プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[1]:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) しなのさかいさんへ 先日は遠いところお付…
しなのさかい@ Re:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) 先日はおつかれさまでした。大宮訪問記を…
ガンバレール9@ Re:20系寝台客車:寝台特急「あさかぜ」(12/14) 白帯3本を維持していた時代の20系は美し…
hayakaze@ Re:国鉄旧型電機 EF1545(八王子機関区)(10/02) 毎回楽しく拝見させてもらっています。 …
2023.03.06
XML
テーマ: 鉄道(25320)
651系11連:特急「スワローあかぎ4号」



E257系化されるとともに、「スワロー」の名称も消滅することになりました。


※本記事は、2020/11/22に投稿されたもので、当時の表現になっています。


651系1000番台で、​ 7+4の11連で運用していた時代の特急「あかぎ4号」 ​については既にまとめましたが、これは休日バージョンであり、撮る機会の多い列車でした。
同じ運用ですが、平日はライナー的な性格から全車指定バージョンとして運転されており、名称も「スワローあかぎ」としているのは現在と同じです。

運転の経緯は前記事を参考にしていただくとして、今回は平日バージョンの特急「スワローあかぎ」を少しですがまとめておきたいと思います。



平成26年7月23日 「スワローあかぎ4号」



平成26年8月20日 「スワローあかぎ4号」



平成26年9月17日 「スワローあかぎ4号」



平成27年3月3日 「スワローあかぎ4号」

「スワローあかぎ」はヘッドマークが用意されているため、平日に休める機会には、できるだけ撮影に行けるようにしていました。
ちなみに、新宿行きの「スワローあかぎ8号」は、185系で運転されていました。



平成27年3月13日 「スワローあかぎ5号」

日没後の設定のために撮影の機会がない下り列車でしたが、「北斗星」最終日に続行で来るため、真っ暗闇の中での撮影を強行しました。
付属編成は高崎方に連結されているため、下り列車の方が特徴を押さえられますが、こんな真っ暗な状況ではどうしようもありません。


「スーパーひたち」からの撤退で、再就職口を与えられた651系。写真のような全盛を彷彿させるシーンは、わずか1年限りで消滅することとなりました。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.01 23:33:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: