2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
今季から巨人に加入した杉内俊哉投手(31)と村田修一内野手(31)は、原監督や1軍メンバーとともに宮崎神宮で必勝を祈願した。新天地でのキャンプインに向け、杉内は「気持ちが引き締まる」と言い、村田は「いよいよ始まる。きょうは緊張して眠れないと思う」と冗談で笑いを誘った。ソースはこちらいよいよ明日から春季キャンプが始まるからね。選手達も気持ちが高ぶっていることだろう。特に移籍組にとっては楽しみと不安が入り混じってるかも。まずは怪我のないキャンプであってほしい。
2012年01月31日
コメント(2)
今日で合同自主トレ終了。あとは2月1日のキャンプインを待つのみ。杉内が3日続けてブルペン入り。なかなか気合が入っているようだ。内海も沢村も頑張っているようで、このまま順調に仕上がっていけばいいけどね。
2012年01月30日
コメント(0)
巨人の合同自主トレが27日、キャンプ地の宮崎市でスタートした。2月1日からのキャンプに備えて移籍の村田や杉内ら1軍メンバーが集まった。選手会長の内海は「みんなで一緒に動いて、やっと始まったなという気になった」と気持ちも高まってきたようだ。ソースはこちら内海は開幕投手を狙ってるからなあ。気合が入るのもわかる気がする。移籍組の杉内を歓迎しつつ、密かに闘志を燃やすことだろう。
2012年01月27日
コメント(0)
巨人の1軍のキャンプメンバーが26日、合同自主トレのため、宮崎市に入った。27日から練習を行い、2月1日のキャンプインに備える。ソースはこちらキャンプインまでもうすぐ。ベテランや移籍組も1軍メンバーで、なかなか豪華な顔ぶれ。いよいよ球春到来って感じかな。
2012年01月26日
コメント(3)
後半戦の初戦となる7月25日の巨人―横浜DeNAは、東京ドームで開催される通常のナイターより1時間遅い午後7時開始となった。 主催する巨人によると「会社帰りでも試合開始から観戦したい」というファンの要望に応えるため。テストケースとして、今季はこの1試合のみで実施する。ソースはこちらこれが実施されるのは、今年も3時間半ルールが適用されることもあるのかな。確かに会社勤めだと、試合開始の6時から観戦できない人も多いだろうからね。この試みは来季も続くかな。
2012年01月25日
コメント(2)
プロ野球の実行委員会が24日、東京都内で開かれ、節電対策のため、試合開始から3時間半を超えて新しい延長回に入らないという特別ルールを今季も継続することを決めた。東京電力福島第1原発事故後の電力事情が依然として厳しい状況を踏まえた措置。ソースはこちら節電対策に加え、球場の観客にとってもありがたいだろう。試合の方は接戦での終盤の戦い方が鍵となりそうだ。去年は引き分け試合が多かったが、今年も引き分けが多くなるのかな。
2012年01月24日
コメント(1)
2012年春季キャンプの一軍メンバーが以下のように決定ました。【投手】高木康成、澤村拓一、東野峻、杉内俊哉、マシソン、越智大祐、内海哲也、金刃憲人、宮國椋丞、西村健太朗、須永英輝、ロメロ、小野淳平、山口鉄也、ゴンザレス、ホールトン、星野真澄、リン・イーハウ【捕手】阿部慎之助、實松一成、加藤健、市川友也【内野手】寺内崇幸、藤村大介、小笠原道大、坂本勇人、亀井義行、村田修一、石井義人、古城茂幸【外野手】長野久義、谷佳知、鈴木尚広、高橋由伸、松本哲也、ボウカー、矢野謙次、大田泰示投手では久保が手術後ということで1軍メンバーから外れたが、野手では橋本が入ってないのは意外だった。シーズン開幕まで何度か入れ替えがあると思うので、いかにアピールできるかだね。
2012年01月23日
コメント(3)
巨人の選手とブラックバラエティのメンバーとの野球対決。ついに決着がついたね。本当に面白かった。今季のオフも対決があるのかな。
