2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全46件 (46件中 1-46件目)
1
巨人の真田が30日、300万円減の年俸1700万円で契約を更改し た。4年目の今季は4試合の登板に終わり「切羽詰まっている。来年は絶対に1軍定着」と気合を入れた。自由枠で入団しながら、勝ち星なしに終わった新人の三木は150万円減の1350万円でサインした。(金額は推定)真田は登板数少なかったので、しょうがないかな。というか、年々少なくなってる感じがするが。2002年は優勝にも貢献したし。あの頃の真田に戻ってほしい。
2005年11月30日
コメント(6)
巨人は29日、大学生・社会人ドラフトで5巡目指名した脇谷亮太内野手(24)=NTT西日本=への指名あいさつを大阪市内で行った。50メートル走5秒7を誇る脇谷の目標は、同社の広告塔でもある米大リーグ・マリナーズのイチロー外野手(32)。背番号も『51』が最有力で、将来は“巨人のイチロー”として同社のCM出演を目指す。続きはこちら目標はイチローかあ、なかなかでかいことを言うね。これで内野が活性化すればいいが。将来は51のユニで応援する人も増えるかな。
2005年11月30日
コメント(2)
オレ竜、恐れるに足りず-。中日はFAで野口を獲られた見返りに、金銭ではなく、人的補償を求めるつもりでいるが、巨人は意外にも慌てた様子はない。 人的補償はプロテクトした28人以外の選手から指名できることが決まっており、誰を選ぶか巨人にとっては頭の痛いところ。野手では斉藤や川中。投手では鴨志田、酒井あたりがボーダーラインとみられている。続きはこちら淡々と言っても今季の補強から考えると、野手を獲得されるとちょっときついのでは。しかも、斉藤や川中といった1軍でも活躍できそうな選手だと、戦力ダウンどころか控えの層が薄くなってしまいそう。今後どうなるか心配だなあ。
2005年11月29日
コメント(3)
今年ヒットした商品に贈られる「小学館DIMEトレンド大賞」が28日、発表され、大賞にはソニーのデジタルハイビジョンカメラ「HDR-HC1」が選ばれた。流行商品が選ばれる同賞では初の「話題の人物」賞にお笑い芸人のレイザーラモンHG(29)、特別賞に「クールビズ」と「スター・ウォーズ」を選出。授賞式では、クールビズの小池百合子環境相(53)、ダースベイダーと同じステージに上がったHGが「場違いフー!」と雄叫びをあげた。 続きはこちらHGは今年の顔だからね。選ばれても不思議ではないんじゃないかな。場違いだなんて謙虚なことを言ってたようだが、そのわりには小池環境相の前で腰を振るあたり、さすがに大物だw
2005年11月29日
コメント(2)
大ブレーク中のレイザーラモンHG(29)が27日、大阪・NGKスタジオで行われた若手漫才師の日本一決定戦「M―1グランプリ2005」3回戦にコンビで登場、初の準決勝進出を果たした。 続きはこちら得意の下ネタとプロレスネタかあ。まあ、レイザーラモンらしいといえばそれまでだが、同じようなネタばかりだと上に進むのは難しいかも。決勝がある25日は、ハッスルハウスがあるんだよね。まあ、まだ決勝に進んだわけでもないので、そこまで心配するにはちと早いか。
2005年11月28日
コメント(6)
西武からフリーエージェント(FA)宣言した豊田清投手(34)の巨人入りが27日、決まった。東京都内のホテルで原辰徳監督を交えて巨人と2度目の入団交渉を行い、2年契約、来季年俸2億3000万円でサインした。背番号は20。 続きはこちらあれ、確か抑えは福田も候補に上がってたような気がするが。となると、当面は2人で回すのか。まあ、豊田は故障明けだし、正直あまり期待してないからなあ。闘志あふれるピッチングは目を見張るものがあるが。将来は福田1人に抑えを任せる構想かも。
2005年11月27日
コメント(10)
レイザーラモンHGが相方と出演。もしかしてまたプロレスネタかなと思ったが、今日は違った。山小屋での客と住人という設定のコント。HGが相方を肩車して下ろした時に、キャップが落ちたのはハプニングか。後半は得意の下ネタだったが、新鮮に思えたのは俺だけかなあ。また違うネタでコントをやってほしい。
2005年11月26日
コメント(2)
巨人・高橋由伸外野手(30)が25日、静岡・熱海市で行われた納会終了後、「骨折以外は絶対に休まない」と、来季のフルイニング出場を目標に掲げた。選手会長として大黒柱の活躍を期待されながら、ここ数年間は結果的に故障に泣いた由伸。来季は清原も抜け、真の意味でのリーダーとなることが求められるだけに、「骨が折れて動けなくなるまで絶対に休まない」と熱く語った。 続きはこちらなかなか力強い言葉だね。選手会長としての自覚・責任もあることだろう。若手の台頭も期待されているが、巨人が浮上するにはまだまだ由伸の力が必要だ。来季は納得のいく年そしてプレーをしてほしいな。鉄人というと、現役では阪神の金本が当てはまるかな。やはり彼が試合に出るの出ないのとでは、チームの雰囲気も違うだろう。由伸もオーラを感じさせる選手になってほしい。
2005年11月26日
コメント(8)
史上初の分離ドラフトで一番得をしたのは、巨人から3巡目指名された新日本石油・栂野(とがの)雅史投手=写真=だった。 巨人は24日、栂野に指名挨拶を行い、契約金1億円+出来高払い5000万円、年俸1500万円の最高条件と背番号27を提示。ドラフト前に横浜入りを希望していたとあって栂野は、「巨人からはいろいろ話をうかがった。(会社などからも)話を聞いて決めたい」と、態度を保留したが、とても悩んでいると思えない満面の笑み。 巨人はすでに、希望枠の東北福祉大・福田、高校生ドラフト1巡目の大阪桐蔭・辻内と最高条件で仮契約。3選手に契約金1億円の最高条件を提示するのは球団史上初。額面どおりの活躍を期待したいところだが…。うーん、結局は金で釣ろうという魂胆か。それにしても、高すぎるね。しかも、出来高払い5000万って異例じゃないのかな。時代が変わったってことかなあ。
2005年11月25日
コメント(2)
巨人が来季の新外国人として獲得を目指していた米大リーグ、ブルワーズのゲイリー・グロバー投手(28)=196センチ、100キロ、右投右打=の入団が23日、決まった。近日中にも正式発表される。続きはこちら早くも外国人投手の補強か。ドラフトやFAで大量に獲得したはずなのに。しかも先発候補って、他にもいるんだけどね。なんでもかんでも補強すればいいというものではないと思うが。獲得した外国人投手の結果が出ないことが多かっただけに、この投手は大丈夫なのか心配だ。
2005年11月24日
コメント(10)
2006年のTBSラジオプロ野球中継・新解説者に元木大介氏が決定! TBSラジオプロ野球中継・新解説者にあのくせ者が加入! 続きはこちらTBSの解説では、槙原氏・川口氏・張本氏・定岡氏など、巨人OBの人が多い。1年目だと情報収集などでいろいろ大変になりそうだが、先輩を見習って、一人前の解説者になってほしい。
2005年11月23日
コメント(11)
巨人から大学・社会人ドラフトの6巡目で指名された中京大・深田拓也投手(22)が22日、ひそかに温めていた“井川2世”プランを断念させられた。愛知・豊田市の同大豊田学舎で指名あいさつを受けたが、推定8センチの襟足を藤本スカウトが「論外」とバッサリ。阪神・井川ばりのロン毛化計画は、封印に追い込まれることになった。続きはこちらはっきり言って、井川の長髪は見ていてうっとうしいし、巨人の選手の長髪というのも不釣合いだし、これは当然の成り行きかも。以外に短髪も似合うかもしれないし。まずは、練習や結果でアピールすることだね。
2005年11月23日
コメント(2)
