2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

みなさん、お祝いのメッセージ、ありがとうございます。こんなに祝福されれ、わが子も幸せ者です。名前は、「コースケ」に決まりました。結局私が妥協することになりましたね~。昨日、無事に退院しました。私一人で・・・。コースケは黄疸が出ちゃったのでもうしばらくは入院になってしまいました。さらに、ミルクをよく吐くので胃の検査もする羽目に・・・。みんな心配ないからと言うけど、心配で心配で仕方がありません。夜、寝るときなんかも、コースケのことを考えてると涙が出てきちゃう。飲み手はいないけど、オッパイはパンパンに張ってきます。夜も昼も、ひたすら乳搾りに専念しております。これも虚しい作業だわ。早く元気に退院できることを祈るしかありません。 これは、目が開いてるときのコースケ。姉が会社の人に見せたら、「ガッツ石松」と言われたそうです。失礼な!写りが悪いだけで、実物はもっともっと可愛いのですよ(親バカ)今日もお昼から病院に行ってきます。早く、コースケの顔を見たいわ。
2006年06月30日
コメント(18)
6月22日午前9時45分男の子を出産しました。体重は2692グラムで思ったよりも小さかったです。安産にはならなかったので辛かった~。(>_
2006年06月24日
コメント(19)
昨日の出血はやはり、おしるしだったようです。止まったり出たりの繰り返し。もしものことがあったらどうしようかと、もう心配で心配でほとんど眠れなかったのよね。幸いにも今日は検診日だったんで、色々と相談しました。でも、おしるしって、そんなもんなんだって。ベビーも元気だし、良かったよ~。おしるしはあったけど、まだ下に降りて来てないから出産はもう少し先になりそうです。安心したら眠くなってきたわ~。おやすみなさい。
2006年06月19日
コメント(11)
夕べはバカ犬も夜鳴きせず、朝までぐっすりと眠れました。午前中は「花かつみ」って花を観にいって、午後は髪を染めてました。特に、異常はなかったのに、トイレに行ったら出血してるじゃないの!?特に陣痛らしきものもなかったし、髪を染めてたのがいけなかったのかな?ちょっと焦りましたよ。今まで、出血なんてなかったからビックリしちゃって、病院に即電話しました。血が止まらなかったり、陣痛がきたりしたらまた連絡するってことで、とりあえずは様子見になりました。ついに、来る日が来たか?お腹のベビーは元気に動いてるか大丈夫かな?でも、陣痛らしきものがないのですけど・・・。って、のんきにネットをやってる場合じゃないよね。
2006年06月18日
コメント(14)
実家に戻って早一週間。毎日、ダラダラと過ぎていきます。でもね、あんまりのんびりもしてられないのよ。早朝は近所の鶏がコケコッコー!日が昇れば、隣の畑で婆さん連中が大声で世間話日中はどこかでトラクターや草刈機の音がブォンブォン唸ってます。夜ともなれば、カエルの大合唱!更に、深夜には近所のバカ犬がワフンワフンと夜鳴き。また、鳴き方がむかつくんだよね。これは、飼い主の躾がなってないんだろうね。姉のK子も「狙撃してやりたい気分」と言っております。はっきりいって、名古屋の方が静かだったわ。田舎は田舎でうるさいのであります。
2006年06月17日
コメント(8)
昨日は検診に行ってきました。実は、先週の検診の時に心配事があったんですよ。先生が、いやに長くエコーを見てたから、なんぞや?と思ったら、ベビーの腸にガスが溜まってるとのこと。まぁ、次の検診でなくなってればいいことだし、たいして心配はないだろうけど・・・と言われました。そんなこと言ったって、心配になるよ~!!!この1週間、どれだけヤキモキしたか。トド助なんて、私以上に心配性だから、かなりショックだったみたい。でも、ガスはすっかりなくなってました。あ~よかった。
2006年06月14日
コメント(10)
昨日、トド助に送ってもらって実家に戻りました。途中で、病院の場所を教えて、近くの駅にある名鉄ストアの「すがきや」でお昼を食べました。たまたま和菓子のお店に気づいたんで、大福を買ったんですよ。トド助の分と、実家の分と・・・。で、実家についてしばらく話をしてから、トド助は帰っていきました。家に着いたら電話をすることになってたんですが、30分ほどでかかってくるじゃないの。いくらなんでも早すぎ~と思ったら、大福がない~!!!第一声がそれかよ。なんでも、途中で食べたくなったんだけど、どこにもないんだって。で、間違えて私が持ってっちゃったんじゃないかと、疑ってるのよ。そんなこと言われても、知らんわ~。私は絶対に車の中に置いておいたのに。結局探したけど見つからなくて、そうとう悔しかったみたい。でもね、後でトド父が探したら、運転席の下から出てきたそうな。ちゃんと探せよ~。
2006年06月11日
コメント(14)
とりあえず、無事に到着しました。最初は電車で行こうかとも思ったけど、荷物もあるのでトド助に送ってもらいました。案の定暇であります。やることはないし、TVは面白くないしで9時に寝ちゃいました。のんびりできるのはいいけど、あんまり暇なのもちょっと・・・。こんなんじゃ、先が思いやられるな~。
2006年06月10日
コメント(4)
火曜日に常滑の病院に行きました。いよいよ臨月に入ったので、検診も週1回になるとのこと。名古屋から通うのはさすがにキツイから、土曜に実家へ帰ることにしました。本当は15日くらいにと考えてたんだけどね。まぁ、何時生まれてもおかしくないからやっぱり早めに帰った方がいいだろうし。今、その準備にとりかかってます。着替えはもちろん、帰ったら暇だからと読まずにとっておいた本を詰め込んだりしてます。洗濯物は片付けなきゃならないし、冷蔵庫の中の整理もしなくちゃ。生物は何とか消費できそうだけど、ジャガイモと玉ネギが残っちゃいそうだわ。トド助のお母さんにあげようかな?あと、心配なのは金魚!トド助はちゃんと世話ができるかしら?サボテンは梅雨入りしたんで水をやらなくてもいいから大丈夫だけど・・・。とにかく、心配であります。
2006年06月08日
コメント(16)

