2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
巨人6-6ヤクルト今日は打線が繋がり、一時は5点リードを奪ったが、投手陣が踏ん張れず追いつかれ引き分け。勝てる試合だったのに、この引き分けは痛い。結局このカードは1勝もできなかった。投打が噛み合わないとなかなか勝てない。
2011年07月31日
コメント(4)
巨人2-2ヤクルト1点ビハインドの9回、代打谷のタイムリーで追いついた。その裏久保がなんとか抑えて引き分け。粘って引き分けたのはよかったが、やはり勝たないとね。投手陣は頑張っているのだが、打線が期待に応えてくれない。そして今日は守備の乱れから失点した。これでは勝つのも難しい。
2011年07月30日
コメント(4)
ヤクルト2-0巨人昨日爆発した打線も今日は首位ヤクルト相手に3安打完封負け。またもや村中にやられた。何かしら対策をしないと今後も抑えられそうだ。先発の沢村は7回2失点と好投も報われなかった。ただ前回同様初回に失点しているので、立ち上がりが課題のようだ。
2011年07月29日
コメント(4)
巨人9-2横浜今日はスタメンを入れ替え。その効果が4回に出て打線が繋がった。珍しい2ラン振り逃げもあったね。9回にも5点追加で大勝。先発のトーレスは6回2失点とようやく結果が出た。これで来日初勝利。横浜にカード勝ち越しできたのはよかったが、明日からのヤクルト戦も意地を見せられるかな。
2011年07月28日
コメント(5)
巨人2-0横浜巨人が完封勝ちで後半戦初白星。今日も4安打と貧打だったが、阿部がHRを含む猛打賞。小笠原が追加点となる貴重なタイムリー。やはりこの2人が打たないとチームは上昇しないな。先発の西村は5回に代打を出されて降板したが、無失点とまずまず。後は自慢の継投で逃げ切り。巨人が勝つには、少ない点を投手陣が守りきるしかないかな。
2011年07月27日
コメント(5)
横浜1-0巨人今日から後半戦がスタート。ラミレスがスタメンに復帰し、3番ラミレス4番長野。しかし、打線が機能せず完封負け。チャンスがありながら得点できないのは相変わらず。一方、投手陣は好調。先発のゴンザレスは7回1失点と今日も好投。安定感が出てきたのは頼もしい。
2011年07月26日
コメント(0)
巨人の内海哲也投手が25日、左肩の打撲で出場選手登録を抹消された。24日のオールスター第3戦(Kスタ宮城)の登板で嶋が放ったライナーが直撃していた。ソースはこちら明日から後半戦が始まるのに、これはチームにとって痛手だなあ。特に今季は調子がいいのでなおさらだ。最短で戻ってこれればいいけどね。
2011年07月25日
コメント(0)
全パ5-0全セオールスター第三戦はパリーグが完封勝利。ヒットの数はほぼ互角だったんだけどね、パリーグがHRやタイムリーなど効果的に得点できた。一方、セリーグはチャンスであと1本が出ず拙攻。投手ではセリーグの4番手で内海が登板。1イニングだけで1失点と本来の力を発揮できなかったようだ。さてオールスターも終わり、いよいよ後半戦。ラミレスがスタメン復帰するようだし、巨人は逆襲できるのか。
2011年07月24日
コメント(2)
全パ4-3全セオールスター第ニ戦がQVCマリンで行われ、今日はパリーグが雪辱した。それにしても中村は統一球の影響を感じさせない飛ばしっぷりだ。セリーグの1番に座った坂本がHRを打ち猛打賞2打点の活躍。投手では沢村が4番手で登板したが、2イニングを投げて1失点。明日は第三戦。いよいよ内海が登板かな。どんなピッチングをするか楽しみだ。
2011年07月23日
コメント(4)
全セ9-4全パ今日はナゴヤドームでオールスター第一戦が行われ、セリーグが猛打爆発で勝利。1イニングで4HRが出るなど、記録ずくめとなったようだ。4本の内1本は今日スタメンで6番の長野。また落合監督予告どおり?セリーグは全て救援投手が登板。これも珍しい。
2011年07月22日
コメント(4)
巨人2-1中日今日も投手戦。巨人が7回に大村のタイムリーで先制。投手リレーで逃げ切りたかったが、9回山口が打たれ延長戦へ。そして延長10回決めたのは阿部だった。岩瀬からタイムリーを打ちサヨナラ勝ち。前半戦を勝利で締めくくったのはよかったが、今日も2点しか取れなかったし、得点力が上がらないと今後も苦しいだろう。
2011年07月20日
コメント(4)
巨人2-1中日今日は内海が先発。7回1失点と好投し、見事10勝目をマーク。1ヶ月ぐらい勝ち星から遠ざかっていたけどね。打線は今日も5安打と相変わらず湿りっぱなし。阿部のHRと相手のエラーからの2点止まり。ラミレスを欠いているとはいえ、もう少し打ってくれないと。
2011年07月19日
コメント(3)
中日7-1巨人今日の先発はグライシンガー。4回5失点で降板と大誤算。特に打線が頼りないだけになおさらだ。その打線は初回由伸のHRで先制したのはよかったが、初対戦の投手を打ちあぐみ追加点が取れない。結局5安打スミ1と完敗。せっかく首位のヤクルトにカード勝ち越したのにね。打線がもっとしっかりしないと。
2011年07月18日
コメント(2)
巨人3-2ヤクルト今日は小野がプロ初先発。初回から走者を出しながらもなんとか抑えたが、4回に捕まり2失点。しかし、その裏スタメン復帰の阿部のHRで逆転。最近調子を落としていたが、ここはよく打った。結局この阿部の3ランが最後まで効いたね。追加点を取れなかったのは相変わらずだが、投手リレーで逃げ切った。小野は5回で降板したが、見事プロ初勝利。ただ内容はいいとは言えないかな。ヤクルトの拙攻に助けられた感じだ。
