2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1

実は、みつば家にはミシンがありませんでした。でも欲しいと思ってたのよ。やっぱ、ベビーの為に色々と作りたいと思うしね。思ってるだけで作らんかもしれんけど・・・。ヾ( ̄o ̄ ;)オイオイで、近所のE電で狙ってたのがあったのですよ。JAGUARので、値段は19800円。ロックミシン機能がついててこの値段は魅力的ですよね。それが、先日買い物に行ったときは、決算価格で17800円!2000円も安いじゃないの。こりゃ、買わにゃ~!!!!ってなわけで、衝動買いであります。(^_^;) 早速使おうとしたんだけど、ミシンって高校を卒業して以来、全く触ってなかったんだわ!上糸は今は簡単だから問題なしとして、下糸を収めるお釜が開かね~!!!昔のミシンとぜんぜん違うから仕方がないのだけどね。なんとか、お釜部分を発見してようやく縫う段階に漕ぎ着けました。がっ、うちって布がないやんけ~!仕方がないから、コートに付属してた布の切れ端で試し縫い。今時のミシンって、操作が全てボタンなんだよね。私の時は足だったから、やりにくいのなんの。正直言って、足踏みミシンが一番好きであります。だって、自分のペースで縫えるもんね。まぁ、文句たらたらしながらも、雑巾を1枚縫いました。これは、お裁縫を始めるときの基本中の基本だよね。出来上がりの作品は、お見せできませぬ。ヾ( ̄o ̄ ;)オイオイ更に、この前買ったパンツの裾上げもしました。さぁ、次は何を作ろうかしら?昨日は寝てしまったんでお返事ができなくてスミマセン。今日は伺おうと思うんで待っててね。
2006年02月28日
コメント(18)
ただ今、21:47非常に眠くて返事が書けぬ。みんなの所にもまだ伺ってないのに・・・。申し訳ないけど、また明日ね。
2006年02月27日
コメント(8)

土曜日の夜、すんべ君の企画で、もうすぐ出産&情報交換会がありました。メンバーは・・・ずんべ君ずんべ君の奥さんの
2006年02月27日
コメント(14)

今日は、昨日とうって変わって雨。よく降りましたね~。でも、こんな雨の中、東区にある六所神社のかっちん玉祭りに行ってきました。このお祭り、安産・子供の成長・厄除けを願うお祭りで、へその緒に見立てた飴が売られており、妊婦さんはそれを食べると安産になるらしいのです。たまたま、TVのお昼のニュースでやってて今日だってことを知ったんですよ。安産祈願と聞いちゃ、これは行かにゃ~!ってなわけで、ずんべ君ご夫妻を誘って行ってきました。 歩道にずらりと屋台が並んでてます。端っこに写ってる人は無視してください。(笑)雨なのに結構な人出でした。お天気だったらよかったのにね。飴は屋台で売られてます。サイズは特大・大・中・小。 自分のと、お土産用に3本買いました。これで安産は間違い無しだね♪そうそう、昨日の夜に行ったお店、とっても良かったです。ちゃんと取材してきたから、また後日に紹介しますね~。
2006年02月26日
コメント(12)

夕べはお疲れでバタンキュ~でした。さすがに、週末になると疲れが溜まっちゃうみたい。朝までグッスリで、夜中のトイレにも起きなかったくらいです。で、今朝はお休みなのに7時には起きてはりきって洗濯をして、朝ご飯に作ったフレンチトーストを食べながら、フィギュアのエキシビションを見てました。もちろん、豆乳入りであります。(笑)エキシビションだと選手がのびのびと演技をしてるから、安心して観られるし楽しいですよね。ロシアのプルシェンコ君、今まではヤグディンがいたから何時も優勝できなかったけど、今回は無敵でしたね~。本人も鼻高々♪って、もとから鼻が高いんですけど~。ヾ( ̄o ̄ ;)オイオイご飯を食べてから掃除をしてました。トイレ掃除も頑張っちゃったわよ。なんで、こんなにはりきってるのか自分でも不思議ですな~。明日は雨にならなきゃいいけど・・・。って、明日の天気はたしか雨じゃなかったっけ?はりきり過ぎて、まだお昼前なのに疲れてしまいました。今夜は、お友達のずんべ君達とお食事の予定だから、ちょっと休もう。
2006年02月25日
コメント(16)