米大リーグのマリナーズが、ソフトバンクをフリーエージェント宣言した城島健司捕手(29)と3年契約の出来高払いを含めた総額で最大1900万ドル(約22億6000万円)の契約に基本合意したことが、分かった。関係者筋が21日、明らかにした。一両日中にもマリナーズが発表する見通し。城島は22日、福岡市内で記者会見する。 続きはこちらこれで城島もホットしただろうね。捕手ということから、言葉の問題が指摘されてるが、乗り切れば貴重な戦力になるだろう。低迷マリナーズの救世主になりそうだ。
2005年11月22日
コメント(6)
楽天は21日、巨人を退団し、ウエーバー公示されていたブライアン・シコースキー投手(31)の獲得を発表した。背番号は未定。 シコースキーは2001年にロッテに入団し、04年に巨人移籍。貴重な右の中継ぎとして昨年は62試合に投げ、今季は球団新記録の70試合に登板し、7勝1敗の成績を残したが、原監督の戦力構想から外れていた。まだまだ球威は衰えていないので、楽天にとっては貴重な戦力になりそう。ファンにも愛されそうだね。
2005年11月21日
コメント(6)
アンケートの結果では、なんと76%の人が原監督を支持。これには、原監督も思わずにっこり。巨人への要望は、若手の育成・投手陣の強化・4番固定・生え抜き育成が多かった。来年は何位かというアンケートでは、3位という答えが多かった。これは、若手を使ってほしいから、若手が伸びるには時間がかかるからという理由だそうだ。若手を起用することは、永遠のテーマらしい。阿部にチームをまとめてほしいという意見が出たが、阿部はキャッチャー1本で行く。江川は阿部を4番にしたらどうかと言ったが、原監督は、可能性はある。来年2月の時点で決めるんだそうだ。ロッテと同じ繋ぐ野球をしてほしいという意見に対して、投手力を強化すればできると言っていた。優勝するには何が必要かという問いには、ずばり投手陣の強化ときっぱり答えた。0から投手を立て直すという。原監督なら、やってくれるだろう。
2005年11月20日
コメント(8)
右足に肉離れを起こしている高橋尚子だが、どういうマラソンをしてくれるのか注目。途中まで、アレムとバレシュナイテと3人が先頭。そして35キロ過ぎてから、満を持してスパート。そのまま逃げ切って優勝。右足を痛めての優勝は、怪我の功名か。まあ、たいしたことなくてよかった。2年間苦しかっただけに、喜びもひとしおだろう。久々に見たQちゃんスマイルに、心が和んだ。優勝おめでとう。
2005年11月20日
コメント(4)
巨人の末次利光スカウト部長らが19日、東京都西東京市の早大を訪れ、大学・社会人ドラフトで4巡目指名した越智大祐投手にあいさつを行った。授業のため18日に会見できなかった越智は「あこがれていた球団に指名されてうれしい」と喜んだ。 越智は速球とフォークボールが武器の本格派右腕。即戦力だが取得単位不足のため留年が決まっており、入団後も通学しながら卒業を目指す。「1年間は球団に考慮してもらえる。大変だと思うが、頑張って卒業したい」と話した。学生とプロの二束のわらじって、もしかして球団初かな?留年はけっして喜ばしいことではないが、卒業したいという意欲は買いたい。もちろん、プロとしての活躍も期待しているが。
2005年11月19日
コメント(6)
人気男性デュオ、CHEMISTRYが16日に発売した第4弾アルバム「fo(u)r」のスポットCMに、ハードゲイキャラで大ブレーク中のお笑いタレント、レイザーラモンHG(29)が出演することが17日、分かった。アルバムのタイトルとHGの決めゼリフが同じ「フォ~!」であるなどの縁から実現。19日からオンエアされる。HGが大物アーティストのCMに出演するのは初めてで、「運命フォ~!」と“大歓ゲイ”だ。「ズームインSUPER」でも紹介されたが、レイザーラモンHGとケミストリーの夢のコラボレーション、意気もピッタリだった。HGならではのテンションが高く面白いCMだ。
2005年11月19日
コメント(0)
今日、大学生と社会人ドラフトが行われた。希望入団粋で獲得した東北福祉大の福田投手の他に、3位で新日本石油の栂野投手を指名。横浜も狙っていた選手のようだが、ここでウエーバー制の優位が生かされた。ただ、本人は横浜からの指名を希望しているようで、巨人に入団するかは微妙かなあ。4位で指名した早大の越智投手も、横浜が目をつけていた選手のようだが、こちらは逆に巨人からの吉報を待っているようで、すんなり入団となりそう。結果的に5投手1内野手1外野手を指名。他のチームもそうだが、野手の指名が少なかったのは、逸材が少ないせいかなあ。
2005年11月18日
コメント(10)
フジテレビ「すぽると」の企画で、小久保が9月に台風の被害にあった、宮崎の小学校を励ましに行った。子供たちとドッチボールや野球をしたりして、あっという間にに45分が過ぎた。小久保も小さい頃はよくドッチボールはやったらしく、マジになってやってたw小久保もそうだが、子供たちにとっては、いい思い出になっただろう。それにしても、小久保は人気があるなあ。これもやはり彼の人柄なのだろう。
2005年11月17日
コメント(2)
中日からフリーエージェント(FA)宣言した野口茂樹投手(31)の巨人入りが17日、決まった。東京都内のホテルで巨人と2度目の入団交渉に臨み、2年契約、年俸1億円でサインした。背番号は31。一方、今日発売?の週間文春の、「壊れたエースにすがる巨人の悲哀」という記事によると、生え抜き中心なんて、絵に書いた餅だとか、野口獲得は、若手が成長するまでの繋ぎだとか、巨人はすでに出来上がった作物をよそから取ろうとして、自分で育て上げようとしないだとか散々書かれていた。悲しいけど、これが現状なんだよね。これじゃ、監督が変わっても一緒じゃないか。せっかくドラフトで投手を大量に補強したのに。悪いけど、野口にはあまり期待はしていない。
2005年11月17日
コメント(13)
レイザーラモンHGも参加決定。インリン様、ラストM字!? 12月24日(土)、25日(日)に後楽園ホールで行われる今年最後のハッスルイベント「ハッスル・ハウス~クリスマススペシャル~」のサブタイトルおよび大会概要が16日、都内のDSE(ドリームステージエンターテインメント)事務所で発表された。続きはこちら11月3日のハッスルマニアが大盛況だったので、来月のハッスルハウスも楽しみだなあ。モンスター軍団もリベンジに燃えるだろう。レイザーラモンHGが試合に出るかどうかは微妙とのことだが、事務所も、スケジュールをちゃんと考えてほしいよ。
2005年11月17日
コメント(0)
松井、来季もヤンキース決定。米大リーグ、ヤンキースは15日(日本時間16日)、松井秀喜外野手(31)との4年契約に合意したと発表した。16日にヤンキースタジアムで記者会見に臨む。15日は交渉期限の最終日だった。 契約年数以外の具体的な内容は明らかにされていないが、年俸総額は5100万ドル(約60億7000万円)とみられ、日本選手史上最高となる。これまでの最高はイチロー外野手(マリナーズ)が結んだ2004年からの4年契約、総額4400万ドル。いやあ、ついにあのイチローを抜いてしまったか。しかし、これで成績不振だったら、ブーイングの嵐だろうなあ。来季は松井の活躍で、ワールドシリーズ優勝を目指してほしい。
2005年11月16日
コメント(5)
レイザーラモンHGがプロレスデビューした、11月3日に行われたハッスルマニアが、16日正午からGyaOでオールノーカット放送。あの感動を興奮をGyaOで楽しめるのだから、リアルタイムで見てない人は必見かも。しかもノーカットというのはうれしいね。放送は1月15日正午までだそうだ。もちろん、無料で見れるよ。
2005年11月16日
コメント(0)
右ひざの検査とトレーニングのために渡米していた巨人・小久保裕紀内野手(34)が14日、宮崎秋季キャンプに本格合流。別メニュー調整で汗を流した。ようやく原巨人に“4番”が加わったが、巨人との契約が切れる来季以降については、現時点では残留を含めて白紙の意向を明らかにした。平成16年に取得したFA権は行使しておらず、来オフ以降の動向から目が離せなくなった。巨人に残って欲しいのはヤマヤマだが、これは本人が決めることだからね。最悪、小久保が巨人を出ることになるかもしれないので、それまでに4番候補を見つけることも必要になるだろう。現時点では、由伸が最有力か。それとも、外人選手ということになるかも。
2005年11月15日
コメント(10)
巨人の狙いは「韓流」ではなく「台流」。13日に終了したアジアシリーズで注目されたのは、初代王者の行方はもちろんだが、日本で通用する選手がいるのかということだった。 開幕前から評価の高かったのがサムスンの中継ぎ右腕・權五俊と抑えの呉昇桓。權はロッテとの決勝戦で4番手として登板しベニー、里崎、橋本から3者連続三振を奪い、実力をみせつけた。だが、巨人は韓国選手の獲得に消極的だ。ある球団関係者は、「国際部が見にいってるけど、獲得する気はないようだ」と明かす。 続きはこちら今思えば、サムスンの監督の宣銅烈は、現役時代記憶に残るほどの活躍だったんだよな。まあ、日本で活躍できる選手を獲得するのは、スカウトの手腕にかかってるけどね。
2005年11月14日
コメント(2)
コナミカップ・アジアシリーズ決勝戦ロッテ5-3サムスンロッテの相手は、やはりサムスンだった。第1試合で戦った時は、ロッテの快勝だったが、決勝となると、また違った戦いになるだろう。予想通り、試合は終始サムソンが押せ押せムードだった。しかし、13安打を放ちながら3点止まり、結局11残塁という拙攻。これでは、いくら投手ががんばっても勝ち目が薄いね。逆にロッテは6安打5点と効率のいい攻め。野球は点取り合戦なので、ヒットを打つだけでは勝てないことを証明したようなものだ。先発の渡辺俊介は、調子はあまりよくなかったみたいだったが、悪いなりに6回を1失点に抑えたのはGJ。これでロッテは記念すべき初代アジア王者になり、有終の美を飾った。心からおめでとうと言いたい。
2005年11月13日
コメント(11)
コナミカップ・アジアシリージ第3戦ロッテ3-1チャイナ今日はデーゲームなのを知らないで、TV観戦するのを忘れてしまったので、スポーツニュースからの感想。ロッテの先発はジョニーこと黒木だったんだね。3回1失点は上々の結果かな。打球が当たって交代したのは残念だったが。今日は相手の投手に打線が苦しんだようだ。でも、逆転に成功して小林雅で逃げ切るという、勝ちパターンに持ち込んだ。これも、投手力がいいからなせることだね。明日はいよいよ決勝戦。アジア王座になれるか注目だ。
2005年11月12日
コメント(2)
コナミカップ・アジアシリーズ第2試合ロッテ12-1興農ブルズ(7回コールド)昨日強豪サムソンに勝ったロッテ。今日もその勢いそのままに責めまくった。打ちも打ったりで7回で12点。先発の清水直も1失点と好投。ロッテのいいところばかりが目立った試合だった。これでロッテは早くも決勝に進出。投打とも安定して死角が見当たらない。アジア1位も夢ではなくなってきたかな。
2005年11月11日
コメント(6)
コナミカップ・アジアシリーズ2005ロッテ6-2サムソンプロ野球チームの初代アジア王座を争う「コナミカップ アジアシリーズ2005」(日本野球機構主催)が開幕した。今日ロッテと対戦するのは、韓国のサムスン。監督は、中日でストッパーを務めたソンドンヨル。まさか、監督になってるとはね。ロッテは日本シリーズ終了から2週間経っていて、試合感を取り戻すのが大変かなと思ったが、初回からエンジン全開。シリーズ男今江のタイムリーで先制点を挙げると、その後も追加点をたたき出して優位に試合を進めた。サムソンの反撃は2点のみ。結局ロッテが逃げ切り、記念すべき第1戦を勝利。日本シリーズの勢いはまだまだ衰えていない感じだ。この調子でだと、明日以降も楽しみになったきた。
2005年11月10日
コメント(8)
フリーエージェント(FA)宣言した野口茂樹投手が中日を退団し巨人へ移籍することが9日、確実になった。 続きはこちらスポニチも巨人確実という記事。詳しくはこちら阪神が断念したのは、年棒の面でクリアできなかったのかなあ。やはり金にものを言わせたのか。いずれにしても、あまり喜ばしいことではないが。1年間働けるか微妙だしね。
2005年11月09日
コメント(4)
10月18日(火)から一時受付の中断をし、現在は暫定受付をしておりました「ツーカー携帯電話サービスからau携帯電話サービスへの同一電話番号での契約変更受付」につきまして、このたびシステム処理能力及び登録業務体制を改善し、受付体制を拡充しましたので、11月9日(水)から以下のとおり順次再開することとなりました。続きはこちら先月、auに変更しそびれたので、これはうれしい知らせだ。でも、また受付中断にもなりかねないとのことなので、早めに変更してもらわないとね。
2005年11月09日
コメント(0)
プロ野球の守備の名手に贈られる三井ゴールデン・グラブ賞が8日発表され、巨人からは2年続けて選出されなかった。 ◇ゴールデングラブ受賞選手◇ 【セ・リーグ】 【パ・リーグ】黒田 博樹(広 島)1 投 手 松坂 大輔(西 武)6矢野 輝弘(阪 神)2 捕 手 城島 健司(ソフト)7シ ー ツ(阪 神)1 一塁手 福浦 和也(ロッテ)2荒木 雅博(中 日)2 二塁手 西岡 剛(ロッテ)1岩村 明憲(ヤクル)5 三塁手 今江 敏晃(ロッテ)1井端 弘和(中 日)2 遊撃手 小坂 誠(ロッテ)4福留 孝介(中 日)3 外野手 新庄 剛志(日ハム)2赤星 憲広(阪 神)4 同 サブロー (ロッテ)1金城 龍彦(横 浜)1 同 大村 直之(ソフト)3(注)数字は受賞回数、新庄はセ・リーグで7度受賞選ばれた選手の顔ぶれを見ると、なるほどなと納得する結果だ。巨人は去年も誰も選ばれなかったのか。もう忘れてるけど。まあ、今年はエラーも多かったから、当然の結果かな。
2005年11月08日
コメント(8)
週間現代を立ち読みしたところ、ハッスルマニアを勝利で飾ったレイザーラモンHG。ファイトマネーは50万ぐらいだそうだ。この額って、安すぎじゃないかなあ。観客動員を増やしたのは、HGによるところが大きいと思うのだが。しかも、吉本はピンハネがひどいらしいし。手元に入るのは何分の一とか。ちなみに一緒に出た和泉元彌とインリンは、100万ぐらいだそうだ。HGカワイソス。
2005年11月08日
コメント(4)
巨人は7日、ブライアン・シコースキー投手(31)の退団を発表した。この日、セ・リーグにウエーバー公示手続きを申請した。本人は引き続き日本でのプレーを希望している。 シコースキーは巨人入りした昨季に62試合、今季は球団の年間最多登板記録を塗り替える70試合に投げて7勝1敗の成績を収め、中継ぎとしてチームに貢献した。球団は契約を更新する予定だったが、原辰徳監督を迎えた新体制の戦力構想から外れた。あれだけ中継ぎで貢献し、真摯なシコースキーが退団なんて、全く納得がいかないね。ファンからも愛されてたし。もし他のチーム、特にセリーグの他球団に行くとなったら、巨人にとっては脅威になるなあ。
2005年11月07日
コメント(10)
腰振りで“フォー”ザ・グローリー!?宮崎でハードキャンプ中の原巨人がレイザーラモンHG式腰振りトレーニングを導入することが6日、分かった。いまや一大ブームの一発ギャグ「腰振り」を取り入れた、股関節を強化するための大マジメなトレーニング。野球選手にとってはケガ防止、技術力向上につながる重要個所だけに笑っちゃいけません! 続きはこちらレイザーラモンHGの影響がここまで来るとはね。しかし、いくら股関節の強化とはいえ、やりすぎて、逆に腰を痛めるということにならないようにw
2005年11月07日
コメント(6)
今季限りで巨人を引退した元木大介さん(33)が日テレ系「THE・サンデー」(日曜・前8時)にレギュラー出演することが5日、分かった。引退後、初仕事となる。 同番組には13日の放送から出演。まず古巣・巨人の宮崎秋季キャンプの密着リポートに挑戦する。元チームメートならではの目線で、原辰徳監督(47)率いる新生ジャイアンツを丸裸に。元木さんだからこそ知りうるマル秘情報も紹介。司会を務める熱烈G党の徳光和夫アナ(64)と野球評論家・江川卓氏(50)とのトークにも花が咲きそうだ。 続きはこちら次の就職先が決まってよかったね。元巨人だから、日テレの仕事という、無難な方向に落ち着いた感じだが。解説でがんばってほしいのはヤマヤマだが、将来コーチとしての活躍も期待したい。
2005年11月06日
コメント(8)
3日のハッスル・マニアで高田モンスター軍NO2のインリン様を失神葬にしたレイザーラモンHGがハッスル軍の新エースに就任することが4日、決まった。一晩でトップに上り詰める異例の人事が明らかになり、今後もハッスルに継続参戦するという。 続きはこちら昨日、スポーツ紙で試合の写真を見た後、今日、掲示板に貼ってあった動画を見てみた。さすがに学生プロレスを経験しただけあって、切れのいい動きだった。特にアン・ジョーへのドロップキックは、プロ顔負けとも言えるぐらい素晴らしかった。次回の試合は、機会があれば生で見て、興奮を味わってみたい。
2005年11月05日
コメント(2)
天皇、皇后両陛下は4日午後、本年度の文化勲章受章者や文化功労者を皇居に招かれた。昨年3月に脳梗塞(こうそく)で倒れ、リハビリを続ける巨人終身名誉監督の長嶋茂雄氏(69)も文化功労者の1人として出席。「お元気になりましたね。これからも頑張ってください」と天皇陛下に励まされ「ありがとうございます」と答えたという。 続きはこちらTVのニュースでも見たが、順調に回復しているようで、ほっとひと安心。それにしても、わざわざ赤で「3」と書いたスニーカーをはいたのは、なんでだろうか。ちょっと違和感があった。
2005年11月05日
コメント(0)
プロ野球の最優秀選手(MVP)に4日、セ・リーグは阪神の2年ぶりのリーグ制覇に貢献した金本知憲外野手、パは最多勝と最優秀防御率のタイトルに輝いたソフトバンクの杉内俊哉投手が選ばれた。ともに初受賞。 最優秀新人(新人王)は史上2人目のシーズン200安打を達成し、首位打者に輝いたヤクルトの青木宣親外野手と、10勝(3敗)を挙げたロッテの久保康友投手が選出された。 プロ野球担当記者による投票結果が同日、セ・パ両リーグから発表され、金本は次点の藤川球児投手(阪神)に大差をつけた。杉内は1位票で打撃2冠の松中信彦(ソフトバンク)を下回ったものの、2位票でポイントを稼いだ。 ベストナインはパで過去最多に並ぶ7人が初受賞。ロッテから日本シリーズMVPの今江敏晃三塁手、堀幸一二塁手ら4選手が選ばれ、堀は最も遅い18年目で初受賞。セは阪神から打点王の今岡誠三塁手、赤星憲広外野手ら4人、最下位の広島から最多勝の黒田博樹投手と本塁打王の新井貴浩一塁手が初めて選ばれた。金本は個人タイトルは獲得してないが、打率・打点・ホームラン数で安定した成績だったので、MVPは妥当だろう。パリーグのMVPや新人賞も順当な選出といえるのでは。尚、ベストナインは巨人からは12年ぶり受賞者なしだそうだ。まあ、あの前監督の下では、とうてい好成績なんて難しかっただろうね。しかし、来季は巻き返しを期待したい。
2005年11月04日
コメント(8)
巨人OB会の広岡達朗副会長(73)が、宮崎秋季キャンプ第3クールがスタートした3日、清水隆行外野手(32)のスローイング大改造に着手した。“臨時コーチ”としてキャンプに合流した広岡さんは、清水の弱点とされる送球動作を「故障じゃないから直る」と力説。午前と午後の2回に分けて熱血指導。来季の“強肩・清水”の誕生に太鼓判を押した。 続きはこちら守備の特訓をしたからと言って、すぐに強肩になるのかなあと疑いたくなるが、今季までのスローイングよりレベルアップしていれば、練習の成果が出たという証だろう。ということは、来季もとりあえず守備はレフトで落ち着くのか。
2005年11月04日
コメント(9)