2011年07月17日
コメント(6)
巨人6-3ヤクルト先発の西村がついにプロ初完投勝利を飾った。5回までは無安打ピッチング。後半3点取られたが、最後まで投げきった。小笠原が3番でスタメンに復帰し打線が繋がった。これでようやくヤクルト戦の連敗がストップ。明日の試合がより一層大事になってきた。
2011年07月16日
コメント(6)
ヤクルト2-1巨人今日もラミレスがスタメンを外れたチョー近未来打線。昨日はこの打線が機能したのだが、今日は一転して4安打で1点止まり。ホント長続きしないなあ。先発で好投した沢村を見殺しにしてしまった。それにしてもヤクルトに勝てないね。これで8連敗だとか。なんとか意地を見せてもらいたい。
2011年07月15日
コメント(2)
巨人4-0阪神昨日の死球の影響でラミレスがスタメンから外れ、長野が4番に座った。新オーダーが3回に機能し、5連打で4点先制。先発のゴンザレスが7回無失点と好投したのも光った。久保・東野も0点に抑え完封リレー。久々に投打が噛み合った感じかな。
2011年07月14日
コメント(2)
阪神2-1巨人今日は小笠原をスタメンから外す荒治療。しかし、その甲斐なく打線が1点しか取れない。これでは投手がいくら踏ん張っても勝つのは難しいかな。内海も好投したのにね。今日は同点の場面で東野が登場し、点を取られた。やはり彼を抑えで使うのだろうか。
2011年07月13日
コメント(0)
阪神2-1巨人今日は新外国人選手フィールズが6番サードでスタメン。しかし、4打数ノーヒット3三振と期待に応えられず。打線は長野のHRによる1点のみと機能しなかった。投手陣は2点に抑えたのだから、打線がもっと頑張らないと。
2011年07月12日
コメント(3)
巨人3-0広島今日も投手陣が踏ん張り見事完封リレー。特に先発の西村が7回まで無失点と好投したのが収穫かな。ピンチもあったが、よく凌いだ。打線は1点づつ取ったものの3点止まり。まあ勝てたからよかったが。そして由伸が1500安打達成。おめでとう。
2011年07月10日
コメント(4)
巨人3-1広島今日は沢村の好投に尽きるかな。前回最悪の投球だったが、うまく修正できたようだ。9回に1点取られ惜しくも完封は逃したが、結局3安打の完投勝利。打線は坂本のラッキーな2塁打から、ラミレスの犠牲フライと阿部のHRで3点先制。こちらも3安打で、打線の調子はまだまだかな。
2011年07月09日
コメント(4)
巨人4-3広島ようやく打線が繋がって、鮮やかな逆転勝ち。やればできるんだよね。もちろん今日だけだと困るんだが。先発の東野は今日も結果を出せなかったが、リリーフ陣が完璧に抑えたのが大きい。これで連敗は4でストップ。今日をきっかけにチーム状態がよくなればいいけどね。
2011年07月08日
コメント(2)
ヤクルト3-2巨人今日の先発、順番どおりだと東野だが、中5日で内海だった。8回途中まで2失点と好投したのはさすが。打線は大村のタイムリーと坂本のHRで2点取ったまではよかったが、それ以降また追加点が取れず。結局10安打で2点と今日も拙攻。そうしているうちにヤクルトに追いつかれ、延長に入りサヨナラ負け。同じような展開での負けが続き4連敗。ついに借金も2桁の10まで膨らんだ。2点打線をどうにかしないと。
2011年07月07日
コメント(0)
ヤクルト4-2巨人先発の金刃は2回途中4失点でKO。先発が早々と打ち込まれると苦しいね。打線も9安打で2点止まりの拙攻。館山に完投を許してしまった。これで3連敗。借金が増えるばかりだなあ。
2011年07月06日
コメント(2)
ヤクルト5-4巨人先週やられた七條から4回までに4点を取った。しかし5回以降追加点が取れない。結局これが最後まで響いたね。先発のグライシンガーはリードしたまま降板したが、アルバラデホが打たれて同点に追いつかれた。そして9回は山口と久保が打たれサヨナラ負け。いい感じで試合を進めていたが、投打とも詰めが甘かったかな。
2011年07月05日
コメント(4)

今日の先発は沢村だったが、初回から制球に苦しみ、死四球で走者を溜めた後に和田に一発を浴びてしまった。2回以降走者を出しながらもなんとか踏ん張っていたが、5回にまた一発を浴びこの回で降板。出来は今季最悪かな。打線も中日の先発伊藤を攻略できず、4回までノーヒット。8回にようやく反撃したが、またしても2点しか取れず。投打とも完敗だね。
2011年07月03日
コメント(4)
巨人2-1中日今日は巨人が競り勝った。勝因は先発西村の好投かな。再三ピンチがあったが、6回1失点にまとめたのが大きい。打線は長野が勝ち越しHRを打った。それでも2点しか取れず、まだまだ湿ったままだ。明日は沢村でカード勝ち越しを狙いたい。
2011年07月02日
コメント(4)
中日5-3巨人トレードで巨人に移籍したサブローこと大村が、今日1軍登録し、同点の8回に代打で登場。ここでなんと勝ち越しHRを打った。さすがだねえ。しかし喜びもつかの間、9回リリーフ陣が打たれ、逆転されてしまった。その裏の反撃も1点のみ。先発の内海が好投しただけに、打線も援護してやらないとね。
2011年07月01日
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