まだまだ豆乳は残ってるから頑張って消費活動であります。本日のメニューは・・・鬼まんじゅう♪ て、ちっが~う!!!!先日、おやつに食べたんですよ。桜餅が乗っかった春限定商品です。普通の鬼まんよりも、おイモの塩味がよく効いてるような気がします。それに、桜餅の甘さがベストマッチ♪色合いも可愛いでしょ?どこで買ったかって言うとこちら。栄三越にある鬼作堂さんで買いました。名駅の近鉄パッセにもあります。で、本当の今日のメニューはパスタ!じゃかじゃん! パスタのきのこ豆乳ソース味付けはしょう油、みりん、こしょう、砂糖で味付けです。豆乳はわずか大サジ1杯。これでは、まだまだ地獄は続きますな~。味の方はどうかって?もちろんマイウ~でしたよ♪
2006年02月24日
コメント(14)

昨日から始まった豆乳地獄。まずは、豆乳牡蠣鍋にチャレンジです。じゃかじゃん! 本当は牡蠣フライにしようと思って買ったのだけど、こっちのがヘルシーだもんね。でも、牡蠣のがちょっと少なかったので、どっちかと言えば豆腐鍋になってしまいました。味噌仕立てのお汁に豆乳が入るとマイルドで優しい味になります。が、ちょっと味が薄かった。(^_^;)スープとしてはちょうどよい濃さなんだけど、おかずとしてはちょっと物足りない感じ。トド助は我慢してもくもくと食べてました。文句を言ったら最後、後が怖いからね~。(笑)そしてデザート! 豆乳を使って杏仁豆腐を作りました。寒天を使用してるから、ダブルヘルシーであります。
2006年02月23日
コメント(12)
![]()
トド助が豆乳を飲みたいと言ったから、買ってきました。大塚製薬のスゴイダイズトド助のリクエストであります。でも、間違えて、調整豆乳を買ってしまった・・・。トド助は、無調整のちょっと濃いスゴイダイズが欲しかったらしい。どんなけスゴイかちょっと飲んでみたら、普通の豆乳よりもコクがあって濃厚なんですよ。調整タイプでかなりってことは、ちょっと濃いのはどんなけ凄いんじゃ~。しかし、買ってしまった調整タイプをどうしようか?トド助は全然飲んでくないしね~。そういえば、こんな本を持ってたんだけ。この手のレシピ本が好きなのよね。納豆だけのレシピ本も持ってたりします。(^m^)これで豆乳地獄を味わってもらおうか!┌( ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・ってなわけで、早速作ったのがこれ!じゃかじゃん♪豆腐ステーキ 豆乳しょうゆソース水気をきった豆腐に小麦粉をまぶして焼き目をつけ、しょう油、みりん、豆乳を混ぜたタレを含ませたものです。超簡単♪ごま油を使ったので、香ばしく仕上がりました。これは結構好評でしたよ。でも、豆乳地獄はまだ始まったばかりなのだ。( ̄‥ ̄)=3フン
2006年02月22日
コメント(16)
ママになってる方はたいてい経験してるかと思うけど、妊娠するとものすごくトイレが近くなります。原因は、膀胱が圧迫されちゃうから。トイレに行って、5分もしないうちに行きたくなることもあります。でも、行ってもたいした量じゃない。これって、中高年のオッサンによく見られる傾向ですよね。わたしゃ、オッサンかよ。( ̄□ ̄;)ガーン今まで、夜中にトイレに起きることなんて滅多になかった私だけど、3時ごろになると行きたくなって目がさめちゃいます。まぁ、オネショするよかいいけどさ~。ヾ( ̄o ̄ ;)オイオイ「さっき、トイレに行ったばかりだけど、また行きたいかも・・・」って思った時に油断すると大変。ほんの少しの衝撃でチビっちゃうことがあるのよ~。キャッ(/∀\*))★ まだ、会社や外出先ではやったことがないからいいけどさ~。なので、くしゃみや咳をする時は要注意であります。って、わたしゃ、バアさんかいな。
2006年02月21日
コメント(18)
![]()
最近、ネットでお買い物にはまってます。今度は、沖縄のタンカンを買いました。桃代さんが作ったタンカン 5Kg見た目は歪で種がちょこっとあったけど、甘くて美味しい♪この前のポンカンの種よりかはずっとマシだったしね。で、こうなったらまたジュースにしてやろうってことで早速作りました。これが、また美味いのよ。ポンカンは普通のみかんよりもまろやかな味ですが、こちらのタンカンはこくがあるけど、すっきり爽やかな味わいです。こんなに沢山あったのに、あっという間に消えてなくなりました。
2006年02月20日
コメント(14)

何時もパスタとなると、タラコのカルボナーラや鮭クリームを作る私が、珍しいメニューにチャレンジ!じゃかじゃん!海の幸を使った、ペスカトーレであります。本当は、アサリかムール貝を入れるんだけど、例のごとく面倒だから省略♪ニンニクたっぷりで美味しかったです。そして、もう一品・・・。 ほうれん草とツナを使って、しょう油バターで味付けした和風であります。こちらも、普段ならしょう油バターがクリームに変化するところだけど・・・。しょう油の香ばしさが食欲を増して、これはこれで美味しいですね。これからは、もうちっと色んなパスタに挑戦してみようかと思います。
2006年02月19日
コメント(16)
昨日夕方、トド助と買い物に行きました。牛乳や、野菜なんか重たい物を買う時は、86のトド号が発進です。一通り買い物を済ませてから、トド助がスーパーに隣接しているE電に行きたいと言い出したので、少しだけならいいかと思って行ったんですよ。10分もいなかったと思うけど、急にお腹がキュンキュンしだして、いてもたってもいられず、早々に撤退しました。家に帰っても治まらず、今回はちょっと痛みまでありました。トド助も、「何もしなくていいから休め」と言うので、とっととご飯を食べて休みました。晩御飯も仕度できなかったから、買って来たお刺身と漬物で我慢してもらいました。確か、寝たのは9時前だったけど、起きたら朝の10時近く。よほど疲れてたみたい。お腹の方はまだ重いけど、ぐっすり眠ったおかげで昨日よりはマシで、気分もだいぶ良いです。しかし、起きて最初に目にしたものは・・・。机の上に散乱した、刺身のツマと、チョコレートの包み紙、ガビガビになった茶碗、そのまま居間で寝散らかした残骸・・・。期待はしてなかったが、もうちょっと何とかしてくれたらいいのにね。男ってこんなもんか。片付けたらまた疲れてしまいました。今日はこのまま大人しくしてた方が無難かな。
2006年02月18日
コメント(18)

ついに、マタニティを購入しちゃいました。今までは、Aラインやハイウエストのワンピで頑張ってたんだけど、さすがにAラインはパッツンパッツンできつくなってしまいました。昨日の帰りに赤ちゃん本舗で物色。赤ちゃん本舗はマタニティウエアが充実してて、種類が豊富です。安いものしか買わなかったけど、春らしく可愛いのを探しました♪じゃかじゃん! マタニティって、ジャンパースカートやワンピースのイメージが強いけど、パンツもあるのね。お腹の部分がニットになってて伸びる仕組みになっております。今日は早速、茶色いボレロの方を着ました。服が新しいとお出かけしたくなっちゃうわ~。
2006年02月17日
コメント(16)