2012年01月22日
コメント(0)
巨人・高橋由伸外野手(36)が20日、キャンプでの1軍スタートに自信を見せた。隠善、中井らと自主トレ先の沖縄から帰京。「体に張りはあるけど、予定通りにできた。キャンプインに合わせてやってるわけじゃないけど、(初日から)フルメニューをこなせると思う」と充実感を漂わせた。ソースはこちら自信があるとはいえ、やはり腰の状態次第かな。レギュラーとして出続けるには厳しいかも。ただ、年間を通しての活躍は期待しているけどね。
2012年01月21日
コメント(0)
巨人は19日、東京都内でキャンプに向けたスタッフ会議を開き、昨年11月に就任した白石興二郎オーナーが「無敵ジャイアンツ時代のスタートとなる再興元年としないといけない。V2、V3、さらにV10を目指さないと」と原辰徳監督ら首脳陣に奮起を促した。ソースはこちら連続で優勝できればいいのだが、まずは今年しっかり戦って優勝を目指すのみだね。その為に大型補強もしたんだし。もうすぐ始まる春季キャンプが非常に重要だ。
2012年01月19日
コメント(0)
原監督は講演で、若手とベテランとの起用法の違いも語った。「ベテランクラスでも調子が悪かったら、10試合で外す。若い選手は5試合結果を残さなければ、反復練習をさせて、低いステージで勝負させる」と、原流の用兵術を明かした。3年ぶり優勝へ、厳しい姿勢で挑む考えだ。ソースはこちらやはり常に競争意識を持たないとね。ベテランもうかうかしてられないし、若手にもチャンスがある。そのチャンスを生かせるかどうか。
2012年01月18日
コメント(0)
巨人・長野久義外野手(27)が16日、ゼロからのスタートで「3番」を奪取すると誓った。2年目の昨季は打率3割1分6厘で首位打者を獲得。安定感のある打撃に、原監督も昨年末から早々と今季の3番起用を明言していた。それでも長野は「ラミちゃんも抜けるし、メンバーは変わる。またゼロからの競争だと思っています」と断言。横一線スタートから、実力で奪い取る。ソースはこちら長野なら十分に可能性がありそうだ。去年は3割を越えたので、後はHRと盗塁をいかに延ばすかだね。是非達成してもらいたい。
2012年01月17日
コメント(2)
巨人のドラフト1位・松本竜也投手(18)が13日、驚異の“眼力”を備えていることが分かった。動体視力を鍛える「ビジョントレーニング」のテストが寮で行われ、新人の中でトップの数値を記録。8項目中5項目で5段階評価の5をマークし、2年前の長野に迫る歴代2位の好記録を出した。「新人の中で1番だったので、とれもうれしかった」と笑顔をみせた。ソースはこちらこれは期待が持てるんじゃないかな。動体視力がいいと、上達が早いかもしれない。今は合同自主トレの真っ最中だが、開幕1軍も十分ありえそうだ。
2012年01月14日
コメント(0)
巨人は13日、昨季米大リーグ、フィリーズなどでプレーしたジョン・ボウカー外野手(28)=188センチ、86キロ、左投左打=を獲得したと発表した。1年契約で年俸は6000万円、背番号は36。ソースはこちらこれで外野手争いが激しくなるのかな。ただ新外国人野手はここのところ不作続き。うまく日本の野球に対応できるか。
2012年01月13日
コメント(1)
巨人は12日、FA権を行使して古巣のロッテへ移籍したサブロー外野手(35)の人的補償として、高口隆行内野手(28)を獲得したと発表した。ソースはこちら監督は守備に期待しているようだね。となると起用は試合後半の守備固めが中心かな。貴重な戦力になることを期待しよう。
2012年01月12日
コメント(0)
横浜DeNAは11日、フリーエージェント(FA)権を行使して巨人へ移籍した村田修一内野手(31)の人的補償として、藤井秀悟投手(34)を獲得すると発表した。藤井は巨人を通じ「巨人を離れることは残念ですが、横浜という新天地で新たなチャンスをつかみたい」とコメントした。ソースはこちら藤井は移籍1年目の一昨年は先発ローテでいい働きをしていたが、去年は1試合のみの登板だったからしょうがないかな。しかし巨人は比較的左投手を苦手にしてるので、対戦した時は要注意かな。
