プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[1]:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) しなのさかいさんへ 先日は遠いところお付…
しなのさかい@ Re:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) 先日はおつかれさまでした。大宮訪問記を…
ガンバレール9@ Re:20系寝台客車:寝台特急「あさかぜ」(12/14) 白帯3本を維持していた時代の20系は美し…
hayakaze@ Re:国鉄旧型電機 EF1545(八王子機関区)(10/02) 毎回楽しく拝見させてもらっています。 …
2025.09.15
XML
テーマ: 鉄道(25318)
カテゴリ: 私鉄(中小)
銚子電鉄: デハ801




デハ801は、伊予鉄道時代に片運化、さらに両運化改造されたということで、運転台の形状が銚子寄り、外川寄りで大きく異なります。


※撮影は、平成20年5月3日です。



銚子駅にて

この日はデハ801が運用に入っていました。



犬吠駅ホームから

この日はGWでもあったため犬吠埼への観光客が多く、団体のバス利用者が圧倒的に多いですが、銚子電鉄の利用者もかなり多くありました。特に、例のぬれせんべいの件もあったためか、駅ではお布施の如く入場券や名産品などを買い求める客が多く、ごった返していました。
そんな中、我々の乗るデハ801は車体も小さいため、埼京線並みのラッシュ状態でした。



銚子~中ノ町間にて

中ノ町車庫からの帰途、次の電車ではJRの接続が間に合わなくなるため、駅間を走りました。
途中で乗って来た電車が折り返して来たために撮ることが出来たショット。

特に車両の知識がなかったので、前後で違う顔だということを知りませんでしたが、結果的に駅間をダッシュしたことで両サイドの写真を撮ることが出来ました。

デハ801も700形の2両と同様に、平成22年に廃車となっています。
廃車後は終端の外川駅に保存されていましたが、写真を見る限り状態は良くないようです。その後はどうなったでしょうか?



鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.15 00:10:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: