷蔵庫漁って、ゴロゴロして「2時ワクッ」見て・・・ゴロゴロして。ビール飲んでゴロゴロして・・・大阪の実家じゃ、いつもこんな感じでぐうたらーです。
2005.08.16

国内外のスキムボードの動画を紹介します。今日は国内のサイトSKIM SOULhttp://www.geocities.jp/skimsoul/newpage1.html 14本の動画、国内のサイトでは最多じゃないかな・・・サイドウェイしまくりのmove.9とか勉強になりました。※スキム動画を見られた方へ・・・これからこの動画を見る人の為に上記の動画の感想を書きませんか?下のコメント欄にお願いします。他のスキムボード動画サイトリストはこちら ブログランキングエントリー中!! 1日1クリックよろしくお願いします。→(アウトドアカテゴリにランキング中です)
2005.08.15

昨夜は大雨でした。梅雨?じゃないよね・・・山中温泉を後にし、福井に入ります。福井といえば東尋坊と永平寺・・・旅の相方のんたポンは旅に出てから霊感にキレが出てきてる?ので東尋坊はちょっと控えたい・・・っで、永平寺に向かいました。永平寺です。永平寺は曹洞宗の大本山です。1244年に道元禅師によって開かれた修行の道場です。日常の行動も修行の一部という教え・・・清掃もその一つです。綺麗に清掃されています。また強い雨が降ってきました。お寺に雨・・・風流ですな・・修行僧の気分で、拝観しました。-----------------------------------------北海道からかなり飛ばし気味で移動してきました。暑さも手伝って疲労が溜まってます・・・波猿実家で旅の小休止のため大阪を目指します。のんたポンから2日に分けて移動しようと言われたのですが、何とか今日中に着きたいというおいらのわがままで一気に行くことにしました。若狭湾沿いを通り琵琶湖の西岸へ・・・が・・・大事なことを忘れてました。今日は日曜日。しかもお盆休み。琵琶湖沿いは鬼の大渋滞です。20分以上ピクリとも動かんこともしばしば・・・エンジン切って琵琶湖見てました。2時間近く渋滞に捕まって大津市まで来たのですが、この後京都、大阪を渋滞地域が続きます。実家に電話して、堺までの抜け道を聞き、滋賀→京都→奈良→大阪と強行軍。しかも運転しながら沖縄行きのプラン作りをしてました。HISに電話して石垣島行きのツアーの見積もりを出したり、波照間・与那国行きの行程をチェックしたり、旅予算の計算したり、石垣・与那国の安宿の空き状況チェックしたり・・・(あっ!! 出版社で働いてた頃のテンションや・・・)渋滞の停車を利用して、パソコンてチェックして携帯で電話して・・・8月9月は沖縄はシーズンなので安い宿は早く埋まってしまいます。(狙ってた宿は9月下旬まで満室でした・・)何度もHISに連絡して、ネットで検索したホテルに電話して・・・格闘すること4時間。なんとか4泊5日の石垣ツアーを取れそうです。滋賀の渋滞を抜けた後もまだまだ道のりは長いです。結局大阪の実家に着いたのは夜の11時でした。永平寺をお昼前に出てその後ほぼノンストップで運転してたので・・・10時間以上運転してたのかな・・・やっぱ無理はいけないですね。 かなり疲れた・・・・のんたポンの言う通り2日に分ければよかったかも。
2005.08.15