昨年1月に産声を上げて以来、日本のプロレス界に旋風を巻き起こし続けてきた「ハッスル」シリーズの集大成となる「ハッスル・マニア2005」が3日、横浜アリーナで開催され、満員となる1万4573人が詰め掛けた。メーンハッスルではこれがプロレスデビュー戦となる”ハードゲイ”レイザーラモンHGがインリン様に掟破りの逆M字固めでフォール勝ち。また、同じくプロレス初挑戦の狂言和泉流二十世宗家・和泉元彌も元WWEのスーパースター・鈴木健想を必殺の「空中元彌チョップ」で倒した。続きはこちら記念すべきプロレスデビュー戦を、みごとにフォール勝ちで飾った。なにかを期待させて、うまくやりとげる所は、並の人間じゃないな。とにかくおめでとう。今後のプロレスの彼の戦いが楽しみだ。これでハッスル軍団は、解散しなくて済んだのかな。
2005年11月03日
コメント(0)
【ハッスル】小川のパートナーレイザーラモンHGは2日も芸能活動の合間に最終トレーニングを行うハードなスケジュールをこなした。夜には初の単行本発売記念サイン会に出席し、下ネタを全開。ハッスル参戦には「今までで1番うれしい仕事。アドレナリンが出まくって、股間もギンギン状態。小川さんともどもハッスル軍を再生します」と腰を何度も振って喜びを表現。和泉元彌との共演には「向こうが和なら、自分は洋。和洋折衷フォー!」と歓迎していた。いよいよ今日だね。インリン対レイザーラモンHGの試合は、対決が決まってから大注目されているだけに、大いに盛り上がりそう。でも家ではスカパーもWOWOWも契約してないから、リアルタイムで見れないのが残念。
2005年11月03日
コメント(6)

レイザーラモンHGの初単行本が今日発売ということで、書店に行ってみた。平台に山積みになっていたので、すぐ手に取って覗いて見た。見た感じは、写真が圧倒的に多い。写真集的な要素を醸し出しているが、かといって、ヌードがあるわけではないwその点はほっと一安心。立ち読みで済ませようと思ったのだが、もっと読みたくなったので、思い切って買ってしまった。これで1200円は高くないかも。売り上げ貢献フォー!ちなみに今日18時30分から、東京駅八重洲ブックセンターで、サイン会があるそうだ。大阪は6日らしい。詳しくは、こちら
2005年11月02日
コメント(0)
巨人の宮崎秋季キャンプは1日、2度目の紅白戦が行われた。失策や走塁ミスなどが目に付いたが、原監督は「ミスはいい。いかに選手個々が意識を持てるか。意識付けは高くなっている。すごく手応えを感じている」と充実した表情だった。続きはこちら。昨日のZAKZAKにも似たような記事が載っていた。詳しくはこちら。僅差の試合では、ちょっとしたミスが命取りになりかねない。接戦をものにするには、このような意識改革は絶対必要だろう。そういう意味では,近藤ヘッドコーチの就任はGJだね。
2005年11月02日
コメント(2)
11・3「ハッスルマニア」(横浜アリーナ)でプロレスデビューするレイザーラモンHGが31日、都内で練習を公開。石狩とのスパーでは一撃必殺の新技を披露した。いきなり華麗なドロップキックで周囲をあっといわせれば、コブラツイストの体勢から相手の急所をつかむ「コマラツイスト」で笑いも誘う。フィニッシュは相手の顔を股間に押しつけながら四方を旋回し、脳天をマットに叩きつける「69ドライバー」を初公開、石狩をわずか69秒で“フォー”ルした。すべての技が「ハードゲイ」スタイルと連動する殺人フルコースに、見守った大谷も「ただもんじゃねー」と口あんぐり。HGも「インリン様の恥骨をへし折ってM字をできないようにしてやる」と豪語した。究極の必殺技「PW」も準備万端で、負ければ解散という大一番に臨むハッスル軍にはあらゆる面で頼もしい存在だ。ニュースで新コスチュームを見た。背中に赤でハードゲイHGと書いてあったのが可笑しかった。超多忙スケジュールにもかかわらず、公開練習では、鋭い動きだった。ただ、相手が女性のインリンだけに、どう戦うかが見ものだなあ。動画も見れる公開練習はこちら
2005年11月01日
コメント(2)
全46件 (46件中 1-46件目)
1
![]()

![]()