プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[1]:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) しなのさかいさんへ 先日は遠いところお付…
しなのさかい@ Re:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) 先日はおつかれさまでした。大宮訪問記を…
ガンバレール9@ Re:20系寝台客車:寝台特急「あさかぜ」(12/14) 白帯3本を維持していた時代の20系は美し…
hayakaze@ Re:国鉄旧型電機 EF1545(八王子機関区)(10/02) 毎回楽しく拝見させてもらっています。 …
2025.09.18
XML
テーマ: 鉄道(25318)
カヤ27:「カシオペア」用電源車



そして、最後に残っていたカヤ271が廃車回送されたようです。
この車両に関しては、正式には「カシオペア」のための車両ではなく、故障代替のために改造により誕生した車両です。

個人的には運用されている場面に一度も遭遇できなかったのが残念な車両でした。
そのため、殆どは尾久車両センターにおける展示の写真のみとなっています。



平成20年11月22日
 尾久セ



平成21年11月14日
 尾久セ



平成24年11月10日
 尾久セ





平成26年3月9日
 尾久セ



平成26年11月15日
 尾久セ





平成27年11月14日
 尾久セ





平成29年11月11日 尾久セ



令和元年5月25日 大宮総合車両センターにて

殆どが尾久車両センターの公開時に撮影したもので、居る場所もほぼ変わらないですね。
最後に訪問した時だけは、何故かカハフが外れ、カヤ27が連結されて編成ごと会場に居たですが、展示目的ではないようで、公開場所から撮影できる位置にはいませんでした。何とも意地が悪いというか。

「カシオペア」には結局乗る機会がなかったので、特に思い入れはありませんが、前職の後輩が新婚旅行で北海道へ行った帰りに「カシオペア」を利用したところ、「運悪く展望車が連結していなくてがっかりした」というエピソードは今でも覚えています。もう25年も前のことだと思いますけど。

故障が少なかったためか出番が少なく、「非常勤電源車」などと揶揄されており、「北斗星」用寝台客車の引退で客車が無くなった際、訓練運転に借り出されていたこともありましたけど、その姿を捉えることもありませんでした。

また、この車両の特異な誕生経緯は、過去ログ『 カニ24510:マニアックな電源車 』でご紹介済みです。

EF81代走:寝台特急「カシオペア」(その1)
EF81代走:寝台特急「カシオペア」(その2)
​EF64​・EF81牽引:「カシオペアクルーズ」
EF81カシガマ牽引:寝台特急「カシオペア」
EF641051​牽引:迂回 ​​​特急​「カシオペア」
EF510-500牽引:寝台特急「カシオペア」


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.18 00:18:46
コメント(0) | コメントを書く
[車両トピック(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: