2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
共同購入で、ジャガイモを買いました。きたあかりが10kgもあります。おかげで、毎日芋尽くし。じゃがバター、ポテトサラダ、肉じゃが、粉ふき芋、ポテトグラタン、スパニッシュオムレツ、ジャーマンポテト、ポテトチップ。これだけ作りました。でも、まだあるんだな。お裾分けもしたけど、10kgともなると中々減りません。次は何を作ろうか?誰か、おいしいジャガイモ料理を知ってたら教えてください。
2006年11月30日
コメント(8)
昨日に引き続き、また保育園の見学です。今度は、お隣の区にある保育園であります。区が違うけど、歩いて10分くらいの所にあり、今までの中で一番近いかも。この保育園はお寺が経営してるんで、お寺の中にあります。部屋の真向かいにお墓があるし、お寺の境内が園庭になってて、ちょっと手狭な感じ。当然、何かと仏様に手を合わせることもあるから、それができない子は御遠慮くださいとのことでした。うちは、特に問題はないけどね。2人ほど白人の外人の子もいましたよ。ここは延長保育もあるけど、やっぱり最初の保育園が一番かな。
2006年11月29日
コメント(4)
またまた保育園の見学に行ってきました。今度の保育園は、バス停2つ向こうにあってちょっと遠いです。バスで行こうと思ったんだけど、歩いて行っちゃいました。家から20分くらいかかって、疲れた~。この保育園は市営なんで、特に他所とは違ってこんなことをしてます!ってな所もなく、普通でした。この前、見学した保育園はわりかし幼稚園に近い保育園で、英会話の時間なんかもあったりしたけど、ここはとにかく普通。ただ、この前の保育園は延長保育がないけど、ここはあるんだよね。 でも、遠いからな~。今日も、コウスケは他所行きスマイルを大サービス。みなさんに、「可愛いね~♪」と褒めちぎられました。明日も別の保育園の見学があります。忙しいわ~。
2006年11月28日
コメント(6)

この前の病院に行った時に、気になってた咳のこをと言ったら、あっさり、「あ~、風邪だね」と言われました。薬を出してもらったのはいいけど、それが粉薬。ちゃんと飲んでくれるか心配だったけど、教えてもらったとおりにやってみました。まず、水で粉を練って、頬の内側に塗りつけ、水を飲ませるっての方法なんですが、水が沢山入っちゃってシャビシャビに・・・。(^_^;)しかし、スプーンでそのまま飲ませたら美味しいらしく、ペロリと飲んでしまいました。これなら楽だと、シャビシャビに水で溶いたお薬を飲ませてます。よほど好きなのか、薬の入ったお茶碗を持ってくると、目をキラーン輝かせ、茶碗に手をかけて引き寄せようとしたり、早く飲ませろ催促します。更にお代わりを要求する時もあります。(笑)コウちゃん、お代わりは無理だからね。 これは、シャックリが出たんで、麦茶を飲ませた時の画像。ジュースを飲ませる時もあるけど、歯によくないかと思って、最近は麦茶を飲ませます。 この後、ジュースじゃないとわかって、怒ってました。(笑)
2006年11月27日
コメント(4)

ついに、あの幻のお菓子を買うことができました!じゃかじゃん♪たまたま、懸賞に応募したお店からきたメルマガで発見!やっぱり美味しい~1度に食べちゃ勿体ないから、少しずつ食べてます メルマガを購読すれば買うことができますよ~!!あと、姉妹品だとかで、こんなのを見つけました。これは食べたことがないけど、どうでしょうね?
2006年11月25日
コメント(8)
3ヶ月検診の時は、握ることしかできなかったガラガラも、今ではしっかり握り締めて遊んでます。もう5ヶ月だもんね♪ポチッとな⇒ガラガラでも、なんか本来の遊び方と違うような・・・。(^_^;)最近は、舐めてカジカジしてます。
2006年11月24日
コメント(6)

先週の木曜日から日曜日まで実家に帰ってました。喧嘩したまま家出したわけじゃないですからね。(^_^;)私が帰る前日、ちょうど1週間前に飼い犬のカンタが天国に召されました。推定年齢10歳です。我が家の犬では3代目ですが、1番短命でした。ドッグフードの試供品を貰ったんで、あげようと思ってたのに残念だわ。猫のコトラも私がお産で帰る1ヶ月前に帰ってこなくなっちゃったし・・・。すわっち家も随分と寂しくなりました。
2006年11月22日
コメント(12)

トレーニングマグを買いました。大好きなジュースを入れてやったらちゃんと飲んでます。左手に注目!!風呂上りの一杯は格別ってか?(爆)
2006年11月14日
コメント(10)
まだ昨日の喧嘩が続いてます。今は冷戦状態。
2006年11月13日
コメント(4)
また喧嘩しちゃいました。だって、トド助ったら、コウスケを風呂に入れると言っておきながら、寝てるんだもん。更に、私がちょっと目を話した隙に、またキョホッ!とやって吐いちゃったのに、知らん顔でガーピー寝てるし・・・。機嫌が良い時や、寝てる時にはちょっかいをかけるのに、肝心な時は知らん顔をしてるから、役立たず!と思ってイライラしちゃいます。
2006年11月12日
コメント(4)
昨日は私の職安の日だったので、朝からトド母にコウスケを預けました。出かける前にオッパイを飲ませようとしたんだけど、お腹が空いてなかったのか、全然飲みませんでした。まぁ、明け方にたっぷりとミルクを飲ませたからいいかと思ったんだけど、お昼頃に、「コウスケがミルクを飲まない」と電話がありました。早朝から殆んど飲んでないからかなりお腹が空いてるはずなのに、なんで?やっぱり風邪かな?ちょっと心配だわ。夕方、迎えに行ったら、3時ごろに沢山飲んだので安心しました。どうやら、久々のお祖母ちゃんちで、他所行きモードになってたみたい。最初は全然笑いもしないで、ご機嫌斜めだったそうです。午後になって、ようやく笑うようになったとか。 家に帰ったら、超ご機嫌ではしゃぎまくってました。これってもしかして、人見知り?ママが恋しかったってこと?人見知りをしない子になって欲しいと思ってたけど、ママは嬉しいぞ~!!!ヽ(〃▽〃 )ノ
2006年11月11日
コメント(18)
気付いたら、白いランチュウが混じってるよ~。 うちに、こんな子いたっけ?ポチッとな⇒白ランチュウって、実は普通のランチュウが退色して真っ白になっちゃいました。もともとは、唇に赤いラインが入った口紅ちゃんだったのだけど、見事に白くなってます。美白でもしたんかい?ちなみに、黒ランチュウはその後は赤いまんまであります。
2006年11月10日
コメント(4)
今日は、保健所の検診の日でした。先月は抱っこ紐で行って大変だったので、今回はベビーカーで行ってきました。保健所は、うちからバスで最寄り駅まで行き、そこから地下鉄で1駅です。実は、ベビーカーでバスに乗るのは初めてでした。運転手さんがベビーカーをベルトで固定してくれるんだけど、結構時間がかかっちゃって顰蹙もんです。ほんのちょっとしか乗らないのに、他の乗客に申し訳なかったわ~。(^_^;)これがあると、抱っこ紐で行った方のが良かったのかな~と思っちゃいます。
2006年11月09日
コメント(4)
昨日の咳は、夕方だけですっかり治まってしまいました。医者に連れて行かなくてよかった~。昨日お風呂に入れなかったおかげで、コウスケはちょっとクサイです。(^_^;)抱くと頭の臭いがツ~ン。オムツを換えると、ウンチッチの臭いがプ~ン。今日は絶対にお風呂に入れなきゃね~と思いながらオムツを洗ってたら、キョホッ!と変な声が・・・。 この声がした時はやばいんだな。慌ててコウスケの所へ行ったら、思いっきりゲ○しちゃってました。あ~あ。何時も、私が顔を洗ってたり、トイレに行った時にキョホッ!をやっちゃうんだよね。服はもちろんのこと、頭にもベッチョリついちゃったんで、お風呂に入れちゃいました。サッパリして、お風呂上りに麦茶をのんで今はグッスリ寝てます。やれやれ・・・。
2006年11月08日
コメント(2)
コウスケのお風呂は夕方の6時ごろと決まっております。ところが、なんか変な咳を何度もしてました。元々、軽い咳をしてる時はあったんだけど、あんまりケホケホやってるので、ちょっと心配。トド助は、ちょっとどころじゃなくてものすごく心配。(^_^;)でも、ミルクもグイグイ飲んでるし、他に異常はみられないから大丈夫だとは思うけど・・・。コウスケがミルクを吐いたり、様子がおかしいと私達はすぐに喧嘩になります。原因はトド助の口調。喧嘩腰で「コウスケが吐いて、俺にかかったんだぞ!」ってな言い方をするんですよ。まるで、私のせいみたいな非難がましい口調なんで、私も声を荒げてしまいます。本人はそんなつもりはないと言ってるのですけどね。(^_^;)で、今回もまた非難口調で言うから、ついつい応戦してしまいました。それはさて置き、コウスケがあんまり咳をするもんで、お風呂はお休みにしました。トド助はお風呂を止めただけじゃ気がおさまらず、「医者に行く!」と言い出す始末。熱もなく、鼻水も出てないのに医者に行ってどうすんのさ?ヾ( ̄o ̄ ;)オイオイ
2006年11月07日
コメント(2)
今日は、近所にある保育園を見学してきました。近所といっても、歩いて10分くらいの距離があります。 たぶん、園長の息子だと思われる、イケメン副園長がお出迎えしてくれました。まず驚いたのが、行き会う園児みんなに、元気よく「こんにちわ~!!」と挨拶されたこと。この保育園は、挨拶をきちんとするように教え込んでるんだそうです。 ちょっと面食らったけど、いいことだよね~。思ったよりも、園内は広くて小ぢんまりとした運動場もありました。なるべく外にでないで園内で過ごせるようにとのことだそうです。そういえば、つい最近、散歩中の園児達の列に車が突っ込んだ事故があったけど、ここではその心配はなさそうです。おまけに、園内では亀と犬を飼ってて、園児達の人気の的らしい。ウサギや鶏はよくあるけど、犬?見たら、ロン毛ダックの可愛いワンコでした。挨拶はちゃんとできて、動物好きの優しい子になって欲しいから、ここが第1希望かな~。おまけに、家から1番近いし! まだ他の保育園にも見学に行く予定なんだけどね。で、当のコウスケはというと、よそ行きモードですごくおとなしくて良い子ちゃんでした。先生方には笑顔で愛想を振りまいてたし・・・。お主、中々やるな。
2006年11月07日
コメント(6)
携帯でテストです 最初はパソコンからでも動画を載せられると思ってたけど無理みたいだね 早くできるようなればいいのに
2006年11月06日
コメント(4)