みなさん、ご心配をおかけしてスミマセン。お腹は相変わらず張り気味だけど、酷くはなってないので大丈夫みたいです。何事も、ゆっくり慌てずに行動すべきですね。ポンカンを買いました。甘くて美味しい♪でもね、美味しいのだけど、種が多いのよ。(T_T)食べてて、種を噛み潰してしまうほどであります。折角買ったのに、あんまり食べたくないな・・・。こうなったら、ジューサーの登場!早速ジュースにしてみたらば、ポンジュースそのまんまやんけ~!ポンジュースオレンジ1L 1本 179円 ポンカンから作るからポンジュースなのはあたりまえだよね。(^_^;)でも、新鮮でマイウ~でありました。そして、ポンカンはあっという間に消費されたのであります。めでたしめでたし。
2006年02月16日
コメント(16)
昨日の夕方のこと。帰りがけに、妙にお腹が張って気持ち悪くなりました。痛いとまではいかないのだけど、なんか変!そうなると、心配になりますよね。なんとか家に帰り着き、本で調べたら、ママが動きすぎでおとなしくしろ!という信号らしい。別に、普通に仕事をしてただけなんだけどね~。でも、何時もよりもえらかったこともあって、早めに寝ました。そして今朝、ものすごい嘔吐。(>_<)つわりはもう終わったはずなにの・・・。でも、午前中は辛かったけど、午後からは元気になってきました。また夕方にちょっとお腹が張り気味になってきたけどね。ちょっと疲れてるのかな?今日も大事をとって今から床につきます。お休みなさい。
2006年02月15日
コメント(12)

熱田さんに行った時に買ったきよめ餅。いくらなんでも、これが晩ご飯なわけありません。栗入りで美味しかったんで紹介したかっただけです。でも、トド助はオードブルにしてました。(爆)本当の夕飯はこれ。じゃかじゃん!買い物に行ったら、たまたまお肉に半額の値札を貼ってるところに遭遇。これは買わねば!たまたまレシピどおりの材料がうちにあったんで、牛丼を作りました。エリンギを使ってるんだけど、ちと量が多かったみたい。これでは、牛丼ではなくて、エリンギ丼だね。(^_^;)でも、美味しかったですよ。残りは、玉子とじにして今日のお弁当にしました♪
2006年02月14日
コメント(16)

昨日、初胎動がありました。と言っても、私じゃございません。私は既に、1月29日ありました。なんか、腸がヒクヒクしてる感じでくすぐったくて、動くたびに、うひょひょっ!と言ってしまいそうになります。昨日、胎動があったのは、トド助。突然食事前に、「なんか、腹の中で動いとる~!!」と叫びだしたのです。それって、例の獣の仕業じゃ・・・。(^_^;)獣がエサを欲しがってるってか?トド助のお腹の獣も順調に成長しているもようです。一足早いが、バレンタインのチョコレートを渡しました。じゃかじゃん♪先週、高島屋で買って冷蔵庫の奥深くに隠しておいたのです。しかも、私が食べる気満々で選びました。(爆)トド助「おお~!ゴロンチャフ!」はいはい、ゴンチャロフね。(^_^;)でも、残念ながらモロゾフですよ。私としては、どちらも、たいした違いはないと思うのですが・・・。
2006年02月13日
コメント(20)