2012年01月11日
コメント(2)
巨人の原監督(53)が10日、千葉県勝浦市の国際武道大で講演し、村田修一内野手(31)、杉内俊哉投手(31)らを獲得して優勝奪回を目指す今季へ向け「昨年は100通り以上のオーダーを組む異常な状態だった。坂本、長野、村田、阿部の4人を軸に、若手やベテランがかみ合うチームにしたい」と構想を語った。ソースはこちら去年は打撃陣が不調だったからね。その為、なかなかオーダーを固定できなかった。今年は去年の反省を踏まえて、統一球に対応できるようにしてもらいたい。
2012年01月10日
コメント(0)
巨人の坂本勇人内野手(23)が8日、初めてヤクルトの宮本慎也内野手(41)らと松山市内で行う自主トレに参加し「ずっと超一流と言われている人の下でやるのは覚悟がいるが、うまくなりたいので近道でもあると思う」と充実した表情で話した。ソースはこちら今季はエラー数を減らさないとね。18個は多すぎる。宮本塾入門で、守備が上達するといいけどね。
2012年01月08日
コメント(0)
開幕投手はオレだ―。内海哲也投手(29)ら巨人の6投手が当地で自主トレをスタート。内海は、「生え抜きの3人で開幕投手を争っていきたい」と東野、沢村といった今回の“グアム組”から開幕投手が選ばれるよう、トレーニングをする決意を明かした。今年4月で30歳を迎えるが「譲る気持ちはない」と経験を生かす投球で大役をつかむことを誓った。ソースはこちら内海は昨季の成績が抜群によかったから、今季の開幕投手の有力候補だろう。あとはキャンプやオープン戦での仕上がり具合にかかっているかな。
2012年01月07日
コメント(0)
巨人・沢村拓一投手(23)が5日、「ダル式・巨大化計画」を明かした。食べまくることで体重を増やし、球の威力を上昇させたダルビッシュと同様、球威アップのためにさらなる増量を決断。「メシをのみ込むのではなく、詰め込む感じ。2時間おきに食べる」と、1日9食の仰天プランを披露した。午後に内海らとともにグアム入り。2年目の進化に向け、新人王の挑戦が始まった。ソースはこちら体重を増やす為に1日9食とは驚いた。その結果、球威がアップすればいいけどね。ただ速いだけではダメなので、コントロールにも磨きをかけてもらいたい。
2012年01月06日
コメント(0)
巨人・矢野謙次外野手(31)が5日、東京・大手町の球団事務所で2度目の契約更改交渉に臨み、300万円増の年俸3000万円でサインした。ソースはこちら300万円アップとはいえ、出場試合が少なかったから微妙だなあ。ラミレスが抜け、レギュラーを狙うチャンスだが、矢野はどちらかというと代打で結果を出すタイプなので、右の代打の切り札に取っておきたい。なんとも悩ましい。
2012年01月05日
コメント(2)
巨人の阿部慎之助捕手(32)が3日、自主トレのためグアム入りし、4年目の大田泰示内野手(21)に厳しいゲキを飛ばした。阿部組初参加の55番に、若手の登竜門?である「エビの皮むき」のマスターなど4つのノルマを通告。背水の覚悟で今季に臨むことを求めた。ソースはこちらラミレスが抜けたから、外野のレギュラーを取るチャンスなんだけどね。そのチャンスをモノにするかは、自主トレと春季キャンプにかかっている。せっかく阿部が面倒を見てくれているのだから、大田もそれに応えないとね。
2012年01月04日
コメント(2)
年末に実家の青森に帰省していて、先ほど帰京。雪は70cmほど積もっていたが、この4日間は比較的穏やかだった。今年もよろしくお願いします。
2012年01月03日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()