出してくれ~! 最近は、ベッドに寝かせておくとこんな感じです。
2006年11月05日
コメント(4)
最近思うのだけど、コウスケはよその子よりもあんまり泣かない気がします。グズグズすることはあるけど、大泣きはあんまりしません。お腹が空いても指をチュパチュパやってて、そのまま寝ちゃうこともあるくらい。泣き始めたらすぐにオムツを換えちゃったりしてるからかな~。おかげで、泣くのがものすごく下手クソ!大泣きするとかならずむせ返ってしまって、時には戻しちゃうこともあります。泣く練習もさせなくちゃいけないね。ポチッとな⇒泣いてるコウスケのんきに泣いてる所と撮影してるけど、はやくミルクをやれってか?(^_^;)
2006年11月04日
コメント(8)
ご存知の方もいますが、私は2年前までは喫煙者でした。あれからが恋しいとは1度も思いません。止めて気付いたんだけど、の臭いに敏感になりました。妊娠してたし、今はコウスケと一緒だからよけいになんだけどね。今、隣の空き部屋を改装工事してるんだけど、その業者さんがベランダでを吸うと、その臭いが全部うちに来るんだな。今の時期は窓を開けてるから、部屋の中にまで入ってきちゃうのであります。もう、勘弁して欲しいわ!って、私も以前は同じことをやってたんだよね。(^_^;) ベランダに限らず、喫茶店とかでも周りに迷惑になってたんだよね。を吸ってる時は気にならなかったけど、こんなに迷惑をかけてたんだとつくづく実感しました。反省。みなさん、は家の中で吸いましょうね。d(^_^;)
2006年11月03日
コメント(8)
今日、いないいないばぁ~をやったらすごくウケました。今までは無反応だったから嬉し~♪でも、カメラを向けるとおすまししちゃって中々笑ってくれません。ポチッとな⇒いないいないばぁやっぱり、笑ってくれると遊びがいがあるってもんよね。そして、今日はもう一つ嬉しいことがありました。離乳準備で飲ませてたおもゆを、今日はスプーンで4杯も飲みました。いつもは嫌がって飲まないから困ってたのに、嬉しいわ~♪お粥は基本だから、これが飲めないと離乳食はすすまないもんね。ちょっと安心しました。
2006年11月02日
コメント(10)

前々から買おうと思ってた、ハイローラックをついに買っちゃいました。じゃかじゃん!高さを5段階で調節できて、一番低くすると揺りかごになります。この揺れが心地好いとみえて、よく寝てくれます。今までは、抱っこして寝かしつけてたけど、これのおかげですごく楽になりました。足で揺らせるので、洗濯物をたたんだり、本を読みながら寝かせられます。でも、時々は話しかけてやらねばね。d(^_^;)テーブルが付いてるんで、ご飯を食べさせることもできて、ずっと使える優れものです。すわり心地もいいみたいで、ご機嫌です。
2006年11月01日
コメント(10)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()