トド助のお店には毎年ツバメが来ます。みなさんは、去年のツバメのお話を覚えてるでしょうか?せっかく巣を作って雛も孵ったのに、雨で巣が崩壊してしまい、急遽間に合わせで付けた藁の巣で雛が育った話・・・。今年もツバメが戻って来たけど、二の舞にならないようにと、トド助が防水加工して、もっと内側に作るように板を設置しました。そうしたら、ちゃんと板の上に巣を作りましたよ~。雛は4羽。(毎年4羽だね。)順調に育っております。今はお店に行くこともなくなったんで、成長記録を撮ることができなくて残念だわ。でも、無事に育って欲しいです。
2006年06月05日
コメント(18)

先週、実家へ帰った時に母と買い物に行きました。で、駐車場にこんなスクーターが停まってたんですよ。 これで走ると、さぞや鯉のぼりの活きが良くなるだろうね。どんな人が乗ってるんだろう?ちょっと気になるわ。5月だったけど、こどもの日はとっくに過ぎております。年中付けてるのかな?そして、買い物を済ませ実家に戻ったら、玄関の横にこんな置き土産が・・・ 近所の人がくれたみたいなんですが、誰なのかわかんない。(^_^;)田舎ならではの光景です。もしかして、その辺の畑で盗んできたのじゃないよね?ヾ( ̄o ̄ ;)オイオイ
2006年06月03日
コメント(12)
今、話題になってる原油価格の高騰に伴った紙製品の値上げ。妊婦仲間でも、紙オムツの値上がりに頭を悩ませてるみたい。う~む、布にすべきか、紙にすべきか? byハムレット普通の値段でさえ、紙オムツだとお金がかかるしな~。楽チンだろうけど、我が家の家計には大打撃間違いなし。色々と考えて、布と紙を使い分けることにしました。家にいる時は布でいいけど、外出時は紙のが便利だもんね。赤ちゃんの場合、ミルクしか飲んでないから、チッコもウ○チも思ってるほど汚くないだろうし。とりあえず、布オムツ、オムツネット、オムツカバーを注文しました。オムツネットは付けないよりはサラリとして、ウ○チ処理も楽になるらしいです。ネットで色々と検索してると、布オムツを使ってる人って、意外といました。私もできるだけ、頑張って洗おうと思います。
2006年06月02日
コメント(12)

随分前に買ったサボテンで名前も種類もわからないのがありました。雪晃ににてるけど、毛が長いし・・・。それが、気づいたらボコボコに仔吹きしました。 こうなったら、雪晃じゃないのは確か。しかも、蕾がビッシリついてます。これは、どうやらレプティア属のようであります。昔持っていた、アルビピロサというサボテンに似てもいます。そして、このビッシリついてた蕾が開いて、こんな状態に!小さな花だけど、見応えがあります。 こちらは、レプティアに近い種族のスルコレプティア。今年初めて蕾を付けました。 赤い花がきれいです。
2006年06月02日
コメント(6)

会社を辞めて2週間が経ちました。最初はのんびりできる~♪と喜んでたけど・・・、なんか最近は暇を持て余すようになってきました。今日から6月。予定日まであと1ヶ月~。出産準備とか、実家に帰る準備とかやることはたくさんある。でも、中々できないのよね。実家に帰るのは何時にしようか、まだ決めてもいないし・・・。(^_^;)最近はおやつにとこんなのを作ったりしてます。じゃかじゃん! 「オレンジムース」去年買った寒天がまだたっぷりとあるし、冷たいデザートが美味しい季節だからね♪見た目は良い感じであります♪しかし、固めると分離して、オレンジジュースが下に沈殿しちゃう。レシピ通りにやったのに、なんで?で、食べてみたら、冷蔵庫で冷やして固めるチーズケーキってあったじゃない?あれに非常によく似た味。クリーム部分がオレンジ風味だから、チーズケーキっぽくなっちゃったみたい。まぁ、これはこれで美味しいのだけど、ムースにならなかったのが悔しい。トド助は分離=失敗ってことで、お気に召しませんでした。
2006年06月01日
コメント(12)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
![]()