南下すればするほど暑いですね。今日も早起きです。車中泊ですが、エンジンを掛けて寝るのが好きじゃないので、朝は日が昇ると暑くて目が覚めます。(ガソリンもったいないし空気汚すし効率悪いし・・・)道の駅には車中泊中の車やトラックが沢山泊まってます。ほとんどエンジン掛けてエアコン使ってますね。(どうなんだろー 俺はあまり好きじゃない)エンジンとエアコンの廃熱で辺りはかなり暑くなっています。-------------------------------富山と言えば薬売り。富山市に戻って、金岡邸という薬種商の館を訪ねました。市の中心部から少し離れているので大戦の空襲から逃れることが出来たそうな・・・貴重な建物です。金岡邸は、現在薬業の資料館になっています。昔懐かしい薬の看板とかがあったります。「先用後利」と呼ばれる一種のクレジット商法(お得意さんに薬を預け、使用した分だけ後で代金を頂くシステム置き薬ってやつです。)を採用した売薬システムは、江戸時代以降300年以上続くすばらしいビジネスモデルです。薬の原料は中国やアジアから輸入し、薬種商が仕入れて売薬さんが全国に売り歩くのです。富山では藩の財政を立て直すべく売薬に力を入れ、「先用後利」やエリア別の営業システムを用い、しかも売薬さん(現在でいう営業)がお客様から聞いたニーズを元に藩で数百種類もの薬を開発するのです。現在ではドラッグストアなどに市場を奪われていますが、現在でも続いているというのがすばらしいです。そもそもなぜ富山の薬が有名になったのかには諸説あるのですが、富山藩二代目藩主前田正甫が江戸城で急病になった大名を、持っていた薬で救い、各大名から薬の販売を頼まれたのがその始まりとされています。(江戸城腹痛事件)←ネーミングがいいですね・・・金岡邸は土地596坪、建物244坪の豪邸です。手入れされた庭を見ながらお茶を頂きました。南側に長いひさしを持つ日本家屋です。夏の太陽を防ぎ、冬の太陽を部屋に入れる(現在のパッシブソーラーシステムってやつですかね?)部屋の仕組みは住む人に快適な空間を提供します。--------------------------------------富山を後にして石川県金沢市に向かいました。三大庭園の一つ兼六園です。お盆で無料開放でした。ちょっとうれしい。兼六園は、金沢藩主5代前田綱紀が金沢城の近くに数奇屋を作ったのが始まりで、松平定信が兼六園と命名しました。名勝としての6条件「宏大、幽邃、人力、蒼古、水泉、眺望」を兼ね備えているという意味だそうです。小雨が降っていて、人もたくさんいたので、あまり和めず・・・一時間ほどで出てきました。----------------------------------------金沢市の近くのスキムボードのポイントがあるので行ってみました。コンディションがよくないですね。誰もいません・・・温泉のある道の駅山中を目指します。雨も強くなって来ました。温泉に入ってゆっくり寝ます。
2005.08.14
波猿の日本一周記が、日本一周紹介サイト、半生GPSから見られるようになりました。半生GPSは旅されているたくさんの方の居場所がほぼリアルタイムでチェックできるものです。アドレスはこれっす↓http://www.tabinosusume.com/hannama_gps/携帯からもアップできるのでちょくちょくアップしますね。
2005.08.13

朝からあまり天気が良くありません。今日も雨かな・・・道の駅から出発の準備をしていたら栃木ナンバーのおじさんから声をかけられました。旅の話をするとかなり感激され、自家製のスイカを頂きました。栃木のおじさん、ありがとー。美味しくいただきます。今日会いに行こうと思っていた友人が土日、新潟にいないことが判明!!仕方ないので富山方面へ向かいます。サンフランシスコでのインターンで会って以来なので会いたかったのですが・・・残念。海沿いの道を富山方面へ向かうのですが、昨日同様の大雨・・・雨が強すぎて前の車のテールランプがかろうじて見えるほどの悪い視界。駐車場からコンビニに入るだけでもビショビショになってしまうほどなので、景勝地を見る余裕はありませんでした。ひどい雨です。運転しながらスキムできそうなビーチを数箇所見つけたのですが・・・川からの土砂で大濁り・・・入りたくない・・・一日運転して富山市近くの道の駅に到着しました。今朝栃木のおじさんからいただいたスイカを食べます。甘くて美味しいです。明日は晴れて欲しいです。
2005.08.13
まだ富山にいるのですが、沖縄行きの計画を考え中です。旅の出る前の計画では、1)全県制覇2)四端制覇を考えていました。全県制覇はなんとかなりそうな感じですが、四端制覇となると旅予算的にかなり厳しい状況です。最北端(宗谷岬)と最東端(納沙布岬)は行ったので、是非、最南端(波照間島)最西端(与那国島)に行きたいな・・・と福岡から石垣に行って二人だと、ざっと15万はかかる・・・これから暑くなって出費も多くなるのですが、なんとかクリアしたいです。今エクセルで計画を立てながらパソコンのモニターとにらめっこ中です。(今日まで1日2500円を目標に、クリアーしたりオーバーしたりしながらやってきました。二人で一日2500円です。結構すごいでしょ。ガソリン一日1000円、お風呂入って1000円。メシどないすんねんっ!!てな世界です。それでも地域の美味しいもの食べたりしてます。)そこを調整しながら楽しむのも旅の醍醐味!!さてさて、どうなることやら・・・
2005.08.12
全69件 (69件中 1-50件目)