北風がピューピューと寒い中、熱田さんへ安産祈願に行ってきました。まずは、車を降りたところで記念撮影!本殿へ向かう途中、ぷ~んと美味しそうな匂いが・・・。 正体はこれ!名物の宮きしめんであります。( ̄¬ ̄*)じゅるぅううううお参りが先なので、我慢我慢。 まずは、本殿でお参りをすませてから、御祈祷の申し込みをしました。ちょうど11時55分だったので、12時からの御祈祷に間に合ってラッキー♪でも、この御祈祷って、厄除け、家内安全、合格祈願、初参り、安産祈願、いろんな人が一同に集まって行うのよね。なんだかな~と思いつつも、やってもらいました。(^_^;)この建物の中で御祈祷を行います。結構、人が多かったのにビックリ。そして、お待ちかねの宮きしめんであります。寒かったから、熱々で美味しかった~♪実は、熱田神宮には何度も足を運んでいるのに、きしめんを食べたのは初めてであります。きしめん屋の奥には池がありました。知らなかった・・・。たぶん、カメさんのつもりだと思われる岩。さらに、こんな橋があるとは・・・。名古屋最古の石橋で、西行法師もここで休んだとか。これも知らなかったわ。(^_^;)こちらは、御祈祷のおさがりです。これがついて、ご祈祷料は6000円也。腹帯付きだと、8000円になります。さぁ、安産祈願も済んだ事だし、これで一安心だわ。
2006年02月12日
コメント(8)

昨日、待ちに待った指輪を受け取りに行きました。去年の暮れに買いに行ったヤツね。じゃかじゃん!トド助は、ちょっと太目のタイプ。私のは、小さいがダイヤが入ってます。最近の結婚指輪って、内側にもルビーやサファイアを入れるらしい。うちは、お店のサービスだったんで、ブルーダイヤを入れました。なんか、自分が結婚したことに今一つピンと来ない私。苗字も変わったけど、会社では今まで通りで通しちゃってます。だから、トド助の苗字で呼ばれても、ワンテンポ遅れて返事しちゃいます。(^_^;)でも、指輪があれば、ちょっとはそれらしく思えてくるかしら?今日は憂鬱だったお店のお手伝いだったんだけど・・・・、昨日になって「もう出なくていいよ!」だとさ。なんなのよ~。でも、お店から解放されて嬉しい!だけど、遊んでたわけじゃありませんよ。お掃除と洗濯をして、布団も干しちゃいました。それだけでも、疲れちゃって眠~い!!でも、お店のお手伝いよりかはましだもんね。
2006年02月11日
コメント(16)

昨日は、盛大に愚痴ってしまってスミマセン。スッキリしましたはずだったけど、今朝の夢にオルソン夫人が出てきちゃいました。やっぱり、心のどこかで気にしてたみたい。でも、もうくよくよ悩んだりしないで、ベビーのことだけを考えるようにします、みなさん、色々とありがとうございました。「たまごクラブ」の付録についてたストラップをバッグに付けてみました。 知らなかったけど、この絵って、アロンなんとかのキャラだったんですね。(モリゾーとキッコロを描いた人よ)冬場はコートを着てるから、妊婦だってわかんないもんね。でも、付けたからって何?ってなもんですが・・・。やっぱり、誰も気づきやしないのよね。(^_^;)知ってる人が見れば分かってくれるだろうけど、世の中は知らない人のが多い。付けた所で、それがどうした?ってな考えの人もいるだろうし。でも、ただ付けたかっただけです。もし、電車やバスの中でこのストラップを付けた人を見かけたら席を譲ってあげましょうね。
2006年02月10日
コメント(16)
つづきであります。ブルーになってる所へ、トド助が「お母さんが、もし男の子なら【こうすけ】にして欲しいと言ってたよ」と言うのです。向こうは悪気があったわけじゃないけど、今の私には何を言っても無理。「なんで、勝手に名前までつけるわけ?」とキレました。私にとって、最初で最後の子かもしれない。それなりに名前を考えてわけだしね。それに、ちゃっかり自分の名前の文字を使ってる所が気に入らなかった。トド助も、義母から一文字をもらってるんで、親子3代になる!と乗り気。でも、私の字は一文字もないじゃん!ヽ(#`皿´)ノムキィーーーーー別にそれくらいいいじゃないのって思うでしょうね。でも、正直言って、トド母のことは好きじゃありません。むしろ嫌い!だから、嫌いな人から字を貰うのは嫌なのよ。なんで、嫌いかって?妊娠がわかった時に、トド母に呼び出されて説教をくらったからなんです。「芸能人じゃあるまいし、いい年して恥ずかしいと思わんの?」と散々言われました。おまけに、「このままの状態(同棲)でいてくれた方がよかった」とまで言ってくれました。それって、私とトド助の結婚は反対ってことじゃん。そんなことを言われて、嫌いにならない方がおかしいよね。私の体を気遣うことなんて、一言も言ってくれなかったし・・・。「あれでも、心配してるんだよ」とトド助は言うけど、信じられない。私の母は「我慢しなさい」としか言ってくれというか、言いようがないしね。で、ついたあだ名が「リンド夫人」。「赤毛のアン」に登場する、口やかましいオバチャンであります。でも、本当のリンド夫人はむかつくけど良い人なのよね。心の中で「この人はリンド夫人・・・、リンド夫人」と言い聞かせてました。でも、姉に「リンド夫人じゃもったいない、オルソン夫人だって!」言われた。オルソン夫人は、「大草原の小さな家」のドラマに登場する、自己中なオバチャンであります。リンド夫人改め、オルソン夫人に決定!これから先、どうなることやら・・・。とりあえず、今週の土曜日は我慢してお店のお手伝いに行きます。でも、あんまり憂鬱なので、今日のお弁当は大好きなから揚げにもかかわらず、暗い気分であります。(ノд-。)クスン
2006年02月09日
コメント(22)
ちょっとブルーです。実は、お店のお手伝いは先月までってことだったのよ。なのに、急にバイトがやめたから2月いっぱいまで手伝って欲しいと言われました。本音を言えば、今まででも物すご~く辛くて、手伝いがあった日は夜の8時には寝て、朝までぐっすりだったのに・・・。体力的にもう限界であります。よくよく考えてみたら、私って、5ヶ月目じゃなくて、6ヶ月目なのよね!体も思うように動かなくなってきてるし、長時間立ってるのはキツイ。もう、トド母は鬼と言いたくなるよ~。トド助ももうちょっとフォローしてくれてもいいのに。そんな憂鬱な時に、とってもタイミングよくトド助があることを言ってくれたのであります。ひっぱるつもりはないけど、とりあえず<つづく!>
2006年02月09日
コメント(8)

土曜日に会った友達から「お祝いに何が欲しい?」と聞かれて、注文したのがこれ!じゃかじゃん!ジューサーであります。うちは、ミキサーはあるけど、ジューサーはなかったのよね。れも、これからは新鮮なジュースを飲むことができるわ♪早速、オレンジジュースを作って飲みました。やっぱり、作りたてのジュースは美味いね~。ところが、トド助はジューサーの音がうるさいとご機嫌斜め。私が作ってる時に、散々文句を言ってました。で、いざジュースができると、「どれどれ、美味しそうなのができたね」と飲もうとするじゃない。ケチをつけた人になんか、1滴も飲ませてやらないよ~だ!ちなみに、みんなは結婚祝に何を欲しがったっけ?ってな話になりました。Aちゃんは確か体脂肪付体重計。Hちゃんはミル付のコーヒーメーカーだった。しかし、Yちゃんは何を贈ったっけ?みんなで一生懸命に考えたが思い出せない。Yちゃん本人も思い出せない。(^_^;)結局、何かを贈ったことは確かだということで落ち着きました。未だに思い出せないけど、何を贈ったんだろう?気持ち悪いわ。
2006年02月08日
コメント(16)

この間のハンバーグですっかり味をしめた私は。もっと美味しいのを見つけてやろうと、ネットを徘徊しておりました。そして、先日購入したのがこれ。じゃかじゃん!10枚入りのお試しセットなので、送料無料。しかもメンチカツのおまけつきで1980円でございます。 金曜日に届いたのだけど、やっと昨日、食べました。お肉はオージーなんだけど、バカにしちゃいけませんよ。焼いたら、肉汁がジュワワ~ッ!と溢れてきます。それが、半端な量じゃないの。その肉汁を使って、秘伝(?)のソースを作ればこれまた最高!トド助なんて、私が作ったと言ってるのに信じてくれなかったもんね。ハンバーグ自体の味もしっかりしてて、肉の臭みもなくとってもマイウ~でありました。さすが、ランキング2位だけのことはあります。これは絶対にお薦め品ですよ。夕べは、あんまり美味しかったので興奮して中々寝付けなかったくらいです。(爆)
2006年02月07日
コメント(20)

なんと、2日連続で、食事会なのであります。今日は、トド助と私の共通の友達で、6月に結婚したSちゃん改め、ずんべ君が仕切ってくれました。場所は、昭和区の山手通りにある、お洒落なイタ飯屋であります。店内は小ぢんまりとしていて、落ち着けます。料理も美味しかった~♪特に、ずんべ君も絶賛してましたが、オニオングラタンスープがマイウ~♪であります。玉ネギがぎっしり詰まってて濃厚で、食べるスープって感じでした。昨日は学生時代の友達と喋りまくりだったけど、今日も喋りまくってました。(笑)そして、喋り足りなかったのであります。実は、ずんべ君の奥さんは3月に出産予定なんで、赤ちゃんが生まれたら、みんなで会おうと約束しました。また会えるときが楽しみだわ。
2006年02月05日
コメント(14)
学生時代の友達が集まって、お祝いをしてくれることになり、会ってきました。場所は、タワーズのマリオットアソシアのジーニスでランチビュッフェです。ロースとビーフ、キッシュ、リゾット、カルパッチョ、マグロのたたき・・・。もう、何もかもがマイ~♪なのであります。デザートも言うことなし。胃袋に、詰め込めるだけ詰め込みました。(爆)友達はみんな結婚してて子供もいるので、中々会う機会がなかったから、話が盛り上がりすぎちゃって、食事が終わってからもずっと喋りっぱなし。デパートや地下街をブラブラしたり、喫茶店に入ったりして、夕方の5時近くまで喋り通しでした。(爆)まだ喋り足りなかったけど、とっても楽しかったです。
2006年02月04日
コメント(12)
いよいよ5ヶ月目に突入し、ここ最近、急にお腹がせせり出てきました。といっても、トド助の獣にはまだまだ足元にも及びませんがね。(爆)2月2日は戌の日だったんで、初腹帯をしました。本当は、母に巻いてもらって安産を祈願し、親戚に祝い餅を配ります。でも、県外の親戚が多いんで生物を配るのは無理ってことでやめました。最近は、簡単なベルトタイプや、腹巻タイプの帯があるんでそれを着用して安産祈願ってことにしときました。何もしないよりはマシだよね?
2006年02月03日
コメント(4)
最近、女子が増えた我が社。(外注が殆どなんだけどね)トイレも使用頻度が上がったのであんまりキレイじゃありません。手洗い場に抜け落ちた毛があったり、壁に血がついてたりして、とにかくマナーが悪いヤツがいるんですよ。女子トイレには、和式が2つと洋式が1つあるんですが、洋式はウォシュレット付で快適なのであります。そこで、洋式に引きこもってメールをやったり、多分寝てるんじゃないかと思われる人もいます。そんなんでも、「ちょっと・・・(-_-メ)」って感じなのに、今日はそれ以上だった!なんと、洋式トイレの床に食べこぼしたパイの皮落ちてるの。これって、トイレの中で食べったってことだよね?いくら服についてたのが落ちたって、ここだけってのもおかしい。パンツや、ストッキングの中に、パイの皮が入ってたわけでもなかろうに。トイレで物を食べるなんて、信じられないですね。こっそり食べたかったのなら、ロッカールームや給湯室があるのにさ。それとも、トイレ妖怪の仕業だってか?
2006年02月02日
コメント(14)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

